第1編集室時事対談時事対談・2011救難フロートの設置

     津波避難・フロートの展開   

 
     
港湾・沿岸部に、津波避難・フロートライフカプセルの展開

                                          

トップページNewPageWaveHot SpotMenu最新のアップロード   第二編集部 :   北原 和也

INDEX            

プロローグ       響子・・・ My Weekly Journal/第2編集部》   2011. 5.19
No.1

津波避難・フロート
〔1〕 頑丈・・・耐・津波ビルの展開!

                            /簡易施設・・・津波避難・フロートの展開!
2011. 5.19
No.2      津波避難・フロートとは・・・?> 2011. 5.19
No.3

 巨大津波/ 3周年
〔2〕 巨大津波から3年//津波避難・フロートの・・・展開と・・・課題は・・・

          <東日本大震災から・・・3年がたち・・・>
2014. 3. 9
No.4

      <“津波避難・フロート” の今後の課題・・・

       津波避難タワー公共施設 一般ビルの屋上・・・にも設置を!>
2014. 3. 9
No.5

 
津波避難・カプセル
〔3〕 “個人/少人数用・・・津波避難・ライフカプセル” の展開!

          <津波による犠牲者を・・・  ゼロ  ・・・ にするために!>
2014. 3.22
No.6       <“サーフボード型=個人/カプセル”・・・

               “球形=個人・少人数/カプセル”・・・とは?>
2014. 3.22
No.7       <最後の手段/最も身近な装備/ ・・・“ライフカプセル” > 2014. 3.22
No. 〔4〕 津波避難・カプセルの開発・・・製作/運搬/組立・・・

     地震風雨土砂山岳/災害の〔避難場所確保/状況把握〕にも!
2014. 4. 7
No.       <ライフカプセルの・・・ 救難装備  & 日常的用途> 2014. 4. 7
No.10 〔5〕 苛酷環境下の特殊カプセル・・・   準備中

            

プロローグ         

               

    大川 慶三郎                           北原 和也                                                              里中 響子                      

 

  響子が、バインダーを肘にはさみ、My Weekly Journal/第2編集部/軍事・国際》に入っ

て来た。顎を上げ、いっぱいに開かれた窓の方を見た。

  シンクタンク/赤い彗星ビル/2F》から、当然、《危機管理センター》の建物が見えた。

遠くに、《航空宇宙基地/赤い稲妻》の航空管制塔が小さく見える。ブラッキーのヘリが出発し

ていくところだ。《鹿村/清安寺》へ行く臨時便で、マチコユキちゃんが乗っているはずだった。

  《危機管理センター》には現在、厨川アンが残って、任務に当たっている。これほど近くにいる

のに、響子My Weekly Journal/第2編集部》に来ることはめったになかった。

  響子の眼に、陽光を受けている観葉植物のポトスの鉢が映った。かつて、彼女が持ってきた鉢

だった。その向こうの窓からは、南東方向の草原が開け、やわらかな春の陽光が散っている。山

桜の季節も終わり、草原は春の装いを濃くしつつあった。

  奥の壁面に、プロジェクターで世界地図が表示されていた。上部ラインに、シグナル・ランプが

並び、幾つか赤やオレンジに反転している。北原和也が、部屋に入って来た響子に気がついた。

大川慶三郎は背中を見せ、製図機に向かっている。

  床で動いているのは、2台のロボット掃除機だ。しかし、部屋は意外ときれいに片づいていた。

女性がいないためか、男所帯の違和感があった。それでも、響子が訪れることが分かっていたた

めか、掃除が行き届き、いれいに整頓されていた。

 

「ハイ!」響子が、明るくバインダーをかざした。

「ヤー!」北原が、顔を崩し、少し照れくさそうに笑っていた。

「ホホ...片づいているわね、」

「ハハ...掃除をしたばかりですよ。今度は、きれいにしています」

  大川が響子を振り返り、無言で手を片手を上げた。響子が、小さく頭を下げた。

“対・津波プラン”は、できたかしら?」響子が、北原に聞いた。

「一応、できています...」北原が言った。「こちらへ...響子さんの意見も聞きたいですね、」

  響子がうなづき、北原の後についていった。ワーク・ステーションは、節電ということで、電源

落としてある。

  分割された大型インフォメーション・スクリーンの1つに、“東京電力・福島第1原発”の光景が

映し出されていた。《危機管理センター》と同じだった。“原発・事故”が、現在、世界的大ニュー

となっているのだ。

 

  響子が...My Weekly Journal/第2編集部》依頼して置いたのは、“東日本大震災後

・・・新規・・・津波対策” ...の作成だった。大震災からすでに2ヶ月経過していた。しかし、

“浜岡・原発”全面停止の他は、特に何かが動いている様子もなかった。

  管・政権としては、東日本大震災と、“原発・災害”で、手一杯の様子だった。それも、きわめて

不十分なもので、指導力が発揮されず、“原発・災害”では当事者意識が薄く、全てが後手を踏ん

でいる観があった。

 

  そこで、《危機管理センター》から...“全国的・津波対策・・・新規・・・具体策”...を作成

するように、第2編集部に依頼してあった。ここに依頼したのは、比較的ヒマそうだったからであ

る。が、響子のヒマそうだという判断は、誤りだった。

  “原発/レベル・7”の勃発で、世界的に“脱・原発”の動きが活発化していたからである。それ

に加え、米軍/特殊部隊/SEALが、パキスタンテロ組織/アルカイダの指導者/オサマ・

ビン・ラディン殺害し...この方面でも、にわかに緊張感が増していた。

 

                         house5.114.2.jpg (1340 バイト)

  大川が、シャツの腕をまくりながら、北原のワークステーションの方へ歩いてきた。響子がそっ

ちを見、また目を戻し、腕組をした。椅子の後ろで、北原の準備作業を見ていた。

オサマ・ビン・ラディンの方は、どうなのかしら?」そばに寄って来た大川に、響子が尋ねた。

「ま...」大川が、顎(あご)ヒゲを撫でた。「アルカイダ報復はあるでしょうな...」

「はい...」響子が、口に手を当て、難しい顔をした。

「しかし、構造的には、下火になるでしょう...

  問題なのは、パキスタンに存在する戦術核兵器ですな。これは、紛争関係にあるインドに向け

られた地域限定・核弾頭ですが...イスラム圏が保有する、唯一の核兵器という側面があるの

です...この国が不安定であることと...宗教がからみ...厄介な問題ですなあ...」

克服するには...?」響子が、鋭く聞いた。

「ふーむ...」大川が、ため息ともつかない、長い息を吐いた。「今/現在...

  世界の流れが、急激に変わりつつあります。文明のパラダイムが、急変する兆(きざ)と、見て

もいいでしょう。解決策になるのは、ソレでしょうな...

  〔人類全体・・・世界市民〕は今...賢明な選択をしつつあるのかも知れません...希望的観

ですが...」

「そうですか...」響子が、北原の背中ごしに、ボンヤリとモニターを見た。

〔世界市民〕は、それほどバカではないということですな。小さな希望が育ってきました...」

「はい...」響子が、まばたきした。

 

〔1〕 頑丈・・・ 耐・津波ビル 展開!  

      簡易施設・・・ 津波避難・フロート 展開!

            


「ええと...」北原が言って、響子を振り返った。「では、始めましょうか...」

「はい...」響子がうなづき、ワークステーションから転送された、スクリーン・ボードの方を見た。

  そこには、漁港津波に呑み込まれて行く映像が映し出されていた。凄まじい激流となって、

大なタンク無数の細かいカゴなどを押し流して行く...

  日本マスコミ報道では...“人が呑み込まれている映像”や...“大勢の遺体が打ち上

げられている映像”などは...全てカットされている。その意味で、真実の姿を伝えていないの

は、明らかだった。

  当面のパニックや、心的障害を押さえるのはいいとして...“永久/全面カット”というのは、

正しい処置/正しい姿とは、響子には思われなかった。

  それならば、そのコトを国民に説明し、“国民の理解”を求めるべきだった。そうでなければ、

“報道に置いて・・・国民との乖離を生み・・・国民をないがしろにしていることだ!”...と響

子は思っていた。

 

「まず...」北原が、響子を振り返った。

「あ...はい...」響子が、明るくうなづき、頬に手を当てた。

基本的に、被災地は...〔人間の巣/未来型都市〕を展開します。津波の危険のある所には、

住居建設しないということですね」

  響子が、うなづいた。

「しかし...港湾漁港の建設は...必ず必要なります...

  それに付随する、倉庫船のドック魚介類の工場などは...“耐・津波ビル・・・頑丈な4F以

上のビル”...を建設します。巨大な防波堤港湾全体を守るのではなく...高台に移住して、

港には、“耐・津波/建築物”を作るということですね、」

「はい...」響子が言った。「こうした意見は...被災地域でも出ていますね?」

「そうですね...その方向で、問題はないと思います...

  高台に建設する〔未来型都市〕とは、専用の輸送路で結べばいいわけです。当面は、既存のト

ラック輸送でもいいでしょう。この過程で、小さな漁港などは、統合・整理の必要も出てきます。し

かし、この方面の展開・設計は、建築家都市プランナーに任せることにしましょう」

「はい、」

問題は...

  “海水浴場”“海浜公園”“観光地/景勝地”...そして、“小さな漁港”などです。この方

面の津波対策を、どうするかということです。《危機管理センター》から依頼されたのも、この問

題だと思うのですが?」

「そうです...」響子が、うなづいた。「すぐに、“海水浴シーズン”も始まりますわ...

  今年の夏は、特に省エネ/節電ということで、プール海水浴を求める機会も多くなると

思います。でも津波のイメージは、これに打撃を与えます...

