[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
9月30日(火)
今日の一句:
良く寝ても、帰りの電車は眠いもの。
昨夜早く寝たのでさすがに早起きするだろうと思っていた。ところがどっこい、8時になってもまだ眠い。起きなければと思えば思うほど眠い。こんなに寝たのは久しぶりだ。よっぽど疲れていたのだろうか。
さすがに12時間まではいかなかったが、どれくらい眠れるものなのか、試してみたかった。要するに起きて仕事に行きたくなかったというそれだけのことなんだけど。
もう9月も終わり。明日から10月だ。JRも新ダイヤになり、品川駅に新幹線が停まったり、のぞみに自由席が出来たりする。品川駅は僕に直接関係ないのでどうでも良いのだが、
のぞみの自由席はちょっとありがたい。ひかりの自由席とどれくらい違うのかにもよるが、早く帰れるのはうれしい。しかし、新幹線のグリーンに1度乗ってみたい。何故か照明まで違う。心地よいものなんだろうか。
9月29日(月)
今日の一句:
電車内、気付けば瞼閉じている。
昨日の夜出勤して、今日の夕方に普通に帰ってきた。さすがに眠い。日曜日に昼間ちょこちょこ寝ていたが、それもしれている。もっと寝てるつもりが眠れなかった。今日もちょこちょこ寝ていたが、居眠っている程度。
いやいや、こんなに起きていたのが久しぶりでびっくりしている。先月末の3日連続早起きして海に行ったときに比べれば、まだ帰り道で居眠りながら歩いてないのでましなんだろうけど、それでもやっぱり眠い。
というわけで、今日はまだ20時半を過ぎたくらいですが寝ます。ぐっすり寝ます。おやすみなさい。
9月28日(日)
今日の一句:
部屋決まり、名残を惜しむ帰り道。
高円寺の不動産屋に契約をしに行った。一応、新しく住む場所は決まった。契約したときに感じたのだが、今回はかなり丁寧だったように思った。契約時に必要な書類はほぼ読み聞かせてくれた。これにはびっくりした。
あまり正確には覚えてないのだが、前の不動産屋はそんなことがなかったように思う。
また、部屋を探してもらったのは、また別な不動産屋なのだが、ここも知り合いの紹介というのもあって、一生懸命探してもらった。あれこれ悩んだ挙句、少し高くなって駅から少し遠いがそれなりに広くて綺麗なところを探せた。
今住んでいるところが嫌いなわけではない。初めて住むにはまぁこんなもんだろうと思う。そこそこ駅に近いし、駅前はそこそこ栄えてるし、そんなに狭くないし。でもまぁ、嫌なところも多かった。ねずみは出るし、クーラーは壊れているし、
大家に1度直してくれと言ったのにそれっきりだし、1階でちと暗いし、風通しは悪いし。ここを契約したときを思い出すと、どうも怪しいのにひっかかったのかなと思えてくる。
でもまぁ、いいところが決まってよかった。後は引越しです。これがやっぱり1番大変。さて、どうしようかしら。
9月27日(土)
今日の一句:
久々の、休日らしい過ごし方。
今日は1日のんびり出来たので、朝から洗濯してアイロンかけてと考えていた。まぁ、実際朝起きられたのだが、昨夜漫画を読みながら寝たからなのか、電気をつけっぱなしで寝てしまった。明るい部屋で寝てもたいして寝た気にならない。
おかげで朝から眠かった。まぁ、朝起きて洗濯できたら予定通りなんだけど。
で、昼から出かける予定が、ダラダラしてたらすっかり昼を過ぎてしまい、お腹が空き過ぎて急いでお出かけ。部屋を出る手続きをしにいったり、お買い物行ったり、レンタルビデオ屋に出かけたりと、最近出来てなかったことがいろいろ出来た。
最近乗ってなかった原付も乗れたし。なかなか充実してたように思います。たまにはご近所をぶらつくのも良いですね。
