My Weekly Journal 第1編集室OPINION2011年

  wpe5A.jpg (45859 バイト)      OPINION      2011年 house5.114.2.jpg (1340 バイト)

                      (オピニオン/意見・見解・・・世論)  

                                  

  トップページHot SpotMenu最新のアップロード                            編集長 :   津田  真

      INDEX                                                       

No.35 原発事故・被災地域に・・・〔未来型都市/新たな故郷〕の創出を! 2011. 6.20
No.36  TPP/グローバル化は・・・文明崩壊 への道 2011.11. 6

            

                        <35>                          (2011. 6.19)


    ・・・原発事故・被災地域周辺に・・・   

 

    〔未来型都市/新たな故郷の創設を!〕

     
  
             

 

  津田が、顔を上げ、インターネット正面カメラの方を見た。

「ええ...My Weekly Journal/編集長・津田真です...」

  それから津田は... シンクタンク/赤い彗星ビル/2F》/ My Weekly Journal/第

1編集室》の窓から、激しく降りしきる雨を眺めた。太い雨糸のカーテンで、眼下に広がる草原が、

白くかすんでいた。

「いつの頃からか...

  日本では、梅雨の様相が変わったと言われます。梅雨は、かつてのようなジメジメした雨季

はなくなり、激しい大量の雨が降るようになりました。そして毎年のように“洪水/土砂崩れの

犠牲者”を出すようになりました。

  当・ホームページ》は...“治山・治水・日本の社会インフラ全体が・・・気候変動耐えら

れなった”...と主張してきました。

  また...これは日本だけの問題ではありません。アメリカでも、2005年“超大型ハリケーン

/カトリーナ”や...今年/2011年に入って続発している、“超巨大竜巻”などもあります。こうし

事象は、全世界規模で起こっています。

  この事象に対し、私たちは...〔人間の巣のパラダイム〕...で対応することを提唱してきま

した。すなわち、これは...“文明の折り返し/反・グローバル化”提唱でもあったわけです。

 

  しかし...よく降り続けますねえ...このまま降れば、草原の小川も溢(あふ)れ...低い所は

水浸しになりますねえ...マチコさんたちが、ワラビやウドをとりに行く沢のあたりです...」

 

                      

「...さて...

  3月“東日本大震災//東京電力・福島第1原発事故”から...あっという間に6月になっ

てしまいました。早いものです。冬がようやく明けた、あの桜の季節から、はや3か月以上が経過

します。そして、今は梅雨真只中です。今度は...五月雨(さみだれ)/梅雨の大雨が、被災地

襲うのではないかと気がかりです。

  岩手県/宮城県災害復興遅れも、気になる所です。しかし福島県では、“原発・事故”

状況は、ますます深刻度が深まっています。そこで、とりあえず、《OPINION/2011年》を立

ち上げ...〔放射能・被災地域の復興計画〕...について、提言をしておきたいと思

います」

 

「...“原発・事故”は...」津田が、窓に背を向けた。スクリーン・ボードを眺めた。「...“人災

の側面が・・・非常に大きい”...と言われています。

  そして、〔日本/日本国民〕は...まさに、現在の苦しい経験から...多くのものを学ぼうとし

ています。国家/社会上流域(/司法・立法・行政・・・プラス公共放送・マスメディア)からの、猛烈なモラルハザ

ードが拡大している中で、それを乗り越えて行くのも、〔国民の覚醒/人間の知恵〕なのでしょう」

 

日本はもう、かなり以前から...

  未曾有(みぞうの国家的危機に陥っていると言われています。国会で、その未曾有というを読

み間違えた、愛嬌のある総理大臣がいました...今はもう、3代前総理大臣になりますか。つ

まり、それよりもはるか以前から国民の共通認識だったわけですねえ...

  “慣習法の崩壊した社会”改革し...“襟を正した社会・・・透明な民主主義社会”にして

行くには、まさに〔明治維新〕のような、莫大なエネルギーを必要とします。

  しかし、そう叫んでいる“張本人/政治家”たちが...まさに、〔明治維新〕元勲(げんくん: 国

家に尽くした大きな功績のある人の名を(もてあそ)...さらなる、“混迷の中に沈んで行く・・・”、とい

う有様です。政治家言葉は、あえて言えば...“ウソと・・・ペテンと・・・サギだらけ・・・”...

