今日は、久しぶりにどうしようもなく暇な1日を過ごすことになった。久々の朝帰りの後、夕方までぐっすり。普段なら、そのままだらだらとすごすのだが、今日は寝ている間に幼馴染みから電話があったようで、
起きてすぐかけなおす。すると、珍しく彼も暇をしていたようで、とりあえず彼の家に行くことにした。彼の当初の予定では、一緒に高校のバレー部にお邪魔して、バレーを堪能するということだったらしいのだが、
珍しく昼間っから爆睡していた僕は、それに応えることが出来なかった。とりあえず、済んでしまったことは仕方がないので、とりあえず2人で出かけることに。体を動かして遊びたいのだが、2人ではどうしようもない。
ボーリングも、男と2人でいったって、盛り上がるわけもないので、とりあえず目的地もなくぶらぶら。そんな中、最初の暇つぶしは、ちょっと離れたところにある大型スポーツ店。スキー用品やら、バレー用品やらを見ながら暇つぶし。
そこで、1時間半ほど暇をつぶしたあと、次なる場所は、幼馴染みの友人が経営するたこ焼き屋。たこ焼きを食べながらビールをグビグビ。お腹もいっぱいになったところで、次なる暇つぶし場所を探す。本当は、みんなでわいわいと遊びたいのだが、
それまでで、誰もつかまらない。それでも何とかして体を動かしたい我ら2人は、仕方なくバッティングセンターへ。雨が降っているので、ちょっと離れた室内バッティングセンターへ。
どこか遠くまで遠征しようかという話もあったのだが、明日の運動会を考えると、どこに行くことも出来なかった。やはり休みの予定というのは、あらかじめ決めておかないとえらいことになるということが良く分かった。
さて、来週はどのような休日の過ごし方をしようか。バレーなんて出来ればきっと幸せなんだろうけどなぁ。
9月29日(金)
今日の一句:
早起きは、あいも変わらず辛いもの。
9月28日(木)
今日の一句:
走っても、今更どうこうならへんし。
月曜日に引き続き、今日もバレー終了後グランドにてリレーの練習。あまり走りこむのは辛いので、スタート練習をした。第一走者という大役を任されるのは、生まれてこの方初めて。というか、リレーの選手に選ばれたというのが、記憶にない。全員走らなければならないリレーなんてのは、
走ったことがあるが、それ以外はまったくない。不安がいっぱいなので、スタート練習に付き合ってもらった。とりあえず、第一コーナーまで。やってびっくり早いじゃないの。僕。第一コーナーまでは1番。そこから先は、えらくて良く走れないんだけど...。で、2本目のスタート練習のときに、
僕だけそのままトラックを1周走ってみた。しかし、何度走ってもえらいね。大丈夫なんだろうか。日曜日に運動会。かなり不安や。リレー走る選手ってやっぱみんな早いんやろなぁ。嫌やなぁ。バトンを渡すとき、最後やったりしたら。バトン落としたらどないしよ。こけたりしたら...。考え出したらきりがないけど、考えてしまう。
まぁ、なるようになるでしょ。遅かったとしても、他の人が何とかカバーしてくれるはず。僕1人じゃないんだから。でも、不安や。
9月27日(水)
今日の一句:
酒じゃなく、ウーロン茶でもええやんか。
今日も、バレーに行くはずだったのだが、大阪の部長が来てうちの営業所で会議をするとか。で、その後上期が終わったお疲れさん会ということで、呑みに行くとか。別に酒なんて呑みたくないのに。迷惑な話だ。まぁまぁうまいものが食えればいいか。などと思いつつ、ついていってみると、
滋賀では有名な平和堂に入っていくではないか。そして、エレベーターで6階へ。そしてそこにある、中華料理店へ。一応、回るテーブルがあったりするのだが、どうもうさんくさい。でも、最近行っている中華料理屋はあたりが多かったので、かなりうきうきだった。
しかし、1番最初に躓いた。生中を頼み、乾杯の後呑んでびっくり。お酒の味なんてまったくわからない呑めない僕でも、まずいと感じる生ビール。おかげで、1.5杯くらいしか飲めなかった。まぁ、料理のほうは、まぁまぁとでもっておこうか。やっぱり川崎で課長に連れて行ってもらったところが1番おいしかった。