  これまでは...特別な対策というものもなく...“津波が来ると分かったら・・・できるだけ早

く、高台に避難しろ!”...というものでした。でも、“マグニチュード・9.0クラスの巨大津波”

が来たら、莫大な犠牲者が出ることは必至です...」

「そうですね...

  ええと...の大きさと、津波の大きさは、比例するものではありません。しかし、“東海地

震/東南海地震/南海地震”連動して起こったら...まさに、その巨大津波予想されます。

  そして今回、“原発・事故”で感じたことですが、想定外というのは、想定以上に、頻発して起こ

るという事実です。想定外“原子炉・事故”が...4機ズラリと並んで起こったわけです。これ

は、想定外4倍の規模であり、可能性としては4乗でしょうか?ハハ...確率のことは専門では

ありませんが、こんなに起こっては話になりませんね、」

「そうですね...」響子が腕組みをし、頭をかしげた。

「さて...」北原が言った。「海水浴に行く人は...

  ともかく、“覚悟しておけ!”というのが、暗黙の了解事項でした...しかし、ここは、何とかな

らないのか、ということですね?」

「はい!

  実際には...各地で様々な対策が考えられていると思います。でも、“全国的な安全指針”

いうものが無いのも事実です。“5分〜10分以内の・・・巨大津波”というものも...今後は、

しておくべきでしょう。全国・津々浦々の海岸線で、一律に...簡易/信頼性の置ける、対・津

波施設が欲しいですね...」

「はい...」北原が、真っ直ぐに響子を見て、明るくうなづいた。「そうした、短時間で襲来する

大津波想定して、考えてみました、」

「うーん...」響子が、まばたきして、うなづいた。「自信がありそうですね?」

「私たちは...そこで...“津波避難・フロート”というものを、考えてみました」

「まあ...」大川が、口を開いた。「津波に備えるには...

  “高い・・・頑丈な堤防/防波堤”か...“4F以上の・・・耐・津波ビル/建築物”か...“強い浮

力のある・・・頑丈/安価な・・・津波避難・構造物”か...ということになるわけですな。海に潜っ

ても大丈夫な、“潜水・・・構造物”というのは、除外してもいいでしょう...」

  北原が、うなづいた。

「はい...」響子も、北原を見て、同じようにうなづいた。「うーん...

  《危機管理センター》では...こうした検討が開始されるのを...待っていたわけです。でも、

国会審議でも、マスコミの論議でも...2ヵ月が経過しましたが...具体策というものは聞こえて

きませんでした。それで、急きょ、依頼しました」

「はい、」北原が、答えた。

「でも...」響子が言った。「どうなのでしょうか...

  被災した東北はもちろんですが、大震災が予想される太平洋ベルト地帯では...意外呑気

な国民性から...海水浴客減少しないのでしょうか?」

「さあ...どうなのでしょうか、」北原が、笑いをこぼした。

「うーん...そういうわけですが、見通しの方はどうなのでしょうか?」

「大丈夫です...」北原が白い歯を見せ、大川の方を見た。「これなら...行けますね?」

「ハハ...」大川が、笑ってうなづいた。「安価で作れる構造物ですから、普及するでしょう。ただ

し、強度・保守については、しっかり管理することが必要でしょうな。消防訓練のように、“津波避

難・フロート”を、定期的に海に浮かべ、訓練することが必要でしょう...」

「そうですか...」響子も、顔を明るくし、バレッタ(髪留め)に手をかけた。「多くの命を救えるものな

ら、いいんですけど...」

「それじゃ...」北原が、画像をスクロールした。「“津波避難・フロート”を、説明しましょう...」

「お願いします...」


  津波避難・フロート とは・・・?>   

 
        

 

「ええ...」北原が、スクリーン・ボードに手をかざした。「これは...

  ご存知のように...“レベル・7”“東京電力・福島第1原発”へ...タグボートで曳航(えいこう)

されて行く、メガフロートです...」

「はい...」響子が、腰に手を当てた。

東京電力静岡市から提供を受けた...鋼鉄製人工島ですね...

  このメガフロートは...長さ136m×幅46mで...浮力を創り出している浮体構造/隔壁内

に、1万トンの水を貯留することができるそうです。5月下旬現場投入...1万トン貯水能

を持つと言いますが...これも、戦術的に後手に回った観は否めません。

  私は、詳しい事情は知らないわけですが...大川さんによると、早くからタンカー準備し、“東

京電力・福島第1原発”の沖に置いておくべきだったと言います...使うか、使わないかの判断

は、別問題として、まず準備しておくべきだったそうです」

“原発”には...」大川が言った。「優秀な科学者は多くいました...

  しかし、コトに当たっての、“戦略眼を持つ人材”は、存在していなかったようですな。あるいは、

例によって...官僚体質の壁に阻まれ、意見具申が届かなかったようですねえ、」

「そうですね...」響子が、小さなため息をついた。「日本全体が、そんな状況にありますわ、」

「ハハ...」大川が、淋しそうに笑い、頭を撫で上げた。

「さて...」北原が、メガフロートを眺めながら言った。「問題の、“津波避難・フロート”ですが、

原型はこのメガフロートになります」

「はい...」

「ただし...こんな大そうなものを...“海水浴場”の沖に、浮かべるつもりはありません...」

  北原が、画像をどんどんスクロールした。そして、“津波避難・フロート”/<概略図−1>

表示した。

 

「これは...」北原が言った。「海水浴場の場合などは、ふだんは海水の来ない、砂浜の上の方

にを設置します...また、港などで、場所のない場合は、最初から海に浮かべておくのもいいわ

けです。

  “頑丈なフロート”は...鉄骨十分な強度で組み上げ、津波流木やその他の漂流物でも

まれても、変形しない構造にします。浮力は、発泡スチロール安価確実でしょう。アスファル

ト舗装の下に敷き詰めるような、発泡スチロールというものもあります。

  鉄骨発泡スチロールも、劣化しても交換が容易です。発泡スチロールは、養殖ブイ(浮き)

も使われるわけで、浮力という点では信頼性がありますね。ただ、浮くだけでいいわけですから。

  もちろん、他にもっといいものや、利便性のあるものがあれば、それでもかまいません。例えば、

木材がたくさんあるのであれば、それでもいいわけです...」

基本的には、」響子が、口に手を当てた。「鉄骨発泡スチロールで組み上げるのかしら?」

「そうですね...

  あと、床面木材の板も使うかも知れません。それから、発泡スチロール劣化/破損を防ぐ

ために、周りも板材で囲うべきでしょう。基本的には非常に安価な構造物ですが...“津波が

来た時には・・・強力な浮力が・・・威力を発揮”...します」

「ふーん...」

「大きさは、用途/場所/環境によりますが...

  大きい方が安定します...“大きな海水浴場”などでは、長さ50m×幅20mぐらいあってもい

いかも知れません。状況により、連結したり、散在させたりします。大きさは臨機応変でいいわけ

ですが...普段はこの上に売店トイレ監視所などを設置すればいいわけですね。

  “大きな海水浴場”には...こういう“津波避難・フロート”必要数設置すればいいわけで

す。これなら、巨大津波にも簡単に対処できます。強力な浮力がありますから、津波の大小/地

震の強弱は、問題ではありません。まあ、強風に飛ばされないように、しっかりとセットします」

「うーん...」響子が、満足そうに微笑した。「逆に...海の家売店などは、それを義務化する

方がいいのではないでしょうか?」

「それもありますが...」北原が、響子を手で制した。「もう少し、説明させて下さい」

「あ、はい...」響子が微笑し、口をすぼめた。

「この“津波避難・フロート”は...

  津波が来たら、押し流されて行くというのは、よくありません。流されると、多くのリスクが発生し

ます。したがって...“コンクリートの台座の上に固定して・・・津波が襲来した際・・・海水で

上下動が可能”...なのがいいと思います」

「あ...上下・可動ですか...?」

「そうです...

  こうするには...数本の頑丈な柱が必要になりますね。“海水浴場”では、そこまでは必要な

いかも知れません。ともかく、この固定方法は色々ありまして...松・竹・梅のランク...を付け

るとすれば、台座頑丈な支柱を作るのは、松・ランクになります。

  竹・ランクは...砂浜に必要数の穴を掘り、テトラポッド(コンクリート製の消波ブロック)を埋めてアンカ

(碇/いかり)とし...ワイヤー津波の高さに対応します。地形にもよりますが、ワイヤーの長さ

は、ケチる必要もないでしょう。松・ランクでも、支柱の長さを超えた津波では...ワイヤーに頼る

ことになります。

  梅・ランクは...“小型/津波避難・フロート”になります...これはロープでの固定になりま

すが、管理が不十分になりそうですね。この点は想定外などと言わず、十分な強度管理を徹底

して欲しいと思います」

「はい、面白そうですね、」響子が、顔を和ませた。

「実際には、安価なものですから...

  松・竹・梅のランクにこだわることなく...納得のいくものを組み上げて欲しいと思います。“磯

の漁場”や、“子供たちの水浴び場”などに...“小型/津波避難・フロート”を、幅広く広く設

して欲しいですね。

  “小さな漁港/海辺の村・・・あるいは・・・個人家屋/集団家屋の単位”でも...防波堤/

高台へ避難とは別に...もう1つ、“津波避難・フロート”を準備しておくことは可能です。こうし

た施設が、家の近くにあれば心強いでしょう...」

「うーん...」響子が言った。「確かに、家の近くにあれば、心強いですね...

