[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
4月29日(土)
今日の一句:
見た目から、弱さあふれる、わがチーム。
今日は、最近発足された野球部の初試合。西宮市塩瀬町名塩にて。午前中は練習をして午後から試合ということなので、部員の中で1番遠い僕は、10時半集合のため6時半過ぎに家を出る。恐ろしく眠い。
午前中の練習は、キャッチボールやノックなどの簡単なものをして、体を温め、飯をくっていざ出陣。相手チームは、ユニホームを着てスパイクまで履いているではないか。こちらのチームは、服はばらばら、ましてやスパイクを履いている人など、
1人か2人。恐ろしい。これで試合をしようと言うのだから。
小雨がぱらつく中での試合、予想もしなかった結果となった。やる前は、ほぼみんなが負けると思っていた。しかし、やってびっくり買ってしまったのだ。10-8で、快勝?
なんともはや、すばらしいことだ。未来はあかるいぞ。しかも、僕自身で見ても、2打数2安打1死球1盗塁で、打率も出塁率も10割。ふはははっ。すばらしい。まっ、1打席目はサードへの内野安打だったのだが、
3打席目は見事レフトオーバーの2塁打。ん〜、素敵。
守備はというと、センターを守っているのだが、あまり飛んでこないというのと、ちと用心しすぎて前にポテポテと落ちたくらいで、大きなミスはなし。ただ、センターはあまり好きになれない。特に目立てないから。
どうしても、ボールがいっぱい飛んでくるところに惹かれてしまう。キャッチャーよ。羨ましいぞ。
また5月にも試合があるそうな。そのときも、今日のように勝てるといいなぁ。まっ、今日の相手の主力メンバーが仕事でいなかったなんてことは、気にしないでおこう。いやぁ、うちって強いかも。おほほ。
4月27日(金)
今日の一句:
気が付けば、終わってそうなゴールデンウィーク。
うぉ〜。明日からゴールデンウィーク突入だぁ〜。しかし、それほど予定がないぞ。ありそうでない。
1日、2日は仕事に行くとして、それ以外で予定が入ってるのが2日と半日。で、あとは?
まっ、何とかなるでしょう。暇なら誰か誘えばええでしょ。あぁ、でもダラダラ過ごしてしまいそうな気配。さて、どうなることやら。
4月26日(木)
今日の一句:
ひたすらに、耐え続けるのか、花粉症。
最近、花粉がましになってきた。あまり外に出歩かなくなったといえばそうなのだが、職場は窓開きまくりなので、かなりひどい症状になってもいいものだのだが。現段階で、杉と檜がやってきた。
ただ、もともとそれらの花粉とは縁がなく僕はいつもゴールデンウィーク過ぎたくらいから悩まされていた。ところが、今年は杉花粉から悩まされ、檜にうつったとしてもやや症状が出ていた。
それが、最近ましになったということは、うれしいのだが、またゴールデンウィークを過ぎたあたりから、辛くなるんだろうか。そんな恐ろしい事は辞めていただきたいのだが、自分ではどうしようもなく。
花粉対策として、部屋の窓は開けないようにしているのだが、そうすると埃っぽくて仕方がない。それを打破すべく、加湿器が欲しかったりするんだが、なかなか手が出せない。手ごろなのが転がってないものか。
4月25日(水)
今日の一句:
春がきて、あれもこれもと欲しいもの。
あっというまに、2週間が過ぎているなんて。びっくり。花見だ花見だといっていたのに、すっかり桜も散ってしまいましたな。やっと来週からゴールデンウィークですな。しかし、この4月は長い。非常に長かった。
だって、お金がないんだもん。久々の貧乏生活を送ってしまった。あんまり使った記憶がないんだけど、よく考えると、スーツを買った。スーツを買うなんて、半年以上ぶり。あと、会社で野球部ができちゃったりして、