まぁ、まずくはなかったが。ただ、部長やうちの所長が、誰の腹の具合なのか知らないが、次々頼みやがって、もうこっちはおなかいっぱい。残したくはなかったのだが、もう食べられないところまで来ていた。どうせなら、もっとおいしく食したいではないか。せっかくなのに。もっと考えて頼めば良いのに。
9月26日(火)
今日の一句:
走っても、100mが限界か。
昨日に引き続き、インドアのバレー。昨日と違い、なかなか調子が良かった。川崎のサンドバレーで教えてもらったブロックや、今まで上手くいかなかったレシーブなど、結構上手くいった。スパイクも良く打てたほうだったのだが、拾われたりしたので、悔しいのもあった。
日曜日のソフトボールに引き続き、昨日のバレーが終わった後に、今度の日曜日にある運動会のリレーの練習をしたせいか、下半身の筋肉痛がひどい。何を血迷ったか、僕がリレー選手に選ばれてしまった。人がいないというのと、今年のビーチにて、ビーチフラッグをしたのだが、
そのときに、ちっと早かったからか、選ばれた。そのリレーは、1人200mも走らなければいけない。去年までは、人事だったのだが、とうとう廻ってきてしまった。しかも、第一走者。えらいこっちゃ。昨日1週走っただけでも、しんどかったというのに。
なんとかしてもらえないものなのだろうか。足の裏筋が痛い。
9月25日(月)
今日の一句:
足腰が、昨日のソフトで筋肉痛。
ほぼ、1ヶ月ぶりの体育館でのバレー。もう、行く前からうきうき。体がなまっているような不安を抱え、いざ出動。やってみると、とりあえず、強打は前よりも良くなっているような気がする。上手くボールを手で捕らえられるようになったので、あっちいったりこっちいったりといったことがなくなった。
ただ、打ち方がビーチバレー仕様になっているようで、叩きつけるようなスパイクは打てなかった。これはちっとショック。あと、サーブもボールの感触がビーチとインドアでは違うので、上手くいかないこともあった。でもまぁ、良く飛べてるし、良かった。
やっぱり、バレーは楽しいな。これから、またインドアでのバレーが始まる。それはそれで、うれしいのだが、そうなってくるとビーチバレーもやりたくなってくる。オリンピックでもやってるし。でも、もう琵琶湖へ出かけてって季節でもなくなったし。どこか近くに室内練習場がないかなぁ。やりたいなぁ。
9月24日(日)
今日の一句:
チャンスにて、打てない4番は役立たず。
今日は、地元のソフトボール大会に出場してきた。何を思ったか、4番を打たされることに。1試合目は、かなり楽しく打ちまくった。4打数4安打2本塁打。うん。なかなか4番らしい働きではないか。結果も、コールド勝ちと、まぁみんなも打っていたのだが。
しかし、問題は2試合目。もともと今回のソフトボールはどうも、マウンドからの距離が近い。1試合目は、そんなに早くもないピッチャーだったので、良かったのだが、2試合目のピッチャーが早かった。コントロールもよく、すぐに追い込まれてしまう。
試合は、かなりの好ゲームで、最終回まで同点。先攻の僕らに、チャンスが廻ってきた。最終回、同点2アウトで、ランナーが2塁3塁の絶好のチャンス。そしてバッターは4番の僕。えらいこっちゃ。こんなときに、廻ってきやがって。しかも、それまで1本しかヒットを打ってない。
しかし、4番ならこのチャンスを活かして当然。やる気まんまんでバッターボックスへ。しかし、結果はピッチャーフライ。何よりも最悪な結果。転がせばチャンスも広がるはずなのに。おかげで、延長裏の攻撃で、あっさりタッチアップで1点入れられてさよなら。
なんとも、悲しいではないか。くそぅ。あそこで、打っていれば勝てたのに。ここぞというチャンスに相変わらず弱い。4番の器はまだまだのようだ。しかし、久しぶりにかなり面白かった。昨日暇なら、バッティングセンターでも行っとけば良かったのかな。まっ、終わってしまったし。また今度頑張ろうっと。
