[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
11月26日(日)
今日の一句:
買い物も、関係ないからつまらない。
今日は、若草山か、近くの希望が丘というかなり広い芝生といろいろと遊べる施設へ行って、遊ぶ予定だった。少なくとも昼までは。しかし、どこで間違ったか、出発したのが13時半。そして、そこからマクドで昼食を買い、食べた場所が近所の中学校。そして、そこでバトミントンをしたりして15時過ぎ。
その後どうしても競馬が見たいときかない1人のために、幼馴染みの家で競馬をみる。見終わったら16時。これから当初の予定していたところへは、時間的に無理があり、仕方なく卓球をする事に。卓球が終わると、次は店じまいセールをしている電気店へ。そこで、競馬を見るといっていた1人がテレビを欲しいと言い出し、
店員と価格交渉。それが長いの何のって。結局話がまとまって帰る頃には8時をゆうに過ぎていた。そこから王将に飯を食いにいき、22時半ごろから麻雀。終わったのが24時。
はて、もっと健康的にはしゃぎまわるはずの休日が...。まぁ、麻雀で勝ったから良かったが。どうも納得のいかない1日になってしまった。
11月25日(土)
今日の一句:
ソフトして、やっぱり痛めた、右の肘。
久しぶりに外で遊んだ。というのも、近くの中学校でソフトボールをしたのだ。まだ暖かく、なかなかのソフトボール日よりとなった。ええ年した男どもがきゃっきゃいいながら、遊んだ。やっぱり、楽しい。近所の人達と、小学校の頃のように遊んでいる。昔とメンバーもさほど変わってないような気もする。
その後、いつものたこ焼き屋へ行って、たこ焼きを食う。たらふく。これが晩御飯になるとこらへんが不思議であるが、美味いから良いであろう。
こうやって、みんなで遊んでられる日がいつまでも、続けば良いのに。
11月24日(金)
今日の一句:
飯時は、ゆっくりのんびり食したい。
今日は、仕事の関係で岐阜県大垣市へ行った。初めての大垣で、大垣城って確かあったよなぁ〜なんて、心弾ませながら向かった。大垣ICをおりて、メインロードと思われるところを走る。そして、目的地へ。初めて行くところなので、時間よりも早く着き場所を確認する。
あまりにも眠かったので途中のPAで仮眠したため、あまり時間はない。約束の時間まであと30分ほど。その間に食事を済ませねばならない。慌てて回りの店を探すがコンビニくらいしか見当たらない。しばらく走ってもない。そうこうしているうちに時間はどんどん過ぎていく。
メインロードらしきところには、いっぱいあったのに。
すっかり諦めモードに入ってしまった僕は、仕方なくコンビニにて食事をとることにする。あんドーナッツに肉まん。その辺にはいくつか会社があるのに。この辺で働いている人は、どこで飯をくっているのか。もしかして社員食堂?じゃ、わしもそこで食わせてくれれば良いのに。
う〜ん。コンビニで昼食なんてやだぁ。後でちゃんと食べようなんて思っていた帰り道では、お腹も空かないありさま。ご飯が食べたかったなぁ。
11月23日(木)
今日の一句:
トラックを運転してみる、いと楽し。
かれこれ、2年ほど経つのだろうか。今まで、ずっとほったらかしにしていた私の愛車CBR400RR。ほったらかしにて、愛車もへったくれもないのだが...。本日、この単車を引き取りに行った。4年生に上がる前に、車検が切れてしまい、車検にかかる費用もまったくなかったため、
そのままにし、誰かに譲ろうと思いつつ、今日まで来てしまったこの単車。学校においておくと、いたずらされたり、壊されたりする危険性があったため、ずっと後輩の下宿の駐輪場においておいた。しかし、
その後輩も、今年卒業してしまうし、このままではやばいと思い、幼馴染みにトラックを出してもらい、引き取りに行った。結構前から、幼馴染みに引取りを依頼していたのだが、なかなか日が合わなかったりしたため、今日になった。