それに参加するのに金がかかる。部費とかじゃなく交通費が。だって、練習するのに西宮までいかなくちゃいけないんだから。で、安く上げるがためにハイウェイカードなんて買っちゃって、1万円。
それから、下手の横好きの麻雀。まぐれで勝てているときはいいけど、やっぱり負けだすと止まらない。しかも、言い出しっぺ。そらまける。あと花見いったりなんやかんやで、
ここ1週間が辛かった。でも、やっと給料日。さて、あれ支払って、借りてたの返して、引き落とされてと。あれ?残らへん。おかしいぞ。う〜ん。やっぱり、貧乏人が、データカード(MC-P200)なんか買っちゃあかんよなぁ。
4月11日(水)
今日の一句:
今日もまた、天気がよくて、花粉飛ぶ。
週明けには雨が降ると言われながら、ずっと晴れ。急いで週末にいった花見も、それほど急ぐ事もなく、未だに綺麗に咲いている。おかげで、観光客の多い事。桜はもっとパッと咲いてパッと散るというイメージがあるだけに、
今年はなんだか不思議な感じ。もっと儚いものであってほしかったようにも思う。
そろそろ、花びらが散り始め、それはそれでなかなか綺麗なもので。それでまた花見が出来ますな。
4月10日(火)
今日の一句:
春うらら、桜満開、雨降らず。
昨日に引き続き、通勤電車の話。新顔が登場して2日目にして、あっさりいつもの場所を取られ、もたれるところもない真中へおいやられた。つり革を握るが、新聞も読めない。
そして、何よりむかつくのが、リュック。そんな荷物いっぱい入れたリュックを背負って、わしの方に押し付けてくんなっちゅうねん。リュックは足元におかんかい。明らかに邪魔やろ。
しかも、入ってくるのは男ばっかし。あぁやだやだ。
まぁ、都会の満員電車に比べたら比較にならないほど余裕なのだが、その分周囲に腹が立つ。もちろん自分の事は棚にあげっぱなしで。ゴールデンウィークを過ぎれば、数も減るかなぁ。
今だけでしょ。こんなに早く行くのは。それともその法則は、大学生だけか?
4月9日(月)
今日の一句:
電車内、新顔登場、ちと邪魔や。
今日から新学期が始まった。いつもの通勤電車の中に新顔が入ってくる。いつも同じ時間の同じ車両の同じ扉から乗るため、だいたいいつものメンバーというのが決まっている。そして立ち位置もほぼ決まっている。
ただ、新顔がいっぱいくるとそうも言ってられなくなる。しかも高校生ばっかりだから、うっとおしくて仕方がない。2,3人づれで固まるし、リュックにいっぱい荷物を詰めて背負ってるし。
とりあえず今日は、いつもの位置を確保できたが、これからはどうも怪しそうだ。春休み中は、広々としていたのに。当分朝からイライラしそうな雰囲気。やだやだ。
4月8日(日)
今日の一句:
桜咲く、緑の山に紅一点。
今日は、春らしくお花見です。桜の木の下とは行きませんでしたが、外でみんなでわいわいとバーベキューを楽しみました。無茶苦茶天気が良かったわけでもないけど、外で遊ぶにはいい天候で、
ソフトボールしたり、バレーしたりと楽しい1日でした。ただ、困った事に花粉症と風邪を併発してしまったようで、かなり辛い日々を送らねばならぬようです。うぅ。辛いぞ。
4月4日(木)
今日の一句:
はや1年、今年はどんな年になるやら。
気が付けば、もう4月。新年度ですよ。そして僕も社会人2年目を迎えてしまいました。えらいこっちゃ。あっちゅうまに、1年が終わってしまった。去年の今ごろどきどきしてたんだろうなぁ。いろんなことに期待し、胸膨らませていたのでしょう。
しかし、現実とは残酷なもので、ここまで落ちぶれるとは想像にもできなかったでしょう。まっ、楽しくやってますので良いんですけど。
そろそろ桜の咲く季節。近くの彦根城もそらもう綺麗です。去年は花見は出来なかったので、今年は出来たら良いな。もう、すっかり春です。花粉症さえなければ大好きな季節なんですけど...。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]