[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
4月30日(水)
今日の一句:
久々に出勤したらまた休み。
28日が関西出張のため、昨日まで地元へ帰っていたが、今日出勤のため帰ってきた。そして、今日1日出勤すると明日からまた5連休。いやはや、2回ゴールデンウィークを堪能してるようでなかなかうれしい。
しかし、今日休んでおけば、ずっと休めて地元でもゆっくりできたのに。まぁ、なかなかそうもいかないところが、悲しいんだけど。でも、せっかく出勤したんだからと、府中の屋内のビーチバレーコートに行った。
何がせっかくかはさておき、昨日琵琶湖でやったので、まぁそれなりに体も動くだろうと予想してたのに、全然動かないからがっかり。そして、みっちししごかれぐったり。今日は、車で送ってもらえなかったため、
終電で帰ったんだけど、乗り換えのときの階段の上り下りの辛いこと。いつもは駆け上がるエスカレータもゆっくり上がっていくのを待つのが精一杯。何もそこまでしなくてもと思う方もいらっしゃるだろうが、
それが楽しいし、上手くなりたいので仕方がない。早く上手くなりたいな。
4月29日(火)
今日の一句:
戻らずに、遊んでいたい、いつまでも。
結局、昨夜は3時ごろまで麻雀をやり、寝たのは4時。にもかかわらずしっかり10時に集合できた自分がえらい。というか起こしてもらえるというのは素晴らしいと昨日に引き続き実感した。
久しぶりの琵琶湖でのビーチバレー。琵琶湖では今シーズン初めてだ。さすがにいつもの海岸もずっと使ってないと石やゴミが多い。砂もやや硬い。でもネットを張ってしまえば立派なコートだ。
本場でやるビーチバレーも楽しいが、地元の仲間とやるビーチバレーがやっぱり楽しい。周りのバーベキューをしてる人たちが混ざってきたりして、ワイワイガヤガヤとやる。こういうのもやっぱり良い。
残念ながら僕は明日が仕事なので、今日帰らないといけない。米原発最終の新幹線で帰るのだが、そのためには早めにビーチを去る必要があった。予定では16時ごろにあがって帰宅する予定だったが、余りの楽しさに、
帰りたくなくなり、結局18時までみんなと一緒に最後までやり続けてしまった。砂まみれになりながら急いで車を走らせて帰った。1日はしゃぎ過ぎると、なかなか汚れがとれなくて、お風呂の中でかなり苦戦を強いられた。
田植えに大忙しなところから、ビルの立ち並ぶところへ戻らなくてはいけない。次はいつ帰ってこれるのかな。もう少し交通費が安いとちょくちょく帰れるのに。何とかならないものか。
4月28日(月)
今日の一句:
1日中、幼馴染と遊んでる。
今回の関西遠征のメインイベントである、出張。昨夜遅かったにもかかわらず、実家に帰るとちゃんと起こしてもらえるので、遅刻せずにすんだ。これが1人だときっと寝過ごしてるような気がする。やっぱり実家はすばらしい。
この日も家に帰ってから体育館でバレー。久しぶりのメンバーで体も動かせて楽しかった。去年は、ほとんど運動してなくて、たまに帰っても自分が何もできずかなりショックだったけど、今年は、いろいろ体を動かしているので、
それなりにできた。それが何よりうれしい。
バレーが終わってから、今日も麻雀をしてる。しかも、今日は日が変わってから。明日はビーチバレーをしようと言ってるのに。しかも、遊ぶメンバーは基本的に一緒だから、夜更かしすれば全員明日つらいはずなのに。
結局終わったのが、3時過ぎ。帰って寝たのは4時ごろ。それでも、明日の集合時間は10時。そこまでして遊ばなくてもという声は誰からも出てこない。
いつまで経っても変わらない。今の生活にはすっかりなくなってしまったものだ。ここまで夢中で遊んでいると、退屈を感じる暇もない。あまりこの生活に慣れてしまうと、また東京に戻って寂しくなるじゃないか。
4月27日(日)
今日の一句:
地元では、寝る間惜しんで遊んでる。