9月23日(土)
今日の一句:
ビデオ見てのんびりするのもええかんじ。
久々の家でのゆっくりとした休日。何をしようかしら。とりあえず、昼まで睡眠。さて、起きてから、何をしようか。僕としては、研修中のドラマをビデオに撮ってもらっていたので、それを見たいのだが、問題が1つ。実は、今月の初めに、
私の姉が子供を産みまして、しばらく実家に帰ってきてるのです。子供はやっぱりめちゃめちゃ可愛いんだけど、困るのは姉。ずっと家にいるから、すっかりテレビは姉の独占状態。普段なら、そんなに面白いテレビもやってないのだが、悲しいかな、
今は、オリンピック真っ最中。なかなか見せれくれない。それでも、何とかテレビの主導権を奪い、ビデオ鑑賞を。のんびりぼぉ〜っとした1日になった。
しかし、赤ちゃんはかわいいねぇ。ちっちゃくって、まんまるで。しかも、私が抱いても泣かないからもっと可愛い。これからどんどん大きくなっていくんだろうねぇ。コギャルみたいには、なっちゃだめだよぉ。
9月22日(金)
今日の一句:
早起きは、あいもかわらずつらいもの。
帰ってきて早々、今日はまた違う研修へ。とうとう、今日から早起きの生活が戻ってきた。ホテルに住んでるときは、7時半に起きれば余裕で間に合ったのだが、これからは、7時半の電車に乗らなければいけなくなった。これはこれで、辛い。
寝る時間は、あまり変わらないくせに、朝起きる時間は1時間ほど早くなる。困った。まだ、疲れが溜まっているのか、朝が早かったからか、研修中もウトウト。いかんなぁ。早くこの生活のリズムに戻らなくては。戻れるのかな?
9月21日(木)
今日の一句:
長かった研修終わり、いとさみし。
とうとう、終わってしまいました。朝は、遅刻寸前で大慌て。いうもより早くいってとかって話しじゃなくなって。荷物整理して、鞄に押し込んでと。あまりにも、荷物が多すぎる。来るときは、ある程度少なめに持ってきたつもりなのに、
帰りはもう、ぱんぱん。最悪。しかも、鞄が1つ増えてる始末。これらを、持って帰る元気もなく、ホテルのフロントで送ることにした。もちろん着払いで。ん〜、いいねぇ。実家って。なんて事をやってるうちにも、時間は刻々とすぎていく。
そして、まだやらなければいけないことは残っていた。ホテルの近くに住んでいる友人にバスタオルを返しに行かねば。あぁ、忙しい。電話して、マンションに向かう。下まで取りに来てくれるかと思いきや、部屋へ案内されげっそり。とりあえず、
バスタオルを返して、重く荷物になりそうなものを、おいていく。洗濯洗剤と2Lのお茶。どうして買ってしまったのか、お茶はたんまり残ってる。持って帰ってもいいのだが、それだけで、2kgもあると思うと辛くなるのでおいてきた。お礼という意味もこめて。
これで、やっと出社できる。もういつも通りぎりぎり。せっかく、いつもより1時間は早く行こうともくろんでいたのに。残念。
無事研修も終了し、帰って家に着いたのが、23時。とうとう帰ってきてしまった。かなり楽しかったのに。行く前は、長いと思っていた。研修中も長いと思っていた。けど、だんだん楽しくなってきて、あっという間に終わってしまった。
また、こんな研修ないかなぁ。まぁ、ないやろなぁ。いやぁ、楽しい1ヶ月弱を過ごせました。研修中お世話になった皆様、ありがとございました。
9月20日(水)
今日の一句:
夜遅く、誘うのだけはご勘弁。
研修も後残すところ、あと1日。明日の成果発表の前にやっておきたいことがあるから、早起きしていつもより早く行こうと思ってたのに、うちの会社の部長から呼び出しがかかった。なにやら川崎へくるらしく、23時に駅に来いって。
そんな時間に?早く寝たかったのに。でも、断るに断れず、結局行くことに。ところが、23時になっても現れない。待つこと1時間弱。日が変わる直前に登場。そして、来てすぐ呑みに行こうかって。やっぱりそうか。まぁ、分かってはいたが、
