[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
10月28日(土)
今日の一句:
週末も。
最近、週末を幼馴染みと過ごすことが多い。休みの日は起きたらとりあえず、電話してみるという習慣が出来てしまったようだ。おかげで、毎日一緒にいる。月曜日から木曜日までバレー。金曜日は、
スポーツ店へ買い物に行ったり、呑みに行ったり。週末は暇なのでどこへ行くでもないが一緒にいる。やっぱりおかしいのか?週7で会っているというのは。まっ、いっか。
10月27日(金)
今日の一句:
ブーツ買い、あれ買いこれ買い、お金なし。
今年からスキーを始めようと思っている。道具は何もない。今まで全てレンタルで済ましてきたので。ただ、今年からは、ちと本格的にと思っているのと、1級の資格をもち、今年準指導員の資格を取ろうしているほどの腕前。
いろいろと詳しく、ブーツは自分のを買わないとあかんと言われた。そこで、今日近くの大きめのスポーツ店に幼馴染みと一緒に行って来た。スキー用のブーツを買いに。
ブーツなんて何でも一緒かと思っていたのだが、結構メーカーによって違う事に驚いた。僕の足は普通の人と違い、ふくらはぎが太い。そのせいで、普通のブーツは前の金具がはめられない。わっかをかけることすら出来ないのだ。
これにはちょっとショックだったが、幼馴染みが入るブーツを探してくれた。とりあえず、合いそうなのを履いてみて一番しっくりくるものを店内で1時間弱履きつづけた。長時間履いてみないとわからないそうだ。
何だかんだと時間をかけて、結局ブーツを購入してしまった。3万円弱。あいたたた。今月いっぱいいっぱいやのに。ついつい買ってしまった。これでもう後戻りは出来ない。今年の冬はスキーがんばろっと。
あぁ、やっぱし僕はお金がたまらないんだね。はふぅ。なんとかならないものだろうか。お金のかかるスポーツやねぇ。
10月14日(土)
今日の一句:
だらだらと、過ごせばすぐに、肉がつく。
結局朝寝始めた僕が目覚めるのは、お昼過ぎ。ちょっくらお出かけする予定だったのだが、それも邪魔くさくなり、遊ぶお呼びもかからなかったので、家でごろごろすることに。やることはいろいろあるのだろうが、やる気もせず、やったことは昔ダビングしておいたビデオを探り出し、
見ていたくらい。寝転びながらごろごろと。家から出ることなく。しかも、お菓子を食べながら。そんな事をすれば、僕の場合すぐ肉と変わりえらいことになることは薄々気付いていながらも、やっている。今日だけが原因ではないだろうが、何だか顔にお肉がついてきたような感じがするし。
やれやれである。せっかく川崎にてすらっとスリム?になったのに。きっと元に戻っているんだろう。週末の過ごし方というのを、もう少し考え直すべきなのかもしれない。適度に運動できるような場所を探さねば。しかもお金がかからないようなところ。ないですか?そんなところ。
10月13日(金)
今日の一句:
食べてなお、鍋食う自分、嫌気さす。
今日は、13日の金曜日だからだろうか。かなり不吉なことが続いた。友人たちが鍋パーティーをしていた。そもそも、行く予定はなかったのだ。会社から家に戻り、夕飯を済ませる。腹9分目ほどまでカレーを。そして食事を終えた頃電話がかかってきた。
それは、鍋パーティーをしているはずの幼馴染みから。何やら人が集まらないので来いと。頭の中には、鍋の中でいい感じになっている白菜が浮かぶ。お腹はいっぱいなのに、言っても良いような気分にさせられ、ついつい行くと答えてしまった。夕飯を済ましたというのに。
行ってびっくり、それなりに人がそろってるではないか。しかし、仕方なくパーティーに交わり鍋をつつくことに。久しぶりの鍋はかなりおいしく感じられ、それほど食べるつもりもなかったのだが、ついつい他の人と同じくらい食べる羽目に。これではまた太ってしまうではないか。
せっかく体重が減ってきているというのに。しかし、食べかけて止まるような意志も持ち合わせておらず、そのままずるずると。
その後、日も変わり1時間ほど経ってから、カラオケへ行こうという話に。かなり帰りたかったのだが、断れる雰囲気でもなく、そのままついていくことに。結局帰ったのは朝の4時。夕飯後の電話をきっぱり断っていれば、食べ過ぎることもなく、朝帰りすることもなく、
かなりゆったりと時間を使えたはずなのに。Noと言えるようにならねば。しかし、どこに面白いことが転がっているかわからないと思い始めると、ついつい足を運んでしまうところがまた悲しい。
10月1日(日)
今日の一句:
全員が注目する中快走す。
待ちに待った?運動会がやってきた。昨日の夜はかなり雨が降っていたにもかかわらず、今日は絶好の運動会日和。運動会は中止かと勝手に思い込んでいた僕は、かなりの夜更かしをしてしまい、かなり辛い1日となりそうな予感。そして、不安いっぱいの1日。なんたって、リレーに出なきゃいけないのだから。
開会式が終わり、出番を待つ。リレーの前に綱引きの予選に出場。勝ってる気はしなかったのだが、どうやら勝ったようで、まず綱引きの決勝進出が決まる。そしてその後ちょっとして、リレーの予選が。やっぱり第一走者のようで、緊張する。一応アップをしたものの、不安だらけ。果たして走れるのかどうか。
