[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
6月30日(月)
今日の一句:
夏休み、予定はあるけど金がない。
ようやく6月も終わりだ。今年も半年が過ぎてしまった。とうとう折り返し地点です。全然そんな気がしないけど。2003年も明日から後半戦です。何とか、有意義な1年にするためにも、今まで出来なかったことを頑張らねば。
そう考えると月日が過ぎるのが早い。7月もあれこれ8月もあれこれすること、したいことがみっちり。すると、あっという間に2ヶ月が過ぎてしまう。そしたら、もう秋じゃないか。これから夏だというのに。
しかも、その2ヶ月のうちで、2回も帰省する予定。下手したら3回帰ってしまうことになるかも。いやはや困ったよ。そんなにお金ないのに。夏休みを返上してやっぱり家でおとなしくしとくべきかな?
6月29日(日)
今日の一句:
海行って、顔やら腕やらまた焼けた。
かなりいい天気で、今日は絶好のビーチバレー日和でした。しかし、審判講習会やら、リーダー養成講習やらで人が一杯。コートも全然空いてなくて、着いてすぐはなかなか出来なかった。
ただ、15時過ぎぐらいになると、徐々にそれらの講習が終わり、コートが空きだした。そこからやっとやり始められたって感じでした。こんなにもコートが空いてないというのは、初めてで、かなり退屈だった。
これから夏に向けてこんなのが当たり前になったりするんだろうな。やだな。
で、結局今日も日没までやってしまった。暗くてボールが見えなくなるまで。夕方過ぎくらいからのほうが、暑くないし、人も少ないしかなり面白い。試合は昼間行われるので、そういう状況の練習もしないといけないんだけど、
ついつい、涼しくてやりやすい環境ばかりしてる。いかんなぁ。
6月28日(土)
今日の一句:
眠すぎて、何度か電車で寝過ごした。
今日は昼前に出かける用事があり、明日は1日ビーチバレーの予定なので、今朝早起きしてワイシャツのアイロンかけをすることにした。7時に起きてやろうと思ってたのに、起きたのは6時。昨日同様1時間も早起きしてしまいました。
そんなに早く目が覚めてももう一度寝れば次は普通に遅刻する自信があったから、そのまま起きてることにした。というわけで、とっても眠い。むちゃむちゃ眠い。明日のビーチバレーが昼からになったので、
今日はゆっくり寝ることにした。ほんとに眠いし。では、おやすみ。
6月27日(金)
今日の一句:
朝起きて、二度寝できずにテレビみる。
今日は、いつもより早く出勤しなければいけなかった。いつも起きている時間よりも早く職場にいなければいけなかった。それに間に合わせるために、6時に起きようと思っていた。そして、ちゃんと起きれるように昨夜は早寝する努力をした。
しかし、なかなか寝付けなくてかなり不安だった。それがそのまま出てしまったのか、6時に起きるつもりが5時に目を覚ましてしまった。普通ならそこでもう一度寝て、6時に起きるのだろうが、僕には出来ない。もう1度寝たら、次に起きるのは、
8時か9時になるだろう。そうすると、全然間に合わなくなるから。というわけで、5時に起きてしまうことにした。
とりあえず、やることもないのでテレビをつけてみた。不幸中の幸いで、フランス対トルコ戦が放送されていた。それがなかなか面白くて熱中してる間に、いつの間にか6時。おかげで寝過ごすという大罪をおかすことなく終わった。
しかし、やっぱり早起きすると眠い。いくらいつもより早く寝ようと思ったところで、なかなか寝付けず、日が変わってたような気もする。今日もすっかり日が変わった。眠いのに。早く寝よっと。
6月26日(木)
今日の一句:
無意識に、腹は減らぬが手は伸びる。
今日はちょっと過食症気味だった。何がそうさせたのかわからないが、昼ごはんを食べ終わってからも、お菓子を食べ続けてしまった。
