[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
1月31日(土)
今日の一句:
会わないと、がらっと変わってしまうのか。
大学の時の後輩が仕事の転勤で東京にやってきた。転勤をきっかけに結婚をしたので新しく2人の生活が新しい土地で始まったようです。今週の月曜日引っ越してきたとこなので、
早速お邪魔してきました。まだ結婚式はあげてなくて、籍だけ入れたという新婚夫婦のお宅へ。まぁ、2人とも良く知ってる後輩なので、懐かしいって感じだけだけど。
久しぶりに会った男の方はえらい太ってしまって、昔の細身ですらっとしたかっこよさはまったくなくなっていた。それにはかなりショックだった。やっぱり太るというのはいかんね。
女の子の方はあまり変わってなくて良かったんだけど、旦那の太りようはひどかった。口の中にティッシュでも入れてるんじゃないかと思うほど。
で、その家に行って何をしてたかというと、ずっとゲームをしてた。久しぶりにゲーム機を見て、対戦が出来るというので一緒に行ったのっぽさんとずっとやりまくった。
新婚夫婦そっちのけで。ひたすら。15時か16時くらいから23時ごろまでずっと。途中、食事タイムがあったけど、すかさず。いやぁ、たまにやると楽しいね。
家にあってもほとんどしないだろうから、たまに人の家でやるくらいがちょうど良い。また行ってやらせてもらおうっと。
1月30日(金)
今日の一句:
運動後、出勤したら汗まみれ。
早いもので、1月も明日で終わってしまいます。こないだ新年迎えたと思ったら、もう1ヶ月が過ぎようとしてるなんて。こんなに早くて良いんですかね。
今日も朝から泳ぎましたよ。昨日よりちょっと早起きしてちょっと早めに行ってみました。ただ、プールでのプログラムが入っていてまたまた1コースがふさがれている。
そして、昨日よりも多く残りの2コースで泳いでいるのは3人。1人増えたよ。昨日より。そして、おばちゃんばっかり。おばちゃんは、朝から暇なんですかね。
でもまぁ、早く来た分、多く泳げてよかった。この調子で毎日泳ぎたいな。出来れば、朝と夕方に通えればいいんだけど、なかなかそうもいかないし。
あと、マシンの方もやりたいのにな。靴やら着替えやら、あれこれ荷物が多くなってしまうことを解決できればいいのにな。レンタルロッカーでも借りるしかないかな。
1月29日(木)
今日の一句:
早起きし、早朝水泳してみたい。
今日は、12時出社だったから、前からやってみたかった朝プールに挑戦してみた。仕事前にプールでひと泳ぎなんてかっこええやないですか。なんとなく。
でも、そんなにはうまくいかない。そもそも、出社時間が遅くなることで、遅くまで起きてられるという潜在意識があるため、起きられない。
目が覚めても、2度寝、3度寝を楽しんでしまう。気がつけばもう9時半を回ろうとしている。10時に家を出たら約1時間かかる。職場の近くなので、泳ぎ終わってからは便利なのだが、
行くまでに時間はかかる。朝食も食べれない、ゆっくりする時間もない。わかってはいたのだが、早起きできなかった。くそぅ。
結局、バタバタしてたいした時間泳げなかったが、なかなか楽しかった。人も少なくて、空いてたし。しかし、朝から水中エクササイズをやらなくても良いだろう。1コース塞いでまで。
確かに、残る2コースを使用しているのは、僕を含めて3人しかいなかったけど。朝から参加してる人もいるのがびっくり。朝と言ってもすでに11時は過ぎていたんだけど。
1月28日(水)
今日の一句:
気をつけろ、限度を知らぬ酔っ払い。
久しぶりに呑みに行った。去年の忘年会以来だから、1ヶ月ぶりくらい。かなり楽しい呑み会だったので、ちょいと呑み過ぎたのか良い感じに酔った後は、
結構気持ち悪かった。途中でしんどいなと思ったときに控えれば良かったんだけど。
自分たちのグループだけ盛り上がって、隣の席うるさいなぁとか思われてたんだろうけど、久しぶりにはしゃいだような気がする。ただ、店員がほぼみんな片言の日本語を話すのがちょっと困った。
注文が通っているかも不安だし、呼び止めにくいし。まぁ大都会東京だし、仕方がないんだろうけど、やっぱり店員はフレンドリーに話しかけやすい人がいいな。
うぅ、頭がちょっと痛くなってきた。早く寝よっと。
1月27日(火)
今日の一句:
朝早く、配達されてありがたい。