かなしすぎる。寝たかったのにぃ〜。同期のやつと2人で、部長と呑みに。結局ホテルに帰ったのが、2時。あぁ、普通に明日起きれるのかなぁ。
9月19日(火)
今日の一句:
夕飯に、金がかからずいとうれし。
今日は、教えてもらっている課の課長に中華料理を食べに連れて行ってもらった。本来は、課長と呑みに行く予定だったのだが、最終日の打ち上げにいけないはずが、行けるようになったので、食べに行くことになった。
最初からごちそうになるとわかっていると、とっても気が楽。しかも、みんな気を使う気配もなかったので、頼みたい放題。ちょっとよさげなところだったので、料理も美味い。基本的に好き嫌いが多いので、食べられないものも多かったのだが、
食べるものだけでもおいしかった。特に回鍋肉は最高。腹いっぱい食べてきた。そしてその後、課長と研修生3人で麻雀に。前回課長と行ったときは、ほんの少しだけプラスになって、気持ちよく終わったのだが、今日はまったくだめでした。
それでも、他の研修生がもっとひどく、こてんぱん。それに比べれば、かわいいもの。でも、結局課長の1人勝ち。やっぱり、僕には向いてないんだろうな。分かってはいても、ついつい行ってしまうところが悲しい。次こそはと思わないから、まだ軽症ですんでいると思っているのだが...。
9月18日(月)
今日の一句:
楽しんだ、研修の日々も、もう終わり。
サンドバレーも今日が最後。だいぶ来てる人たちとも仲良くなってきたというのにもったいない。まだ、教えて欲しいこともあるし、いろんな人と話せるようになってきて、面白くなってきたところなのに。
今日が最後と知っているからか、一緒のチームになったスタッフの人が、僕に多くトスを上げてくれたりして、かなり楽しんだ。相変わらず、上手くいかないとこもあるが、それはそれで、楽しい。
スポーツクラブもあと1回いけるかどうか。もう研修もあと3日。今回の研修は、予想以上に面白かった。研修内容も研修後の時間も。そして、これからもっと面白くなるだろうけど、研修は終わる。実家の友人とも遊びたいし。
楽しいと思ってるうちに帰るのが1番かもしれない。また、来たいと思えるし。あと3日、頑張ろうっと。
9月17日(日)
今日の一句:
ここにきて、まじでひもじくなってきた。。
今日が研修最後の日曜日。せっかくだからどこかに誰かとと思ってたんですけど、結局1人でぶらぶらすることになりやした。朝からスポーツクラブに行ってぇ〜という予定を前夜から立てていたんですが、
期待を裏切ることなく、いつもどおりホテルを出たのは、昼を過ぎてからのことでした。で、スポーツクラブで汗を流して、帰り間際に体重計に乗ってまたまた75kg代にのっていて喜びながら外に出た。
そこで、いろいろ連絡したものの、だれも相手にしてくれないことがわかり、1人その辺をうろうろすることに。僕の姉が子供を産んだらしく、その子に何か買ってやろうと思って。で、ぬいぐるみを探して散々ぶらぶらしたあげく、
買わずに、腹ペコだったので、夕食を食べにいく。
で、その後、次の日からの朝食のことを考えて、パン屋を廻って“パンの耳”がもらえないか聞いてみた。しかし、関東だからなのか、普通そんなものなのか知らないが、どこもくれず悲しかった。寝屋川のパン屋さんは、
1つだけだけど、くれるパン屋さんがあったのに。パンの耳さえあれば、かなりお金を使わなくてすむ生活が出来るのに。また、明日も時間があれば、探してみようかな。パンの耳くれるとこないかなぁ。
9月16日(土)
今日の一句:
行く前に、ちっとはリサーチ必要や。
今日は、もともと、研修を一緒に受けてるやつらと、秋葉原に3on3をしにいく予定だったのだが、朝電話がかかってきて、川崎は晴れていたのだけど、東京は大雨らしく中止になった。すっかり暇になった僕は、
その時たまたま電話がかかってきた友人と、お出かけすることに。とりあえず、東京駅で集合して、行き先決めずにとりあえず山手線に乗る。たまには、こんな行き当たりばったりのおでかけも良いもんだ。