3月の祭りに帰って以来、1ヶ月半ぶりの帰省。急に帰ったにもかかわらず、幼馴染たちに遊んでもらえるなんて幸せだ。昨日は、11月に結婚した友人宅にてすきやきパーティーが行われた。もともと企画されていたものに便乗させてもらった。
途中久しぶりにカラオケに行った。同じようなメンバーで年始に行って以来。久しぶりに行くとかなり緊張した。何を歌っていいかわからないし。で、その後また友人宅に戻って呑みなおしたりしていて、気がつけば朝6時。いや、我ながらびっくり。
酒が弱い僕は、カシスオレンジを作ってもらってそれをずっと飲んでいたのだが、朝6時まで飲み続けるなんて考えられない。いやはやすごいな。幼馴染なんてその日仕事だというのに。結局友人宅で3時間ほど寝て、幼馴染を仕事に送り出して僕も帰った。
帰って早々、ハードだ。朝帰ってきてから散髪に行って、寝ている間に出来上がって、それからドライブしたりバッティングセンターに行ったり。明日は僕が仕事だというのに、日が変わる頃まで麻雀したり。力いっぱい遊んでる感じがする。楽しいなぁ。
4月26日(土)
今日の一句:
指定とり、自由に座るの良くはない?
予想に反して早く起きれた。といっても、8時頃なんだけど。ただ、帰り支度をまったくしてなかったため、結局家を乗った新幹線は昼ごろ。
今日まではビジネス切符が利用できたため、新宿で購入し、座れないと困るので指定をとった。窓口では、禁煙席は、3列席の真ん中が2席しか空いてないということだったので、かなりの混雑を予想した。
飛び石連休とはいえ、今日がゴールデンウィーク初日だという人もいるだろうから。仕方なく、その席をとり、東京駅へ向かった。
一応指定はとったものの、荷物も大きいので真ん中の席は避けたい。そこで、とりあえず自由席を物色しにいってみた。結構ギリギリの時間で、すでにホームで待機中の列車に乗り込んだ。
自由席の5号車より物色。すると、意外と空いているのだ。さすがに、誰も座ってない列はないのだが、2列席で1人とか、3列席で1人とかの席が多い。これはラッキーだ。とりあえず、3列席の窓側に1人座ってるところへ、座ることにした。
米原駅まで乗ったのだが、人がいろいろ乗っては来たが、最後まで隣に人が座ることがなかった。
自由席は座れないというリスクがある。ただ、運がよければ3列席を1人占めすることもできる。逆に指定席の場合、とれれば確実に座ることができる。ただ、JRにより席が埋められていくので、恐ろしく空いている車両でも、
自分の隣にだけ人が座っているということもありがち。また、隣に座る人も選べないし。僕は、どちらかといえば自由席のほうが好きだ。まぁ、グリーン席となると、また次元が違うのだろうけど。1度乗ってみたいものだ。いつも、あの車両だけは空いてるしなぁ。
4月25日(金)
今日の一句:
混雑を、極力避けて帰りたい。
急に関西への出張が決まった。ラッキーとしか言いようがない。今年のゴールデンウィークは帰省しないつもりでいた。金銭的に辛いということと、無理して帰るほどの用事もないから。だから、のんびりしようかなと思っていた。
ところが、急に関西への出張が決まり、会社のお金で帰省できるようになった。本当に助かった。やっぱり長期休暇となると実家に帰りたくなるしね。あまり帰らないと実家のほうの友達に忘れられそうだし。
仕事は、28日の月曜日だが、早速明日から帰ります。朝一で新幹線にでも乗って帰れれば明日ゆっくり出来るんだけど、どうも無理そうだ。すっかり夜更かししてるから、朝早く起きれる自信がない。
急なことで帰り支度も出来てないし。昼前に乗り込んで夕方着かな?それだと新幹線が混みそうで怖い。1日が無駄に使われてる気もするし。何とか朝早めで空いてる時間を選びたいものだ。
4月24日(木)
今日の一句:
入れたてを、飲めば熱いの当たり前。
スターバックスには結構行く。コーヒーも飲めないのに。今まではずっとココアを頼んでいたのだが、ここ最近毎日行っていてさすがい飽きた。だからといってコーヒーにするわけにもいかないので、今日始めてタゾティーに挑戦してみた。