何を思ったのか、買ったけど食べてないお菓子があったので、職場に持って行くことにした。手近にあると、もうとまらない。とりあえず、行ってすぐパクパク。昼ごはんを食べてからもパクパク。お腹が空いてるわけでもないのにパクパク。
晩御飯を食べる前もパクパク。どうもいかんぞ。
明日がとっても早起きなので、今日はビーチバレーに行けない。運動しないのに、こんなに食べてしまうなんて。まずい。今週末なんとか晴れてもらって、海で動かないと太ってしまう。太ると、こないだ買った夏用スーツが着れなくなる。
せっかく買ったのに、それだけは回避せねば。食べすぎには注意しようっと。
6月25日(水)
今日の一句:
店で食う、なぜか心に罪悪感。
家の近くにある、「温野菜」という店に食べに行った。今まで前を通り過ぎるだけでよく知らなかったが、牛角系のしゃぶしゃぶ屋らしい。僕は生まれて初めてしゃぶしゃぶ屋に行った。ドッキドキ。だって、入ってすぐに、出汁は何にしますかと聞いてくるんだもの。
どうやら、しゃぶしゃぶ以外の選択肢はないらしい。昆布だしでポン酢かごまだれで食べるタイプと、辛いやつとすき焼き風。とりあえず、初めてということで、昆布だしのノーマルタイプにした。メニューは良くわからないので、セットメニューを。
いやはや、初めて尽くしだったが、美味しかった。お肉は柔らかいし、いろんな肉を味わえたし。野菜も美味しくて。金銭的にそんなに安いところではないが、また来てみたい。
今回のでちょっとわかったので、次回はセットメニューから脱したい。
しかし、しゃぶしゃぶをお店で食べているというだけで、とっても贅沢している気分になる自分がちょっと悲しい。
6月24日(火)
今日の一句:
眠いのに、ついつい夜更かししてしまう。
お尻の筋肉が筋肉痛だ。しかも、地下鉄から地上に出るためにのぼらされる階段で、余計にそこを刺激する。しかし、アキレス腱のように簡単に伸ばす方法を知らない。困ったよ。一応、こないだマッサージをしてもらった人には聞いたんだ。
で、それをやってるんだけど、あってるような、違うような。
体をもっといたわってやらんれば。しっかりほぐして、ゆっくり睡眠をとって。どちらも出来ていない。いかんぞ。腰やら、膝やらの関節にガタが来る前に。1度痛めてしまうとくせになってどうしようもなくなるからな。
6月23日(月)
今日の一句:
翌日に、こないとショックな筋肉痛。
土曜日にマッサージをしてもらいにいった。去年の11月ごろに、昔スキーでこけて痛めた肩を、筋肉をほぐして治してもらったところ。今回は、肩がまた疲れがたまってきたのと、腰の具合があまり良くないのと、膝がちょっと気になるので見てもらった。
以前は、肩だけだったので上半身だけをマッサージしてもらったのだが、今回は、腰や膝があったため、全身マッサージをしてもらうことになった。上半身だけだと3,000円。全身となると5,500円らしい。まぁ仕方がないが、ちょっと痛い。
マッサージを始めてもらう。やっぱり気持ちが良い。ただ、ところどころほんとに痛いところがある。脹脛や太ももの裏、お尻に上部など。以前見てもらっていた頃は、ほとんどスポーツもしてなかったので、気にはならなかったが、最近はかなりしているはず。
職場が変わり、階段も結構上っている。なのに、アップやダウンがいい加減になっている。だから筋肉が固まってしまっているらしい。
幸い、腰や異常が見つからなかったたえ、大丈夫だということ。ただ、体が全体的に固まってしまいがちなので、1ヶ月に1度くらいは来たほうがいいかもということ。ちと高いけど、その分体はすごい楽になるし、いろいろ教えてもらえる。
次は、滋賀での試合がある前に行こうかな。何とか良い状態で試合に臨みたいし。
6月22日(日)
今日の一句:
遅くまでやったら体がちとだるい。
今日は朝から、鵠沼海岸に行った。着いたのは10時ごろ。そして、目の前で繰り広げられる高校生の大会。コートをいっぱい使っていて、使えるコートが見当たらない。そんな状況で始めたので、全然テンションが上がらない。
