Menu/文芸/川柳/川柳・2010 |
![]() ![]() ![]() |
トップページ/Hot Spot/Menu/最新のアップロード/ 解説: 星野 支折 |
No.1 | 永田町 ぬらりひょんと 連れ小便 | 2010.10.26 |
No.2 | 鬼太郎の おらぬ賑わい 神無月 | 2010.10.26 |
<1> (2010.10.26 )
永田町 ぬらりひょんと 連れ小便 .....(投句/ 折原マチコ) 「“清濁を併せ呑む”... と、抗原提示(/マクロファージナなどの免疫細胞に貪食される・・・)している政治家が...永田町集ま って来ています。予算編成の季節ということですね。清濁を合わせ飲むというわけですから、色 んな雑菌も、一緒に集まって来るのでしょう。 それにしても...病原菌や雑菌で、永田町が大変なことになっているのに、今年は肝心の免 疫システム/検察システムが作動しません。軽薄な自爆ミスを起こし、システムの形骸化を露呈 し、どうやら、暴走している様子です。さあ、いつ、どんな形で、収拾して行くのでしょうか...?
あ...そう言えば、この間...永田町でトイレへ行く途中...“ぬらりょん”にあったのよね。 それで思い出したんだけど...自民党の“猫娘”も、“砂かけババア”も、最近は見かけたわね え。ええと...公明党の“小泣きジジイ”は、選挙で落選していたかしら...よく分からないわね え...“一反もめんさん”も、どうしているのか分からないし...うーん... この人たちは、ともかく...“ぬらりょん”は、本物の妖怪よね。あんなのが、ウロウロしている ということは、永田町はもう、本当にダメになってしまったのかしら。頑張っているように見えるけ ど、底がザルかもね...うーん...もう、妖怪に...完全に支配されているのかしら...?」
|
<2> (2010.10.26 )
鬼太郎の おらぬ賑わい 神無月 .....(投句/ 折原マチコ) 「10月は神無月(かんなづき/陰暦/全国の神々が出雲大社に集まるために、諸国に神々がいなくなる月)です。 ゲゲゲの鬼太郎さんは、八百万(やおよろず)の神様ではありませんが、同じく西の方へ、旅に出 ています。鬼太郎さんまでいなくなった永田町は、百鬼夜行(ひゃっきやこう・ひゃっきやぎょう/・・・色々 な化け物が、夜中に列をなして出歩くこと)が跋扈(ばっこ)し、名のある妖怪も出現し...国民を虐(しいた) げ...笑いフザケています。それが...マスコミに反映されています。 彼等はまさに、わが世の春 〜 秋と賑わっています。そのあおりを受け、国民は見るテレビ番 組もなく、使い回したニュースをぼんやり眺め...仕事もないので、ひたすらボンヤリとしていま す。でも、そんな中でも、記録的な猛暑や、土砂災害が頻発しているわけですよね...最悪です。
そして、一方...国会の方ですが...相変わらず国民生活から乖離して...虚しく空転して います。何故か...現在の日本の国では、国家戦略が皆無です。そして、政治とは、あたかも予 算配分の様相になり...智慧や知性というものが風化しています。これも、永田町が妖怪に浸 潤(しんじゅん/結核菌やガン細胞などが、体の組織内で増殖し、しだいに広まって行くこと)されている、影響で しょうか... うーん...政治家の話を聞いていれば...あたかも、政治は風化していないように聞こえます が、それは間違いです。何故なら...政治はまるで機能していないからです。さあ、私たちは、ど うしたらいいのでしょうか...また、冬がやって来ます...」
|