もう、かなりほったらかしなので、セルすら回らないと思いきや、キーをONに入れると、ランプが点灯。そして、セルを回すと、キュルキュルとけなげに回ってらっしゃる。まぁ、エンジンはかからなかったが。
しかし、他の部分はえらくぼろぼろ。タイヤの空気はないし、ガソリンタンクのキーボックスは、ネジをはずされていて、ごっそり取れるし、タンクは前にこけたときのまま凹んでるし。まぁ、それは、時間が経ったからというわけでもないのだが。
そして、その思い単車を久しぶりに動かし、トラックに乗せる。いやぁ、懐かしい限り。こやつで、幾多の修羅場をくぐりぬけた事か。そんな数々の思い出が走馬灯のように思う出される事もなかったが、2人でえっちらおっちら、乗せた。いやはや思い。
遠路はるばる滋賀から大阪までとりに行って、とりあえず、幼馴染みの職場へおく事に。どうやら、いじりたいらしい。というか、直してくれるとか。なんともありがたい話である。
今でも暖かくなるととてつもなく単車で走りたくなるときがある。まぁ、冬なんてのはまっぴらごめんだが。これが直ったらさぞ充実した春、夏、秋が過ごせるであろう。何とか直ってくれないものか。
しかも、格安という条件付で。幼馴染みよ、君の腕にかかっている。頑張ってくれたまえ。そんなに乗りたきゃ自分で直せばいいのにね。悲しいかな、やりたくても出来ない悲しさ。きっと、直してくれるさ。きっと...。
11月21日(火)
今日の一句:
寒いとき、これを飲んだら、ややましに。
いつも、バレーが終わった後は、みんなでコンビニへいってジュースを飲む。夏頃は、やはりスポーツドリンク系が多かったのだが、こうも寒くなってくると、やはり暖かいものが飲みたくなってくる。ただ、コーヒーはあんまり好きではないし、
お茶っていうのもなぁって気分。そこで、登場したのが、“ホットカルピス”なのである。これは、すでに僕のお気に入りとなり、寒くなってからというもの、毎回飲んでいる。高校時代から、この手のものは良く飲んでいた。“ホットアクエリアス”やら、
“ホットポー(ホットポカリみたい)”など。大学時代は、ホットポーにお世話になったような気がする。ちょっと甘酸っぱくておいしい。お腹もあったまるし。皆さんもぜひお試しください。僕の周りのコンビニにはたいていホットカルピスが置いてます。
ただ、250ml缶と、やや少なめなのが損した気分になるのだが、まぁ、仕方がない。しかし、これは家でカルピスの原液から作ってもおいしいのだろうか。また機会があれば試してみたいものだ。
11月18日(土)
今日の一句:
迷惑と、思われようが気にしない。
久しぶりに高校へ行った。相変わらず、幼馴染みと退屈な休日を過ごす羽目になりそうなので、僕がバレーを教えてもらってた先生に電話してみた。すると、昼から練習をしているという情報を入手し、幼馴染みと2人で向かった。
体育館では、男子と女子が練習をしていて、僕と幼馴染みは、男子の練習に混ぜてもらうことにした。少々舞い上がりながらも、アップを済ませた。その後僕らのことを思ってか、練習内容がゲームになった。なんともありがたいことで。
僕ら2人は、別々のチームとなり、ゲームをする。普段やらない6人制と、高いネットのせいで、なかなか思うようにはいかないが、かなり楽しませてもらった。結局僕は、4セット中3勝1敗という成績。うん。なかなかええやん。
やっぱり、面白い。6人制も高いネットも。そして、そこそこ出来る人達とするのも。毎週出来れば、それにこしたことはないが、そうもいかないだろう。なんたって、僕らは遊びに行っているだけなのだから。いや、しかし、久しぶりに燃えた。
毎週とはいかないまでも、たまに顔をだそっと。こんなOBがいたら、やっぱり嫌なんかなぁ。嫌やろ。まっ、そんな事気にせず、楽しもっと。
11月9日(木)
今日の一句:
風邪引けど、毎日バレーはやっちまう。