9月26日(金)
今日の一句:
大地震、惨事にならねば良いのだが。
北海道で地震が起こった。朝も早くに。今日は珍しく早く目が覚め何気なくテレビをつけた。何故か最初に映ったのはNHKだった。落ち着いた口調で淡々と述べられる地震に被害や現在の状況。
しばらくして、他のチャンネルも見てみる。すると、アナウンサーを含めたしゃべっている人すべてがあせっているというか、慌てているというかとても落ち着いていない。この違いに驚いた。
誰もが見るであろうNHKは、正確に状況を伝え、見ている人を不安にさせないようにしているのだろうか。逆に他の民放はあえて視聴者の不安感を煽っているのだろうか。自分には関係がないとわかっていて、
面白半分に見るのなら、民放だろう。燃えている映像や、揺れている映像がどんどん映し出される。しかし、実際に被害にあったとしたらNHKを見たい。あせってパニックに陥ったりして、
間違った行動をしたくないし、不安で心細くなるだろうし。
意図的なのかどうなのかは、良くわからないがここまで違うものかと、今日改めて感じた。各局いろんな特徴があるんだろうな。こういった災害時だとしても。
9月25日(木)
今日の一句:
起きれない、早寝で解決できるのに。
最近、どうもリズムが悪い。帰ってくるのがなぜか遅く、同時に寝るのも遅くなってしまう。ついこの間まで帰ってくるのが早い時期があって、そのときは帰ってからも、ダラダラしてから寝ていた。
その習慣が残っているのか、遅く帰ってきているのにすぐに寝れないのはやっぱり次の日に響く。朝なかなか起きれない。起きようと思っている時間に起きれない。なのに、また夜更かししてしまっている。
どうもいかんな。何とかせねば。とりあえず明日出勤すれば休みだ。この週末は特に予定を入れていないのでゆっくり出来るだろう。そこで帳尻あわせをしたい。ただ、仕事の関係で日曜の終電で職場に向かわなくてはならないことが判明。
そこから、月曜日の昼過ぎまでの出勤。来週明けからしんどそうだ。体を壊さないように気をつけないと。
9月24日(水)
今日の一句:
秋冬も、見かけ変わらぬサラリーマン。
急に寒くなった。そして、雨まで降ってきた。せっかく天気の良い日が続いていたと思ってたのに。雨が続かなければいいんだけど。せっかく洗濯しようと思ってたところなだけに悔しい。
しかし、寒くなって冬物を少しずつ出していかなければいけなくなった。そして、代わりに夏物をしまわなくてはいけない。まぁ、今年は、Tシャツくらいしか普段着はないので、かなり楽だ。
去年は、半そでのシャツとかがあったので、アイロンかけて、たたんでといろいろ面倒だったし。
もう少し暖かい日が続いてほしいなぁ。せめてビーチバレーをするときだけでも。
9月23日(火)
今日の一句:
ねずみ出ぬ、綺麗な部屋になれば良い。
このねずみの出る部屋からいつか出て行ってやろうと思っていた。食料を置いておくだけであらされるこの部屋から出て行きたかった。仕事から帰ってきてドアを開けた瞬間、ねずみが荒らした形跡を見つけたあの疲労感。
二度と味わいたくない。それほど悲しくなるこの部屋。ようやく別な場所に移れそうです。
ずっと不動産屋の知り合いに頼んでいて、いろいろ紹介してもらったものの、なかなか希望通りな物件はなく、ずるずるしていたのだが、今日なかなか素敵な物件を発見です。まだ正式には決まってないのだが、
新しく、東京にしては広めな部屋を発見できました。ただ、やっぱり高いけどね。
いろいろ物件を探していると、やっぱり相場というものが見えてくる。そして、妥協点が見えてくる。どれを我慢するか。そこがとても微妙である。当初は強気に条件を言っていたんだけど、徐々に現実を目の当たりにし、妥協せざるをえなくなった。