まだ僕が布団の中でうだうだしているときに、ピンポーンという音がした。時間は8時過ぎ。そろそろ起きなければと思いつつ、睡魔に負けてダラダラしていたころ。
昨日、母親が荷物を送ってれた。確か、日曜日に送り損ねたので、月曜日の朝に直接配送センターに持っていくとか行ってした。しかし、こんなに早く届くとは。
早いというのはもちろん時間帯がだ。黒猫さんはこういうところが素敵だと思う。午前中と指定して、昼にしか来ないと思っていたのに、まさか出社前に持ってきてくれるとは。
これなら安心だ。夜を指定していて仕事で帰れなかったり、夜間指定にしたときに限って早めにきて、不在票だけが残っていたりってことがない。今回が出社前に配達してくれるのが2回目になる。
この家はこの時間が良いという顧客情報でも持っているんだろうか。どっちにしても、とてもありがたい。これからもよろしくお願いします。
1月26日(月)
今日の一句:
壊れても、まだある鍋の使い道。
東京に引っ越してきてから、2年近くになるが、その間ずっと片手鍋1つをメインに使ってきた。今のところに引っ越してきてから、中華鍋を使い始めたが、それまでは炒め物などはせず、
家で作るものは冷凍うどんのみだったので、それで事足りていた。
その片手鍋で、毎朝のように冷凍うどんを食べていたこともあった。引っ越してからは、かぼちゃの煮物を作ったり、カレーを作ったりもした。とっても大活躍していたし、
使い慣れていた。その片手鍋の取っ手がとうとう取れてしまった。2つの鉄棒で鍋についていたのだが、その1つがまず取れた。そしてしばらくしてもう片方も取れてしまった。
何か熱いものを運んでいたわけでもなく、調理中とかではなかったので、取れたことによって怪我をしたりはしなかったが、ちょっと悲しかった。
とりあえず、すぐに捨てるのももったいないし、ちょうどボールの代わりになるかなと思ってとりあえずとってある。しかし、問題はその片手鍋の代わりをこなせるものが必要だということ。
結婚式の引き出物でカタログから選ぶやつでもらった両手鍋があるのだが、それはちょっと大きい。気軽に使えるものが必要だ。また無印にでも行って物色してこようかな。やっぱりないと不便だしなぁ。
1月25日(日)
今日の一句:
ダラダラと過ごすも休みの過ごし方。
昨日、いろいろ考えていたはずだった。明日はあれしてこれしてと。夕べ夜更かししたり、朝早く起きてアニメの最終回を見たりしたせいか、二度寝しておきたときにはもうお昼だった。
午前中には起きてるつもりだっただけに、すでに予定が狂っている。そして、起きてみて何をするつもりだったのかすっかり忘れてしまった。とりあえずプールへは行こうかなと思ってたくらい。
というわけで、とりあえずプールへ行くことにした。といっても、家を出たのは15時を過ぎたころ。もうすっかり夕方である。そして、新宿をぶらぶらしてたらあっという間に1時間が過ぎてしまい、
プールに入ったのは17時。昨日と同じくらいの時間だ。昨日は掃除、洗濯をしててこの時間なのに今日は何もせずこんな時間。はてさて、不思議なこともあるもんで。
で、その後スタバでも行って本でも読もうかと思ってたんだけど、日曜日の夕方はどこもいっぱい。あちこち探してもどこもいっぱいだったから諦めて帰った。これで、今日はプールをしただけの1日になってしまった。
1月24日(土)
今日の一句:
映画館、1人も気楽でええもんだ。
なかなか充実した休日を過ごせた。掃除、洗濯、アイロンがけができたし、ティップネスに行って、マシンして泳いで。その帰りに映画まで観ることが出来た。
家でのんびりしたのが原因で、後々の予定がしわ寄せをくらい、ティップネスから映画館まで走ったりしなければいけなかったんだけど、観れてよかった。
あまりに暑くて僕1人Tシャツ姿で観てました。観たのは「リクルート」という映画。ぼんやり観るつもりが、話がちょっとややこしく、最後の最後まで気を抜けないというか、
結局だまされたんだけど、面白かった。もう1度観直したいくらいです。外人さんの顔がわからないから、途中で巻き戻したかった。
あれこれやりすぎた1日になってしまった。さて明日は何しようかな。明日も泳ぎに行こうかな。ちょっと今日は時間もなかったりして、急いで頑張ってマシンやったり泳いだりしたので、
ちょっと足首が痛い。やりすぎたかな?