基本的には、面白かったのだが、今日見た映画は、あまりにもいまいち過ぎてこまっちまった。こんなに長く感じる映画も久しぶりで、映画の途中で時計を気にしたのも初めてかもしれない。集中すれば、眠気もなくなるのに、
居眠りもしてしまった。くそぅ。もっと事前にリサーチしておけばよかったなぁ。来週からは面白そうな映画がいっぱいあるのに。しかし、ホワイトアウトは、いっぱいでした。おかげで、他はガラガラ。びっくりするくらい。
これで、映画が面白かったら言うことなかったのになぁ。
9月15日(金)
今日の一句:
1日で、ジムして泳いでバレーして。
先週は、金曜日は行かなかったんだけど、昨日の帰りに受付の人に、明日も来るんですかって言われて、今日もやってることを知り、今日も昨日に引き続きサンドバレーをしてきました。ただ、今日は休みだし、スポーツクラブも行かなければもったいないので、
スポーツクラブに行ってからにしました。ほんとは、午前中にスポーツクラブに行って、サンドバレーは20時からだから、それまで、せっかくだから横浜でもぶらぶらしようかと思ってたんだけど、そんなのは夢の話で、現実は、昼までぐっすり睡眠。
何度か起きたり、お風呂入ったり、朝ご飯を食べたりとしてみたものの、睡魔にはまったく勝てず、ぐっすり寝てしまった。おかげで、スポーツクラブ行って、マシン使ってプールで泳いで、ホテルにバレーの荷物を取りに帰ってすぐにホテルを出て、
電車乗ってバレーしてと、ばたばたとした1日だった。でもまぁ、1日体を動かしていたようなものだし、楽しかった。ただ、今日スポーツクラブに行ってすぐ体重を量ってびっくり。せっかく、火曜日にスポーツクラブで一通りやってから量ったときに、
75kg代に乗ったというのに。で、今日もスポーツクラブで一通りやってから、量っても76.2kg。もう減らないのかなぁ。悲しいなぁ。せっかくやせたと思ったのに。世の中そんなに甘くないか。
9月14日(木)
今日の一句:
ブロックを飛べど、出るのは指の先。
今日で、4回目。今日は2人制の日。やっぱり、4人制の日と違って、上手い人が多い。背が高くて、砂の上のスパイクとは思えないスパイクを打ってくる。4人制は、女の人もいるので、ネットが低いのだが、2人制はネットが高い。
それにもかかわらず、打ってくる。こっちは、返すだけでもめいっぱいなのに。羨ましくてたまらない。けど、だいぶこの砂にもなれてきたように思う。そんじょそこらの砂とはわけが違う。今日発覚したのだが、ここの砂は、シドニーの砂らしい。
今オリンピックで盛り上がっているシドニー。もうサラサラ。琵琶湖なんかの砂とは比べるだけ失礼なほど。僕は、この砂だからあまりジャンプできないのだと思い込んでいるのだが、実はどんどん知らないうちにジャンプ力が落ちてるのかなぁ。
あぁ、サンドバレーも楽しいけど、早く体育館でバレーしたいなぁ。
9月13日(水)
今日の一句:
平日は、昼間も夜も、いとたのし。
だんだんと、研修も面白くなってきた。プログラムを組んで、教育ボード上にある、LEDを光らせたり、ブザーで音をならしたりしている。ようやく、ブザーから音階を鳴らせるようになり、メロディーを奏でられるようになった。
そうなってくると、すっかりそれにはまってしまった。とりあえず、楽譜がないと話にならないので、昨日はあきらめたが、今日は準備万端。昔見つけた、imodeようのホームページがあって、そこには着メロ用に楽譜が載っている。
研修中、携帯からそのページへいき、よさそうな曲をピックアップして、奏でさせる。周りは、ほとんどまともにメロディーが出来上がってないときに、次々と奏でるこの喜び。最高だ。ただ、心配になるのは、パケット料金。
その楽譜は、画像データなので、結構かかるはず。1日中やってたし、来月の請求がちと怖い。まぁ、楽しいから気にはならないが。さて、研修もそろそろ大詰め。がんばらねば。
9月12日(火)
今日の一句:
ジムしても、ほんとに筋肉ついてるか?
