[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
10月25日(木)
今日の一句:
胃の痛み、余裕で睡魔に勝利した。
1日で収まるかと思っていた胃痛が朝も早くから襲ってきた。朝の5時に胃痛で目覚める。何度か寝ようと頑張ったのだが寝かせてくれない。そんな寝ぼけ眼な僕のとった作戦は、
腹の中に何か入れてしまえ作戦。居間にバナナがあったのを思い出し、仕方なしに布団から出て1階へ向かう。そして、机の上に置いてあるバナナを手に取り1本食べる。
その後、お茶を流し込んで胃の中に何か物をいれて再び布団の中へ。やや格闘はしたものの、そのあとは、ぐっすり眠ることができた。といっても1時間ちょっとなのだが。
午前中も何度か痛むので、昼休みに胃薬を購入。食後それを飲む。ちとましになった。ただ、1日の中で1番痛むのは帰りの電車の中なのだ。
今まで1年半の社会人生活では、19時ごろにはご飯を食べていた。しかし、今は違う。7時は必ず電車に乗っているのだ。素直な僕の胃酸は19時ごろより胃酸を出し始め、
胃壁を困らしているのではないかと思う。帰りの電車の中は、とってもお腹が空いて、とってもお腹が痛いからである。
やっぱり電車に乗る前に何か食べるべきなのだろうか。それとも、今の生活に慣れるまで我慢すべきなのだろうか。とりあえず、金曜日の夕方あたりに病院へ行ってみようかと思う。
他にも調べてもらわなければならないところもあるし。ということで、とっても内臓系が弱っている僕でした。
10月24日(水)
今日の一句:
胃が痛む、意外ともろい、わが心体。
胃がおかしい。昨日の帰りからおかしいと思っていたのだが、それは空腹すぎるからだと思っていた。しかし、今日の昼食前には胃袋をしぼられているような痛みが僕を襲う。
これがキリキリ痛むということなのか。今まで胃痛などとは無縁の世界で生きていた僕にとって、なかなか新鮮な体験だった。しかし、喜んではいられない。だって痛いんだもん。
とりあえず、昼食を食べましになった風。会社に戻って胃薬を飲み自分自身に大丈夫だと言い聞かす。
そんな時、管理から健康診断の結果がやってきたから取りにこいと言われ取りに行く。するとびっくり、「肝障害の疑い。要再検査」だってさ。おいおい、おれの体はいつのまにこんなに弱ったのだ?
しかも、肝臓て。酒も呑めないのに。いったいこの体になにがあったというのか。
スキーシーズンを前にして入院とかしたくないなぁ。まっ、クリスマスとかって予定はまったく埋まる気配もないからええねんけどねぇ〜。それに、ひどいと決まったわけじゃないし。
きっと環境が変わったから、体が驚いているだけ。まだまだ元気なはずだ。25年しか使ってないのだから。まだ何倍も働いてもらわねばいかんのに。
しかし、外傷より内臓系が傷む方が精神的にきくなぁ。
10月23日(火)
今日の一句:
思い出す、白球追ってたあの頃を。
キャッチボールがしたい。会社の野球部でキャッチャーをやることが増えてきた。しかし、キャッチャーミットがやけに使いにくいので、持って帰ることにした。