結局、何とか上がりかけたのが、14時ごろ。まったく何をやってんだか。そして、寝不足か、空腹か、その場の雰囲気からか、ゲームをやりだしてもフラフラ。本気で倒れるかと自分で自分のことを心配するほど。
始まりが遅かったせいか、鵠沼に来だして初めて日が暮れるまでやった。ボールがもうほとんど見えなくなるまで。さすがにそこまでやると、まわりに人がいなくなるし、コートはいっぱい開いてるしで。
おかげで今日も真っ黒です。
6月21日(土)
今日の一句:
指切った、かなりショックで落ち込んだ。
温野菜不足かと思い、こないだかぼちゃを食べた。今日は、ほうれん草をゆでてみた。醤油とかけて鰹節をかけて食べるだけ。簡単な上に美味しい。かなり満足。しかも、使うのはお鍋だけだし。とっても素敵。
なんて喜びながら洗い物をしていたら、包丁で手を切ってしまった。ほんと、前に切ったのがいつだったかわからないくらい久しぶりに。もしかしたら、初めてかもしれない。洗いながら切るなんて。かなりショックだった。包丁で手を切るなんて...。
最近、指を切ることが多い。1週間前の日曜日は、銭湯にて桶の中に入ってある洗顔を取ろうとして一緒に入れておいた剃刀で左手の中指を切った。今日は薬指。何だかやな感じだ。順番に切れてるし。刃物で切った場合は思いのほか傷が深い。
剃刀の時の傷もそこそこ深いと思っていたが、今回はもっとさっくりと切れている。せっかく明日海にいけるというのに。
とりあえず、海には行くのだが、悪化しないことを祈る。圧迫止血して絆創膏の上からテーピングできつく巻いておいたのだが、風呂に入って取ってみるとまだ血がにじんでくる。やだな。ほんとに。
6月20日(金)
今日の一句:
夜更かしで、アイロンかけたの失敗か。
やっと金曜日がやってきた。いやぁ、長い1週間だったように思う。そして、今日から給料日までがまた長い道のりとなるだろう。果たして辿り着けるのだろうか。給料日を無事に。しかし、毎月同じような繰り返し。このままではいかんな。
もう少し、計画的な過ごし方をせねば。そう思いつつ、ついつい...。
さて、今週末はどうやら珍しく、天気がよさそう。海へは日曜日に行く予定。ちょっと楽しみ。
6月19日(木)
今日の一句:
強い風、雨雲全部吹き飛ばせ。
台風が近づいているせいか、風が強い。外にいると結構涼しくて良いのだが、部屋の中は相変わらずすっきりしない。すかっと晴れてくれる日が早くこないだろうか。洗濯物もそうだが、布団も干したい。
ただでさえジメジメしてるのに、天気が悪くて洗濯物を部屋の中に干したりするから、余計に湿気てしまう。困ったもんだ。自然のことだけに仕方ないんやけどね。
今週末は、日曜日だけ海に行く予定。すかっと晴れてくれると良いな。
6月18日(水)
今日の一句:
買い物を、しだすととまらぬ悪い癖。
やっと水曜日が終わった。あと2日。長いなぁ。6月は、祝日がないから長く感じる。給料日まであと1週間。スーツ買ったり、海パン買ったりと今月は出費が多かったせいか、苦しい...。いかんぞ。このままでは。
また少し、節約せねば。家計簿みたいなのでもつけて、お金の出入りをしっかり管理せないかんなぁ。かなり面倒だけど。そうでもしないと、あるだけ使ってしまって何も残らなくなるしな。
東京に住みだして1年とちょっと。今頃何を言ってんだかね。
6月17日(火)
今日の一句:
この折り目、いったいいつまで残るやら。
朝から雨が降っている。天気予報では降らないと言ってたのに。せっかく洗濯したのに雨です。かなり朝からがっかり。ジメジメするし、駅まで濡れるし、駅からも濡れるし。
そんなあまり良くない日なのに、こないだ買った夏用スーツをおろしました。雨が降っているし、濡れるだろうし、やめようかなと思ったんだけど、蒸し暑い日に夏用の涼しいスーツが着たくなったので、おろしてみました。
早速、裾や肩がちょこっと濡れたりもしましたが、なかなか良かったです。着心地もサイズも色合いも。結構気に入ったので、これから着る回数も増えていくでしょう。でも、やっぱり新品は良いね。ズボンの折り目もきっちり入ってるし。