どうやら、風邪を引いたらしく、ひとしんどい。鼻水が出たして、のどの調子も悪い。まぁ、今週末は、これといった無茶な予定もないので、ぐっすり寝て体調を整えたいとは思っているのだが、どうなることやら。
また、何らかのお誘いがあったりなっかしたりすると、風邪をひどくしてしまうかも。
でもまぁ、今月は貧乏な生活を送っておるので、金のかかることは極力避けて通らねばならない。でも、ついつい金のかかる方向へ流されていってしまうところがまた、悲しいではないか。また、どちらかといえば月初め。
次の給料日までなんとかして、もたさないと。
11月5日(日)
今日の一句:
続いてた連勝記録も今日止まる。
長い3連休も今日で終わり。最終日の今日は、1区民バレーボール大会。1区の中での町対抗のバレーボール大会だ。9人制で行われるのだが、数年前からルールが変更され、バレーボール経験者は、アタックゾーンで、スパイク、ブロックを行ってはいけないというルールになった。
それまでは、経験者が、低いネットで好き放題やっていたので、それも仕方ないのだが、それはそれで悲しい。まぁ、バックアタックは打っても良いんだけど、なかなか上手くうてなくって。
で、もうかれこれ3,4年は優勝しているうちの町内であったが、今年は残念ながら、決勝進出ならず。3位という結果に終わった。まぁ、いろんな要因があるのだろうけど、なめていたというのが1番の敗因ではないだろうか。
しかし、経験者はほとんど動けてないというので、全て終わってから居残りでゲームをやって楽しんだ。やっぱり、終わってからのほうがかなり疲れた。だいぶ体がなまってるのがわかる。やっぱり運動不足なんだろう。
膝も相変わらず痛いようだし、何とかならないものか。やっぱり、夏がいいなぁ。
11月4日(土)
今日の一句:
気が付けば、あれ食いこれ食い、さらに食い。
3連休2日目の今日は、大学際に行ってきた。我が母校の。まぁ、他の大学の大学祭なんて、あんまし興味はないしね。だからといって、うちの大学の大学祭が面白いかといえば、なんともいえませんが...。とりあえず、旧友との出会いがメインでしたね。
ついてすぐ、後輩が司会をやる企画があって、参加してきた。参加型の企画で、観客の5人が前に出て、早食いやら早飲みやらをするというもの。いくつか見ていたのだが、徐々に出たい気持ちが大きくなって、ついつい出てしまった。しかも焼きそばの早食い。
苦し紛れの勝利をもぎ取り、もらった賞品はコーヒーメーカー。あんまりどうでもよい。そして、次が最後となり、隣に座っていた後輩が出場。5つのケーキのうち辛いものを食べた人が勝つという不思議な企画。見事後輩が勝利を収めた。しかも、賞品はDVDプレイヤー。
なんかおかしくないか?わしが、コーヒーメーカーで、後輩がDVDプレイヤー?しかも、今までずっと勝者のみ景品がもらえたのに、最後だけ参加者全員がもらえるなんて。しかも、そのなかに、わしが苦しみながらもぎ取ったコーヒーメーカーがあるなんて。
なんとも、後味の悪い企画に出てしまったものだと、やや後悔。まぁ、大学祭なんてこんなもんよと、諦めるしかないか。
そして、一段落ついたところで、知り合いの店を回る。今年は、約5店舗。回りながらいろいろ食べて。胃の中がだんだんと大学祭らしくなってきた。というのも、少しずつずっと食べるから、お腹が減ってるのかいっぱいなのか分からない状態になる。
そして、太っていくのだけど。
しかし、みんな楽しそうで羨ましい。結局僕は、今日1日しか行けず、しかも、夜には帰ったのだが、やはり大学祭は、4日間泊まりがけで参加したいもんだ。ちゃんと自分の店をもって。そうでないと、なかなか楽しめない。いつどこで楽しいことがあるかわからないからねぇ。
でも、もうそんなことも出来ないかと思うと、なんとも悲しい限り。やっぱり学生って羨ましいなぁ。
11月3日(金)
今日の一句:
時が経ち、1人前が増えていく。