まぁ、いろいろ見た中で、今日は群を抜いてよかった。これが決まれば、本契約して、引越しして...。あぁ、お金もかかるしめんどくさい。もっと安くて気軽に引っ越せると良いのにな。しかし、金がかかる。困ったなぁ。
9月22日(月)
今日の一句:
長い帰路、深い眠りで暇はなし。
昨日、時間に追われずに引越しがしたかったので今日の朝帰ってくることにした。朝も早くから起きて、新幹線で帰ってきた。行きのように、2時間も余分に乗る羽目にはならなかったので、一安心です。はい。
しかし、やっぱり朝帰ってくるといろいろ小ぜわしい。昼番にしてもらったので、ゆっくりは出来たんだけど、ギリギリには変わりなく、休めばもっと楽だったんだろうなと出来もしないことを創造していた。
ただ、先週から、今週末にかけて睡眠不足だったからなのか、帰りの新幹線の車中は爆睡してしまった。一応、雑誌を持って暇つぶしの用意はしたものの、米原を出てから東京に着くまでほぼ寝ていた。1度メールが入って返事をしようか悩んだ挙句、
無理だと気付きもう1度寝た。起きたのはその時くらいだろう。良く寝たという達成感のようなものまであった。
2時間半くらいだったけど、座れたし寝られたし言うことなしです。
9月21日(日)
今日の一句:
。
実家と呼んでいいかどうかわからないが、そこから別の家に引っ越す。今回の出張のついでにその引越しの手伝いをしにきた。親が休みな今日、作業することになった。大きな荷物は引越し業者に任せるとして、
とりあえず、運べるだけ運んでしまって、引越し代を浮かそうという魂胆。途中昼寝が入ってしまうが、えっちらおっちら頑張ったよ。いろいろ片付けながらなので、時間はかかったけど、それなりにはかどったのではないかと思っている。
もう1日あれば、友人の力をおかりして全部引越ししてしまえたのだが、先々月くらいから散々休んでいる僕としては、ちょっと休めなかった。月曜日出勤のため、やはり大きな荷物を残してしまう結果に終わった。
あと少しなところがちょっと悔しい。
9月20日(土)
今日の一句:
。
1日ぼけーっとしていた。遊んでもらうはずの幼馴染が仕事が終わらず、夕方になるまで1人でぶらぶら。何をするわけでもなく。一応、朝一で散髪に行き、新幹線のチケットを購入し、再びぶぶら。
隙あらばビーチバレーでもと思っていたのに飴がぽつりぽつりと降りだすし。昨夜夜更かししてるから眠いし。とりあえず出かけてみたものの、また家に戻ってお昼寝。なんとも贅沢な時間の使い方をしてみた。
夕方からは幼馴染の仕事も終わり、飯を食いに行って、いつものメンバーで麻雀というお約束のパターンにすっかりはまった。そして大負け。なんとも悲しい結末。何だか今日は、ダラダラした過ごし方をしてしまった。
9月19日(金)
今日の一句:
。
大阪に出張に行ってきた。久しぶりの大阪は虎一色でした。大阪は予想以上の盛り上がりでした。
阪神がリーグ優勝したのは知っているし、東京でもそこそこ盛り上がってはいるものの、やはり大阪は予想をはるかに超えていた。街中いたるところに阪神の何かがある。のぼりであったりシールであったり看板であったりポスターであったりと。
そして、すべての店といっても過言ではないくらいほとんどの店が優勝セールを行っている。ほとんどの店がセールをやってるから、街行くかなりの人が阪神セールの買い物袋を持っている。
結構大阪をぶらぶらする時間はあったのにもかかわらず、大阪駅にある阪神百貨店に行ってこなかったのが心残りである。ほんとうっかりしていた。中の盛り上がりというか、雰囲気を味わっているべきだった。くそぅ。