6月16日(月)
今日の一句:
洗濯がカラッと乾く天気ならんかな。
昨日、散々ビーチバレーやったのに、今日は今日で府中にいって、屋内のビーチバレーをやってきました。いやぁ、楽しかった。みっちり練習してきましたよ。こんな僕も結構おかしいとは思いますが、
昨日来てて今日も来てる人が半分くらいいるってのがまた不思議。みんなビーチバレーが好きだねぇ。
梅雨に入るとなかなか洗濯が出来なくなる。今日帰ってくるのが遅かったのに、晴れてるうちに洗濯しとかないかんと思い、洗濯してます。おかげでまた夜更かし。眠いよぉ〜。
6月15日(日)
今日の一句:
眠たくて、テンション上がらず現地着く。
今日は、ビーチバレーの大会があったので、昨夜から晴れて欲しいとは願っていた。ただ、天気予報はどこも朝から雨だったので、行きたいとは思いながらも中止だろうと思い込んでいた。そして、昨夜夜更かしをしていたこともあって、朝全然起きれなかった。
一緒に行く予定だった人からの電話で起こされ、時計と外をみてびっくり。そろそろ起きなければ間に合わない時間で、外は雨が降っていない。Webで確認すると、開催されると書いてある。テンションがあがらないまま家を出た。
そして、今日組む予定のパートナーに電話してみると、腹痛で行けませんと言いやがる。さらにテンションが下がる。とりあえず行けば、誰か1人くらい余ってるだろうという意気込みで鵠沼海岸へ向かった。結局、同じようにパートナーがこれなくなった知り合いをみつけ、
無事試合にでは出れたが、残念ながら予選負け。ただ、曇っていたので、暑くなかったし、砂も熱くなく、かなりやりやすかった。急造チームにしては、そこそこ出来たし、最終的に3位になったチームと1回戦であたったのだが、接戦だったので満足はしてる。
梅雨がいつまで続くかわからないが、晴れるかどうかわからないような天気はやめていただきたい。晴れるなら晴れるで、寝る前から気合をいれないといけないので。
6月14日(土)
今日の一句:
朝起きて、テレビみるけど、目が覚めず。
今日は、昼から出かける予定があり、明日が雨だという噂だったため、今日の午前中にワイシャツを洗濯してアイロンまでかけてしまおうという計画だった。にも関わらず、朝の目覚めがとっても悪い。昨日、調子にのってかぼちゃを肴に発泡酒を呑んだのが悪かったのか。
電気はつけっぱなし、布団もかぶらず、そのまま朝を迎えてしまった。おかげで、眠い。2度寝をしたくらいじゃ収まりがつかないくらい。一応起きたのは8時ごろだったんだけど、洗濯をし始めたのが10時過ぎ。アイロンに関しては、かけ始めたのが11時を大きく過ぎたあたり。
今日は、朝からどうもぱっとしなかった。それでも、朝食は冷凍うどんと、まぁまぁの出来だったかぼちゃ。
昨日の夜、1/2個買ってきて煮たかぼちゃも、今日中にすっかり食べ終わりました。それほど美味かったわけではないけど、体が不足してたのか、かなり欲していたようで、バクバク食べれた。次は何を食べようかな。
6月13日(金)
今日の一句:
かぼちゃ煮る、砂糖ないのがちと悔し。
最近、緑黄色野菜が足りないのではと思うようになった。ついこの間、栄養士の人と話すことがあって、緑黄色野菜を食べましょうといわれた。言われた当初は、食堂で小松菜やらを食べていたのだが、最近まったく食べなくなった。言われなければ何も思わないんだけど、
1度言われてしまうと、とっても気になってしまう。かといって、野菜ジュースには走りたくないし。でも、食べたいし。ということで、かぼちゃの煮物を作ることにした。
この部屋に引っ越してきて1年とちょっと。冷凍うどん、のっぽさんとのたこ焼きを除けば、初の自炊です。とりあえず、西友でかぼちゃを1/2と、必要であろう調味料として、醤油、みりん、かつおだしの風味調味料を購入した。