1月23日(金)
今日の一句:
朝起きて、布団出るのに1時間。
週末の予定がこれといってない。とりあえず、新宿のティップネスへ行って、普段泳いでばっかりだし、筋トレしたりして。あとは、ブラブラするくらい。
あと、時間があれば料理でも作りたいな。1週間ほど夕飯のおかずになるようなものないやろか。
去年なら、冬の週末はスキーに行ったりしてた。11月くらいまではビーチバレーしに行ったりしてた。お金がなくてスキーにはいけず、
スキーでひねった足首のせいでビーチバレーも出来ず、週末が暇になってしまいました。誰か相手してくださいませ。とりあえず、1日は家事でつぶれちゃうだろうけど。
1月22日(木)
今日の一句:
朝寒く、布団出れぬは冬らしさ?
九州で雪が降ったりしているようだ。地元の滋賀県もかなり雪が降ってるみたい。でも、東京は良い天気。少し寒くなってきたけど、青空。夜空には少ないながらも星が見える。
まだ滋賀に住んでたころは、冬といえばやっぱり雪だった。ボタ雪が深々と降り積もる。明日の朝は積もるな。出勤が混雑するだろうから早起きせないかんなとか、
雪かきせないかんなとか思いつつ夜道を歩く。しかし、やっぱり東京はそういうのがない。まぁ、大阪に住んでた頃もなかったけど。そういう季節感ってのがないとやっぱり寂しい。
春の桜、秋の銀杏並木ってのは、人工的に何とかなる。実際、東京は道路沿いに桜の木がぶわぁ〜っと並んでいるのが多い。銀杏もそんな感じがする。夏は暑い。都会はほんと暑い。
海も近いし、海水浴なんて出かければ人の海、えらいことになる。それはそれで夏らしい。でも、冬ってやっぱり難しいのかなと思う。雪もそんなに降らないし、積もるなんてまずない。
寒いんだけど、職場も電車の中も地下鉄なら改札出るまで暖かかったりする。都会でも感じられる冬らしさって何だろう。
1月21日(水)
今日の一句:
まだ続く、カレーな夕飯、あと1食。
今日も泳いだ。これから毎日ってわけにはいかなさそうだが、極力行きたいなとは思う。ただ、毎晩洗濯するのが面倒だ。昨日は、ほかにも洗濯物があったから、
洗濯機で洗えたが、今日はもう水着とタオルと今日来ていたTシャツとかしかない。それで洗濯機を回すのは忍びない。何かほかに洗うものでもあれば良いんだけど。
カッターシャツまで洗うと、次はアイロンをかけたりしないといけなくなる。さすがにそれは面倒だしなぁ。手洗い?それもなぁ。
明日、明後日行けば、お休みだ。最近週末の予定があまりない。今週末は何をして過ごそうかな。
1月20日(火)
今日の一句:
1時間、ふやけるくらいつかってた。
仕事帰りに行ってみた。シューズらやもって行くのが面倒なので、とりあえず今日はプールのみの利用。初めての利用だったのだが、プールの狭さに驚いてしまった。
さすが都会のプールといった感じ。25mはなく21mだったかな?で、コースも3コースしかない。1コースもちょっと狭いし。昔池袋のエグザスに通ってたころは、
25mプールでコースも5コースほどあったのに。まぁ、人もそんなに多くないので、ちょうど良い感じなのかもしれないけど。
職場の近くってのはやっぱりすばらしい。すぐに行けるし、帰りもいつものように帰れるし。わざわざどこかへ出かけないといけないというのは、
行かなくなるきっかけにもなるし。しばらく頑張って通えると良いな。そのうち、マシンも始められるように頑張ろうっと。荷物が増えるのはどうしよっかな。