随分と泳げるようになってきた。最初は、25m泳げば、すぐには動けなかったのが、一気に50m泳げるようになった。お世辞にも早いとも、フォームがきれいだとも言えないのだが。ということは、少しは体力がついてきたのだろうか。
一応、毎回体重計には乗るようにしてるが、それは体重がどれくらいかわかるだけで、体力がついたかどうかは、調べようがない。実家でのインドアのバレーをしてみれば、多少わかるかもしれないが、今出来ないし、サンドバレーは、単純にえらいし。
ここ、2週間ほどで、ずいぶん体力はついてきていると信じたい。ただ、今は良いが、帰ってそのまま維持できるかどうかの自信はまったくない。もともと、現状維持のつもりではじめたのだが、前より体力がついたのだろう。実家に帰ってからの維持をまた考えなくては...。
9月11日(月)
今日の一句:
レシーブがいつまでたっても、下手なまま。
今日で、3回目のサンドバレー。前回と比べれば、だいぶ面白かった。同じようなレベルの人達が集まっていて、良い試合が出来た。で、月曜日は、4人制があって、その後に2人制がある。4人制のほうが明らかに人が多く、
2人制は人がこなかったりするようなので、僕は、4人制の方に参加しているのだが、先週は4人制のメンバーがそのまま流れ込んで2人制の時間もバレーを楽しんだ。で、今回もあるかとおもいきや、そんな雰囲気はまったくなし。
だから、てっきりないと思って、着替えにいった。シャワーを浴びて、すっかり帰り支度をして、帰ろうと受け付けのところに行くと、先週来ていていろいろ教えてくれた人がいるではないか。うれしくなって話し掛けると、
なにやら、大学のクラブで遅くなって、ジャージで慌ててきたとか。で、もう帰るのって言われて、じゃやります?って言うと、やろうかって話しになって、せっかく着替えたのだけど、再び着替えなおし。やっぱりびちょびちょになってるTシャツをまた着るのはやなもんだ。
けど、そこからは、参加するのが僕だけで、スタッフの人3人とで、2人制を楽しんだ。なかなか、上手くいかなくって、2ゲームしたのだが、全敗。悔しくてたまらない。ただ、楽しかったから良しとしよう。後、何回できるんだろう。
家の近くにあれば、言うことないのになぁ。
9月10日(日)
今日の一句:
退屈な週末終わり、ほっとする。
ゲームしたさで、のっぽ氏宅へお邪魔することになった。先週お邪魔したときに、久しぶりにプレステのゲームをし始め、のっぽ氏に下手くそといわれながらも、やっていた。1度やったことのあるゲームなのだが、どうしてもやりたい場面があり、
ずっとやりたくて、ついつい足を運んでしまった。結果的には、やりっぱなし。どこに行くでもなく、部屋にこもって。おかげで、やりたいところまですることが出来満足。これで当分は、ゲーム機を触ることもないだろう。今週は何度となくゲーム機が欲しくなったこもあったが、
やりたいことをやり終えると、そんな気持ちは、どこか遠くへ行ってしまった。やっぱし、家にこもるよりも外に出て遊んでるほうが楽しいなぁ。早く帰って遊びたいな。
9月9日(土)
今日の一句:
せっかくの休みが退屈、いとかなし。
またまた、退屈な週末がやってきた。川崎へ来る前は、知り合いも多いし、週末も忙しくなるだろうと思っていたのだが、なかなか現実とは厳しいものだ。遊び相手は居ても、遊ぶお金がないという現実が押し寄せてきた。しかも、金のかからない遊びというのが、思い浮かばない。
とりあえず、会いに行くだけで電車賃がかかる。そして、飯食ってもどこか行くのでもお金がかかる。おかげで、誰も誘えずじまい。といっても、起きたのが昼過ぎだから、どうしようもないのだが。どうしても、休みの日は、掃除のおば様にせかされる。掃除をしたいから出て行けと言われる。
出て行かなければ掃除をしないと。別に掃除は良いかとも思えるのだが、シーツは変えて欲しい気がするし、タオルやバスタオルはとりあえず、新しいのにして欲しい。だから、昼過ぎには出かけなくてはいけなくなる。だからといって、行くところもなく、向かうはスポーツクラブのみ。
まぁまぁ、そこそこ楽しくなってきたので良いのだが、だんだん1人で黙々とというのが、絶えられなくなってきた。しゃべる人もいないし。平日が充実しているだけに、どうもしっくりこない。まだ休みはある。なんとかせねば。
9月8日(金)
今日の一句:
他の客、札束飛び交う、いと怖い。