家に帰って、かぼちゃを切り終わったところで、不安になった。さて、どうやって作ろうか。適当にやっても良いのだが、すべてがまずくて食べれないのは悲しいし、避けたい。ということで、母親に助けを求めることに。すると、砂糖が必要だと言うではないか。しかし、我が家にそんなものはない。
結局、砂糖抜きでの方法を教えてもらい、作ることに。
かぼちゃはすぐ煮えるからという言葉どおり、ほっとけばあっという間に出来上がった。失敗すると思っていたのに、なかなかの出来で、安心した。決して美味しいといえる代物ではないが、食べれなくはない。また、自分が作ったから美味しくも感じる。
パクパク食べているうちに、喉が渇いてくる。しかし、冷蔵庫には、オレンジジュース、アミノサプリ、発泡酒。やっぱり発泡酒か。というわけで、出来立てのかぼちゃでいっぱいやってます。
6月12日(木)
今日の一句:
電車での、ミスはあってはならぬもの。
電車に乗る。ドアの近くに立つことがある。ドアに荷物をもたれさせ、自分ももたれる。たっぷり体重をかける。その時ちょっと不安になる。今閉まったが、また開かないだろうか。進みだしたけど、何かの拍子で開いてしまわないだろうか。
自分自身は何とか落ちずに済んだとしても、荷物が落ちてしまうだろう。そうなると、僕の荷物はどうなるんだろう...。といろいろ考えてしまう。まぁ、そんなことはまずないんだろうけど。それでもやっぱり不安になるから、荷物を自分の足にもたれさせたりしてみる。
そして今日、西武新宿線の最終電車。たまたま僕は出入り口のドアではなく、反対側のドアにもたれた。いつもは出入り口のドアにもたれるのだが。で、出発を待った。ドアが閉まり、ゆっくりと動き出したその瞬間、ドアがどかっと開いたのだ。
ぼぉ〜っとしていたが、さすがにびっくりした。逆は良く聞く。大阪の京阪は、まだ止まりきっていないのにドアが開いたりする。しかし、それとこれとは話が違う。もう発車したのに開くのはいかんやろ。落ちたらどうするんや。
開いたドアは、すぐさましまった。最終なので、誰か乗れなかった人を乗せたのかもしれない。ただ、やっぱり動き出した開けてはいけないと思う。気をつけてくださいな。駅員さん。
6月11日(水)
今日の一句:
先週の、日焼けで顔がむけてきた。
どうも最近天気が悪い。梅雨入りしちゃったりしたのかな?昼間はそうでもないのだが、夜になると雨が降っているようで。
今日も、帰り道に霧のような雨が降っていた。幸い、家に着くまではあまり降ってなかったのだが、風呂から出てしばらくすると雨音が聞こえるほどになってきた。平日はどれだけ降ってもかまわないが、
今週末は何とか晴れて欲しいもんだ。久しぶりの試合なので。本番に弱い僕としては、7月にある滋賀予選までに試合慣れしておきたい。ぶっつけ本番だと、毎年のように本来のプレイをせず終わってしまいそうで怖い。
もっと本番でも、平常時でのプレイが出来るようにならなければ。まっ、それよりも平常時のプレイを上達させなければ、本番もへったくれもないんだけど...。
6月10日(火)
今日の一句:
家帰り、すぐに寝ないの久しぶり。
久しぶりに早く帰ってみた。こないだ買ったスーツをまだ引き取りにいけてなかったので、それをいただきに行きたかったのと、漫画を借りて全然読めてないのと、眠いのとで。早く帰ろうと思いつつ、
何だかんだでダラダラして、家に着いたのが21時ごろ。まぁ、スーツが取りにいけたので、良しとしよう。これで、夏用のスーツがゲットできた。最近、徐々に暖かくなってきて、春秋用のスーツでは暑いかったので丁度良い。
ただ、そろそろ梅雨入りで、せっかくの新品が雨に濡れてしまうのももったいないような...。まっ、作業着だと思って買ったので、それくらい気にしないようにしないと。
さて、これから漫画でもゆっくり読もうかな。夜更かししすぎない程度に。
6月9日(月)
今日の一句:
眠気だけ、どう頑張ってもすぐ負ける。