しかし、大阪の街はすごかったです。はい。
9月18日(木)
今日の一句:
。
関西出張があるため、とりあえず実家に帰った。東京から新幹線に乗って米原まで。普通であれば2時間半。そこから30分ほど電車に揺られて帰る。だいたい3時間から3時間半ほどで家まで帰れるはずなのに。
今日は、思わぬところで足止めをくらってしまった。
新幹線の車内、ふと起きると停車しようとしている。20時16分東京発ひかり号は、東京、名古屋、米原、京都の順に停まる。しかし、まだ名古屋なわけがない。早すぎる。何かと思っていたら車内アナウンスが流れる。
どうも、豊橋-三河安城間で、線路内に不審者が入ったとか。警察とJR職員とで捕まえるのでそれまで発車しないと言う。確かに不審者がいれば危ないが、別に捕まえなくても良いのではとほとんどの人が思っていたはずだ。
結局、2時間近く足止めをくらい、米原駅に着いたのが0時過ぎだった。22時半に着くはずの新幹線が。しかも、結局不審者は見つけられなかったらしい。上下線ともかなりの本数を停めておいて。
普通ならば、米原からの下り電車は、すでになくなっているのだが、さすがに臨時電車が出ていた。これがなければ、遠いところを夜遅く迎えに来てもらうか、タクシーで帰るかしか方法がない。そうなると、JRに対しての苦情がすごいだろうな。
東京駅の改札を通ったのが、19時半ごろ。近江八幡駅の改札を通ったのが1時20分くらい。長い帰省の旅でした。なかなかこんなことは経験出来ないだろう。出来るならば避けて通りたいけどね。
9月17日(水)
今日の一句:
体調が、崩れていかねば良いのだが。
疲れからなのか、喉の調子が良くない。睡眠不足なんだろうか。そんなに寝てないって訳でもないのだが寝たって気がしない。声の調子も朝おかしくて、周りに風邪ですか?なんて聞かれてしまった。
喉以外は、そんなに風邪らしい症状はないので本人は全然気付いてなかったんだけどね。
周りにそういわれると、そんな気がしてならない。しかも、病は気からというから、意識すればするほど風邪になってしまうではないか。危ない。気を確かに持たねば。早く寝て体調を整えないとと思いつつ、
どうも早く寝れそうにない。いかん。何とか、祝日が多いときに整えないと。何事もないと良いんですけど。
9月16日(火)
今日の一句:
後で来る、請求怖い携帯電話。
携帯電話の明細がきた。見てびっくりした。驚くほどの料金だから。でも通話料はそんなにない。高かったのはパケット通信料。ショックで仕方がない。ここまで高かった理由も何となくわかる。
まず、着うたやらのサービス。携帯を変えて着うたを使えるようになったのでいろいろダウンロードした。やっぱり歌なだけあってデータ量も多い。その分高くなるんだろう。
そして、一番大きいのが、自分で作った携帯用サイトを作りながらチェックしたことだろう。実家に帰ってたときにビーチバレー風景をデジカメで撮ってたんだけど、それを見たいというから、
それようのページを作ってみた。パソコンの画面では見れても携帯で見れないといけないし、どれくらいの画像のデータ量なら見れるのかもわからなかったので、自分の携帯でチェックしながら作った。
きっと、これがかなり高くついた原因なんだろうと思う。しかし、悔しい。わかっていたんだけど、ここまでかかるとは知らなかった。しかも、あまり綺麗にみれなかったし。
携帯用サイトは画像を載せるところではないということをしみじみと感じさせられた。
9月15日(月)
今日の一句:
天気良く、頭フラフラ倒れそう。
昨日までの2日間に比べ、長い1日だった。ビーチバレーに行ってきたのだが、朝早くから出かけるというのもあるのだろう。ほんとは7時前の電車に乗って行くつもりだったんだけど、起きたのは7時半。やっぱり今日は起きたときからおかしかったようだ。