今日は、研修仲間の5人で麻雀をしに行った。学生時代は、誰かの家でやっていたのだが、今回はじめて雀荘というところへ行った。全自動卓とはなかなか便利ですな。ボタン1つで並べてくれるのだから。しかも、
それほど高くない料金にあわせて、ドリンクがサービスで呑み放題。いやはや、良いではないか。1人は、ルールを知らないということで、最初は見てるだけで、2回目からの参加になった。勝者の1人以外が場所代を払うというルールで。
結果的には、まぐれで勝ってしまい、ただで数時間を楽しむことが出来た。たまにやるのは面白い。みんな久しぶりなのか、そんなに強いわけでもなく、下手な僕でもそこそこ楽しむことが出来た。研修もまだある。また行きたいな。
9月7日(木)
今日の一句:
レシーブがいつまでたっても、下手なまま。
今日で、2回目のサンドバレー。前行ったとき来ていたスタッフの人が来てなくって、人数も少なめで、おとなしい人が多くって、あんまり面白くなかった。まぁ、前回が面白すぎたってのが、あるのかもしれないが。
しかも、前回は8時半から11時までの2時間半も出来たのに、今回は1時間しかでけへんかったし。たぶん、今日が1日目やったら、もう行ってないやろうってほど。今度は、来週の月曜日かな。さて、今度は面白くなるやろか。
せっかく、お金払ってやってるんやし、もっと楽しみたいな。やっぱり、1時間じゃ消化不良やわ。もっといっぱいやりたいな。
9月6日(水)
今日の一句:
眠たさを、自分で制御できぬかな。
今日で約1週間が経つ。気が抜けていたのだろうか、昨日に引き続き、遅刻である。申し訳なくて仕方がない。それほど怒られることもなかったのだが、自分自身でショックを隠し切れない。昨日の遅刻でもうするまいと、心に誓ったのだが、僕の誓いなんて、眠気には勝てないようで。
どうも、夜眠れなくなることがある。昼間は馬鹿みたいに眠いのだが、その眠気は夜には襲ってこない。夜に襲ってくれば、あっさりと負けてやるのに。まぁ、昼間とて、同じようなものなのだが。おかげで、4時ごろまでごろごろしながら起きてしまい、結局朝起きられない始末。なんとかせねば。
体は疲れているはずなのになぁ。スポーツクラブに通って、サンドバレーに通ってと、体を動かしまくってるのに。やっぱりお酒に頼るべきなのか。でも、下手に呑んでしまうと、逆に苦しくなって眠れなくなる恐れがある。う〜ん。何とかならないだろうか。
さて、今日は早寝して明日こそ、遅刻しないようにしなければ。と言いつつ、日付はとっくに変わっているのだが...。
9月5日(火)
今日の一句:
乾燥機、40分では半乾き。
最初は、ホテルの近くに住んでいる友人宅で洗濯をしていたものの、それでは、間に合わなくなってきた。スポーツクラブに行くだけで、Tシャツ1枚に海パンとバスタオルは必ず洗わなくてはいけない。しかも、次の日も行くならば、それまでに乾かさなければいけない。
さらに、サンドバレーに行っても、Tシャツに短パン、そしてタオルが汗だくになるので、洗濯しなければいけない。そうなってくると、毎日のように友人宅に通わなくてはいけない。しかも、夜遅くに。そこで、友人宅での洗濯はあきらめ、ホテルにあるコインランドリーにて洗濯することにした。
僕の過去の経験より、洗濯が1回200円は高かったが、乾燥が40分100円と安かったので、それほど悩むこともなかった。ただ、悔やまれることは、洗濯洗剤を安売りで有名な、マツモトキヨリ等の薬局で購入できずに、コンビニで購入せざるを得なかったことである。しかも、結構な大きさのものを。
でもまぁ、気軽にいつでも洗濯出来る事と、それほど洗濯洗剤が高くなかったことを思えば、まぁ良しとしなければならないだろう。これでまた、1人暮らしっぽくなってきた。自炊が出来ればもっと良いのだが、ホテルのシングルには、そのようなものは一切ない。食べるのは外食のみ。せめて電子レンジと炊飯ジャーくらい欲しいのだが...。
9月4日(月)
今日の一句:
良い砂は全然飛べず動けない。
今日、スポーツクラブのスタッフの人に教えてもらった、サンドバレーに行ってきた。サンドバレーは、室内でやるビーチバレーのこと。行くのに、川崎から1時間くらいかかるし、やっぱり知らない人ばっかりのところへ行くのはあんまし気が進まないから、
バレーをはじめるまで、今回の1回だけで帰ろうかと思ってた。人見知りをする僕は、最初やりだしたときは、緊張しまくり。思うようにも動けなかったが、きてる人はいい人ばっかりで、かなり楽しかった。
