文芸俳句  特選句集

 【ボスの俳句】  (一風/ボスの俳号)

                                       特 選 句 集             

 

                             wpe4F.jpg (12230 バイト)             

 トップページHot SpotMenu最新のアップロード                             選者: 星野 支折

     INDEX                      wpe50.jpg (22333 バイト) 

  2014年

        
   2008年

 
           wpe54.jpg (8411 バイト)
  2004年

    
 2003年

  
  2002年



        

 

No.20  母が逝き 入梅の 白き雨 2014. 6. 6
No.19  峠道 木漏れ陽の間の 人生や 2008. 8.23
No.18  寒月に 天の声聞く 無門跡 2004. 1.11
No.17  花水木 白き命の 春重ね 2004. 4.16
No.16  仕事終え 夕日に染まる 花水木 2004. 4.16
No.15  御仏に 半歩近づく 萩の風 2003.10. 2
No.14  こぼれ陽に 緑輝く 秋の風 2003. 9.30
No.13  つめ草の 匂いにむせぶ 一里塚 2003. 5.21
No.12  目覚めれば 春のそよ風 日の光 2003. 4.30
No.11  寒月や 夜の音きく 新世界 2003. 1. 8
No.10  年の瀬や 夢の聖都に 黒き雨 2002.12.18
No.9  冬近し 散歩のみやげ カラス瓜 2002.11. 2
No.8  今深し 水辺の秋の 天と地と 2002.10. 9
No.7  釈尊も 仰ぎ見たるや 茜空 2002.10. 7
No.6  アカネ舞う 一期一会の 夕日浴び 2002.10. 2
No.5  芋恋し 秋沈み行く 閻浮提 2002. 9.15
No.4  玉の露 仏性輝き 無重力 2002. 9.14
No.3  林冠の 深き浄土に 風光る 2002. 8.29
No.2  ひとり行く 我が釈迦牟尼の 閻浮提 2002. 8.24
No.1  夏空や 大和の民は いまもなお 2002. 7.29

 

                         

  2014年度・・・特選句集             選者: 星野 支折
 

    母が逝き 入梅の 白き雨    

を送り出した翌日から…関東地方梅雨に入ったようです。 

      <草加市にて/一風/2014年6月6日・・・Twitter へのアップロードは、6月7日>

 

  2008年度・・・特選句集             選者: 星野 支折
 

<19>

   峠道 木漏れ陽の間の 人生や   



                                 
歩んできた人生も...“無門関峠”の夏の木漏れ陽のように、一瞬の輝きのようです...時間も                                        

                                        空間も、“今”の中に溶け込み、一瞬の木漏れ日が永遠に輝いています...多くの先人もまた、                               

                                        この峠道を歩んで来たのでしょうか...

                                                                                                                   <草加市にて/一風/2008年 8月23日>

 

  2004年度・・・特選句集             選者: 星野 支折
<18>
   寒月に 天の声聞く 無門跡      

                              “無門跡”は、無門禅師の著作“無門関”を学んだ、作者の禅道の足跡。

                                                                                                                   <草加市にて/一風/2004年 1月11日>

<17>
花水木 白き命の 春重ね       

                             花水木は、北米原産の落葉小高木。日本がアメリカに桜の木を贈った折に、

                                  お返しとして花水木が贈られたと言われます。春、寒風の中で、白色または淡桃

                                  色の4枚の大きな花をつけます。

                                                                                                                 <さいたま市にて/一風/2004年 4月16日>

<16>

仕事終え 夕日に染まる 花水木 

                                                                                                                <さいたま市にて/一風/2004年 4月16日>

 

  2003年度・・・特選句集             選者: 星野 支折
    

  <15>

     御仏に 半歩近づく 萩の風    

                                                                                              <さいたま新都心にて...  /一風/2003年10月2日>

<14>

  ぼれ陽に 緑輝く 秋の風      

                                                                                                        <さいたま市別所沼公園にて.../一風/2003年9月30日>

  

<13>

   つめ草の 匂いにむせぶ 一里塚    house1.s3.jpg (1834 バイト) 

                                                              <草加市松原の運動公園(雨上がり)/一風(ボスの俳号)/2003年5月21日>

 <12>

 目覚めれば 春のそよ風 日の光  house1.s3.jpg (1834 バイト)  wpe54.jpg (8411 バイト) 

                                                                        <草加市松原/一風ボスの俳号=岡田)/2003年4月30日>

 

<11>

    寒月や 夜の音きく 新世界     

                                                                                <2003年1月8日/投句/ボス=岡田

   

   2002年度・・・特選句集             選者: 星野 支折
 

<10>

    年の瀬や 夢の聖都に 黒き雨 

 

                                         道元禅師は、次のような詩を残しておられます...