とりあえず、メニューにタゾティーとあるので、それを頼む。すると店員さんが新たなメニューを出してきた。そこには、タゾティーというくくりで、さらに数種類のティーメニューが書かれていた。
最近やっとメニューもココアと悩まなくてすみ、都会な雰囲気に慣れてきたと思ったのに、かなり恥ずかしい思いをした。しかし、そこでうろたえてはいられないので、メニューを見つめる。しかし、どれが何なのかさっぱりわからないので、
とりあえず紅茶っぽくないものを聞いてみた。というのも僕は紅茶が苦手だから。
ほんとに、こういった店には相応しくないのは自覚してる。コーヒーと紅茶が苦手な人が来るところではないのだが、安くてのんびり出来るところがなかなかないので仕方ない。で、勧められたタゾゼンを飲むことに。何やら中国茶が入ってるとか。
で、いつものようにまたされるのかと思いきや、店員が後ろを向いたと思ったら、すぐに出てきた。いつものカップにティーバックを入れてお湯を入れるだけ。なんとも簡単だ。まっ、早いことにこしたことはない。
それをもって席につき、そろそろかなと思って飲んでびっくり。熱いのなんのって。味も何も口の中を火傷するかと思うくらい、というか火傷したんじゃないだろうか。それくらい熱かった。まぁ当たり前といえばそうなんだけど、
最近のココアは、あまり熱くなくすぐ飲めたので、かなり油断した。夜になってもちょっと口の中の感覚がおかしい。次から気をつけなければ。
冷めてから味わってみたら、それほど飲めない味でもないので、またチャレンジしたい。次は火傷しないように気をつけて。
4月23日(水)
今日の一句:
まだ来ない、指折り数えてまつその日。
もういくつ寝ると給料日。はやく来い来い給料日。あぁ、なんてやな響きだ。しかし、来ないことには始まらない。
どうも、僕の計画性のなさのあらわれで、給料日前になるとギリギリの生活になってしまう。悲しいほど。まず悲しいのがビーチバレーに行けなくなるという事。僕が楽しみにしてるひと時がやってこない。
平日の夜も、休日も。いくら金のかからないスポーツとはいえ、ただでは出来ないので。海のそばに住めばまた話は変わるが、そういった引越しをする資金すらない。困ったもんだ。
まぁ、食べていけているだけ幸せなんだけど。学生の頃はパンの耳を食べて暮らしてた頃があったなぁ。パン屋さんからただでもらってきたもの。あの頃に比べれば...。ってそんなんと比べたらあかんな。もっと上を目指さないと。
4月22日(火)
今日の一句:
寝る前に、ついつい食べる弱い意志。
夜お腹が空くようになってしまった。おそらく、金曜日の夜からの食べすぎが原因ではないかと思われる。困った。昨日体重量ったら随分増えてたし。服を着たまま量ったとはいえ、喜び勇んで書いた75kg代が程遠い。
しかも、給料日前ということで、ビーチバレーでもして体を動かすという選択肢すらない状況。まずいよ。次の日曜日に海に行こうかと思ってるのだが、不様な醜態をさらしにいくようなものになるとは。まぁ、誰が見てるわけでもないんだけど。
だからといって、ちょっと走るかという気持ちはない。近くに海でもあれば砂の上を走るんだけどなと思うのは、近くに何もないからだ。もっと上手くなるには体を体力をつけるのが1番必要なのに。それが1番出来ないな。
4月21日(月)
今日の一句:
好き嫌い、随分減ったがまだ多い。
随分暖かくなってきたなと思っていたのに、雨が降ると急に寒くなる。まだまだ春先なんだなと思わせる。クーラーでもほしくなる暑い日があったかと思えば、ストーブでもと思うくらい寒い日もある。
温度差の激しい時こそ、体調管理をしっかりせねば。せっかくこれからゴールデンウィークだというのに体調を崩してられない。
今日、体内年齢というのが測定できるというのでちょっとやってみた。いくつかの質問に、YesかNoで答える。結果は、実年齢よりプラス10歳だとか。食生活がよくないらしい。僕が1日2回は食べている豆腐は主食なんですよと言われたり、