スポーツ屋にていじってもらえると思っていたのだが、どうも新品じゃないと出来ないということで、変に型のついたのはだめだと断られてしまった。非常に残念である。
ということで、自分で何とかすべく、昨日からドロース塗って、ボールで型をつけたりする。日曜日の晩からやっているのだが、変化があるのかないのかがわからない
だから、とってもキャッチボールがしたい。慣らすという意味でもしたいのだが、してくれる相手がいない。夜で場所もない。幼馴染を誘ったがあっさり断られてしまった。
次の土曜日にまた試合があるので、それまでには何とか感触をつかみたいのだが、どうも無理っぽい。キャッチボールの相手ってなかなか難しいもんだねぇ。誰か1人と明るい場所さえあれば出来るのに。
10月21日(日)
今日の一句:
卓球も、たまにやると盛り上がる。
3夜連続で酒を呑んでいる。珍しい。
今日は、晴れていればテニスとかグランドゴルフとかしにいく予定だったのだが、残念ながら雨が降り、予定は大きく変わった。とりあえず昼まで寝て、
幼馴染の家にて「バトルロワイヤル」を鑑賞し、体を動かしたいということで、卓球大会に。かなり盛り上がりを見せ、みんな汗だくに。そして、その後呑みに行くことになった。
結局チューハイを1杯だけ呑んだだけなのだが、もうそれでほろ酔い。いやぁ、勘弁して欲しい。もう少し呑めるようになりたい。だからといって、吐くまで呑んでまで強くなりたいとも思わない。
もうそんなに若くないから。昔はやらされてたけど、もう勘弁していただきたい。でも、会社で呑ましにくる先輩がいる。困ったもんだ。
10月20日(土)
今日の一句:
酒呑めば、後半戦は、眠くなる。
いつも遊んでいるご近所さんからお鍋の誘いがあった。もうすっかり鍋の美味しい季節になってしまった。やっぱり大勢で食べる鍋は旨い。
一緒に酒も呑んだ。缶チューハイ2本で酔っ払い。いやぁ、相変わらず弱い。とっても安上がり。
そのあと、12時過ぎからバッティングセンターへ。6人ほどで大盛り上がり。家に帰ったのは3時過ぎ。夜中のバッティングセンターも面白いな。
10月19日(金)
今日の一句:
見たくない、自分が酔ってる馬鹿姿。
今日で3週連続で僕自身の歓迎会を行ってもらっている。10月に転勤してから、毎週金曜日は同じ居酒屋に呑みに行く。そろそろ飽きてきたのだが、可愛いお姉ちゃんがいるので、
まだ許される。それがなければ我慢できないだろう。
課で、野球部で、部でといろいろと行ってくれるのは良いのだが、僕としては帰りたい。最近、月、水、金曜日がバレーの日になっている。だから、金曜日に呑み会をされると困るのだ。
だからといって他の平日にされるのも、次の日の仕事がえらいのでやめていただきたいのだが...。
これで要約、僕の歓迎会という名のもとに開催される呑み会は終了したのだが、来週はまた別の人の歓迎会という名の呑み会が催される。どちらかといえばお断りしたいのだが、
散々おごってもらっていながら、自分の歓迎会じゃなくなった時点で行かなくなるというのも感じが悪いし。あんまりお酒って好きじゃないのに。
また金曜日やし。またおんなじ店やし。お姉ちゃんともう少ししゃべれるように頑張ろうかしら。
10月18日(木)
今日の一句:
眠いとき、目覚める手段、ありますか?