  それから、“子供たちの遊び場”ですか...それに、“漁村や島々・・・”...“海浜公園”

どでは、普段はあまり人がいないような所でも、“津波避難・フロート”の設置が求められますね。

“海浜に近い学校”などにも、“津波避難フロート”を設置しておく必要がありますね、」

「そうそう...」北原が、ニッ、と白い歯を見せた。「特に...

  “海に近い学校”では...最高ランク松・クラスをお勧めします。“子供たちを・・・全員載

せても大丈夫なフロート”...で...“幼い子供たちでも・・・外にこぼれ落ちないような・・・保

護装備の完備”...したものを、設置したいですね、」

「ふーん...そうですか...」響子も微笑し、うなづいた。

「それと...」大川が言った。「“大都市・臨海部”も...細かな検討が必要でしょうな...

  場所により、“本物の・・・海に浮かべる・・・メガフロート”配備も、必要になるでしょう。最初

から、“病院施設/予備機材”や...“救難物資/食糧”...“被災民・収容施設”...“大ヘリポ

ート基地”配置し...例えば、東京湾などに浮かべておくということです。

  これらの施設は...地震/津波に対して...直接被災するということは無いわけで...確実

大震災から生き残ることになります...こうした備えは、是非、必要ですなあ...石原・都知事

なら、やってくれそうですが...」

「うーん...そうですね...」

津波は...」大川が、続けた。「河口から、を遡ります...

  海辺ばかりでなく、河口も、“津波避難・フロート”の備えは必要になりますな。結局、人間

は、を、“生活の場”として、また“憩いの場”として、離れられないわけです。どうしても、

“津波避難・フロート”の備え必要になるでしょう」

「はい...」響子が、髪に手を当てた。「安価なものですから...緊急対応として、整備して欲しい

ですね」

「そうです...」北原が言った。「東北の被災地は、廃材でも十分に作れます...

  土嚢(どのう)を積む防波堤もいいですが、“津波避難・フロート”の展開も、万一の場合は、人命

を守ることになります。“耐・津波ビル”の出来上がるまで...いや、その後も...“津波の備え”

として、“必須の避難施設”になります」

「はい...そうですね。ご苦労様でした、北原さん、大川さん」

「ハハ...」北原が笑った。「あと...

  手スリネット、その他に、装備しておくものも色々ありますが、とりあえず、原型を考察しておき

ました。このような簡単なものですから、既に存在していたかも知れませんね。しかし、普及はして

いなかったわけで、日本中/世界中の臨海部に、配備して欲しいですね」

「はい...」響子が、満面で微笑した。「予想以上のものでした...これなら、本当に大丈夫そう

ですね、」

  北原が、うなづいた。

 

 

〔2〕 巨大津波から3年//    

       津波避難・フロートの・・・展開と・・・課題は・・・

                       

   大川 慶三郎                             北原 和也                                                  里中 響子 

        

                                           

                        

< 東日本大震災から・・・3年がたち・・・ >
  


「うーん...」

   《危機管理センター》 /里中響子が...My Weekly Journal/第2編集部/軍事・国際》

の部屋を訪れ...そこから窓外の風景を眺めた...

  シンクタンク/赤い彗星ビル/2 F 》から...かつて草原だった南東方向に...〔人間

の巣・・・プロトタイプ/梁山泊〕の、ランドマーク・タワー/円筒形・12層ビルが見える。早春の、

やわらかな陽光の中で、ビル溌剌(はつらつ/生き生きとして元気のよいさま)屹立(きつりつ/堂々とそそり立つこ

している。

“東日本大震災から3年ですか...」響子が、独り言のように言った。「早いものですわ...」


         


  〔人間の巣・・・梁山泊〕丘陵に下では...いつの間にか、ガラス温室ビニール・ハウス

点在している。当面の、 冬季用野菜供給に作られたものだ。

  そして、その周囲では、すでに春の農作業も始まっていた。寒風の中で、褐色の土が掘り返され、

そこに淡い陽光が散っている。

  My Weekly Journal/第2編集部》 大川慶三郎/軍事・戦略担当が...響子に目礼し、無

言で、傍(かたわ)らに立った。

“大震災から、もう3年になるのですね...」響子が、もう一度言い、溜息をつく。「その後...

  この...〔人間の巣・・・プロトタイプ/梁山泊〕が...創出されたというのに。被災地/東北

は、このような...〔安価/頑丈・・・脱冷暖房の・・・未来型都市/恒久的構造物〕 は...これ

までのところ、1ヵ所創出されなかったわけですわ」

「そうですなあ...」大川が、大きく口を開けた。「それが...“官主導の・・・復興計画”...とい

う奴でしょう」

  響子が、無言でうなづいた。

「まあ...」大川が言った。「あの...

  莫大な、“復興特別税/復興特別予算”創設したわけですが、官僚組織にはその運用能力

え、なかったわけですなあ...

  官僚は、その莫大な特別徴収血税に、白アリのように群がったわけです。そして、全く無関係

目的外用途に大量にブチ込んだわけですなあ。あれには、さすがに国民活目(かつもく/刮目・・・刮

はこする意味で・・・目をこすってよく見ること。注意して見ること)です。

   まあ...“日本の官僚組織の力量が・・・日本中/世界中に・・・注目された3年間” でした。

被災地での、“ワンストップ/復興庁の創設”も、評判が悪いですねえ。かえって、ひと手間のか

かる、“省庁の・・・硬直した縦割り” になってしまったとか...ハハ...」

 「はい...」響子が、目を閉じた。「その通りですわ...

  “脱・冷暖房/自然環境を克服/生態系と協調した・・・高度な自給自足コミュニティー”の、

〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕は、被災地大きな希望/〔極楽浄土のインフラ建設〕

にすることも...容易だったはずですわ。

  いえ、私たちの...〔日本版/ニューディール政策・・・人間の巣の全国展開〕に限らず...

そうした...“未来型社会の展望・・・活発な、議論/政策展開の・・・可能性”が...“当局/

官僚・政治・財界の・・・既得権グループ”によって...封殺されました。非常に残念ですわ!」

「そうですなあ...」

「そして、も何よりも...」響子が言った。「被災地での、将来展望喪失感です...

  もし、〔極楽浄土のインフラ建設〕が、1ヵ所でも始まっていたなら...PTSD(Posttraumatic stress

disorder/心的外傷後ストレス障害)などの、数々精神障害さえ、希望へ向かって解消したのかも知れま

せんわ」

「ふーむ...」大川がうなづいて、ズボンのポケットに両手を突っ込んだ。

 

「でも...」響子が、大川の横顔を見た。「でも、いったい...

  “将来展望を封殺した・・・既得権グループ”も、はたして勝利を得たのでしょうか? “復興 と

未来が封殺され・・・社会の信頼システムが崩壊”... “日本という国家/社会が・・・まさに崩壊

寸前状態”に陥っています。“現在・将来とも失い・・・ひたすら現状維持・・・さらに原発再稼働” ...

これで、 希望の持てる国家 となるでしょうか?」

「そうですな...」大川が、ポケットから手を出し、顎ヒゲをさすった。「官僚・政界・財界の・・・現

状維持の・・・強大な意志”が...そうさせたのでしょうな...

  我々も含め...都市プランナーや、建築デザイナーや、数多(あまた)の文化人や、思想家...

うした人々未来予測/将来展望...それを、政策におとしていく政治家...

  こうした、真摯(しんし/まじめで熱心なこと)な...“国民の夢・・・未来型社会創出の・・・好機”を...

“官僚的エゴで・・・ひねりつぶし・・・ 封殺” したわけですねえ。

   “妖怪レベルの・・・官僚的硬直性”が...まさに、如実に発現されたわけですが...“国民の

・・・恨みは・・・末代まで・・・”...残りますなあ。このままでは、“歴史的・・・オオタワケ”として、

史書記述されていきそうですな...」

  響子が、唇を噛み、腕組みをした。

 

「その上で...」北原和也/国際・担当が、作業テーブルの方で声をかけた。「通産・官僚は...

  “レベル7・原発事故”(/ヒューマンエラーによる事故・・・全電源喪失/ベント不能/津波想定の無視)の、謝罪・反

もなく...“原発・再稼動”躍起ですね...これは、本当のコトです!」

「ハハ、そうだな...」大川が、軽く笑い流し、ゆっくりと作業テーブルの方へ歩いた。

官僚は...」北原が、後ろの響子に言った。「本当に、国家・国民を、考えていないですね。もう一

度、原発事故が起きたら、日本本当に終わりです。“国家破綻”が、現実に起こり、世界相手

にしなくなります。

  いったい、“それほどの・・・危険” を冒してまで、“原発・再稼働”は必要のでしょうか?電気

足りているわけです!

  それに、“安全審査” と言いますが、“東京電力・福島第1原発の事故”以前にも、“安全審

査の・・・お墨付き”運転していたはずです。“今度は・・・大丈夫”と言われても...」

「そうですね...」響子が、うなづいた。「新たな事態は、それをアッサリクリアして行くでしょう」

「いや...」大川が、椅子を引いて、そこに腰を落とした。「その前に...

  中程度の地震/例えば...新潟県中越沖地震(/2007年7月16日・・・マグニチュード6.8)の様なもので

も起こり、また“東京電力・柏崎刈羽原発の事故”(/運転中の全ての原子炉が緊急停止。3号機すぐ横の変圧器

から出火。4人が消火を試みたが、消火栓の水は地震の影響でほとんど出ず。緊急用の、軽トラック搭載の消火ポンプは失念していた。)

の様な事態が起これば...そのつど、“原発の安全性が厳しく問われる” ことになるでしょう。

  そして、結局は、“脱・原発”ということになる!これは、まさに “大きな失政!”です。国民

当な理由なく、“極度に危険な状況!” に、陥れたということです...」

「うーん...」響子が、椅子に手を掛け、作業テーブルについた。「日本では...