になってしまいました」

 

日本の政治は...

  “東日本大震災//東京電力・福島第1原発事故”に臨み...“権力闘争に特化した馬脚”

表してしまいました。“真の政治力のなさを露呈”し...“未曾有の災害/原発・事故”の前で、

茫然自失立ち往生しています。

  事故対応初動は、まさにマンガ的でした...また、固い絆で結ばれていたかに見える、与党

/民主党トップで...現・総理大臣退陣の約束“反故(ほご: 書きそこなったりして不要になった紙)

し、前・総理大臣がそれを“サギ師”と呼びます。

  子供たちには見せられない、“陳腐な政治風景”となっています。まあ、そもそも、国家/社会

上流域からのモラルハザードそのものが、子供はおろか、〔主権者/国民全体〕が、あきれ返っ

ています。これは、別問題として提起する必要がありますが、国民は怒りを爆発するべきでしょう。

 

  さて...漫才劇場/永田町シアター(劇場)は、ひとまず置いておくとして...“原発事故・・・被

災地/避難民”について...《当・ホームページ》としても、提言をおこなっておきます。

  “原発事故・被災地域周辺”の方は、いよいよ事態が深刻化し、故郷への帰還困難な様相

なって来たからです」


         


「そこで...《当・ホームページ》としては...

  “原発事故・被災地域周辺”では...〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕...を展開する

ことを...重ねて提唱します...

  〔人間の巣/未来型都市〕...の展開が、現在考えうる...“最も管理され・・・厚い土壌で

防護された・・・省エネ/未来型の・・・コンパクトな都市空間”...だからです。

  〔人間の巣〕“万能型・防御力”は...あらゆる自然災害/・・・感染症/・・・核攻撃...そし

て、放射能・汚染対策としても...考えうる最高度の、対応性を持っていると考えます。

  つまり...周辺に展開する・・・自給自足型・農業用地は・・・しっかりと柵で囲み...

“放射能・汚染土壌を撤去し・・・管理を徹底”...します。“農業用地も・・・コンパクトな高機

能空間・・・高度利用”...を徹底し...放射能を遠ざけます。

  そして...〔柵で囲まれた以外の大地は・・・大自然の領分として大自然に還元”...して

行きます。沿岸部も、必要最小限のエリアを管理し、あとは大自然に還して行きます。一般的な、

治山・治水はやらないということです。この体制で、放射能の影響が消える日を待ちます...」

   

「その、後のことは...

  “未来世代/子孫たち”...その時に、考えればいいことです。〔人間の巣/千年都市/

未来型社会の器〕は...現在/閉塞状況の中で...私たちが唯一子孫のために残してやれ

る...〔未来への遺産・・・極楽浄土の原型〕...となるものです。

  人類文明は...“文明の第1ステージ/農耕・文明の曙”から...“文明の第2ステージ/エネ

ルギー・産業革命”に至り...今まさに、“文明の第3ステージ/意識・情報革命”へと...変容

つつあるようです。

  “エネルギー・産業革命のステージ/粗野・熱運搬型エネルギーの時代”は...その役割

を終焉し、過去の遺物となりつつあります。そして、“意識・情報革命のステージ/微細・情報運

搬型エネルギーの時代”に、変容しつつあるということです」

 

“原発/核爆弾”過去のステージの象徴であり、当然、姿を消して行くわけです。現在、地球

表面に氾濫している自動車飛行機も...そのプラットホーム上にあるロボットも、同様と思わ

れます。

  生態系有機システムは...あらゆる意味で非常に完璧なのです。逆に言えば、私たちは

の中から生まれ、そこを離れられない存在なのです。それが...“私/主体性の鏡に宿り・・・

相互主体性で波動する・・・人間原理ストーリイ”...となっているわけです」

 

「では...