緑黄色野菜が少ないですねと言われたり。ちょっと明日からの食生活を見直さねば。といっても、自分で作るわけではなく、食堂でとる一品を違うものにしようかと思うくらい。なかなか自炊なんて出来ないしね。
明日は、かぼちゃでも食べようかな。さっそく。
4月20日(日)
今日の一句:
ケーキでも、買えば良かった誕生日。
たいしてめでたくもない歳になってしまったが、今日が誕生日です。とうとう27歳になってしまいました。いやぁ、恐ろしい。働き出してからあっという間に歳をとってる感じがする。
考えてることや言うことに若さを感じなくなったし、それが自覚できるようにもなった。もうすぐ30歳。このままじゃいかんだろうなぁと考えてしまう。一瞬だけ。
メールをいただいた方、ありがとうございました。僕の誕生日を覚えていてくださるだけでもありがたいのに、メッセージまで送っていただいて。僕はまったく人の誕生日が覚えられない。
というか、あまり覚える気がない。だから、お返しをすることが出来ないだろうから、ここでお礼だけでも。
せっかくの記念日なんだから、何事もなく終わるというより、メールでも何でも一言あるとうれしい。さて、今年はどんな年になるのかな。東京に来て2年目。社会に出て4年目。いろいろありそうだ。
4月19日(土)
今日の一句:
バスケして、良い汗かいたし楽しんだ。
4月18日(金)
今日の一句:
銀座にて、気持ち悪いほど食べた。
4月17日(木)
今日の一句:
休みの日、何して過ごせば楽しいか。
もうすぐ大型連休がやってくる。今年は飛び石であまり長い休みはないが、一応平日に休みをもらったりして5連休は確保した。しかし、何もやることが決まらない。いったいどうやって過ごそうかと今から悩んでいる。せっかく休みにした日を出勤に戻そうかと思うくらい。
去年は、東京に来たばっかりだったので、すぐに迷わず実家に帰ってたが、今年は帰ろうかどうしようか迷う。1回帰省すると結構お金がかかるから。交通費だけでは済まないのが悲しいところ。やっぱりみんなでわいわいやってしまう。
それも、たまにしか帰らないから、連日何かしらあるはず。すると、交通費だけでも痛いのに、それ以上の出費が予想される。それはやっぱり辛い。だからといって、東京に残ってもダラダラすごすだけになってしまいそうなんだけど。
この休みを上手く使って勉強とかもちっとはしないといけないんだろうけど、きっと出来ないんだろうなと思う。今までの経験上、出来たためしがないから。さて、お金を使わず楽しく充実した日々を過ごすには、どうしたら良いんだろう。
4月16日(水)
今日の一句:
気を抜けば、またすぐ戻る、やな体。
4月15日(火)
今日の一句:
夜寝ても、昼間眠いの何でかな。
僕の起床には、どうも波があるようだ。どれだけ夜更かししても起きたいと思える時間に起きれるときと、早めに寝てるのに起きられないときがある気がする。ついこないだまで前者だった。
夜遅く帰ってきても朝ちゃんと起きれた。昼間は眠くなるが、起きてしまえばこっちのもんだ。しかし、最近起きれない。この原因が知りたい。それがわかれば、待ち合わせの時間に起きてしまうという失態もなくなるだろう。
この歳になっても自分の体のことがわからないというの情けない。まぁ、起きる8時間以上前に寝れば起きられるんだろうけど、そんなに早くなかなか寝れない。ついつい夜更かししてしまう。
つい最近まで、ビーチバレーとか楽しいことを思いっきりやれば、多少夜更かししても起きれると思ってた。そういう楽しいことのないダラダラした生活だと、ちょっと夜更かししただけなのに起きれなかったりしたから。
ただ、それがどうも違ってるような気がしてきた。思いっきりビーチバレーしても朝起きれないからだ。まぁ、思いっきりしすぎて体が疲れきっているという噂もちらほらあるが...。
何とか朝起きれる体にならないだろうか。やっぱり早く寝る努力をするしかないのかな。
4月14日(月)
今日の一句:
歯を磨き、虫歯予防が最善か。
4月13日(日)
今日の一句:
天気良く、ボール追いかけ上機嫌。(犬みたい...)