やっぱり眠い。昨夜、1日遊んだ末、呑みに行った。帰ってきたのが終電近くで、あまり眠れなかったのか。今日が無性にゆったりとしたところで、お昼寝したい気分だった。
夜更かしはいかんなと思いつつ、また今日も眠いのにちょっと夜更かし。とっても眠い日は早く寝ないといけないな。よし、今日は頑張って早く寝よっと。
6月8日(日)
今日の一句:
よく晴れて、日焼けしてるの手足だけ。
今日も海へいってきました。昨日に引き続き。天気予報では、雨が降るようなことを言ってたんですが、今日は嘘のように晴れてます。昨日はまだ雲がかかってたんだけど、それが嘘のように晴れまくり。
ビーチバレーするには、絶好の天気だったのだが、やっぱり今日も焼けてしまった。やっぱり、1日動きっぱなしで、おまけに日焼け前すると、ほんと疲れる。かなり眠い。
来週は、鵠沼海岸で大会が催されるので、出ようと思う。前回よりも上位にいけるといいんだけどな。おっと、それより前に週末は晴れてください。晴れないと試合どころではないし。
6月7日(土)
今日の一句:
新品の、海パン穿いて張り切った。
約1ヶ月ぶりぐらいに海へ行った。久しぶりに海でしたビーチバレーは面白かった。朝早起きして、9時半には鵠沼海岸に行く予定だったのに、実際ついたのは、10時半。う〜ん、いかん。
今日は、やや曇っていて、めちゃめちゃ暑いこともなく、なかなかのビーチバレー日和。今日は、ビーチサッカーの大会か何かをやっていて、コートがいつもより少なかったんだけど、
それほど混んでるわけでもなかったので、良い感じ動けた。明日も行く予定。雨が降りませんように。
6月6日(金)
今日の一句:
買い物の、勢いつけばとまらない。
休みの日なので、お買い物に出かけた。前から欲しかったビーチバレー用の海パンを買いに。今まではずっと短パンでやってたんだけど、やっぱりうまい人の格好を真似したくなるというか、
上手い人たちがかっこよく見えるから、同じような格好をしてみたくなるというか、やっぱりスポーツは格好からということで、買ってみた。
今回購入したのは、Oakleyのもので、波乗りする人たちがはくような物です。普通の海パンと違ってインナーがついてないので、別途購入する必要があり、それは、NIKEのを買いました。
ということで、今日だけでまた結構な出費。痛いです。でもまぁ、これで1シーズンは過ごせるだろうし。下手すれば来年も使えるだろうし。やっぱりスポーツは格好から。これで少しは見た目がよくなったはず。
早速明日海に行く予定なので、もって行かねば。ちゃんとできるかな。
6月5日(木)
今日の一句:
早寝した昨日の事が夢のよう。
先月、休日出勤をさせられ、その代休を明日もらった。だから、今週は今日でおしまい。かなりうれしい。今週は1日が結構早く過ぎていったので、もう木曜日?って感じ。しかも休みだし。あぁ、幸せ。
さて、明日は何しようかな。今週末は天気いいのかな?土日とも、海に行きたいなぁ。
6月4日(水)
今日の一句:
はよ帰り、風呂掃除などしてみたり。
昨夜、後輩から借りた漫画を夢中で読んでしまった。曽田正人の「シャカリキ!」。ワイド版を2冊借りた。帰ってくるのも読み始めるのも遅かったので、読み終わるのが思いっきり遅くなってしまった。いかんなと思いつつ、漫画を読み終える。
そして、朝普通に起きて出勤したため、眠いのなんのって。朝からフラフラ。いつ居眠ってもおかしくないくらい。これではいかんと、出勤途中に栄養ドリンク2本と眠気覚ましのためにコーラを買っていった。この栄養ドリンク2本がよくなかったのか、昼からお腹の調子もおかしい。
まったく散々な1日になってしまった。テレビやら、漫画やら誘惑にとっても弱い。途中でやめておこうという利口な判断が出来ない。いい大人が情けない。
で、1日眠かったので、今日は早めに帰ってきた。別に早退とかではない。今晩は、誘惑に負かされないよう、眠りたいと思う。明日に備えて。
6月3日(火)
今日の一句:
駆け上り、毎日味わう筋肉痛。