今日の空腹は、途中のコンビニで肉まん買って誤魔化しました。空腹に耐え切れなくなることはなかったのでとりあえず良かったのかな。
1月19日(月)
今日の一句:
昨日から始まるカレー2晩目。
土曜日に行ったっきり行けていない。せっかく高いお金を払っているからには、毎日のように行かねばならぬのだが。
職場の近くにあって、帰りに寄れるのでそこに入ったのだが、大きな問題が1つ。仕事が終わってからでは腹が減って運動する自信がないということ。
今日は、いけなかったんだけど、帰りに結構な空腹に襲われていることに気づいた。かといって、行く前に食べたのでは、せっかくの自炊計画が崩れてしまう。
何とかならないものか。空腹でも頑張るか、昼食をずらすか、何か軽く食べるか。きっと何か食べてしまうんだろうなぁ。よくないなぁ。何とか良い案を考えねば。
1月18日(日)
今日の一句:
久々に外に出ないで家事をした。
本日、お年玉年賀はがきの当選番号が発表された。早速調べてみる。お年玉対象はがきが75枚。うち切手シートが3枚。それ以外の当選はなし。当たる確率としては、切手シートは、100枚で3枚の確立だから、まぁ高い方か。
しかし、それ以外がまったく当たってない。1等と下4桁まであってるのもあったのだが、はずれ以外の何物でもない。残念。去年はふるさと小包が当たったのになぁ。
昨日の筋肉痛が早速現れた。普段使ってない筋肉が痛みを訴えている。少しだけ。それほどハードではなかったので、起き上がれないというものではないので良かった。
とりあえず今日は、体を休める意味もあり部屋の模様替え兼掃除をやった。前から収納スペースを変えたいというのと、前に買った棚やら収納ボックスが昨日届いたので、
それらを収まるとこに収めた。なかなか良い感じである。部屋が広くなった気がするくらい。しかし、机の上だけはなかなかきれいにならない。何とかせねばと思いつつ、
散らかったままキーボードを打ち続ける。汚いなぁ。打ちにくいなぁと思いながら、きっともうしばらくそのままなんだろうなぁ。
1月17日(土)
今日の一句:
運動し、明日が気になる筋肉痛。
久しぶりに運動して来ました。いやいや、体動かさないといかんね。ほんと久しぶりだったので、みっちりやらず軽くすることにしました。足首の捻挫もあるし。
マシンをして、水泳をしてと約2時間ほど滞在して帰ってきた。もう少し汗を流したかったんだけど、有酸素運動をしようとするとどうしても足首を酷使しないといけないので、
今回はあきらめることにしました。しかし、この足首いつになったら治るんやろ。ひねって今日で1週間。診てもらってた接骨院が閉まってしまったらしく、
診てもらうところがない。どこかに良い接骨院はないですか?安くて良いとこ。
1月16日(金)
今日の一句:
足ひねり、無理せずぼちぼち通いたい。
スポーツクラブに入会した。体がなまってしまっているし、何とかせねばと思っていたので。で、昨日入り損ねたので本日行ってまいりました。めでたく入会です。
今日は、六本木店にて入会してきたのだが、どうも店員の対応がいまいち。まだ慣れてないというのが丸分かりで、なんだかしっくりこない。
そこそこな金額なので、それなりに期待をするわけだが最初から裏切られている。それが六本木店だからなのか、どこもそうなのか。とりあえず、エリア会員という、
関東にあるお店なら、どこでも通えるので、通いやすいところに行こうと思ってる。満足できると良いのだが。それよりも、持続できしっかりと体作りが出来るかが不安でならない。大丈夫かな?