しかも、もうビーチバレーでは教わることはないだろうと思い込んでいたのだが、世の中そんなに甘くなく、もう教えてもらうことばかり。今までのがなんやったんやっていうくらい。今日は、いっぱい教えてもらったし、2時間半もバレー出来たし、めちゃめちゃ楽しんだ。
また、今度行こうっと。今度は木曜日。早く木曜日がこないかな。
9月3日(日)
今日の一句:
地下室で、昼の日中に踊りだす。
せっかくの週末だからということで、昨日の夜からのっぽ氏のところへ遊びに行った。で、今日はそののっぽ氏のお誘いから、意味不明なイベントに参加してきた。大学時代の後輩たちと共に。渋谷のハチ公前に集合し、青山の方へ向かって歩き出す。会場は、地下。真昼間から、地下へ案内される。
そんなにも広くないところ。薄暗く、窮屈にも感じる空間。8畳から10畳ほどの広いフロアと、PAをはさんで反対側の奥に椅子やテーブルが置いてあるフロアがある。しばらくして、広い方のフロアでライブが始まった。無理矢理みんなそっちのフロアへ連れていかれ、聞くことに。アコースティックギターに、
ウッドベース、サックスやフルートを吹く人に、女性ボーカリスト。ジャンルは良く分からないが、激しくはないから、ロックなどではないことは確かだ。それが、暫く続く。あまり興味のない僕たち一向。ただ、かなり奥に入り込んでしまったため、抜けるに抜けられない。まぁ、生演奏だということに感動すべきなのかもしれないが、
興味のないことには感動できない。その後、演奏も終わり、ダンスタイムが始まった。クラブでもなく、ディスコでもなく、きっとダンスホールと呼ばれていた場所で踊られていたであろう踊り。確かなことは分からないが、僕にはそんな風に見えた。しかし、踊っているのは、若い男女。特に女の人が激しく踊っていた。
せっかくだからと、踊りを真似てみるも、さっぱり。どうやら最近流行のパラパラと違って決められた振り付けはないようで、みんな勝手気ままに踊っている。しかも、足の動かし方が重要で、上半身はおまけのような感じ。そこで、足をずっとみて、真似ようと試みたが、すべて失敗。結局独自路線を歩んでいるのっぽ氏の真似をしつつ、
踊りを楽しんだ。何を間違ったか、汗だくになりながら。ただ、本心から楽しんだという結果にはつながらなかった。2時間ほどで帰ったのだが、たぶんもう行くことはないだろう。もしお誘いがあっていかなくてはいけないのなら、踊れるようになりたいものだ。ところで、あれは何て踊りなのだろうか。
9月2日(土)
今日の一句:
手渡しで、ハイテク技術は必要か?
さすが、大都会なのか、ふとした時に、新しい500円玉を手にした。しかし、これほど困ったものはない。昔の500円玉ですら、使えない自動販売機が多い中、新500円玉なんて、使える自動販売機は見たことがない。そんなものをもらっても、切符は買えないジュースは買えない、タバコは買えないで、かなり役立たず。
最初出て頃は、欲しいなとか、見てみたいとか思ったりもしたけれど、今更どうしようもない。そんな硬貨をばらまいた政府め。もうちっと考えてほしいものだ。まだ、2千円札はもらったことがない。これも、同様に使い道に困るだろうし、500円玉と違って、間違って使ってしまいそうになる恐れもある。
これからの、川崎での生活で何度かおめにかかるかもしれない。出来れば、会いたくないのだが...。
9月1日(金)
今日の一句:
聞いとけば、もっと話せる人できたかも。
昨日に引き続き、今日もスポーツクラブに行ってきた。せっかく入会したからには、いかねばです。昨日の反省を活かして、今日は、ジムで汗を流してからのプール。ジムは、やっぱりムキムキした人が多い。あぁなりたいとは、思わない。やっぱり、バレーに必要な筋肉をつけたい。
ただ、どのマシンでどこを鍛えればいいのかがさっぱりわからないから、適当にやってみる。適当にやってたら、前でマシンの使い方を教わっている集団がいる。なにやら丁寧に。う〜ん、もしかして初めての人ってこうやって教えてもらえるの?わし、そんなの聞いてないよぉ〜。ずるいじゃない。
僕なんて、マシンの説明書みたいなのとか、やってる人のみて、適当にやってるのに。くそぅ。それなら僕も教えてもらえばよかった。でも、いまさらって感じもするしなぁ。でも、教えてもらったほうが、効率よく筋力アップできるかなぁ。いろいろ知り合いできるかなぁ。また、機会があったら行ってみよっかなぁ。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]