夕べ、夜更かしをしたせいでかなり眠い。一応通勤電車の中で30分ほど寝たのだが、それはいつもの日課になってしまって、それくらいでは補填できなくなってしまった。
僕は、寝不足になると口の中がおかしくなる。僕の勝手な認識なのだが、寝不足の味がするのである。そして、全然頭がすっきりしない。こうなってしまうと、どうしようもなくなる。
眠らずにすごそうと思うと、運動するくらいしか対処方法がない。体を動かさない場合は、ほとんどの場合が眠ってしまう。誰かと会話していても眠ってしまうくらいだ。
この、会話をしながら眠ってしまうというは、とっても困った状況に陥ってしまう。というのも、現実と夢の世界との境界線があいまいになってしまうからだ。このときの夢は、
だいたいが、視覚や聴覚からの情報を元にいろいろと想像することから始まる。頭は全然違うことを考えているのだが、話し掛けられると応えなければいけないと思い込み、
出てくる言葉は、夢の中の話になってしまう。もちろん話がかみ合うわけもなく、いきなり変なことを言い出す変わり者になってしまうのだ。親しい友人などは良いのだが、
目上の人や、あまり面識のない人なんかだと、そのあとのフォローが大変だある。無理矢理つじつまを合わせようとするから。
まっ、普通に机に座ってこういう状況になることはまずない。よく見られる事例として、友人宅に泊まりに行ったとき、布団の中に入りながら話しているときや、眠いのに運転しているときである。
布団の中の場合、そのまま寝てしまえば良いのだが、車だとかなり危ない状況であるということがおわかりいただけるだろう。こういう状況に出くわした場合は、身の危険を察知し、運転を変わっていただけるとありがたい。
10月16日(火)
今日の一句:
電車内、何をするのが有効か。
今日は、いつも通りの電車に乗ったため、無事座ることが出来た。昨日のことがあっただけにかなり満足である。
電車内ので時間は、だいたい1時間。この間にいろいろとやりたいとは思っている。週刊誌を読む。文庫本を読む。新聞を読む。ノートパソコンを開けてカタカタモバイル。他。
いろいろやりたいのに、どうしても寝てしまう。行きも帰りも。半分は寝ているだろう。だから、とりあえずノートパソコンは持ち歩かない。でも、かばんの中には、週刊誌やら文庫本やら新聞やら、
どうしてもいろいろ読みもしないのに入れてしまう。ただ、いざ眠気がなく、本を読みたい気分のときに、かばんに本が入ってないというのはとても悔しいから入れてします。
その辺をうまく整理したいのだが、出来ないからちと悔しい。通勤の時間をもっと効率よく使えないものか。寝るのが一番効率が良いのか。
電車の中以外では、まず本を読まない僕としては、なんとか読書の時間にしたいのだが。最近、読んでないのに本を買ってしまう。早く読まねば。
10月15日(月)
今日の一句:
見る目なし、座れぬ電車、いと苦し。
いつもより早く会社を出てみた。特にやることがなかったから。だからいつもより早い電車に乗れた。だからいつもより早く大阪駅に着いた。そしたらいつもより30分早い新快速に乗ってみた。
いつもは、時間に余裕があるからたいてい座れるのだが、今回はぎりぎり乗ったから座ることは出来なかった。でも、どこかで座れるだろうと思っていた。ただ、座席の横を確保できればよかったのだが、
予想以上に混んでいてそれすら出来なかったため、まずは座席の横に立つため頑張った。
新大阪では、それほど変化がなく、高槻でやっと人が減り立つ場所を確保できるようになった。ここが1番重要だった。いろいろ選べる状態にあったからだ。ここの選択によって、次の京都駅で座れるかどうかが決まってくる。
僕の場合、こういう事に関して運が悪い。今日もそうだった。この2人のどちらかなら必ずそのうち降りるだろうと横に立った。それからが悪夢の始まり。僕が立った席以外の座席では、どんどん人の入れ替わりが行われているにも関わらず、
一向に立とうとしない目の前の2人。しかも、紙袋に山盛り入ったNゲージをもつおっちゃんと、スポーツ新聞を読む怪しいおっさん。そして、最悪の結論は、その2人と僕とが降りる駅が一緒だったということ。