  その“文明の第3ステージ”とは、どのようなものなのでしょうか。旧パラダイムの中にあって、

次世代・パラダイム予測するのは、およそ不可能に近いのかも知れません。ニュートン力学

中にあって、相対性理論量子力学世界予測するがごとくです。

  が...しかし...すでに、“文明の第3ステージ”シフトしつつあるのも事実です。この橋頭堡

(きょうとうほ: 渡河作戦や上陸作戦の時、上陸地点に確保して、その後の作戦の足場とする拠点)から...大陸の山波

望見できるのかも知れません。ともかく...高杉・塾長は、こんなことを言っています...

  “文明の第3ステージでは...大自然の中にさらに1歩深く踏み込みつつ・・・環境圧力/

淘汰圧力/食物連鎖の環の喧騒を離れ・・・知的生命体として・・・生命潮流のヒエラルキー

(身分階層制)の位置を占めて行く・・・”...のだそうです。まあ...ここは、あえて、コメントは差し

控えて置きましょう...」

 

                              



「さて...」津田が、デスクの横の金魚鉢を眺めた。「“東日本大震災//東京電力・福島第1原

発事故”...その被災地への〔人間の巣のパラダイム〕展開は...

 

  “原発事故・被災地域周辺”を...世界で最も先進的ホット・スポット...〔未来型都市/千

年都市〕〔極楽浄土/パラダイス〕世界展開の、策源地とする可能性が高まります。“大災害

/原発事故”最大の教訓とし...〔未来型社会の・・・水先案内〕...になるということです。

  “ほとんどの被災民”が...“故郷に帰り・・・新たな故郷を・・・創出して行く!”...というこ

とが、可能かもしれません。〔人間の巣〕展開するならば...可能かも知れないということです

ねえ。故郷の近くで、〔未来型都市/千年都市〕を創出し、“安心暮らして行く”ということです。そ

れにつけても、“原発・事故”状況が、1日も早く安定化することを願うばかりです...」

 

〔人間の巣・・・自給自足型農業・・・スローライフ〕...という...

  1個開放系システムは、必ずしも、政治経済リンクする必要はありません。あえてその

を薄め、単細胞生物のように、単体、あるいは小集団単位で生きていくことが...“文明の折

り返し/反グローバル化”...の原則マッチ(適合すること)します

  それが...〔人間の巣〕大きな利点であり...生態系システム/分化・多様性のベクトル/

進化のベクトルとも共鳴するわけです。また、それゆえに...〔人間の巣〕単位での、極楽浄

土〕可能性も、見えて来るのです...」

 

「ええ...

  “文明の折り返し・・・反グローバル化”...それを実践する...〔人間の巣のパラダイム〕

は...《当ホームページ》一貫した提唱です...

 

  “梅雨による・・・水害/土砂崩れ”...“気候変動による・・・猛暑/熱波/寒波”...“感

染症拡大による・・・グローバル・システムの大停止”...“人口爆発による・・・食糧危機”

“地球温暖化/海洋酸性化・・・種の多様性の危機”...さらに、“核弾頭ミサイル 〜 地球

近傍天体の衝突”...に至るまで、全てに対応した、“万能型・防護力”なのです」

    

21世紀前半には...

  このような...“地球規模の巨大危機が・・・輻輳してやってくる”...一大事濃厚となっ

ています。“文明の・・・テクノロジーの・・・防波堤”...機能不全に陥った時、身近な日和見

(ひよりみ)感染症も、獰猛(どうもう)牙をむいてくるということを、肝に銘じて欲しいと思います。その

先に見えて来るのは...地質年代的な・・・種の大量絶滅”可能性です。

  それを回避するためにも...“万能型・防護力”/〔人間の巣/未来型都市全国展開/

世界展開急務になってきます。

  〔安価で頑丈な・・・半地下構造物〕...そして周囲に...〔自給自足型・農業展開する

だけです。これだけで...“文明の折り返し/反グローバル化”...が起動し、郷愁の時代

回帰可能になります。

  “かつての古き良き時代への・・・前進/創造的な回帰・・・極楽焦土の建設”...です」
 

                  

「うーむ...」津田が、窓の雨糸を見ながら言った。「...そうですねえ...