4月12日(土)
今日の一句:
信じてた、予報はずれてちと悔し。
昨日の時点で僕が入手した天気予報によると、今日は1日雨のはずだった。だから、今日行くはずだったビーチバレーも中止になった。出かけなければいけなかったが、朝から雨の中でかけるのも嫌なので、ゆっくり夜更かしをした。
しかしだ、昼前に目が覚めて外を見ても雨が降ってない。曇ってはいるが雨が降ってない。なんてこった。雨が降ってない午前中をまるまる無駄にしてしまった。天気予報を信じると今日はかならず雨が降るから、今後雨が降らないことはありえない。
こんなことなら朝のうちからおでかけしとくんだった。なんて思いながらダラダラ準備して、少しでも雨が降ってないうちに出かけた。スポーツ用品を見に神田へ。電車を乗りついて目的地に着きかけた頃雨が降り出した。その後も降ったりやんだり。ぱっとしない天気だ。
結局、大雨が降り続けることもなかった。せっかく傘を持参して出かけたのに。まぁ、降らないにこしたことはないのだが。ただ、今日降らなかったから明日とかってのは止めていただきたい。明日こそビーチバレーを堪能するんだから。
と言いつつ、再び夜更かし。明日朝早いのに。起きれるかな?
4月11日(金)
今日の一句:
今週も、変わらず土曜に雨が降る。
やっぱり明日は雨なようで、ビーチバレーに行くのは中止になってしまった。まっ、今回は日曜日も行く予定なので、1日は行けそう。しかも、日曜日は天気が良くなるらしいので、かなり楽しめそう。
明日は雨やし、出かけるのも億劫やから洗濯でもと思ったら、洗剤がない。ということは、買出しにいかねばならんのか。あれこれ買わないといけないものと、買いたいけど我慢しようか悩んでいるものがある。
必要なものは買うとしても、そうでないものも出かけると買ってしまいそう。いらないものではないんだけど、急ぎ必要なものでもない。どうしよっかなぁ。まっ、家にこもっててもしょうがないし、ぶらっと出かけるかな。
4月10日(木)
今日の一句:
消耗品、なぜかまとめて底をつく。
そろそろたまってきた洗濯物を片付けようとした。洗濯機に洗濯物をいれ、洗剤を入れようとした瞬間、嫌なことに気がついた。もう洗剤が残り少ないことに。そういえば、前回洗濯したときに、もうなくなるから買いにいかねばと思ってたんだ。
すっかり忘れてた。思い出して良かったのか悪かったのか。残りはスプーンの半分もない。しかし、今日洗濯せねば次いつ出来るかわからない。まぁ、着るものがなくなればやるしかないのだが、その時雨が降ろうもんならショックは倍増だ。
というわけで、仕方なく、残り少ない洗剤での洗濯に押し切った。
しかし、とうとう洗濯洗剤がなくなった。東京に引っ越してきたときに実家から1つだけ持ってきた。その後、新聞屋の勧誘のおっちゃんに、半年入る代わりにゴミ袋や洗濯洗剤をもらったのだ。そのときもらった洗剤が今まで持つなんて。
まぁ、その分読まない新聞代をしばらく収めていたが、我慢できずに解約した。こないだ、ゴミ袋もなくなったし。さすがに1年はもたないようだ。
週末にはちゃんと買い物に行かねば。まだカッターシャツが洗えていない。どうか忘れませんように。
4月9日(水)
今日の一句:
傘マーク、週末だけは避けてくれ。
ヤンキースタジアムの今季初戦で松井が満塁ホームランを打った。ニュースで見たとき鳥肌ものだった。日本以上にニューヨークの盛り上がりが映し出された。やらせかと思うほどの盛り上がり。やはり本場はすごい。