何とか遅刻せずに着いた。今日は、ビーチバレー草大会だった。久々の晴天。太陽がガンガン照っていて、暑いのなんのって。しかも、砂もどんどん熱くなっていく。こんな暑さは、久しぶり過ぎて体がびっくりしたのか、日ごろの不摂生のせいか、
僕は、1回戦目の最初の方で熱中症のようなものにかかってしまった。気持ち悪いしフラフラするし、倒れそうだし。もうどうしようもない。ペアに申し訳ないとは思いつつ、回復できない。冷たい水でも浴びると多少ましになるんだろうけど、そんなもの近くにない。
そのままやり続けるしかなかった。途中でタイムを取ったりしながら、何とか試合を終わらせることが出来た。結果は惨敗だったけど。それからずっと、調子が悪く、1セットすれば2セット目を連続して出来ないくらい。
しかも、お腹が全然すかなかった。朝家を出る前にパンを少々食べてから夕飯まで、ゼリー1つと、水分補給のみ。さすがに水分はめちゃめちゃ取った。全部汗として出て行ったのか、しっかり補給されたのかは知らないが。自分のふがいなさに悲しくなってくる。
去年までは良くあったんだけど、今シーズンは未だ経験したことがなかったから、もうならないのかと思っていたが、世の中甘くなかった。ばっちりなってしまった。やはり、健康管理はしっかりしないといかんですね。周りにも迷惑かけたし。ペアの方、ごめんなさい。
9月14日(日)
今日の一句:
家にいて、ダラダラ過ごした日曜日。
今日は、久しぶりに1日ぼぉ〜っとしていた。昼過ぎまで寝ていて、起きてもダラダラとベッドの上で過ごし、夕方ちょい前にアイロンかけて、晩御飯食べてと。いやいや、のんびりしたよ。しまくりました。
おかげで、あっという間に1日が過ぎた。3連休あるのに、もう後1日しか残ってない。あっという間だった。明日は、鵠沼海岸へビーチバレーをしに。楽しみだ。今日は夕方通り雨が降ったけど、明日は降らないで欲しいな。
良い天気で1日過ごせますように。
しかし、のんびり過ごしすぎて出かけなかったので、食料のない我が家では、ちょっぴり食糧難でした。腹が減って仕方なく家を出たという感じ。その影響か、夕飯を食べたにもかかわらず、夜中に腹が減る。今食べると太るんだろうなぁ。
9月13日(土)
今日の一句:
天の川、本物見れるとこ行きたい。
今日は、足立区こども科学館のギャラクシティに行ってきた。結構大きなドームで、今日は「流れ星を見たい」というのと、秋の星座をやっていた。
入っている客は子供ばかり。さすがこども科学館といったところか。内容も子供向けで期待していたものではなかった。星座の話に移った頃にはすっかりおねむ。また居眠ってしまいました。プラネタリウム以外の展示にも期待はしてたものの、
やはり子供相手ということからなのか、結構壊れていて出来ないものが多かった。来ている小学生は低学年が多く、内容がちょっと低学年には難しいかなというものが多かった。大人でも楽しめる内容だったので。
予想以上に楽しめたのだが、「マザーシップ」という施設?が乗れなかったりして、もう少し楽しめたのかもという結果。ただ、科学展示室があまり広くないので、結構早めに全て回れてしまう。
それに、また行こうかなと思うには結構な時間が必要だ。ただ、展示室とプラネタリウムを合わせて400円とかなり安いので、ありがたい。しかし、足立区民はもっと安くなるようで、区民に優しい施設になっているようだ。
こういうのが近くにあるというのは羨ましい。この建物のとなりはマンションだったので、ここに住んでいる人はえらく楽しめるんだろうなと思った。あまり近くにありすぎると飽きてしまうのかな?