  “文明の防波堤”機能不全に陥ると言えば...“最強の抗生物質も効かない・・・スー

パー耐性菌・・・カルバペネム耐性菌”が...世界中に広がりつつあると聞きます。

  病原菌抗生物質の戦いでも...抗生物質/人類文明側旗色が...しだいに悪くなってき

ているようですねえ...

  病原菌は、天敵のない人類文明に、天敵となって襲ってくる日があるのかも知れません。《危

機管理センター》の、響子さんが言っていましたが...“病原菌の生態系的地位が・・・地球生

命圏のホメオスタシス/恒常性/治癒力として・・・起動している”...のかも知れません」

      

「ここでも...

  戦略的・撤退//文明の折り返し...決断する時が...迫って来ているようですねえ。

こうした因業遮断するには、抗生物質使い方や、パンデミック(感染症の世界的大流行)抑え込み

だけでは、断ち切れません。

  輻輳してやって来る、巨大危機は、戦術レベル対応では乗り切れません。“文明戦略・撤退

//文明の折り返しが、不可避です...そして、決断早い方有効です。

  “文明戦略的・撤退の具体策”は...“文明の折り返し・・・反・グローバル化”...であり、

それを実践するのが、〔人間の巣のパラダイム〕です...

 

  こうした、マクロ的視野からも...“原発事故・被災地域周辺”においては...〔人間の巣〕

展開の方向で...間違いはないものと思います...」 

      
  
             

 

「ええ、最後に...

  〔人間の巣〕概念を、あらためて説明して置きましょう。この〔文明史的・・・建造物〕は...

基本的には、“頑丈な構造体”...“適量の土をかぶせ”...“上を公園/野外公共スペ

ースにする”...というものです。

  周囲には〔労働集約型・農場〕展開し...〔頑丈な柵〕で囲います。で囲うのは、ここまで

人間の領分であり、あとは大自然にお還しするということです。したがって、基本的には、治山・

治水は行いません。

  〔人間の巣〕は...安価単純建造物です。こうした“土中の巣”というものは、自然界にも

多くみられるものです。また、それゆえに、生態系とは協調的であり、きわめて親和性があります」

 

《当ホームページ》は...

  〔人間の巣〕研究を始めて、すでに年月を重ねています...高杉・塾長によれば、その原型

的・モデルは、“アリの巣”だったそうです。アリの巣には、非常に高度な、社会的機能を持つもの

があるようですね...参考になったものも多いと言います。

  一方...人間は...昔から、トンネルはよく掘って来ました。金山銀山トンネルがそうです

し、炭鉱もそうです。最近では、鉄道道路を通すために、トンネルを掘ります。しかし、“頑丈な

構造物を作り・・・上に土をかぶせ・・・トンネルにする”という、逆の発想はありませんでした」

 

「高杉・塾長が言っていましたねえ...

  こういう方式の城や、防御陣地・防御ラインを作れば...軍事戦略的にも大きな威力を発揮で

きただろう...ということです。

  しかし...も、そして現代においても...また、耐核シェルターでにおいてさえも...こう

した思想は無かったようです。考えてみれば、不思議な感じがします。

  ああ、そう言えば先日... My Weekly Journal/第2編集室》の方で...“津波避難・フ

ロート”提言しています。これも安価単純構造物ですが、こうしたものも文明社会は、何故

普及してきませんでした。インド洋/アンダマン海における、最大の津波災害の後でもです」

 

「ともかく...

  〔人間の巣〕に関しては...たった10メートル程度厚さの土壌が...あらゆる自然環境から、

人間社会防護してくれます。基本的に...“冷暖房を不要”にし、“ドカ雪”も、“大型台風”も、

“巨大竜巻”も、“地震/噴火”も...まず、大丈夫です。

  そして...初夏と秋の晴れた日には...“大扉を開ければ・・・半地下都市に・・・薫風(くんぷ

う)や萩の風が吹き抜けていく・・・”ような...〔コンパクトな・・・大自然と協調する未来型都

市〕...というわけです...