今日から、3連休である。久しぶりに予定びっちりの3連休。その1日目として、本日は、僕が通っていた高校の近くで行われている“二五八祭り”に焼きそばを焼きに行った。僕の幼馴染みの友人がたこ焼き屋をやっていて、その彼が3店舗出店しそのうちの1店舗を幼馴染みがやることになった。
そこで、お呼びがかかり僕も焼くことになった。
朝もはよから起こされて、準備に行くことに。一通り準備が終わったのが8時半ごろ。こっちは、借り物の名が机の上に納涼祭で使っている手作りの鉄板2つと、から揚げ用のコンロがのっているだけ。しかし、周りを見渡すと、本職の的屋が出店している。見かけからして違う。
こんなことでは売れるわけがない。しかも、隣の隣に的屋の焼きそば屋がある。こんな近くにライバル店が...。そんな不安を抱きつつ始まる。人は歩き出しているものの、見向きもされない。そりゃそうだ。朝もはよから誰がから揚げとか焼きそばとか買うのか。普通に考えたらわかるやろ。
でも、売ってる方としては、面白くない。焼く、そして売ることがメインだから。
その後、いつのまにか客が増え始め、昼前くらいから鬼のような忙しさが始まった。焼けば焼いただけ売れるといううれしい症状。お昼に的屋の焼きそば屋に行列が出来ているのを1度確認したが、その後売れている気配はなかった。こっちは忙しいというのに。そのことがかなりうれしかった。
いわばプロに勝ったわけで。焼きそば焼きに関しては、大学の頃から鍛えられそれなりに自信はあった。材料やら鉄板やら理想とはまったく違うがその辺は腕でカバー。祭りなんて、味で買うわけではなく、雰囲気で買うのだから、大声で呼びかけ、おいしそうに焼く。これで買ってくれる。
結局、400玉用意しそばは完売。なかなか頑張った。祭り自体が15時までなので、終わったが、まだ続けばもっと売れていただろう。しかし、体のほうはかなり限界。足が棒になってしまってました。
何人か友人もフリーマーケットを出したりしていたのだが、忙しすぎて見に行く暇もなかった。店を離れたのは、トイレに行った1度だけなのだから。もう少し、余裕があって、その辺ぶらぶらしてみたかったなぁ。何か掘り出し物があったかもしれないのに。
11月2日(木)
今日の一句:
話すこと、これを禁じてどうするの。
電車の中での携帯電話使用禁止には、前から疑問があった。別に使っても良いのにと思う。しかし、JR西日本の車内広告には、金ちゃんが使っちゃだめだよぉ〜と言ってる。やや腹立たしいかった。しかし、最近携帯電話でなくとも、
友人とのおしゃべりも禁止しだした。良く分からない。電車の中でしゃべってはいけないのだろうか。確かに、高校生が大声で話してたりするとうるさいと思うこともあるが、それはそれで良いのではと思う。コミュニケーション不足だと言われがちな今日この頃。
おしゃべりくらい良いんじゃないの?それでも金ちゃんはだめだよぉ〜と言っている。そんなにおしゃべりすることが人様の迷惑になる行為なんだろうか。
いつのまにか、知らぬ間に電車という移動手段は、静かに乗らなければいけない空間になってしまったようで。なんでいかんのですかね。まぁ、だからといって、みんなが静かにしてるかといえば、そんなことはまったくないんですけど...。
11月1日(水)
今日の一句:
ちょっとだけ、さぼるつもりが1ヶ月。
10月は、ちと環境の変化があり、更新がかなり滞った。自分でもショックなのだが、まぁ過ぎてしまったことは仕方がない。と諦めることにした。埋め合わせをしようと思いつづけると、逆に書く気力がわかないので、
とりあえず、手っ取り早く11月からはじめることにした。今日から極力毎日更新するようにいたしますので、これからもよろしくお願いします。
あぁ、もう11月。月日が過ぎるのは早い。去年の今ごろは未だ職が見つかっていなかったのになぁ。いやぁ、のんびりしていたんだなぁ。今も変わらずのんびりしすぎてるのかな?
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]