[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
12月27日(水)
今日の一句:
いつもそう、最後の最後で大慌て。
今ごろになって、年賀状でばたばたしております。とりあえず、家にプリンタがないから、姉宅から借りてきて、親のからプリントアウト。印刷しているうちに時間は遅くなるは、カラーインクがなくなりかけてくるはで最悪。とりあえず、明日インクを買って、
自分のを仕上げないと。しかも、親の宛名入力もまだ終わってないし。それも印刷しなきゃいけないしで、てんてこ舞い。もう27日やというのに。何をやっているのやら。自分のはいったいいつ出来るんやろ。姉宅にあった入力済みの僕の住所録データは、フロッピーが壊れていたのか読み込めないし。
あぁ、最低。1月1日につかなかった人。ごめんなさい。これを愛読しているにもかかわらず、こなかった人。メールで催促してください。送られても困る人、あしからず。
12月26日(火)
今日の一句:
来年も、体元気にバレーがしたい。
今年最後となるバレーに行ってきた。やはり年末。人は少ない。僕を混ぜても5人しかいない。まぁ、12月に入ってからは、ずっとこんな感じなのだが。しかも、寒い事もあって体も動かない。早く暖かくなって、思いっきりバレーがしたい。
年が明ければ、そのうち祭りの準備に入るので、バレーも出来なくなる。早く春がこないかな。来年は、バレーに関していっぱいやりたい事があるので楽しみだ。いい年になるといいのだが。
12月25日(月)
今日の一句:
いつかくる、思っていたがもうきたか。
メリークリスマス。なんて気分ではまったくない夜になってしまった。前々からやばいとは、思ってたんだけど。とうとう僕のパイプベッドが壊れてしまいました。今年の春に、久しぶりに組み立てたんだけど、その時すでに折れている部分はあった。
ただ、今日まで何とかなっていたのだ。組み立てた当初はいつ折れるかとどきどきもしていたが、以外に丈夫だったのですっかり忘れていた。そして、今日寝ようと思った瞬間、ぽっきりいっちゃいました。
もともとこのベッドは、大学2年生の時に、友人から強引に頂いた代物で、1人暮らしの頃を一緒に過ごしてきた友人である。とうとうやられてしまった。決して僕の体重どうこうって話ではない。ただ、寿命がやってきただけなのだから。
しかし、壊れてしまったのはショックである。部屋の中にベッドさえあれば、どんなに散らかっても寝るスペースは確保できる。ベッドの下にはいろんなものを置くだけの収納スペースもある。あぁ、それらともお別れか。いや、それはできん。早々に次のベッドを探さねば。
けどなぁ、お金もないしなぁ。どうしたらええんやろ。お年玉もらえへんねやろか。
12月24日(日)
今日の一句:
行きたいが、行けない現実、いと悲し。
もう2度とボードなんてする気もなかったんだが、ボードを借りていた持ち主が、たまにはスキーもやってみたいという事で、もう1度ボードをするはめになりました。昨夜と同じようにとりあえずボードを持ってリフトに乗る。この時点でかなりかっこ悪いので嫌なのだが仕方がない。
ちっとはましかと思いきや、相変わらずこけるこける。前に後ろにこけまくり。全身雪まみれ。おかけげ寒さなんてどこかへ飛んでいってしまったが。ただ、2度目という事で、1本目の終わりのほうの緩斜面では何とか滑っている気になれました。人が見ればなんと言うか知りませんが、
僕は、他のボーダーと同じように滑っている気分でした。で、調子に乗ってもう1本行こうかと思っていたんだけど、スキーを貸していた友人がもう嫌だと言い出し終了。これを最後にもうボードはしないでしょう。ボードをしている時間があるなら僕はスキーの腕を磨きたいです。はい。
その後、夕方の4時過ぎまでスキーを堪能し、かえってきました。帰りは、みんなで変わりながら車を運転して帰ったのだが、僕が運転するときだけ車の雰囲気がおかしい。カーブに入るたびに雰囲気が緊張する。そんなに僕の運転が心配なのか。まぁ、心配なのだろう。自分でも運転しながらどきどきしていたのだから。
でも、まぁ無事に家まで着いたのでよしとしよう。いやはや、今回のスキーもかなり楽しかった。ただ、残念な事に、次回は2月の3日、4日となってしまう。もっと行きたいし、幼馴染みは、毎週のように行っているのだが、いかんせん金がない。これだけは、どうしようもない。予定はないのだが、金もない。
来年こそは、もう少しいけるようにお金をためなければ。しかし、この僕がお金をためたり出来るのだろうか。う〜ん。車も欲しいし、デジカメもプリンタも欲しい。携帯オーディオプレイヤーなんぞも欲しかったりするし、CD-RWなんてのもあったら良いなぁなんて思ったり。バレーにも力を入れていきたかったりする。
さて、どれを我慢してどれにお金をつぎこもうか。全部なんて無理なんだろうし。う〜ん。難しいなぁ。
12月23日(土)
今日の一句:
ケツうって、肘膝うってもう嫌だ。
今日は、たっぷり滑りました。朝から夕方まで滑って、ナイターも滑ってきました。やっぱり楽しい。午前中は、基本のボーゲンを教えてもらっていたのですが、なかなか上手く滑れず、ややすねていたのですが、午後からは何とかそれもクリアしたというか、