アメリカ大リーグも日本のプロ野球も開幕を迎え、毎日激戦を繰り広げている。元野球少年としては、毎日が楽しい。特にどこかのファンというのではないが、最近は見てるだけで楽しい。昔は、見てるだけでは我慢できなかったのだが、
見ていて楽しいと思えるようになった。これも歳をとったせいなのか。
でも、やっぱりやりたくなる。すっかり暖かくなり、これからいろんなスポーツがシーズンインするだろう。今年は、すでにビーチバレーは始まっている。今週末も晴れれば海へ行こうと思う。野球も去年以上に誘ってもらえそうだ。
今から楽しみだ。去年は、東京に来たばかりであまり何も出来なかったし。めいっぱい体を動かしたい。草野球やビーチバレーはあまりお金がかからないしね。ただ、どちらも天候に左右されるスポーツ。どうか雨が降りませんように。
4月8日(火)
今日の一句:
衣替え、誰か代わりにやってくれ。
4月7日(月)
今日の一句:
ただ過ぎる、時間集めて使いたい。
4月6日(日)
今日の一句:
ゆっくりと花見出来ずに週明ける。
今日は、1日晴れていたようだ。でも僕は、1日体育館にいた。朝の9時から夕方の5時まで。久しぶりの体育館でのバレーボールも楽しかった。さすがに1日となると疲れた。
僕が1番下手なので、そんなに試合に出てたわけではない。そんなに出てなかったのが良かったからか、無事優勝した。僕のチームでもなく、もともと強いチームにちょこっとお邪魔しただけなので、当然なのかもしれないが、
僕にとってはなかなか体験できないので、良かった。思いっきり足を引っ張っていたが、まぁ結果が良かったので助かった。これで負けていたら、こっそり逃げ帰ってなければいくなっただろう。
家に帰ってきたのが18時半すぎで、そこから洗濯してアイロンかけてと家事に追われてしまった。テレビを見ながらやってると、あっという間に時間は過ぎる。すっかり寝る時間だ。今日は疲れているからすぐに眠れそうだ。来週末は晴れるといいな。
4月5日(土)
今日の一句:
暇なのに、何もやらずに過ぎた今日。
今日の予定は、雨でなくなり、暇になったので別の予定をと思ったが無残に断られ、卑屈になり寝ることにした。洗濯をしてしまいたいと思ってはいるが、そんな気分にもなれず、テレビをみて寝て、またテレビを見ての繰り返し。
まったく時間の無駄遣いをしてしまった。ワイシャツを洗濯してアイロンをかけるくらいは出来たのだろうが、どうもそういう気分にはなれなかった。おかげで、明日急いでやらなければいけない。週明けに着るものが何もないのだから。あぁ。面倒だ。
今週は、まだ洗濯をしてない。1度し始めるとそんなに面倒ではないのだが、しばらくしてないとやりたくなくなる。雨が降ってようもんならなおさら。あぁ、やだなぁ。
長い1日が終わった。何だか日曜日が終わったような気分だが、まだ1日ある。明日は天気が良さそうだ。だからといって炎天下で楽しむわけではなく、明日は体育館でバレーをする予定。昨日と今日が入れ替わってたら良かったのにと思いつつ、
バレーが出来ることがうれしい。ただ、困ったことに、今日1日寝ていたせいで夜になってもまったく眠くない。ちゃんと寝ておかないと朝起きれないし、動けない。何とかせねば。ビールでも買っとけば良かったかな。
4月4日(金)
今日の一句:
夜桜も、雨で眺める余裕なし。
僕が入手していた天気予報は、夜中から雨が降るはずだったのに、9時を過ぎた頃から降りだした。この雨のせいで、僕の明日の予定がいっきになくなってしまった。
この僕が、週末に複数の誘いを受け、迷うなんてかなり珍しい。別々に誘ってくれればもっと充実した週末を過ごせるというのに。それでも片方を断り、ビーチバレーを楽しみにしていた。
それが、この雨だ。一緒に行く友人から、明日の中止の連絡を受ける。そして、別の誘いは最初から雨天中止となっていた。明日の土曜日の予定が白紙の状態に。まったく困ったもんだ。せっかく楽しみにしてたのに。
4月3日(木)
今日の一句:
この時期に、週末雨とは、ちと辛い。
4月2日(水)
今日の一句:
雨降って、水もしたたる良い桜。
最近、どうも目覚めが悪い。というか起きれない。まぁ、寝るのが遅いというのはわかっているのだが、それでもこないだまでは起きれていた。そろそろ体が疲れてきてるのかな。朝ご飯を食べる余裕がないのがちょっと辛い。
おかげで時間帯がずれて、通勤電車は結構快適なんだけど。
朝ご飯が家で食べれないと、職場に着いた頃に減ってくる。昼までなんてもたないから、朝食を買い込む。おにぎり1つとパン1つ。そして、しばらくすると昼食の時間。さっき食べたばかりだと思っているけど、不思議と普通に食べれる。
それからの眠い時間がやってくる。必死で戦っているからか、15時を過ぎるころから徐々に腹が減ってくる。お菓子で間を持たせながら、夕食を待つ。夕飯を食べて家に帰っても、寝る前にふと腹が減ったりするのが怖い。
規則正しい食生活があまり送れてない気がする。すぐお腹が空いてしまうし、結構食べれてしまうのも困る。朝起きれないことが、夜更かししてしまうことが、こんなにも食生活を崩してしまうなんて。しかも、朝食を外で買うことにより、
財政的にも圧迫されてしまう。やっぱり早く寝なければ。目指せ、早寝早起き。
4月1日(火)
今日の一句:
焼きそばも腕は良いけど味悪い。
お好み焼き屋に行った。焼いてくれますか?と聞くと、焼きませんと言ってきた。わからなければ教えますと。どうして、東京のお好み焼き屋は焼いてくれないんだろう。まだ、2店舗くらいしか行ってないが、両方とも焼かされた。
ちゃんとした完成品でほしいと常々思う。焼きたいという人がいれば、別に焼かせてあげても良いと思うのだが、基本は焼いてソースもかつおぶしも青のりもマヨネーズもすべてかかった状態で出してもほしい。
焼く手間をはぶいてるのなら、もう少し安くしてくれても良いのに。
しかも、今日の店は焼きそばや、焼きうどんまで客に焼かせた。焼きそばを焼くための必要なものを与えずにだ。麺をほぐすための出し汁ないしは、水が必要だし、ソースはお好み焼きとは違ったものが必要だ。それすらないのに、焼けはないだろう。
そんな状態では、美味しい焼きそばなんて作れやしない。いまいちなものを食べ、それなりのお金を払わないといけないのは悲しくなる。
自分で焼くのはセルフということなんだろうか。最近、讃岐うどんのセルフが流行っている。あれはかなり安いと聞く。お好み焼き屋もそうすれば良いのに。お好み焼きを焼くということは、ほとんどすべてを自分でやるのだから。店は具を器に入れるだけだし。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]