1月15日(木)
今日の一句:
覚悟決め、行ったは良いけど定休日。
この冬はかなりのんびりしている。おかげで体がたぷたぷしてきた。去年の10月に足首を捻挫してから安静にしているのだが、スキーでまたもう片方を捻挫したりして散々だ。
しかし、このまま安静にばかりしてられない。夏に向けて体を作らねばならないし。というわけで、今日新宿のスポーツクラブへ入会すべく向かった。
すでに入会しているのっぽさんとともに、店に行ったは良いが、本日は月に1度の定休日。なんてこったい。人がせっかく決心して遠いとこまでやってきたというのに。休みだとは。
これは、僕に入るなと言っているんだろうか。しかし、体を動かさないと腹周りがひどい。何とか足首に負担をかけない程度に筋力アップを目指さねば。これ以上怪我したくないし。
明日、もう1度行ってみよっと。で、週末からはじめようかな。
1月14日(水)
今日の一句:
夏用じゃ、そろそろ厳しくなってきた。
随分寒くなってきた。さすがに夏物のスーツじゃちょっと辛いよ。その上にコートを羽織っても寒い。日本海側では、大雪だそうで。東京はそういった心配をしなくていいので安心だ。
雪で電車が止まることも、大渋滞することもなさそうだし。そもそも雪が降ってないからなぁ。もし雪が積もるほど降れば逆に大混乱になるかもな。慣れてないから。
小さいころは、雪で学校を早く帰れたり、休みになったりしたのに。さすがに仕事となるとそうもいかんのやろうけどな。スキー場にはいっぱい雪降って、後は生活の支障のない程度に降ってほしいな。
1月13日(火)
今日の一句:
忘れ物、レジにて気づき、大慌て。
財布を家に忘れた。いつも定期は裸で胸ポケットに入れているためまったく気づかなかった。おかげで、ポケットに入っている小銭350円ばかしで1日を暮らす羽目になった。
まぁ、昼食は社員食堂のプリペイドカードなので、実際現金を使う必要もなかったのだが、帰りにスーパーに寄ることもできないというのがちょっと悲しかった。夕飯の買出しにいけなかった。
しかし、逆にスーパー以外に必要としなかったというのも、なかなか素敵な暮らしをしてるもんだなと思う。そんなに使わなくても良い生活をしているはずなのにもかかわらず、
どうしてこんなにもお金がないんだろうか。う〜ん。
1月11日(日)
今日の一句:
友達と、冬は雪山、夏ビーチ。
遅れて幼馴染が到着した。久しぶりに一緒にスキーをする。1年弱前以来。当たり前といえばそうなんだが、僕としてはとても楽しい時間を過ごせた。
夜は夜で、大富豪(トランプゲーム)をやったりしてかなりへべれけ。罰ゲームが酒を呑むのだが、負ければ負けるほど冷静な判断が出来なくなり、さらに負けだすという悪循環。
昼間はすっかり忘れてるスキーの楽しさを教えてもらったりして。これで怪我して泣ければ楽しかったのに。残念でならない。今年は金銭的な問題だけでなく、怪我でもスキーに行けなさそうだ。くそぅ。
せめてあと1回くらい行きたいなぁ。
1月10日(土)
今日の一句:
初ゴケで、まさか足首捻挫とは。
せっかくの初すべり。午前中はかなり調子良かったのに、昼食後の1発目に転倒。今シーズン初の転倒で左足首を捻挫。ひどく痛むわけではないが力が全然入らない。ちなみに去年の10月中旬に捻挫したのは右足でまだ完治していない。
転倒し捻挫した瞬間から、スキーの怖さを思い出す。ちょっとだけ。それでも、だましだましやり続けると、次は右足のかかとに靴擦れが出来たり。散々な初すべりとなってしまった。それがなきゃ良い感じで滑れてたのに。まだまだ、油断大敵。