9月12日(金)
今日の一句:
見たものを人に伝える難しさ。
帰り道、月がちょうど東京タワーの真上にあった。ふと見たその光景が綺麗に見えた。その時間のその場所でしかみれないであろう風景。誰も立ち止まらないけど、ちょっと立ち止まってみた。
綺麗だったので、デジカメで撮ってみた。しかし、いかんせん素人では上手く撮れない。もっと大きく見えていたのに、普通に撮ると小さくなってしまう。ズームすると光が足りないのか、ぶれて何がなんだかわからなくなる。
ちょっとだけ上手くなりたいなと思う。そのときだけ。自分が見たもの、誰かに伝えたいものを、見たまま、伝えたいままに写したい。きっと僕が撮っただけではふ〜んで終わるような物も、プロが撮ると立派な作品になるかもしれない。
そこまでなりたいとは思わないが、もう少しちゃんと撮れても良かったかなと。
9月11日(木)
今日の一句:
久々に、お好み焼き屋に大満足。
近所のお好み焼き屋に夕飯を食べに行ってきた。お好み焼きといえばおたふくソース。それはもう当たり前。とっても美味しいおたふくソース。そののぼりが駅のホームからよく見えた。ただ、店の玄関が丁度駅の反対なので、ほんとにそこにあるのかわからなかった。
家に帰る方向とは逆でしかもちょっと入り組んだところなので、今まで行ったこともなかった。しかし、結構気になっていた。前回行ったお好み焼き屋がいまいちだったので、美味しいのが食べたかった。
近所で夕飯を食べるのにマンネリ化してきて、ちょっと違うところに行きたいというのがあったので、今日始めて行ってみた。入ろうかどうしようか迷ったがそれほど店の雰囲気も悪くなかったので入ってみた。
なかなか感じの良いおばちゃん。カウンターに座敷、テーブルと一通りある。4人がけのテーブルに案内され、メニューを見る。いたって簡単。広島風か関西風かモダン。なんとも簡単で素敵。この間は、広島焼きを食べて失敗だったので、ここは関西風を注文。
すると、おばちゃんは、焼きますか?って聞いてきてくれた。東京で2件目。すかさず焼いてくださいとお願い。わかりましたと、笑顔で答えてくれる。うれしい限りだ。後は、漫画を読んでいると出来上がったお好み焼きが出てくる。
味は、やっぱり美味しい。さすがおたふくソース。この店気に入りました。一応大盛りを頼んだんだけど、あまり量はなかったのが残念だが、そう若くもないので、あまり食べすぎはよくない。またこの店に食べに来たい。
9月10日(水)
今日の一句:
新人の、不手際見てると落ち着かず。
近所のカレー屋に夕飯を食べに行った。今まであまりカレー屋は行かなかったんだけど、そろそろ近所の店も飽きてきて別なところに行きたかったので、ついこの間カレー屋に入ってみた。結構美味しかったので、今日も行ってみた。
この間行ったときは、慣れた店員だけだったのだが、今日は新しく入ったであろうバイトが2人いた。注文を受けたのは、店長らしきおじさんだった。僕が頼んだのは、フライドチキンカレー。頼んでからから揚げを揚げだす。
その作業を要領の悪そうな新人の男の子がやることになった。冷蔵庫から鶏肉を取り出し、小麦粉にまぶしている。その時から不安でならない。一応メインであるフライドチキンの衣といえば、とても重要である。それをかなり適当にまぶしている。
それで美味しさが決まるかも知れないというのに。そして、油の中に入れるときもかなり手際が悪い。心底心配した。僕の頼んだフライドチキンカレーはちゃんと出てくるのだろうか。
そして次に、おとなしそうな新人の女の子がそのフライドチキンをカレーの上に載せる。ほんとにもう上げても良いのか?まだ生じゃないだろうな。と不安で仕方がない。実際食べてみて生でもなく、美味しくいただけたので一安心である。
しかし、新人は育てなくてはいけない。それくらいはわかる。いろんな場数を踏んで成長していく。ただ、その成長の過程、場数の1つには当たりたくないもんだ。一応お金を払って美味しいものを食べに行ってるのだから。仕方がないとはわかっていてもとても不安だ。