いざスタートラインに立ってみると、不思議と周りが早く見える。第3コースからのスタート。緊張していたからか、とりあえずフライング。しかも、僕だけ。気を取り直して、再びスタートの合図を待つ。そして、いざスタートしてみると、これまたびっくり。スタートした瞬間、僕の前には誰もいないではないか。
まさかこんなことがあって良いのかと、思うまもなくひたすら走るだけ。抜かれては困るから。しかし、100mを走り終わっても、抜かれそうな気配はまったくない。そして、一気に足が上がらなくなる最終コーナーでは、ちっと手を抜いてみたりしたりして。なんと、この僕が第2走者に1番でバトンを渡せるとは。
もうこんな嬉しいことが久しくあっただろうか。そして、その後も、わがチームは快走し、べべのチームを追い抜いてしまうほどの速さを見せ付け、見事1位で予選突破。これで、午後からの決勝進出が決まった。このリレーメンバーで、去年と変わったのは、僕だけ。他はみな同じ人が走っていて、去年は優勝している。
そこで、決勝にも出られなかったりしたら、全て僕のせいではないか。しかも、周りがそういってプレッシャーをかけてくる。それだけに、この勝利はかなりうれしいものがあった。しかし、その代償もひどく、気持ち悪くて仕方がない。何も口にしたくないし、煙草すら吸えない状態。あまりに、しんどかったので、
日陰の静かなところへいき寝転がっていると、そのままウトウトと。きっと、これは寝不足のせいだろう。昼食の時間までぐっすり眠ってしまった。ただ、1度寝てしまえばこっちのもんだ。すっかり元気になった。ただ、日陰のコンクリートのところで寝たため、急に筋肉を冷やし、やや足がやばめ。まぁ、それでも気分も楽になって、
昼ご飯が食べれる状態まできたので、よしとしよう。その後は、バレーをしたりとリラックスできた。で、とうとう午後から決勝が始まる。その前に、冷えてしまった体を温めるためにアップをはじめた。すると、恐ろしいことに、右足の裏の筋がつりそうなのだ。えらいこっちゃ。走ってる最中に足なんかつった日には、
みんなにあわせる顔がないではないか。とりあえず、足がつりそうなことをみんなに言うと、走るよりも柔軟をして伸ばしてるほうが良いと言われ、その後ずっと伸ばしつづけた。それでも、違和感は消えない。そんな中、選手集合のアナウンスが流れる。
こういうときは、嫌なことが続くようで、決勝は第5コース。外から2番目である。外からかぶせなくてはいけない。でも、自信がない。体格に関しては、負ける気はしないのだが、スタートした時点で、前にいかれてしまえば、体格なんて関係ない。ぶつからないのだから。しかも、決勝ということで、予選以上に周りが速く見える。
そんなときに、何もアウトコースを選ばなくても良いのに。このときも、緊張していたのだろうか。とりあえずフライングをしている自分がいる。今回は、僕1人じゃなかったけど。で、気を取り直してスタートの合図を待つ。いざスタートしてまたまたびっくり。大外の第6コースの人がやや後方で視界に入るくらいで、
他は、まったく視界に入らず、予選同様第1コーナーに入るときは、僕が1番。これには、さすがにびっくりした。ただ、その第6コースのチームは、速いと聞いていたので、ひたすら走る。今は、1番かもしれないが、抜かれるかもしれないという不安が消えないから、走る。そして無事1番でバトンを渡すことに成功。走っているときは、
必死で、足の痛みなんか感じる暇もない。ただ、バトンを渡し終わった瞬間、急に足が痛み出す。しかも、両足の裏表がつりそう。ただ、まだ終わってはいないので、つらないように気をつけながら、他のメンバーの走りを見る。すると、何の心配もなく、ずっと1番を走りつづけてるではないか。やっぱり、速いんだ。
結局、決勝でも危なげもなく余裕の1着。いやはや、これで、3年連続男子1200mリレーは優勝することが出来た。ほっとする。予選ほど気持ち悪くはないが、足がぼろぼろ。今にもつりそうな状態は変わらない。でも、綱引きは出なくてはいけないので、でる。しかし、相手は優勝候補。あっさりと惨敗。これで、僕の競技は全て終了した。
足の太ももの裏筋はずっと痛かったが、それよりも自分が1番でバトンを渡せたという喜びのほうが多かった。運動会に来ている知り合いには、速いなぁと言われるし。なかなか気分が良い。
ただ、困ることが1つある。今年こんな良い結果を残したということは、当分リレー選手からは逃れられないということ。ということは、後数年はこの苦しみを味わうことになる。えらいこっちゃ。来年は大丈夫だろうか。今年は、川崎のスポーツクラブで体を鍛えたりしていたが、それもなくなるだろうし、かなり心配だ。
まだ、来年のことは、来年考えればいいのだが。まぁ、リレーは優勝できたし、総合でも3位に入ることが出来た。去年は準優勝だったから、順位は落ちたが、まぁ良いだろう。実は僕は足が速いということを世間に知らしめることが出来たんだし。そうすることで何か良いことがあるかというとそうでもないような気もするが。まぁ、良かったということで。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]