結局、1時間ちょっとたちつづけた僕。あと30分電車を遅らせれば楽勝座れた。ゆっくり寝ることも出来たであろう。また、途中で乗り換えることを考えるなら、15分後の新快速でも良かった。それなのに...。悔しくてならない。
そしてさらに追い討ちをかけたのが、帰りのバス。だいたい上りの新快速にあわせてバスが発車することが多いため、急いでバス乗り場へ。そして、停車中のバスにのり、出発を待つ。しかし、運転手がいない。
客も少ない。どんどん時間は過ぎていく。結局出発したのは、飛び乗ってから15分後。この15分がもったいない気がしてならない。ずっと立ちっぱなしで乗った新快速。駅に着いて急いで走った僕。それらがすべて否定された気分。
やはり、電車はいつも通り乗るのが良いですな。無理は厳禁です。やっぱり電車は座らないとしんどい。
10月14日(日)
今日の一句:
カツくって、またカツくって、カツくって。
久しぶりに、バレーの試合に出た。6人制の試合に。結果は残念ながら1回戦敗退。負けると審判をしなくてはいけないのだが、審判をしながら悔しさがこみあげてくる。もっとバレーがしたいなって。
また来週からバレーの練習というか、遊びがはじまるし。もう少しまじめにがんばろっと。最近ちょっと太ってきたし。
で、その帰り、昼食をみんなで食べにいった。行った先は「かつや」。牛丼屋みたいなかんじの店。以前このページでも紹介したと思うが。
そこで、カツ丼大盛りを食った。食べながら思い出した。そういえば昨日の昼ご飯もカツ丼大盛りだった。しかも、昨日の昼ご飯は映画を見た都合上、夕方に食べた。
で、大盛りが多すぎて晩御飯が食べれなかったんだ。そして、今日のお昼もカツ丼大盛り。なんか口の中がやばい。カツ丼ばっかりになってきた。どうも食べ過ぎたようだ。
こんなときのオチは、家に帰って晩御飯も...。なのだが、うちの母親は裏切らなかった。家での晩御飯は、さすがにカツ丼じゃなかったが、とんかつ。もう腹いっぱいだ。
僕の体は豚さんに支配されてしまっているようだ。ぶぅ〜。
10月3日(水)
今日の一句:
消えるなら、費やした時間を返してよ。
最近、会社のパソコンがおかしい。ついこの間1人に1台ずつ支給されたパソコン。選択肢は薄型かオールインワンか。きっとないだろうけど、持ち運べるしいいかなと思って薄型を。
んで、あれやこれやといじってるうちに、いつのまにかわけのわからん状態に。とっても不安定で嫌になっちゃいます。
その影響で、せっかく書いた日記が消えた。保存してないのが悪いのだが、悔しい。そのときに気分で書いてるためもう一度書くことなんて出来ない。内容はわかるのだが、
書き方、言い回しを覚えていない。やはり考えながら書くほうが、新鮮さがあって感情が入るので良いと僕の中では思ってます。だから消えてしまうともう書く気がしないのです。
というわけで、とっても悔しいです。何とかこのパソコンの機嫌を直さないと。やはりリストアが手っ取り早いかしら。
10月1日(月)
今日の一句:
いつまでも、眠気に勝てぬ悲しさよ。
今日から大阪勤務になった。通勤時間が長くなった。今までは、かなり早めに出て早めに会社に行っていた。いろんな事情があったのだが、まぁ早く行ってのんびりしていた。
その時間よりも早く出なければいけない現実。そしてつく時間はそれほどゆとりがあるわけでもなく普通。なんとも悲しい事実である。
唯一の救いであろうと思われるのは、電車で寝れること。今までは電車に乗ってる時間が25分ほど。座れるわけでもなく、気がつけば着いていた。しかし、大阪となると違う。
電車に乗ってるだけでも1時間はゆうにある。最低でも30分は座れる。ということは、30分は寝れるのである。僕にとってこれはかなり大きい。この朝寝がないために、以前は出社してからの朝寝をしていたくらいだ。
これがあると、半日は元気になれる。昼からはまた別に昼寝の時間を欲するのだが...。
というわけで、今日から始まった大阪通勤。さて、寝過ごさずに電車を降りつづけることがいつまで出来るだろうか。1ヶ月、いや1週間もつのだろうか。慣れたころが危ない気がする。
今の通勤時間だと寝過ごすと遅刻する。何とか1ヶ月は問題なくすごしたいものだ。そのうち電車の降りる時間に目覚ましが必要になるかも。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]