  地震は常に発生しますわ。その大きなリスクを取っても...“原発・再稼働”するという...安倍

政権真意はどこにあるのでしょうか?」

明白でしょう、」大川が、スクリーン・ボードを準備する、北原を眺めた。「“既得権構造” を守るた

めです...

  “文明全体/日本全体”から見れば、“些細なエゴ・・・既得権”です。これが、“経済原理のダ

イナミズム”に乗り、“グローバル化世界” 闊歩(かっぽ/大股で堂々と歩くこと)する、巨大な怪物にな

るわけです。

  “世界中の・・・些細なエゴ・・・既得権”が...レイチェル・カーソン 『沈黙の春』(/1962年に出版)

反古(ほご/役立たないもの)にし、ローマ・クラブ『成長の限界/人類の選択』(/1972年に出版) という、

警告を無視し...さらに、COP3『京都議定書』 /“温室効果ガスの排出量規制”(/1997年12月)

を、デッドロック(/交渉などの行き詰まり)に陥らせてきたわけです」

「うーん...」響子が言った。「まさに...人類英知/智慧が、問われていますわ」

「ま...」大川が言った。「“原発・再稼働”というのは...

  電力各社が、“石に噛り付いて守る・・・大企業/財界の・・・既得権”でしょうな。そして、それ

と繋がっている、“通産官僚の・・・仕事の確保・・・天下りの確保” でしょう。それを安倍・政権が、

政策として全面・推進し...与党/自民党・公明党が支える...という構図ですか...

  “ロクでもない・・・些細な既得権”のために...地震国・日本で...“ヒューマンエラーによる

・・・レベル7・原発事故”の後も...“事故収束を見ずに・・・再稼働”という、莫大なリスクを背負

い込むわけです。政治家としての、信念/スタンスが、問われる事態でしょう。

  同じ、“ヒューマンエラー”とされる...アメリカ“スリーマイル島原発事故(1979年/事故の国際評

価尺度・レベル 5)や、旧ソ連“チェルノブイリ原発事故(1986年/事故の国際評価尺度・レベル7) とは、

泥の差ですな...まさに、日本民族としての真/マコト が問われる事態でしょう...」

「はい...」響子が、肩に力を入れた。

 

 

“津波避難・フロート” の今後の課題・・・       

 ・・・  避難タワー  公共施設  一般ビルの屋上 ・・・にも設置を! >

               


「ええ...」北原が、スクリーン・ボードの横に立った。「“津波避難・フロート” も...

  “東日本大震災から、3年が経過し...だいぶ洗練・進化したと思います。工業デザイン的

進化については、日本産業得意とする分野でもあり、私たちからは言うことはありません...

  構造主体素材開発...様々な付加装備加味し...“船舶・自動車・都市と同じような・・・

文明構造物の逸品として・・・進化” して行って...ほしいと思います。いずれ、〔人間の巣/未

来型都市/千年都市〕 と同様に...世界展開 して行くものと思われます」

「はい...」響子が、結んだ唇に満足をただよわせた。

「さて...」北原が続けた。「私たちが...

  “3年間の//・・・ポスト・東日本大震災” を見ていて...指摘 したいことの1つは...“大

津波・災害” に対する、“津波避難・フロート”“戦略/戦術的・・・展開の仕方”...の方で

す。これは、工業デザイン的進化とは別の...戦略・展開/政策・運用の話になります。

  まず...港湾・沿岸・河口地域での...“津波避難・ビル”“津波避難・タワー”“公共施設

の屋上スペース”“一般のビルの屋上スペース”  にも、付加装備されるべきであり...これは

必須の・・・基本的・・・防災装備〕 だということです。

  3年間望見して...“まだまだ・・・展開が甘い”と映っています。私たちは、“津波避難・フロー

ト”大展開で...“津波による犠牲者・・・ゼロ” が...可能だと考えています。

  津波は...巨大な暴力ですが...基本的には、サーフボードに乗ると変わりません。それを

“大堤防”“津波避難・タワー”で受け止めるのとは別に...サーフボードのように、しなやかに、

“津波を乗りこなす”ことで...“犠牲者・・・ゼロ” にすることが、可能になります。

  そのためには...“津波避難・フロート”...“戦略展開と・・・きめ細かな戦術的展開”が、

“津波による犠牲者” を抑える、最重要な要素になってきます」

「うーむ...」大川が、眼鏡の真ん中を押した。「その通りですなあ...

  <宮城県/南三陸町の・・・防災対策庁舎>が...津波に呑み込まれて行く映像は...何度

も見ました...

   “女性職員が・・・命がけのアナウンス”をし...最後に、津波に呑み込まれて行きました...

 あそこでは、41人犠牲になられたそうです。今後は...“津波避難・フロート”の...追加装備

必須でしょう。どんな巨大津波が来ても...“最後に・・・命を繋ぐ・・・確実な浮体”...です」

「はい!」響子が、強くうなづいた。「ええ... 

 

      “犠牲となられた方々の・・・ご冥福を・・・改めて、お祈り致します”  

 

  ...そうですね、今となっては、もう遅いわけですが...“津波避難・フロート”が、事前に展開

していたなら...“命が救われた・・・可能性” があります。“今後は・・・しっかりと追加装備”

ておく...ということですね。

  教訓を生かし・・・津波の注意喚起”はもちろん大事ですが...“幾重にも・・・セーフティー

ネットを張っておく”...ということです。逃げ遅れても、最後に、“津波避難・フロート”がある...

という万全の状況整備しておきたいと思います...“犠牲者・・・ゼロ”は...可能です」

「はい...」北原が、うなづいた。「私たちは、“津波による犠牲者・・・ゼロ” を目指しています!

  後で述べますが...“個人・少人数用/ライフ・カプセル” ...というものも、開発してほしい

と考えています。これは、“個人・オフィス・家族装備の・・・小型/多機能カプセル” ですが、“公

共施設と・・・重複装備”という方向を、検討しています。

  “様々なタイプ/情報機材搭載タイプ”...も検討していますが...“対・津波用の・・・簡易

/安価なタイプ”でしたら...日常的な風景に溶け込む...家具の1つ...となって行くかも知れ

ません」

「はい...」響子が、大きくうなづいた。「“情報機材・搭載タイプ”というのは、メディカル・チェック

や、生命維持・機能も、搭載されるのでしょうか?」

「まあ...」北原が言った。「そうですね...

  医療用は別として...そうした非常に高度なものも...範疇に入ってきます。“対・苛酷環境用

の・・・特殊カプセル”になりますが...とりあえず、需要が多いのは、“対・火災用/対・寒冷用

のカプセル”でしょうか、」

「うーん...」響子が、唇に手を当てた。「その方面は...通常でも、犠牲者数が多いわけですね」

「そうです」北原が言った。「後で、考察します...」

  響子が、うなづいた。

 

                    

南三陸町/防災対策庁舎(写真を借用)            奥尻島の錦タワー/Wikipediaより     津波避難タワー/奥尻島 (写真を借用)

    東日本大震災が起きた直後に地元の人たちが逃げた、高さ7・8メートルの津波避難タワー

                          =3月11日、和歌山県田辺市文里、杉山敏夫撮影... (写真を借用)


「ええ...」大川が言った。「いいですか...

  北海道の...“奥尻島・地震/北海道南西沖地震”は...“1993年7月12日/午後10時

17分・・・夜中に起こった地震”...です。この時の津波での...“死者・行方不明者は・・・島民の

4%/198人” ...と記録されています」

「はい、」響子が、うなづいた。「“奥尻島・地震”でも、大きな津波がありましたわ」

「その後、」大川が言った。「奥尻島では...

  大津波に備えて、幾つもの “津波避難・タワー” 建設しています。その画像を、インターネット

幾つか拾ってのですが...どれも、“津波避難・フロート” 装備されていないようですなあ。こ

れでは...“避難施設の・・・半分の威力・・・半分の安心” ...でしょう。

  確かに、“十分な・・・高さ/強度・・・を考慮” したものでしょうが、 <宮城県/南三陸町・・・

防災対策庁舎>の...“二の舞となる・・・可能性”...があります。この事態は、絶対にあって

はなりません。

  “東海・・・東南海・・・南海・・・の大地震”予想される...その沿岸地域“津波避難・タワ

ー”写真も、幾つか見たのですが、“同じ状況の・・・東日本大震災直後の写真” を見ました。

  まあ、実際には、現在対応しているのかも知れません。しかし、“官僚的・安全神話”闊歩

ていないか、不安もありますな。今でも、原発・立地自治体は、“官僚的・安全神話”トップリと浸

かっている訳ですから...

  ともかく...“原発の安全性・・・安全審査”もそうですが...これでオーケイと...線引きをし

てはいけないのです。事態は...必ず...大概...それを、楽々乗り越えて来ます...そうい

うものだと、承知しておいてほしいと思います。

  あと...“津波避難・フロートを・・・装備してある施設”なら...その事を、明示しておいてほし

いですね。それが...“安心・安全” ...につながる、“防災文化”...となるわけです」

「そうですね...」響子が、椅子の背に上体を引いた。「“安心”できるということも、大切ですわ」

「その通りです...」大川が、大きくうなづいた。「その“安心”こそが、平安な日常なのです...