それを忘れて空き放題滑ったせいか、かなり楽しめました。ナイターでは、ちと興味があったスノーボードを試してみました。一緒に行っていた友人に借り、やってみたのですが散々。リフトはとりあえず板を持って乗り、降りてくるのがどれだけ大変だったか。
立てるのは立てたのだが、全然滑れない。まぁ、仕方がないといえばそれまでなんだけど、悔しい事限りなし。もっと簡単かとなめてました。止まれずこけて、逆エッジでこけてとこけまくり。結局ナイターでは、1本上から落ちてきて、嫌になってスキーを取りに帰ってしまいました。
きっともうしないでしょうね。ボードは。やっぱしスキーのほうが楽しいや。
12月22日(金)
今日の一句:
走るほど、足は上がらず息切れる。
またまた、スキーです。金曜日の19時出発というのは、やっぱりえらい。いつも早くて18時の新快速。遅くて18時半。悲しいかな。田舎は新快速が30分に1本なのね。で、スキーに行く日は是が非でも18時に乗らなくてはいけない。
しかし、今日は外回りが長引いた。帰りの高速は飛ばしまくり。何とか早く帰らねばという勝手な理由だけで。んで、会社に帰ってきたのが17時50分。わぉ、あと10分しかないではないか。で、戻ってすぐ帰り支度。そして、
他の皆様が何やらやっているのを尻目に営業所を立ち去る。いつまでも許されないであろうと思いながら、定時過ぎてるからええやんけと正当化しながら駅へ。ぎりぎりなので、全力疾走をしながら、でも体力の限界かどうしても途中で歩かざるを得ない自分の体が悲しい。
そして、何とか無事時間どおり帰宅。いやはや、良かった。おかげで、電車の中ではかなり気持ちの悪い思いをしたが。
さて、明日からまた楽しいひと時が始まる。がんばろっと。
12月20日(水)
今日の一句:
帰りたい。思った瞬間帰らせて。
いやはや、久しく空いてしまいました。どうもサボり癖がつくとなかなか離れていってくれなくて、苦戦中です。何とかせねばと思うだけで、その先はちょっと...。って感じですかね。
そんな事は、いいとして、今日は久しぶりに大学生と呑んだ。そして、大学生のノリ、考え方に驚きを感じた。そして、そう思ってる自分がいる事にちょっとショックだった。1年前までは、一緒に騒いでたはずなのに。
なんだか、寂しい気がする。平日なのに遅くまで遊びたがるし。カラオケしながらも、時計を気にしている僕がいる。結局、学生のやつらに帰してもらえず、終電を乗り継いで帰るしかなかった。
結局家に着いたのは、1時を少し過ぎたころ。
今日1日で決心した事があった。平日に学生とは遊ばない。平日に県外へ遠征しない。
12月3日(日)
今日の一句:
2日間、滑って転んでいと楽し。
志賀高原2日目。今日も朝から快調に滑りました。昨日のことを忘れてなくてほっと一安心でした。ただ、相変わらず思うように滑れないというのと、言われた事をすぐに忘れてしまい、滑り終えてから気付くという進歩のなさに悲しくなってします。
あと、何故か下半身に集中すると上半身の事をすっかり忘れてしまい、腕が縮こまってるらしいです。何度言われても滑ってるときは、腰の位置や外足の体重移動なんかに一生懸命で、たまに腕の事を考えるともう、滑りはぼろぼろ。なんとも情けない話です。
横でまだ小学校低学年以下の子供がすいすいと滑っているのを見ると、悔しいこと限りなし。
とりあえず、雪もそんなにないという事で、今日は昼まで滑って帰ってきました。行かなければ別になんとも思わないんだけど、やっぱり1度でも行くと、また行きたくなるスキーの魅力。恐ろしや。果たしてお金が持つのだろうか。今シーズンは何回くらい行けるのやら。
今のところ予定では、12月に後1回行く予定。1月も2月も行きたいなぁ。週末の予定はないのだが、資金面で難あり。何とも金のかかるスポーツよのぉ〜。
12月2日(土)
今日の一句:
頭では理解してるが動けない。
寝起きも良く、今日から滑るぞい。といっても、あまり雪はない。限られたゲレンデしか滑れなかった。しかも、端のほうは草が見えていたり石が出ていたりとまだまだ。まぁ、12月に入ったところでしょうがないといえば、それまで。まぁ、滑れるからよしとしよう。
今まで、ろくに教えてもらった事もなかっただけに、滑りはじめからずっと、教えてもらいっぱなし。おかげで、少しはましになったかな?頭ではわかってるんだけど、なかなか体が動かず悩ましいが。自分ではやっぱり上達しているかわからない。
でも、どうやら少しずつ上達しているらしい。うれしい事である。この調子で明日も頑張ろう。ただ、今日やった事を寝て忘れそうで怖い。どうか明日も覚えてますように。
12月1日(金)
今日の一句:
飯くえる、期待してたが定休日。
いつも以上に仕事をてきぱきと切り上げ、いつも以上に急いで帰った。そう、今日からスキーなのだ。初めてまともに始めるスキー。ブーツも買い、サングラスも買い、グローブも買った。ウェアも買ったがまだ品物は手元にない。でもいいのだ。姉のだんなのを借りたから。
そして、今年初すべりなのだ。ふふっ。良いでしょう。19時に滋賀を出発。車で遠路はるばる志賀高原まで。着いたのは23時半頃。最初は長いかと思いきやそんな事もなく、みんなでわいわいしゃべってるうちに着いてしまった。
さて、明日から頑張って滑らなければ。今回は、上手い人ばかりで教えてもらえる。今までろくに教えてもらってないだけに楽しみだ。さて、うまくなるのかしら。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]