自分も仕事でそう思われているんだろうなとは思いながら、それはそれ。これはこれ。って感じで。
9月9日(火)
今日の一句:
いつまでも、続けていたい夢うつつ。
珍しくというか、初めてかもしれない。過去のうつつを読み返してみた。ほんと何気なく過去の9月9日は何してたのかなと。すると、どうも僕の中で9月というのは忙しいらしく、うつつをサボってる年が多い。
そして書いている年は全て関東に居る。9月というのは僕にとって不思議な月なんだろうか。川崎に出張に来ていたり、東京に用事で来ていたり。書いてなかったり書いてなかったり。
こうして読み返してみると結構面白い。忘れていたことも、文章を読めば結構鮮明に思い出す。でも、読みにくいのはある。改行してなかったり、誤字脱字があったり。まっ、それは今でも変わらないんだろうな。
97年11月から始めたこのうつつ。いつまで続くんだろうな。途中、幾度が書いてない時期もあるが、出来ればこのまま続けたいな。写真のアルバムはあまりないけど、僕の記憶のアルバムとして残していければと思う。
9月8日(月)
今日の一句:
休み明け、休みが欲しくなる矛盾。
予想的中というか、当然の結果というべきか、体がガタガタと音がしそうなくらい痛い。筋肉痛です。しかも、昨夜帰ってくるのが遅く、寝るのも遅くなってしまい疲れていたというのもあって、朝の辛いことこの上なしです。
たまたま遅番でゆっくりだから良かったけど、これで普通に出勤しなければいけない日だったりしたら、どうなってたんでしょう。きっと起きれなかったと思います。
今日は早めに帰ってきたし、ちょっと早めに寝て体調を整えたい。ただ、誘惑がいっぱいあってまた夜更かししそうな気配。いかんいかん。
9月7日(日)
今日の一句:
2日間、体動かし、いと楽し。
昨日はバスケット。今日はビーチバレーをしてきた。いやはや、体を酷使しまくる週末でしたな。
今日は、朝9時前に海に到着し、そこからボールが見えなくなる夕方までやり続けた。久しぶりで楽しかった。それほど天気が良かったわけではないのであまり人もいなかったし。
ただ、久しぶりにこんなにやったので、やっぱり体力的に辛いなと思う瞬間が何度かあった。
しかし、やっぱり楽しいから続けてしまうのよね。明日から仕事。体がいつもどおり動けば良いんだけど、この週末酷使しすぎたからな。大丈夫かちょっと心配。
9月6日(土)
今日の一句:
久々のバスケは体を狂わせる。
9月5日(金)
今日の一句:
落し物、届けてくれる人もいる。
さぁ、帰ろうと思って改札の前まで行って定期がないことに気づいた。どこかで落としたのだ。これにはかなりあせった。11月までの定期だから、ここで紛失すると、2か月分が実費となる。しかも、運賃の高い方の路線の定期。
今日1日を振り返るがあまり記憶がない。歳をとったせいなのだろうか。最近フヌケているせいなのか。記憶力がやばい。それでもあれこれ考える。
そもそも、シャツの胸ポケットに裸で定期を入れっぱなしにしているのがおかしいのかもしれない。よく落としているし、運良く自分で気づくか、すぐ後ろを歩いている知り合いに拾ってもらったこともある。それで、同じところに入れ続けた。
とうとうやってしまったかと思った。本気であせった。
いろいろ探し回ったあげく、警備室に落し物として届いていた。世の中まだまだ良い人はたくさんいるようだ。これからはもう少し対策を練らなければ。結構便利な場所だと思ってたんだけどな。う〜ん。
9月4日(木)
今日の一句:
足とられ、久しぶりでは動けない。
久しぶりに、府中の屋内ビーチバレーコートに行ってきた。腰の調子が悪くてずっとビーチバレーを自粛してたのだが、だいぶ良くなったというのと、先週末に海でちょっとやったときにそれほど痛くなかったので、やってみることにした。