  くり返しますが...“津波避難・タワー” “各種の・・・公共施設の屋上スペース” “一般ビ

ルの・・・屋上スペース”などに...“津波避難・フロート”追加装備することを...是非、お願い

したい思います。

   “安価で・・・確実な浮体”であり...設置スペースもあり...整備容易なはずです。様々な

ミュレーションを重ね...実地訓練を重ね...漏れのない、戦略・戦術的な、配備をお願いします」

「はい...」響子が、強くうなずいた。「“安価で・・・単純構造・・・確実な浮体” ですね...

  今後予想される...“東海・・・東南海・・・南海・・・の大地震”でも...是非、“津波避難・フロ

ート” を、広く普及して欲しいと思います。

   “大堤防/国家予算レベル”のものではなく、“人間サイズの防災装備”です。“個人や集団

レベルで・・・整備が可能”です。是非、“きめ細かい配備”を、お願いします!」

「ええ...」北原が、響子の方を見た。「では、響子さん...

  “個人・少人数用/ライフ・カプセル” の方に、話を移していいですか?」

「はい、」響子が、小さく頭を下げた。「お願いします...」  



〔3〕 個人・少人数用/津波避難・ライフカプセルの展開

                     

           

      津波による・・・犠牲者 ゼロ にするために・・・ >

第4の装備/“ 津波避難・ライフカプセル”の展開!>   

 

 

           


  北原和也が、スクリーン・ボードの横に立っていた。ボードでは北原が描いた、“津波避難・ライ

フカプセル”デザインが、ゆっくりとスクロールしている。

   “個人用/ライフカプセル”数種類“2〜4人用/ライフカプセル”数種類...スケッチ

彩色され、背景の風景もサッと描かれていた。製図機で描いた図面もあり、かなり詳細な説明文

もあり、ゆっくりと下に落ちて行く...

  全体の概要が示されると、北原が口を開いた。

「これは...

  大川さんとで...“津波避難・ライフカプセル”アイデア起点として、考察したものです。

設計図という段階のものではありません」

「よく描けていますわ...」響子が、最初に戻ったスケッチを眺め、身を引いた。

「ありがとうございます、」北原が、自分でもそれを認め、うなづいた。「さて、まず...

  こうした“カプセル”が、実用性のあるものかどうか...実用化できるものかどうかを...私たち

は、このデザイン集で探ってみました。

   “小型フロートの・・・カプセル化”ではありません。より簡易な、大量配備可能な、“津波避難・

ライフカプセル”という、別種のものを考察しました。

   “津波避難・フロート”はすでに存在するわけです。これに対し、個人向けの、“対津波・・・装甲

カプセル/装甲スーツ”...と考えて欲しいと思います」

「で...」響子が、あえて質問した。「実用化できると?」

  北原が、陽気な白い歯を見せた。

「大いに可能性あり...という結論です!」

「そうですか...」響子が、満足そうにうなづいた。

津波避難の...“第4の形態・・・個人/家族用・ライフカプセル” として、進化可能です」

心強いですね」

「はは...」大川が、明るく笑って、顎ヒゲを撫でた。「彼は、何ヵ月夢中になっていましたな。アイ

デアが湧くと、私のところに跳んで来ましてね。まあ、私も久しぶりに、創造的仕事を楽しみました」

「分かりますわ...」響子も、楽しそうに口をすぼめた。「創造的仕事は、楽しいものですわ」

「まあ、順調に進んでいる時は、」

「そう、」響子が、うなづいた。

「ともかく...」北原が、満面の微笑で言った。「何は、さておいても、響子さんに説明しましょう」

「はい、」響子が、唇を引き結び、大きくうなづいた。

 

「ええ...」北原が、口調を改めた。「まず...

  “対津波の・・・戦略的展開” は...“第1=堤防” “第2=津波避難・ビル&(アンド)タワー”

 “第3=津波避難・フロート”を...“港湾・沿岸・河口の地域”に、網目のように展開します。

  そこに、新規/追加の...“第4=津波避難・カプセル”を...“個人/家族/少人数オフィス”

という最小単位展開し...“細かい網目で・・・全体を覆う”...という位置付けになります」

「はい...」響子が、口に手を当てた。

“津波避難・カプセル”は...

  “堤防/避難タワー/避難フロート”にも、それぞれ追加装備推奨します。船舶非常用装

備/ボート・浮輪・救命胴衣のような形態です。“津波の海での・・・浮力と装甲”を備えています」

「うーん...」響子が、“少人数用・・・家族/カプセル”スケッチを見入った。「これは...そもそ

も、どうしても必要なものなのでしょうか?」

必要です!」北原が言った。「“津波の犠牲者・・・ゼロを目指す・・・4層目の展開 になります。

これは、“安心・安全の文化”ともなるわけです」

保険ですな...」大川が言った。「保険は、滅多に起こらないコトのために、その障害金銭的

保証するものです。その掛金を考えれば、“津波避難・カプセル”は、安価な装備であり、命を守る

備えです」

常識的には、」北原が言った。「津波沿岸部河口を遡るものです...

  しかし、災害というものは、時として常識を超えて襲ってきます。絶対大丈夫だと思われていた、

<岩手県/宮古市/田老地区(旧田老町)の・・・防潮堤>も、今回の東日本大震災では、楽々

超えてしまったわけです。“津波避難・カプセル”は、より広範囲で、設置してほしいと思います。

「うーん...」響子が、体を大きく傾げた。「個人で、装備可能というわけですね...

  もちろん、それを厭う(いとう/嫌がる)ものではありません。でも、あえて聞きますが、どうしても必要

のかということですわ。ゴテゴテとあれば、良いというものでもありません...」

状況しだいですが...」大川が言った。「命を救われる人々も、多く出ると思いますなあ...

  それに、北原君が言ったように、“安心・安全”文化という側面を持ちます。単にが助かれば

いいわけではなく、“安心”して暮らしたいわけです」

「確かに...」響子が、うなづいた。

「ともかく...」大川が言った。「整備するには...

  “津波避難・カプセル”も、“津波避難・フロート”同様に、“自治体の・・・補助・管理”重要

ファクター(/要素)でしょう。しっかりと、整備して欲しいと思います」

「そうそう...」北原が、頭に手をやった。「自治体・管理で、思い出しましたが...

  “フロート”“カプセル”には...“地域/所有・型式等”が...船舶ヘリから視認できるよう

に、“ナンバー登録”をする必要がありますね。“迅速な情報収集”“迅速な救助”に役立ちま

す。この“システムの充実”が、“犠牲者・・・ゼロ”可能にします」

「はい...」響子が、手を組み合わせた。「問題は...

  何度もいいますが、“津波避難・カプセル”実用性ですわ。それが、簡易実用性のあるもの

なら、普通の水害や、土砂災害対応策としても、普及するかも知れませんが...」

「ま...」大川が、苦笑した。「結局、そういうことですな...」

自信あり、です!」北原が、笑みをたたえ、腕を折って見せた。

<“サーフボード型=個人/カプセル”・・・        

            “球形=個人・少人数/カプセル”・・・とは?>  


     
               


「では、北原さん...」響子が、上体を乗り出した。「そのあたりの、具体的な説明をお願いします」

「はい...」北原が、低くうなづき、スクリーン・ボードに目を投げた。「ええ、まず...

   “基本・・・個人/最小カプセル”で...全体概念を説明します。“強力な浮力/浮体”は、一般

な、“漁業用ウキ/ブイ(/水面上に浮かんで、位置標示などをする浮体)連想していただければ、いいで

しょう。“発泡スチロール充填・・・頑丈/タフな浮力”で、“津波・・・ガレキの海”を乗り切ります。

  デザイン画/No.1は、最初に考えたものです...“サーフボード型/平板的・カプセル”として、

“フタをして内側から密閉・・・窓/空気孔を装備する、というタイプです。長所は、を伸ばして

いられる、ということでしょうか。まあ、サーフボーダー向けですね...

  材質は...チタン(金属チタンは強度・軽さ・耐食性・耐熱性を備える。航空機や潜水艦、ゴルフクラブに使われるが、加工が難

しいめ、非常に高価)なら最高です。しかし、これも、“漁業用ウキ・・・硬くタフなプラスチック”が、手頃な

かも知れません。ともかく、“頑丈”ということが必要条件です。

   “カプセル下側に・・・錘(おもり)を入れ・・・復元力”を得ます。復元力重要なのは、“津波避難

・フロート”同様です。ヨットの復元力と同じで、裏返しになっては困るわけですね...」

「はい...」響子が、うなづいた。

「さて...後は、実際に即して、考察していきましょうか、」

  響子が脇を見、ポン助の配るコーヒーに手を伸ばした。

         


  スクリーン・ボードに...東日本大震災・・・巨大津波の映像・・・が映し出された。津波

来襲し、ガレキ漁船防波堤を乗り越えて行く、凄まじい映像だった。それを見ながら、響子が

コーヒーカップを、そっと戻した。

「さて...」北原が言った。「余裕があれば...“巨大津波”到来する前に...

   @/・・・“津波の到達しない、十分な高台...に避難する。これが最も安全です。判断

震直後津波情報で分かります。“昼・夜/季節・天候/移動手段/身体能力”を考慮 し、日頃

訓練をしておくことが、非常に大事です。次に...

   A/・・・“津波避難・ビル/津波避難・タワー...へ避難します。<宮城県/南三陸町・防

災対策庁舎> 等の例もあるように、“常識を超える大津波”到来するかも知れません。したが

って、“津波避難・フロート”追加装備が、“2重の・・・安心安全”になります。次が...

   B/・・・“大型/特別・・・津波避難・フロート”...に避難します。これは、“保育施設/学校

/介護施設等”に、万全を期して設置される、“高い安全基準/特別・・・津波避難・フロート”

す。“津波避難・カプセル”追加装備が、“2重3重の・・・安心安全”実現します。次が...