  こうした〔千年都市〕では...森林を伐採して家を建て替える必要もなく、その面でも、エコロジ

となるわけです。補修を加えれば、文字通りの、〔千年都市〕大いに可能です。こうした〔未来

型都市〕を、全国展開/世界展開して行くわけですね...

  そして...最初の展開が...東日本大震災被災地になることを...提唱したいと思います。

特に放射能汚染された...“原発事故・被災地域周辺”で...威力を発揮できるのではないで

しょうか...」

 

               


                        <36>                            (2011.11.6)


 
 TPP/グローバル化  は・・  文明崩壊・加速  の道  


     グローバル化/競争社会の加速/地球温暖化は・・・大崩壊に直結

      大型・哺乳動物=70億個体の世界の・・・カタストロフィー

                 

     社会体制の・・・〔 自給自足/ コンパクト/ 新陳代謝 〕・・・が、

         パラダイムシフト を実現・・ 人口爆発世界軟着陸 へ導く

               

 

  津田が、姿勢を正し、インターネット正面カメラを見据えていた。ゲージのグラデーションが流れ、

青色に反転し...ONになる。

「ええ...」津田が、グッと手を握りしめた。

《My Weekly Journal》・・・編集長津田真です...

  さて...“TPP=環太平洋・経済協定”への“日本の参加問題”が...国論を二分し、加熱

しています。“国家の将来展望/国家の青写真”、を描いて来なかった、政治・行政ツケが、

この土壇場(どたんば)に来て、まさに、“決断を迫られている状況”です。

  いったい、機能不全に陥った、“国家・社会の上流域///司法・立法・行政・・・公共放送

・マスメディア”は、この現状を、どうしてくれるのかということですねえ...しかし、こと、ここに至

っては、グチを言ってもはじまりません。ここは、“どの方向に・・・正しく決断するか”考えなく

てはなりません。

 

  したがって、ここは...“単なる決断ではなく・・・国家戦略/文明戦略を咀嚼(そしゃく: 口の中で

食べ物をよく噛み砕き、味わうこと)した上で・・・総合的な、正しい判断”...が必要になります。全てが、

ここに、集約してしまった、ということです。

  ここは...タイムリミット外圧にあおられ、フラフラ/ユラユラ決断を下すというような、簡単

な岐路ではなくなった、ということです。

  “日本の・・・国家としての・・・意思力”...試されている、歴史的場面になるということで

す。また...〔未来社会・・・21世紀社会の水先案内が・・・日本の進路に託せるか...と、

世界中が注目しています...」

 

<損得とは別次元の・・・文明存続の課題

            


「さて...

  “TPP・参加問題”マスコミで...“日本は・・・損か得か?”...の議論が、あいかわらず、

経済学者政治家を中心に、その枠の中で行われています。厳然と存在する...“文明の存続

・・・地球環境の視点”...が欠落しています。どうして、幅広い議論の場設定せずに、こういう

片手落ち損得論争になるのでしょうか。

  こうしたことは...公共放送・マスメディアでなされてきた...全ての議論一般化しているよう

です。専門家のみで、若者国民排除し...議論の内容を専門家/矮小化し...結局、官僚

的・テクノクラート(技術官僚)の発想である...“日本は・・・損か得か?”...というような議論に、

集約してしまうわけです。

 

  同じような典型例で...〔少子化対策問題〕...あります。これは現実の状況として日本

人口は急速に減少し、正しい方向へ向かっているので、深刻な事態回避できていますが、

策自体が、間違いです。

  世界人口70億人にも達し、さらに90億人にも迫ろうとしている地球表層の生態系で...〔日

本の人口を・・・増やそう〕という政策です。“国家エゴ・・・丸出しの政策”であり...“人類文明

の存続・・・地球環境・改善という・・・文明戦略的な視点”...が完全に欠落しています。

  北欧西欧でも...国力維持のために、“人口増加政策”“移民受け入れ政策”を取った

も、確かにありました。しかしこれも、人口爆発という状況下では、基本的に間違った政策でした。

そのこと自体が、人口爆発拍車をかけてきたからです。

  また、そうしたでは、経済が縮小し、“経済・移民”事後処理で、社会文化が、非常に病

んでいます。“文化の融合”は美しい創造的なものですが、“文化の撹乱”灰色の混沌を生むだ

けです。

  結局...その“プチ(小さい、小型の)・・・国家・エゴ”ツケは...その社会負の遺産として受け

継がなければならなくなったわけです。これは、社会にとっても、移民した人々にとっても、増加し

た人口にとっても、良い結果とはならなかった、ということです。

 