しかし、そこに行くのが7月24日ぶり。1ヶ月以上行ってなかった。そして、鵠沼海岸や琵琶湖の砂でしかやってなかったので、久しぶりのフワフワの砂では全然動けなかった。やっぱりやってないと出来ないもんですね。
もう少し出来るかと思ってたのに。なめてましたね。パスをやっただけで、ヘトヘトになってしまってたし。
ただ、それだけ足腰に負担がかかるということで、腰がちょっと微妙でした。もう少し様子を見たほうが良いのかも。まだ完全ではなさそうなので、無理しないようにしようと思います。せっかく治りかけてるんだしね。
9月3日(水)
今日の一句:
予報見て、予定たてるがすぐ狂う。
すごい雷だった。嵐のようにやってきていつの間にか去っていった。ピカピカ光ってはバリバリとうるさかった。国会議事堂の外壁が壊れたり、死者も出た様子。
今回は、ほんとに急にやってきた。1日晴れだと思っていたのに、雲行きが怪しくなり光りだした。たまたま遅番で帰る時間ではなかったから良かったものの、ばっちし帰宅中なら泣いていたかもしれない。
傘をさしても無駄でしょうというくらい雨もひどかった。
今年の夏は、暑くなったり寒くなったり、雨が降ったり梅雨がなかなか明けなかったりと、変わった天気が多い。そして、天気予報もなかなか当たらない。
雨が降るといわれて傘を持ってきていたにもかかわらず晴れているのはまだ良いのだが、晴れていると書いておきながら、雨なんて降ろうもんならビチョビチョになるしか道はない。天気予報が当たらなくてもいいので、
僕が外出してるときだけは、なんとか降らさないようにしていただければと思います。
9月2日(火)
今日の一句:
街中で、必ず誰かがいじってる。
携帯電話を変えた。今までDoCoMoの携帯電話を使っていたが、auに変えてみた。そして、利用できるようになった「着うた」。購入する前からこれはかなり楽しみにしていた。いわゆる音楽配信のことで、
携帯電話でアーティストの歌が聞けるのである。着信音の代わりに使えるのである。そういったCMもいろいろやられている。
で、いざ購入してみると、8月〜9月の間で、1ヶ月に3曲まで無料でダウンロードできるとか。で、あれこれ調べてみた。いざ、何でも良くなると、何にして良いのかわからない。携帯電話を変えるたびに、
着信音を何にしようか悩む。自分のテーマソングがあるわけでもないし、流行の歌に敏感なわけでもない。それほど思い入れのある歌もないし。
そうこうしてるうちに、8月が終わってしまうということで、慌ててダウンロードした。これがひどい失敗だった。まぁ、1曲目は好きだった歌にしたのだが、2曲目からが酷い。まず、「歌劇椿姫より乾杯の歌」。
なぜこれをダウンロードしたのかわからないのだが、いつの間にかしていた。何度聞いてもしっくりこない。そして、次は「アストロボーイ」という曲名なもの。僕はてっきり鉄腕アトムだと思ってたのだが、
どうも、そうではないっぽい。さらに、これは誰も歌ってないのだ。じゃあ着メロでいいじゃないかというレベル。わざわざ、数少ない無料ダウンロードできるのに、そんなものに手間取るなんて、なんとも悲しい。
何とか、自分にあった素敵な着信音を探し当てたいもんだ。
9月1日(月)
今日の一句:
ゆっくりと寝たはずなのに、まだ眠い。
先週の金曜日休んで3連休だった。3日間ビーチバレー尽くしだった。そのせいか、長期間の休み明けな気分だった。その3日間が寝不足だったり、ずっと外で力仕事してたりしたせいで、今日はとっても眠かった。
昨日睡魔と闘いながら必死で戦い、何をするでもなく寝た。それでもまだ眠い。寝たりない。
顔は、そろそろ皮がむけだしたし。こういうのも余計に眠気を引き出しているのかも。しかし眠い。今日も早寝しなきゃと思いつつ、いつの間にやら1時半。あぁ、今日も夜更かししてしもた。くぅ。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]