   C/・・・“一般/公共・・・津波避難・フロート”...への避難になります。これは、“港湾/臨

海の公共施設/海水浴場”などに整備されるものです。“大きい方が・・・安定感”があるでしょう。

家屋ガレキと一緒に流されても...“大きく・・・堅牢なフロートが・・・安心安全” です...」

「はい...」響子が、うなづいた。

  北原が、スクリーンボードで、別の画像を呼び出す作業をした。響子と大川が、それを眺めながら

コーヒーを飲んだ。北原も、それをやりながら、自分のコーヒー・カップを取り上げた。

 

「ええと...」北原が、スクリーンボードを見ながら言った。「次に...

  D/・・・“一般/公共/小型・・・津波避難・フロート”...への避難になります。これは、“磯

の漁場/子供たちの水浴び場/漁村などの集落/個人家屋”などに、展開します。漂流物が少な

けれは、フロート安全です。ガレキ揉まれることがなければ、サーフボードのような波乗りにな

ります。」

「はい...」響子が、うなづいた。

「まあ...

  小型でも、復元力の錘(おもり)と、セーフティー・ネット基本的装備です。これで、“津波の海”

日間漂流することを考え、漂流のための装備搭載しておき、必需品直前に積み込む必要があ

ります。搭載品・リスト必需品・リストを、パネル“フロート”に張り付けて置きたいですね...

  “大型・フロート”で、“カプセル・ハウス”搭載したものや...“小型・フロート”で、全体カプ

セル型になっているものは、事前装備品・非常用食料搭載しておくことが可能で、風雨寒さ

対応でき、安全性が高まります...しかし、“高台へ避難が・・・最も安全”ですね...」

「うーん...」響子が、肘を抱いた。「そうですね...」

「まあ...」大川が言った。「それが、出来なくて...

  東日本大震災では、1万数千人犠牲者を出してしまったわけです。それを“ゼロ”にするため

に、我々もこうやって頑張っているわけですな、」

「はい...」響子が、コクリとうなづいた。

<最後の手段/最も身近な装備/・・・“ライフカプセル” >  


             

「さて...」北原が、スクリーン・ボードに次の映像を出した。「地震震源地が近くて...

   “巨大津波が・・・短時間で襲来 するケースがあります。また、様々な事情...“逃げ遅れ

る事態” も起こるでしょう。偶然が重なり...“避難できないケース” もあるでしょう。そのための、

【最後の手段/最も身近な装備】 として...

  E/・・・“個人/家族・・・津波避難・カプセル”...に避難することになります。これは、“屋外

/屋外に準じた場所”設置します。重要なことは、“家屋と一緒に・・・沈むのを回避” すること

です。

  これは、例えば...上下可動ポールで固定ししておき、津波2階に浮き上がってきた時

に、“乗り込む”、という方法もありますね。やはり、まず高い2階へ逃げますから...このあたりは、

運用面での工夫試行錯誤が必要です

  響子が、タバコを吸っている大川の方を見た。

「大川さん、どうなのでしょうか...」響子が言った。「ここが一番肝心ですが...

  “津波の海”で、ガレキと一緒に押し流されても...“強力な浮力で浮上・・・硬いカプセ

ルが・・・身体を守ってくれるのか?”...という、機能十分に発揮するかということですが...」

「ふむ...」大川が、タバコの灰を落とした。「“実用性があるのか?”、ということですな...」

「はい、」

「少なくとも...

   “ガレキの中での・・・圧死や溺死・・・”ほとんどは、助かるでしょうな。それに、“カプセル”

に入って、ビーコン(/無線標識)発信していれば、行方不明も避けられるでしょう。“迅速な情報収

集”“迅速な救助”可能になります。

  “巨大津波が・・・短時間で襲来 するケースでは...ここが、“津波避難の・・・最前線/生

死のライン” ...になりますな...」

「はい!」響子が、コブシを口に押し当てた。「では...不可欠の装備だと、いうことですね?」

「そうです!」大川が、片手を立てた。「次に...

  ガレキの中で浮くか?”ということですな。“漁業用ウキ/ブイ・・・球形カプセルなら、沈む

マレでしょう。“球形”外圧に強く、“ガレキにも・・・引っかかりにくい”...ということです。

  ええと...北原君、No.7スケッチを...」

「はい...」北原が、画像を呼び出した。

  スケッチと一緒にある図面では...外寸直径2mとある。ナンバーの横に...“家族用/津波

避難・ライフカプセル”と、分類名が入っている。

「まあ...」大川が言った。「一目、瞭然でしょう...

  “漁業用ウキ”モデルにした、外径2mの、“球形=家族用/津波避難・ライフカプセル”です

な。“浮体/発泡スチロールの浮力は・・・カプセルの肉厚の中に、封じ込めます。その内部が、

“避難スペース”となります。壁はクッション壁に埋め込み式・固定バンド取っ手もあります...」

「これは...」響子が言った。「津波の中で、体を固定するわけですね?両手でも、つかまって...」

「そうです...

  上下3つスライスされた球体の図は...“上部の1/3が透明な蓋(ふた)・・・真ん中が避難

スペース ・・・下部の1/3が錘(おもり)と収納スペース”...ということです。

  下部の1/3所が床になります。ここは、カプセル強度に貢献します。かなりの収納スペース

ありますが、収納物も、しっかり固定します。散乱すると、凶器にもなりますから...」

「このあたりは、試行錯誤が必要だということですね」

「はは...」北原が笑った。「全部が、試行錯誤ですよ」

「はい、」響子が苦笑した。「そうですね」

「こうした...」大川が言った。「“球形/カプセル”というものが...

  あの、“津波の海で・・・沈む・・・”...と思いますか?“全体がウキで・・・水が入っても・・・沈

まない構造”です。“ガレキに揉まれて沈んでも・・・浮き沈みは大丈夫・・・”、でしょう...」

「うーん...」響子が言った。{そうですか...」

「まあ...」大川が言った。「あえて、言えば...

  水中で引っ掛かった時のみ、装備品才覚がものを言いますな。通気孔を閉じて密閉度を高め

れば、しばらくは中部の空気が持つでしょう。ダイバー装具があれは、色々と補助にも使えますな。

  濡れることを考えれば、“ウェット・スーツ”を積み込んでおくのも、いいアイデアでしょう。“津波の

海”を乗り切っても、“凍えて”は、何にもなりません。必需品・リストを作って、中に貼り付けて置くと、

いざという時に役立つでしょう...」

「うーん...」響子が、腕組みをした。「そうですね...

  北原さんが...“津波による・・・犠牲者・・・ゼロを目指す” ...といった言葉が、実感できま

すわ。“大堤防よりも・・・海の近くで・・・海を克服し・・・海と共に生きる”...ということが、可能

になわけですね」 

「そうです!」北原が、大きくうなづいた。

「うーん...

   〔人間の巣のパラダイムは・・・大自然との協調・共生〕ですわ...“方向性は正しい”と思い

ます...」

「そのようですな...」大川が、ヒゲをさすった。

〔4〕 津波避難・カプセルの開発=製作・運搬・組立  

       地震 風雨 土砂 山岳災害の・・・〔避難場所確保/状況把握〕 にも!

 
       

「さて...」大川が言った。「次に...No.11のスケッチも説明しておきましょう」

「はい...」北原が、サッカーボール型スケッチにスクロールした。「これは...

  “製作工程・・・/運搬・・・/組立・・・”なども考慮し、実際の“開発・・・/流通・・・/デザイン

性・・・”にも、アプローチしてみたものです。サッカーボール型というのは、進化型の1例ですね」

  響子が、うなづいた。

「その前に...」北原が、スクリーン・ボードをスクロールした。「まず...

  一般的な、“津波避難・ライフカプセル”の製作について説明しましょう。これについては、“カプ

セル/巨大ウキ”を、一体整形で製作する必要はありません。これでは大袈裟(おおげさ)になり、

にもかさばります。そこで“カプセル”を、数個のパーツ分割し、製作する方法を考えました。

  “個人用/球形カプセル”の例では...“球体を・・・2分割+透明フタ”、という構成になりま

す。まあ、“球体は・・・4分割”でも、それ以上でもいいわけですね。

  このように、“硬質プラスチックを成形・・・発泡スチロールを充填・・・パーツを合体” させて、

“球形/カプセル”を組み立てます。内部は、“床・・・床下の収納庫/錘(おもり)です。“頑丈/

単純構造”で、複雑なものは何もありません。

  あと...津波に揉まれた時のために...“自動車様の安全ベルト・・・取っ手・・・セーフティー

ネット・・・クッション等”、が付き...“救難ビーコン(無線標識)・点滅信号基本装備となります。

  さて...このように分解して製作すれば、移動・流通・組立も容易です。個人配備が普及します。

しかし、最終的には“自治体の・・・補助/管理”と、“地域・・・救出システムの構築”、の方向

いいでしょう。これは、“災害発生時の・・・状況把握・・・迅速救出” ...の基幹となります」

「うーん...」響子が、脚を組み上げ、ボードの説明を眺めた。「この“ライフカプセル”は...

  “津波災害”だけではなく、“地震災害・・・/風水害・・・/土砂災害・・・/山岳災害・・・”など、

“災害全般に及び・・・避難場所確保/状況把握という・・・ライフカプセル”...となるわけです

ね。是非開発・進化させてほしいシステムですわ」

「そうですな...」大川が言った。「津波に対しては...