通勤に大江戸線を使っている。とても地中深いため、エスカレータも長い。エスカレータではよっぽど疲れている時以外は、ついつい登ってしまう。そんな僕でも、エスカレータの先を見上げたとたん、登るのを躊躇するくらい。
しかし、朝のラッシュ時には、そのエスカレータに人が密集する。登る人もそうでない人も。1番にそこに辿り着ければ良いが、なかなかそうもいかないので、待たされることになる。そんな時、ふと横を見ると、空いている階段が呼んでいる。
空いているとはいえ、階段を選んで登っている人もいる。その人たちを縫うようにして駆け上るようになった。別に急いでいるわけではない。まぁ、ぎりぎりの出勤は確かなのだが。どうも人ごみでダラダラ待ってられない。そこで、一気に駆け上がる。
地上に出る前に息切れする。いったいどれくらの段数があるのだろうか。今度数えてみよう。酸欠で意識が朦朧としなければ。ただ、地上からの深さは、50m弱あるようだ。
毎日、階段を登っていると、だんだん階段や、エスカレータが嫌いになってくる。筋肉痛はなかなかとれないし。これもトレーニングと思えばまだ頑張れるのだが、スーツを着てやるものではない。毎日職場に着くまでに汗だくなのだから。
これは、夏用のスーツを着たからといって解消されるわけでもなさそうだ。これからどんどん暑くなる。真夏はいったいどうなるんだろうか。考えたくもない。
6月2日(月)
今日の一句:
もなか食べ、頭フラフラ酔っ払い。
職場のT氏が熊本の実家に帰っていたらしく、土産を買ってきてくれた。九州らしいというかなんというか、「焼酎もなか」だ。袋を開けて、一升瓶の形をしたもなかを手にする。すると、におうのだ。焼酎の香りがプンプンと。
そして、袋の上からでも焼酎の香りがにおってくる。買ってきた本人にはそれはもなかのにおいだと言い張るのだが、僕には焼酎以外の何者でもないと思う。
で、とりあえず聞いてみた。これを食べても酔わないのかと。すると、幼少の頃からバクバク食べてたので大丈夫だと言い張る。それを信用し、1つ食べてみた。まぁ、味は普通のもなかで、なかなか美味かった。
しばらくして、様子がおかしくなる。急に眠気に襲われ、立ち上がり歩くとフラフラする。同じくもなかを食べた後輩に聞くと、同じ症状だとか。2人とも酒が弱い。すなわち、「焼酎もなか」で酔っ払ったのだ。なんとも悲しい。
お菓子如きにしてやられるとは。昼過ぎに食べて、2時間〜3時間程度フラフラで仕事にならなかった。
このようなものを幼少期からおやつとして普通に出されている熊本の家庭恐るべし。そりゃ、酒飲みにもなるよ。
6月1日(日)
今日の一句:
やるべきかやめとくべきか難しい。
台風は通り過ぎた。今日は朝からビーチバレーをしに予定だった。10時半に鵠沼海岸駅待ち合わせだったので、それに間に合うよう、昨夜夜更かしをしたにも関わらず、朝7時前には起きて準備をしていた。
そして、家を出た。そのときはまだ曇りだった。天気予報でもそう言っていたのであまり気にはしなかった。それなのに、小田急乗換えのため、新宿に降り立った瞬間、シトシトと雨が降っているではないか。せっかく楽しみにしていたのに。
だいたい、台風の後っていうのは天気が良いはずだ。それなのに、台風が行き過ぎてしまったというのにこんなに悪天候だなんて。よっぽど誰かの日ごろの行いが悪いとしか考えられない。僕以外の誰かの。
というわけで、せっかく新宿まで出てきたのに何もせずに帰るのももったいないかと思い、高田馬場で漫画喫茶に行ってみた。朝も早い時間に、眠いのにも関わらず。ウトウトと眠い目をこすりながら読む自分に、
まっすぐ家に帰ればよかったと後悔したりして。
結局、昼からも降ったりやんだりで、蒸し暑かったけど天候がよくなかったので、行かなくて正解だったかなと思わせてくれた。来週こそは海へ行きたい。何とかいい天気になってほしい。平日じゃなく週末に。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]