  最近起こった...ノルウェーの銃乱射事件(2011年7月22日/ノルウェー/ウトヤ島で発生した銃乱射事件。死

者が85人)右翼/テロ実行犯が、こんなことを言っていたと言います...“日本は・・・経済・移

民の受け入れ政策を取らないで・・・賢明だった...と...

  テロ論外のことですが...正しいことも、言っているわけです。“経済・移民の受け入れ政

策”を取った国では...こうしたテロが発生するほどに...“社会が深く病んでいる”...という

わけです。

  日本においては、経済界強い圧力にもかかわらず...“経済・移民を抑制した政策”...

をとって来たことでは、官僚評価したいと思います。

  この種の問題では...“人道的/難民問題・・・人権問題”など...行き過ぎの面も、多々あ

るようですが...〔日本の・・・アイデンティティーを堅持して来たこと・・・それ自体では...

高く評価していいと思います。そもそも、食糧自給率・40%の国では、本来、無理な話なのです。

 

  ところが、問題は...その日本が...“国家・上流域//司法・立法・行政・・・公共放送・

マスメディア”において...猛烈なモラルハザードが、中流域下流域に流れ出し...“国家体

制が・・・大きく揺らいできた”...ということです。

  こうした問題総決算も...この土壇場で...野田・内閣に...その決済が求められていると

いうことです」

 

 21世紀・大艱難の時代

 コンパクト/自給自足/新陳代謝  が克服のカギ

                 


「さて...」津田が、顎に掌を押し当てた。「すでに...

  “21世紀・大艱難(だいかんなん)の時代”、に突入しています。こうした構造的/艱難の時代は、

“日本文化・日本民族で団結し・・・新陳代謝を活発にし”...苦難の時代を乗り越えて行くこと

肝要です。

  むろん...日本だけが、良ければいいというのではありません。生態系がそうであるように、そ

生態系の中で、各国/各地域/各社会/各個人が、生態系と協調し、乗り越えて行って欲しい

ということです。

  ここには...“非情な・・・環境圧力”...がかかって来ます。しかし、その...“非情な・・・環

境圧力”こそ...“ホモサピエンス/70億の総個体数に・・・圧力をかけている調整機構”

なのです。そこで、その環境圧力に耐えられるように、〔人間の巣のパラダイム〕を用意しました。

これで、文明人口縮小/コンパクトにし、“軟着陸”して行くということです。

  これに失敗すれば....最悪のケースでは、古生代/ペルム紀(/二畳紀)“種の大量絶滅”

風景を作り出すことになります。地球の地層記録されるほどの、生態系激変する風景です。

しかし、今ならまだ、互いに助け合い、人口を減少させ、“軟着陸”可能かもしれません。

 

  話を戻しますが...〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕の展開で、“地上風景が激変す

る中で・・・危機を乗り越えられる可能性”...が出てきます。日本列島/島国の器は...〔人

間の巣/未来型都市・・・の上位レベル・開放系システム〕...として、コンパクトにおさまる

を、元々備えているわけです。

 

  また、世界においても...自給自足/コンパクト/新陳代謝...という、3つのキーワード

が...社会/国家/国際社会で反映されて行けば...“人口爆発を・・・軟着陸に導く...