  まず、“個人装備/個人管理” が大事です。無駄を承知で、余分に配備しておくことです。それ

保険というものであり、“安全・安心の・・・文化”というものでしょう。これは、保険のように後で

を払えばいいというものではなく、“命の・・・安全保障”です」

「はい、」響子が言った。

“高い堤防・・・防波堤”は、“折れやすく・・・超えられやすい”のです。

  防御手段としては必要ですが、木偶の坊(でくのぼう/あやつり人形・・・ 役に立たない人)ですな。硬い防御も、

確かに必要ですが、大自然に対しては十分ではない。超えられるか、迂回されるか、重荷となり、

無用の長物となるか...」

「つまり...」響子が言った。「しなやかさ、がないと?」

“人間的な身の丈”...ということです」

「それが、文化だと...?」

「そうですな...」大川が顎ヒゲをなでた。

 

“高い堤防”は...」大川が言った。「恐れるだけです...

  それだけでは、豊かさを忘れてしまう。超えるということを、知らない者のすることかも知

れません。豊饒(ほうじょう/よく肥えた)の海も、恐怖の海も、全てが我々の歴史であり、我々の文化だと

いうことです。

 に尻尾を巻いて、に暮らすも人の姿...び海に挑むのも、人間の風景です...しかし、

必要以上の“高い堤防”は、シラケを感じます...中国“万里の長城”がしかり...フランス

“マジノ線”がしかりです...無用の長物と化してしまいます...」

“マジノ線”というのは...」響子が言った。「フランスドイツ国境線に、展開した要塞(ようさい)

か?」

「そうです...

   “マジノ線”は、フランス・ドイツ国境を中心に構築された、対ドイツ長大な複合要塞です。当時

の、フランス陸軍大臣/アンドレ・マジノの名を冠して、“マジノ線”と呼ばれました。

  第二次世界大戦/開戦後1940年に...ヒットラーの率いるドイツ軍は、“マジノ線”を迂回、

アルデンヌ奇襲により国境を超えています。

  この、アルデンヌ地方の森(/ベルギーとフランス国境の森林地帯)というのは、大自然の要害で、重砲

は通れず、行軍不可能フランス軍想定していました。しかし、正面の“マジノ線”は、見事に

迂回されたわけです...」

「うーん...」響子が、口にコブシを当てた。「“東京電力/福島第1原発事故”連発された...

“・・・想定外・・・”ということですね...」

「そうです...

  これは、“想定を間違ったことが・・・大きな誤算”なのです。それで、責任も生じず、もないと

いうのは、言語道断ですな。そんな論理で、また“原発の再稼働”を画策していますねえ...」

「はい...」響子が言った。「“マジノ線”を迂回したというのは、<義経の一の谷の奇襲>に似て

いるかしら?」

「ああ...」大川が、顔を和ませた。「はい...

  義経...<ひよどり越えの・・・逆落とし>(/源平合戦で・・・精兵70騎を率いて、一ノ谷の裏手の断崖絶壁の上

に立った源義経は・・・ここが戦機と見て・・・断崖を馬で駆け下りた。馬を背負って下りた者もいたという)と似ています。つまり、

“高い防波堤/マジノ線”は...正面に強いが、が甘い、ということですな、」

「ふーん...」響子が、コクリとうなづいた。

 

「ええ、さて...」北原が言った。「“サッカーボール型/ライフカプセル”を説明しましょう」

「あ、はい...」響子が、肩を回した。「お願いします」

「私たちは...

  “組立式/カプセル”発達型として、“サッカーボール型/ライフカプセル”を、考案してみた

わけです。金属フレームの骨格に、サッカーボールのような5角形6角形パネルを張るわけで

す。もちろん、パネル発泡スチロールを充填した浮体です。

  上の方には、透明パネルもはめ込み、外が見えるようにします。入口にも、このパネルを使いま

す。ファッショナブルで楽しそうな、“ライフカプセル”が出来上がります...」

「うーん...」響子が、口元をゆるめた。「これは、楽しそうですね、」

  北原も、複数のデザイン画を眺めて、白い歯を見せた。

問題は...」大川が言った。「強度でしょう...

  球形フレーム強化することで、問題はクリアできるでしょう。が入っても、全体浮体パネル

すから、沈むことはありません。実際に開発されて行くのは、こいうものになるのでしょうか。しかし、

実用的な、配備となるのは、“球形カプセル”となるのでしょうか...」

は、」響子が言った。「自由にということですね?」

「そうですが、」大川が、眼鏡の真ん中を押した。「基本は、球形/ウキ型です...

  平ら広く取るなら...私たちは、“カプセル型の・・・フロート”...と分類しています。これ

超大型から小型まで、各種サイズ可能です。したがって、“ライフカプセル”は、あくまでも最小

単位分類です。しかし、子供の存在から、“家族用/ライフカプセル”もあり、としたわけです」

「はい、」響子が瞼を閉じた。

 

            


「いいですか...」北原が、スクリーン・ボードに目を投げた。「話を進めます」

「はい、」響子が、姿勢を正した。バレッタ(髪留め)に、ポン、と手を当てた。

基本的に...

  “ライフカプセル”は、“津波避難・フロート”のように、“アンカー/錨で・・・固定しない方が良

い”、と考えています。つまり、ロープワイヤーで、“つなぎ留めない方が良い”、ということです」

「その方が安全だと?」

「そうです...

  ロープワイヤーガレキに絡み、沈み込む恐れがあります。その可能性を無くすために、球形

/ウキ型としたわけです。“津波避難・フロート”“大きな浮体/強大な浮体”ですが、“ライフ

カプセル”“最小単位の浮体”です。流された方が、安全だと考えます。

  まあ、この辺りは、検証をくり返すべきでしょう。環境条件によっても異ります。ともかく、“ライフ

カプセル”“津波避難・フロート”にも追加装備されます。船舶における“救命ボート/救命胴衣”

のような位置付けになります」

「うーん...」響子が、深くうなづいた。「漂っていたら、“フロート”回収するわけですね?」

「そうですね...

  ビーチのような、ガレキ発生の少ない所なら...そして、子供たちだけなら...何かに固定

しておく方がいいかも知れません。海洋を漂うのは、ビーコン(/無線標識)があるとはいえ、より危険性

を高めるだけ化も知れません。

  まあ、子供が大勢いるような場所では、当然、“フロート”の方が準備されるべきですが、様々な

ケースが起こり得るということですね。運用面での研究も、進めてほしいと思います」

研究課題ということですね?」

「そうです」北原が、スクリーン・ボードをスクロールさせた。「ケース・バイ・ケースということですが、

漏れの無い、柔軟性のある、“津波避難・・・配備”としたいものです。ともかく、配備し、進化させて

行ってほしいと思います」

 

「これは、」大川が言った。「余談になりますが...

  “ライフカプセル”は、“超小型/人間サイズ”だけに...“海での・・・人の安全性・・・多用途・

カプセル”、に進化できる可能性がある知れません。“磯の漁場/養殖場/子供の水浴び場”では、

“大きな・・・フロート”ではなく、“小型の・・・カプセル”配備も、一考でしょう。

  に親しむ時は、“津波避難・フロート”“津波避難・カプセル”習熟も、同時にして欲しい

ということです。浮輪/サーフボード、あるいは、ボート/カヌー/ヨットと同じように、“身近な海の

道具”として配備し、親しんで欲しいですな」

への配備は...」響子が言った。「どうなんでしょうか?」

一考ですね、」北原が言った。「検討課題になります。しかし、球形はどうでしょうか?」

「うーん...」響子が、うなづいた。「球形の必要はないと?」

球形は、“津波の・・・ガレキの海”を乗り切るための形です...

  まあ、これも、完全な球である必要はないのかもしれません。設置するのに座りが悪いです

から。多少カットは、開発段階でどうにでもなることですね」

「それならば、漁船などにも、搭載は可能と?」

流用は可能です...」大川が言った。「まあ、そのためには設計段階から、そのスペースを作って

おけば、邪魔にはならないでしょう」

「うーん...」

「ま、その先は、専門領域の話です」

「はい、」

                 

<ライフカプセルの・・・ 救難装備  & 日常的用途・・・>                       

                


「さて...」北原が、スクリーン・ボードを見た。「最終段階になりますが...

  この、“津波避難・ライフカプセル”で...【数時間 〜 数日間】...“巨大津波の・・・ガレキ

の海” を...漂琉し...救出を待つ...ということになります。

   “ライフカプセル”は...自動/手動で、ビーコン(beacon/無線標識)・光点滅を発信します。したが

って、救出も早いと思われます。しかし、“真夜中の被災”だったり、“冬の悪天候”だったり、“広域

災害”が重ると、救出体制が整うのに、相応の時間が予想されます」

“東日本大震災”でも、」響子が言った。「数日かかった、でしょうか?」

「そうですね...」北原が言った。「しかし、今度は...

  “津波避難・フロート”や、“ライフカプセル”を配備し...それぞれに、“救助ビーコン(無線標

識・救助システム)も発信しているわけですから、早い救出は可能なはずです。そうした“地域・・・救出

システム”を、積極的に構築して欲しいですね。“民間ヘリの要請”も、事前調整が可能でしょう」

「そうですね、」

「しかし、“予想を超える事態”は常にあります...

  そのための“救難装備”も、を守るためには重要です。“ライフカプセル”で、“津波の海”を乗

り切っても、“寒さと飢えは・・・急速に体力を消耗”させます。そこでを失っては、元も子もないわ

けです。

  最悪...“真冬の・・・嵐の海・・・を想定” し...“濡れて・・・漂流も・・・想定” し、“万全な体

制を・・・日頃から整備” して置いて欲しいと思います」

 「基本...」「大川が言った。「“ライフカプセル”個人装備です...