                                          この穏やかに流れる雲は、哀れなり  人はみな夢の中を歩む

                                                      目覚めれば大いなる真実は1つ  寺の屋根をうつ黒き雨

                                 寺の屋根とは、永平寺の屋根だったのでしょうか...道元禅師が、深く偲ばれます。

                                       私はこの詩から、“夢の聖都”を引き出し、“黒き雨”をいただきました。

                                                                                        <2002年12月18日/投句/ボス=岡田

<9> 

       冬近し 散歩のみやげ カラス瓜  ( マチコ)    

                                       <ジャンプ・・・軽井沢基地・朝の散歩道にて、2002.11.02折原 マチコ

<8> 

   今深し 水辺の秋の 天と地と  

 

                           “今”とは...“無限に分割できる、過去と未来の間の現在”...ではありません。“今”は人間原

                                       理に深く関与し、真実の結晶世界を体現しています。 

                                                                         <愛車の横で、休息中に... /2002.10.09/ボス(=岡田)

<7>         

     釈尊も 仰ぎ見たるや 茜空   

                                                       

                                                                    <草加・松原の遊歩道にて.../2002年10月07日/ボス(=岡田)

<6> 

   アカネ舞う 一期一会の 夕日浴び   

 

                             真実の結晶世界で、一期一会の尊いアカネ・トンボが、夕日を浴びて飛んでいます                                                        

                                                                                <パソコン前にて修正/2002年10月02日/ボス(=岡田)

<5>

   芋恋し 秋沈み行く 閻浮提   house1.s3.jpg (1834 バイト)  

 

                                  <句会に投句した句です。選句が終了したので、ここに入れました。>  

                                   <須弥山南方にある閻浮提は、秋全体がゆっくりと、波動関数の闇に沈んで行

                                    きます...“芋”は、俳句のお題.../ボスのお気に入りの1句です...>

                          閻浮提 (えんぶだい)                                 

                                      仏教の世界観で、世界の中心にある須弥山(しゅみせん)の南方にある

                                    島...人間が住む世界...諸仏に会い、仏法を聞くことが出来るのは、

                                    この島のみと言われる...

                                                       

                                                                           <草加・松原の遊歩道にて.../2002年9月15日/ボス(=岡田)

<4>

   玉の露 仏性輝き 無重力   wpe54.jpg (8411 バイト)   house1.s3.jpg (1834 バイト) 

 

                                                                   仏性 (ぶっしょう)                       

                                          一切衆生が、本来持っている仏としての本性。ここから発展して、この世界における真理。                                            

                              「露がはじける一瞬の中に...無限の仏性世界が輝いています...」 :支折

                                                                                                       <2002年9月14日/ボス(=岡田)

<3>

    
林冠の 深き浄土に 風光る        

                           林冠 (りんかん):  森林で、樹冠が連続してる部分       

                              浄土 (じょうど):  極楽浄土/五濁・悪道のない、仏・菩薩の住する国

                                                         

                                            <上野公園にて...東京都美術館で、飛鳥・藤原京展を見学/2002年8月29日/ボス(=岡田

 

                                  <8月に作った句ですが、“風光る”は、春の季語です。春山の林冠にもまた、深い浄土の世界が広 がって

                                   います...> 

                              「この句は、2002年晩夏のボスの秀句です。でも、“風光る”は春の季語ですので、この季節に涼やかな

                                   樹冠や林冠を眺めていると、ついこの句を口ずさんでいます...林冠の無限の浄土世界に、吸い込まれ

                                   て行きそうですね...浄土世界は、それぞれの心の内に、無限に広がっています...」

                                                                               :支折  (2008年5月...)               

 

<2>

    ひとり行く 我が釈迦牟尼の 閻浮提    

                       

 

                                 釈迦牟尼 (しゃかむに)                                      

                                            釈尊のこと...道元禅師の歌から、“我が釈迦牟尼の”を引用しました。

                                        (みね)の色 渓(たに)の響きもみなながら 我が釈迦牟尼の 声と姿と

                                       

                         閻浮提 (えんぶだい)                                      

                                        仏教の世界観で、世界の中心にある須弥山(しゅみせん)の南方にある島...人間が住む世界...                                    

                                       諸仏に会い、仏法を聞くことが出来るのは、この島のみと言われます... 

                                                         

                                                                         <草加・松原の遊歩道にて/2002年8月24日/ボス(=岡田)

<1>

       夏空や 大和の民は いまもなお   house5.114.2.jpg (1340 バイト)


 
                                                                      

                                                                                                          <明治神宮にて.../高杉 光一/2002年7月29日>

                                                 <ジャンプ/支折の明治神宮参拝