能性が出てきます。

  これは、言い換えれば...“文明の折り返し/反グローバル化”であり...〔人間の巣の

ラダイムは・・・ロードマップ...になります。ともかく、日本の人口を増加させるなどは、論外

ことになります。

 

  実は...〔人間の巣のパラダイム〕というのは...特異な考え方突飛な考え方ではないの

です。これは、元々の、“地球生態系の姿”、そのものなのです。生態系の中にも、もともと、“巣”

いうものをもつ生物は多くいるわけです。

   自給自足/コンパクト/新陳代謝〕...“細胞・・・生命体の姿であり...〔分化/多様

性/進化・・・のベクトル...は、その上位・開放系システムである、“生態系・・・地球生命圏の

姿なのです。

  つまり...生態系/大自然を、蹂躙(じゅうりん: ふみにじること)・征服するのではなく...生態系に寄

り添い、人類文明の姿/形変容させて行く、ということです。

  この文明の変容を...私たちは...“文明の第1ステージ/農耕・文明の曙”...“文明の第2

ステージ/エネルギー・産業革命”から...未知の...“文明の第3ステージ/意識・情報革命”

への変遷と見ています...」

 

 TPP/グローバル化の加速は・・・


                       


「さて...

  こうした、文明の変容視点から...TPP・参加”を考える必要があります。さらなグローバ

ル化へ突き進む道は、早晩、破綻します。

  私たちは、かねてから主張しているわけですが、【持続可能な経済成長・・・のパラダイムは、

とうに、破綻しているということです。

 

  現在ダイナミックな...“資本主義/自由主義/市場経済体制”は...その時代的役割は、

すでに、終息しているということです。“21世紀・大艱難の時代”は、その底流において、すでに、

“競争社会”から“共生社会・・・スローフード・スローライフの社会”へ、流れ始めているということ

です。

  これは...“一握りの勝者“のための文明構造ではなく...〔世界市民のための・・・スローラ

イフな共生社会・・・極楽浄土/パラダイスの・・・インフラ建設〕...になるということです。そ

思考錯誤建設が...〔人間の巣/未来型都市・・・の世界展開〕...でスタートするという

ことになります。

 

  くり返しますが...大型・哺乳動物である人類/ホモサピエンスが...世界人口/70億の総

個体数を超えた現在...“地球生態系の破局・・・カタストロフィー・ポイント(破局点)の降下

/落下”...秒読み段階に入ったものと思われます。人類文明は、“猛省”“謙虚”さが求め

られています。

  私たちは...【日本版/ニューディール政策〕/〔人間の巣/未来型都市・・・全国展開

・世界展開】...提唱してきました。それが、いよいよ、急務になって来たように思います。

  タイにおける国家的な大洪水は...“21世紀・大艱難時代”...が、本格的を剝(む)いて

来たことを予感させます。日本においても、気候変動による洪水土砂災害は、社会インフラ

再構築、いよいよ、必至の状況になって来たことを告げています。

 

  そこで、日本、まず...〔人間の巣のパラダイム〕を切り...“21世紀・大艱難時代”

からの脱出ルート模索していくという...“積極姿勢”が欲しいと思います。もちろん、より良い

方策があるのならば、私たちは、〔人間の巣のパラダイム〕に、こだわるつもりはありません。

 

  ええ...〔未来社会・・・21世紀社会の水先案内が・・・日本の進路に託せるのか?...

“東日本大震災・被災地の復興の姿が・・・人間の巣/未来型都市・・・自給自足農業社会

の展開〕...になるかどうか...世界中が注目していると思います。

  “21世紀/文明史的・危機”に、突入している中で、“日本の・・・国家としての意思力”、が

試されています。むろん、このパラダイム“文明の折り返し/反グローバル化”であり、いよ

いよ、その正念場に来ています。

 

  野田・内閣には...“TPP=環太平洋・経済協定・・・参加問題”では...さらに時間をかけ

た、大局的な議論/大局的な判断を...お願いしたいと思います。

   “グローバル化の推進”は...“地球生態系の破局・・・カタストロフィー・ポイント(破局点)

へ...大きな1歩を...踏み込むことになるわけです」

 


 

 

   

 

                MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ          サッカーショップ加茂 マーキュリアル ヴェイパー 4         アウトドア&フィッシング ナチュラム         テニス365