  “個人責任での配備/管理”原則となります。“命は自分で守る”、ということですな。“ライ

フカプセル”は、そうした最後の手段個人装備だと言うことです」

「はい...」響子が、唇を結んだ。

 

「そこで...」北原が言った。「“ライフカプセル”装備品/(予想)を点検します。まず...

  “救難信号ビーコン(beacon/無線標識)/点滅灯”必需装備品です。継続電源となる“太陽

電池パネル”は、“カプセル”の表面に装備可能です。エネルギー源があれば、“暖房”が可能に

なります。また漂流した時もも、高い生存率につながります。

  ★ “伸縮式の・・・フックのついた竿(カプセルを押したり、引き寄せたりする)/パドル(カヌーで使用する櫂)

ロープ/バケツ/ナイフ”...なども必需品です。これらは、流失防止・フックを付け使用します。

  “カプセル”から海へ出る時は、“命綱”絶対条件です。宇宙遊泳と思い、“フローティング

ベスト・・・救難用フック・・・命綱” を、装備してほしいですね。ここでを落とす可能性もあります。

  ★ “保温目的の・・・厚地のウェットスーツの類(たぐい) も、装備しておくべきでしょう。“カプセ

ル”は強力な浮体であり、沈むことはありません。しかし、海水で濡れることは、想定しておくべきで

しょう。それから、避難時必需品である...

  “水・・・/食料・・・/非常用救急セット・・・/防寒衣類・・・/ 携帯電話・・・/身分証明

・・・/薬などの必携品” です...

  ★★・・・// “装備品は・・・収納庫に常備” し、ロックしておきます。“直前に持ち込む・・・必

携品は・・・リストを作成”し、“カプセル”内側に張って置くと良いでしょう。これらも、日頃から、

準備しておきたいですね。 

  こうした準備をしておくことで...地震/震源が近く、津波短時間で到達する場合にも...

ムーズな避難が可能です。本来、“ライフカプセル”は、そうした時のための、“緊急避難装備”

す。緊急時に対応できなければ、本来の機能性を失います...」

「はい...」響子が、コクリとうなづいた。「細かい配慮まで、有難うございます」

  北原が、スクリーンボードをスクロールした。

「いいですか...

  これらの“装備品搭載”するとして...“津波避難・ライフカプセル”を再デザインして行くこと

になります。“救難信号・・・/強度・・・/居住性・・・”など、様々な要素が加わります。まあ、緊急

には、身ひとつでも転がり込めるように、“水/非常食は・・・常備品”としたいですねえ...」

「はい、」響子が、うなづいた。「そうですね!」

 

「それから...」北原が、腕組みをした。「海上での落雷を避けるために...

  “避雷針” も付けた方がいいでしょう。これは、“金属のカゴ”にすればいいわけです。“カプセ

ル”の成型加工の前後に、針金を埋め込めばいいわけですが、検証は必要です」

「はい、」

「はは、こうなると...

   “山岳エリアの・・・緊急避難カプセル”にもいいですねえ。山岳では、落雷となると避難場所

ないのです。私も恐(こわ)い思いをしたことがあります。では、近くの岩場や、下の方でも落雷があ

ります。それに、寒さ風雨による疲労ですね...」

「そうですね、」響子が、腕を組んだ。「“ライフカプセル”は...

  “地震/津波災害”だけでなく...“山津波/土砂災害”や、“風水害”にも有効ですが...

“落雷”にもいいですね。山岳地帯では、“多用途/緊急避難・・・ライフカプセル”になりますわ。

“太陽電池パネル”があれば、暖房もとれますし、救難信号も発信できますわ」

「ま...」北原が、困ったように髪を撫で回した。「考えてみたのですが...

  はは...これは、トイレに使われる恐れがありますね。まあ、横に、もう1個/トイレ型を設置して

おけば、問題ないと思います。この“ライフカプセル”は、救難時には頼りになると思います。

  しかし、山岳では船舶と同様に、球形の必要があるか...ということですね。ともかく、球形は座

りが良くないですね」

「うーん...」響子も、口元をゆるめ、微笑した。

「まあ...」北原が言った。「それは、その方面の人に任せましょう」

「そうですね、」

「ええと、No.7家族用/スケッチは...

  外寸/直径2m...下1/3に所に床...膝を折れば大人が横になることも可能...大人2人、

子供1人は...楽に入れるでしょう」

「うーん...」響子が、口に手を当てた。「球形が、強度としては最高なわけですね?」

「まあ、そうだと思います....

  “ライフカプセル”の場合は、外部圧力ということになります。材質や構造材の細かな検討は、ま

だ行っていません。“上部/透明フタ”細部の設計が必要です。また、十分な強度が得られるな

ら、もう1ヵ所、“横の入口”も欲しいですね。これは津波対応ではなく、使い勝手からです」

「それは...」響子が、デザイン画を眺めた。「家族用では...ということですね?」

「そうです...

  救難時/平常時の、“ライフカプセル”としての、使い勝手からです。“上の入り口”というのは、

いかにも不便でしょう。“横の入口”があれば、日常的にも様々な使い道が考えられます」

「使い道とは...?」

「言葉の通りの意味です...

  響子さんは、この“カプセル”の隅にあったら...何に使いたいですか?中に...椅子

ーブルがあったら?」

「ほほ...」響子が、満面に笑みを浮かべた。「そういうことですか...

  うーん...“横の入口”があれば...楽器演奏とか...読書とか...1人になりたい時重宝

しそうですわ」

「ははあ...」北原が、宙を見た。「楽器演奏ですか。それは考えなかったですね...

   “ライフカプセル”ウキで、発泡スチロールが詰まってますから、防音効果/断熱効果は高い

と思います。読書もいいですね。子供の遊び場にもなります。

  ま、何にしても、“津波避難・カプセル” は、何十年に1度かの“非常時装備”です。平常時

置付けが重要になってきます。それを無視すると敬遠され、無用の長物とされます。日常に溶け込

んで、“安全・安心・・・文化”として、違和感がなく、活用されることが大事でしょう」

「はい...」響子が言った。「入口を、家と接続することも可能ですね...1部屋多くなりますわ」

「うーむ...」大川が、顔を崩した。「響子さんは...応用の方が得意なようですなあ」

「ほほ...いっそのこと、茶室にしたら、どうかしら?」

「ははあ...」北原が閉口し、頭に手を当てた。「それは、響子さんにお任せしましょう」

「はい!」響子が、満面の微笑で、うなづいた。

 

「さて、」北原が言った。「話を進めます...

  ええ...“サーフボート型”最小のものです。“球型”は、個人/家族用で、様々なサイズが可

能です。“サッカーボール型”進化型です...

   細長/大型カプセル”も可能ですが、大型になると浮力のある、“津波避難・フロート”の方が

いいわけです。“フロートとカプセルの合体型”です。“大型フロート”は、いずれにしても、風雨

避けるためにも、備品搭載のためにも、用便のためにも、カプセル/小屋というものは必要です。

  こうした施設と比べ、“ライフカプセル”はあくまでも、【個人の装甲/浮体・・・最後の手段】と言

うことです」

「はい!」響子が、大きくうなづいた。「そこに、家族型もあるという分類ですね?」

「そうです」北原が、うなづいた。

   浮体パーツを開発・・・      

             自分で組み立て・・・ 海水浴で使って見る!   



“ライフカプセル”は...」北原が、スクリーン・ボードを大きくスクロールした。「“津波避難・フロ

ート”と比べれば...“個人の装甲/浮体・・・非常に小さな浮体”です...

  材料としても安価です。パーツは、町工場でも容易に作れます。個人創意工夫で、“一定の基

準”のもとに、オリジナリティーな・・・独自カプセル”を作ることも、可能です。それを目指し、各自

アイデアを結集し、開発スタートさせて欲しいと思います。

  海水浴シーズンには...“自慢の・・・装甲浮体・・・カプセル”に持ち出し...習熟し、進化

させて欲しいですね。防災訓練時でも、訓練を実施して欲しいと思います。消火器の使い方と同様

に、“津波避難の基本・・・最後の手段”を、身に付けて欲しいと思います...」

「はい!」響子が、コクリとうなづいた。

 「“ライフカプセル”は...」北原が、続けた。「これ以外に、確実需要が見込まれます...

  商品開発/市場リサーチも含め...全国展開/世界展開して欲しいと思います。で、

多くの人命を、守って欲しいと思います...」

「はい!」響子が、深く頭を下げた。「ええ...“東日本大震災”から3周年です...

  “東海・東南海・南海・・・の大地震”も、近い予想されています。“犠牲者ゼロ・・・の津波避

難対策の展開” を...是非、お願いしたいと思います!」

 

                                             ******************************************

 

「ええ...」響子が、唇を結び、微笑した。「お2人とも、ご苦労様でした!今回も、予想以上の成果

と思っています!」

「はは...」大川が、眼鏡をはずした。「次は...これ以外の、“特殊・カプセル”ですな」

「その方も、よろしくお願いしますわ」

「はい!」北原が、白い歯を見せた。「少し、小休止を取ってから取り掛かるつもりです」

「そうですね、」響子が、うなづいた。「私の方も、同じ 《危機管理センター》 での...

   《凶暴化する結核菌》ページが、“東日本大震災/3周年”特集で、中断となっています。

 まず、そちらを、片付けてからになりますが...

               次の “特殊・カプセル” の展開にも、どうぞご期待ください!


******************************************

 〔5〕 苛酷環境下の特殊カプセル・・・      

                  


ふふ

     

           MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ        サッカーショップ加茂 マーキュリアル ヴェイパー 4         アウトドア&フィッシング ナチュラム           テニス365