1月9日(金)
今日の一句:
準備せず、家出る間際に大慌て。
仕事が終わって駆け足でまず家に戻る。荷造りをすませて新宿へ。そして高速バスに乗り込んで向かうは長野。白銀の世界へ。
いつものように長野ICに迎えに来てもらい、今回は夜間瀬スキー場へ到着。一面の雪景色にテンション上がりまくり。東京でも雪が降ったらしいが、僕が起きた頃には綺麗さっぱりなくなっていて、
この冬初めて雪を見た。やっぱりすごい。真っ白な世界。この連休、たっぷりスキーを楽しみたいな。初滑り出しちょっと緊張してます。
1月8日(木)
今日の一句:
出したけど、散らかり過ぎてやる気せず。
テレビをだらだら観てしまった。007をやっていて、思わず見入ってしまった。おかげでスキーの準備がまったくできない。慌てて必要そうなものを出してみたものの、
かばんに入りきるかどうか心配。映画を観てからではやっぱり時間がない。もっと早くに...なんて思ったって仕方がない。早くやらねば。なんて思いながらまただらだらしてみる。
結局、スキー板を送り損ね明日手で持っていくことになった。これがかなりショックがでかい。裸の板を持ち歩かないといけないからだ。しかも電車で新宿まで行ってそこでバスに乗り換える。
まぁ、仕方がないんだけど。もう少し早く準備しとけば...。そればっかり。
めでたい初滑りなのに、何か忘れてそう。スキーを楽しむ気持ちだけは忘れず持っていかねば。
1月7日(水)
今日の一句:
押入れの奥から出すのが面倒臭い。
今週末、スキーに行くことになった。今シーズン初滑り。うれしいんだけど、やっぱりシーズン初めてとなると、なかなかテンションがあがらない。
テンションがあがらないと全然準備が進まない。金曜日の夜に出発するから、そろそろ準備をしないといけないのだが、いまだにスキーウェアは押入れの中。
この調子でいくと、直前になってバタバタ準備して、結局あれこれ忘れ物をしまくったなんてことになるんだろうな。気をつけなければ。
明日準備しよっと。
1月6日(火)
今日の一句:
年賀状、半分弱の回収率。
引越しをすると住所を知らせるのが大変だ。10月中旬に引っ越したのだが、引っ越しました葉書を出しそびれ、いつの間にか年末に近づいていたので年賀状で代わりにしようと思った。
郵便局に転送手続きをとっておけば、ちゃんと新しい住所に郵便物は届くだろうから。かなり信頼し、安心しきっていた。
しかし、年賀状が送られてこない。以前の住所宛になっていたのが数枚送られてきたが、こんなに少ないはずがない。そして、前の住所に送ったと言ってる人の年賀状がまだ届かない。
かなり不安になる。前の住所にそのまま送られてるんじゃないだろうか。ちょっと前の家のポストを見に行こうかなと。
で、今日我が家のポストを確認すると、前の住所宛に来ている年賀状が数枚来た。これにはかなり安心した。しかし、前の住所に出したと言っていた友人の年賀状は届かない。いったいどこへいってしまったのか。
1月5日(月)
今日の一句:
休みボケ、通勤ラッシュがやっぱ嫌。
休みボケをしてるわけではない。たいして休んでないから。なのに1日眠かった。昨夜若干夜更かししただけなんだけど。周りがすっかり休みボケなのはちょっと困った。
また、毎朝の通勤ラッシュを味わう。年末年始が嘘のように人がいっぱい。またいつもの1日が始まる。正月休みじゃなかったけど、夢のような出勤から現実に戻らなくてはいけない。
それはそれで辛い。座って出勤できたのになぁ。
1月4日(日)
今日の一句:
運動をせねばこのまま太ってく。
正月休み2日目。というか、普通の日曜日。今日は、うちでのっぽさんと新春たこ焼きパーティーをした。新年早々お腹いぱいです。いやぁ、美味しかった。
昼過ぎにたこ焼き食べて、腹いっぱいになってから、みかんを食べ続けて1晩で2kgをほぼ1人で食べきった。そして、空腹感に襲われる前にお菓子を食べたりして。
結局今晩は夕飯いらずです。朝食も食べてないし、何とも偏りまくりな食事になってしまった。いかんなぁ。まぁ、日曜日だしええかな。
明日からまた仕事や。う〜ん、2日休んだだけなのに、内容が充実しててゆっくり休めたので仕事に行きたくなくなってきた。このままのんびり出来たら良いのにな。う〜。
1月3日(土)
今日の一句:
帰り道、各停しかなく遠かった。
今日は、休みらしくお出かけをしてきた。出かけた場所は横浜。久しぶりの横浜。天気も良く気持ちよかった。ぶらぶら歩き回ってたらかなりの距離を歩いたようで、
程よく疲れた。ほんとに疲れるちょっと手前で座れたり休憩できたので、僕としては楽しかった。
ふらっと立ち寄った無印良品で、閉店セールをやっていて、全品10%オフなので思わず衝動買いしてしまった。一緒に行った友人には衝動買いではないと否定されてしまったが。
その後、「ラストサムライ」という映画を観た。やや寝不足な僕だったが、すっかり惹きこまれ眠る暇などなかった。僕の中では重い映画だったが、内容的にはとても良かった。
久しぶりに映画を見たのだが、やっぱり良いもんだ。「ファインディング・ニモ」も観たいし、また映画館に行きたいな。
1月2日(金)
今日の一句:
正月といえど街中、人いっぱい。
さすがに2日ともなると通勤時間帯の人も増え、昨日と同じ時間の電車に乗っているはずなのに、今日は座れないどころか、立ってる人も多かった。元日からの営業しているところも多く、
ましてや2日となると、結構どこも開いている。逆に休んでいるほうが目立ってしまうほど。すっかり正月休みって慣習がなくなってしまったんですかね。
そんな中、僕はようやく明日からお休みです。お正月の休日出勤がやっと終わった。また月曜日から仕事なんですけど。暇すぎてかなり疲れたので、この週末でゆっくりしたいです。
1月1日(木)
今日の一句:
元旦に夕飯牛丼、いと虚し。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年初めて東京で過ごすお正月。昨夜のっぽさん宅にてカウントダウンを迎え、今日も仕事だったので家に帰ったのですが、その帰り道にすごい人たちに遭遇してしまった。
さすが、東京というべきか山手線に乗ると、後ろの車両から賑やかな声が聞こえてくる。僕の乗っている車両に入ってきて、大声で叫びだす。「あけましておめでとうございます」と。
いやぁ、東京らしいなぁと思って。しかもその人数が50人は軽く超えていたんじゃないだろうか。
大晦日の夜に24時間で電車が動いてることもすごいが、その社内で誰からかまわず言いまくるこのノリがやっぱりすごい。それを迎えるおじさんも結構にこやかに応えたりして。
僕にはちょっとわからない、居心地の悪い空間に居合わせてしまった。学生なんだろうな。僕が学生の頃はそんなこと考えもしなかったのに。僕が学生の頃大晦日の夜にしたかったのは、
環状線を使っての警ドロ(警察と泥棒の鬼ごっこ)をやりたかったけどな。こっちの方がおかしいか。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]