Community Space /ボスの展望台/ボスのTwitter/物理学/新加速器EIC計画の考察 |
《最新/クォークの世界・5》 Twitter ( 1~) |
トップページ/New Page Wave/Hot Spot/Menu/最新のアップロード/ 担当: ボス= 岡田 健吉 |
2019年 8月~9月 |
|
8月 22日 |
《 最新/クォークの世界・5
》
意外なことに、誰にも分かっていない。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (2)
りそうだ。 A.デシュパンデ (ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校) 吉田隆太郎 (米国立トーマス・ジェファーソン加速器施設)
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (3)
=連帯・・・の創設を!】 に続いて、私の仕事が重なりました。 この 《最新/クォーク世界》 は <第5弾> になりますが、高杉・塾長と、私/星野支 折が、ずっと担当してきたページです。今回も、よろしくお願いします。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (4)
折原マチコさんと、ポンちゃんも、その辺でブラブラしていたので、声をかけて一緒に連 れて来ました。 ええと…高杉・塾長…よろしくお願いします、」 「はい…」高杉が、インターネット正面カメラの方に、頭を下げた。「ええ、高杉光一です…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (5)
<クォーク世界を探索する・・・新加速器 EIC (電子・イオン衝突型加速器/電子・イオン・コライダー) の考察>…ということですね。 ええ…陽子や中性子の内部世界… クォーク世界は…【量子色力学の世界/・・・強い核力(/強い力)の世界】 ですが、これま では技術的な課題から、解明の進んでいなかった世界ですね」
|
8月 23日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (6)
放射線テクノロジーとして、比較的身近な所にありますよね。 <強い核力/強い力> というのは、まだ人類文明の中では、応用されていないと聞き ますが、」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (7)
<EIC/・・・電子・イオン衝突型加速器> と言うのは、いよいよ、<陽子や中性子の 内部・・・クォーク・グルーオンの世界を探るもの> になる様です。そうした時代が、い よいよ現実に、近づいて来たわけですね」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (8)
るのかしら?」 「まあ…」高杉が言った。「無理でしょうね… 莫大なエネルギーですが、人類文明が利用するのは、せいぜい、太陽エネルギーぐらい が…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (9)
ベルの環境下で、育まれて来たわけですから。 <弱い核力> でさえ… <核爆弾> と <原子力発電> であり、その副産物である <大量の・・・放射能汚染 物質> の永久廃棄処分の方法も、未だに暗中模索です。 そして… <核融合は・・・太陽エネルギーそのもの> ですが、<核融合発電> はその必要性 から、技術開発は遠のきました。 <弱い核力/・・・弱い力のエネルギー> さえも… 地球生命圏/地球生態系環境では、巨大過ぎる/粗暴エネルギーであり、微細な生命 体には、適応していないです」 「おう…」ポン助が、うなづいた。
「さて…」高杉が言った。「“参考文献” の方に入りましょうか…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (10)
観測可能な、この宇宙には、<約1053kg の・・・通常の物質が存在> すると、推定さ れています。その大半は、<約1080個の・・・陽子と中性子であり・・・電子と共に原子 を構成> しているわけです。 今回は、この、<陽子と中性子・・・まとめて核子/・・・
|
8月 24日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (11)
「はい…」支折が、うなづいた。 「さて…」高杉が言った。「ところで… 陽子と中性子の、質量は、何処に由来するのか? 実は、この答えは、簡単ではない様で す。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (12)
ン/・・・ボース粒子の1つ> で、構成されています。 ちなみに… <ボース粒子/・・・ボース統計にしたがう粒子> に属する粒子には、<素粒子の間 の相互作用を媒介する・・・
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (13)
ピン1 > があります。あと、ボース粒子としては、<ヒッグス粒子・・・スピン0、電荷0> がありますね」 「うーん…」マチコが言った。「<ゲージ粒子>…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (14)
「そうです…」高杉が、うなづいた。「ところが… <陽子 + 中性子 = 核子> を構成している質量は… その内部の <クォークを合算しても・・・核子の総質量の、約2%> にしかならないの です。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (15)
いわけです。計算外なのです」 「うーん…」マチコが、肩を傾げた。「質量というのはさあ、<ヒッグス粒子>に、由来して いるんじゃなかったかしら?」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (16)
私も、よく理解していないのですが… <標準モデル> においては、<ウィークボソン・・・W±、Z粒子> は、ヒッグス機構に より、質量を獲得している、とされています。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (17)
ーニュートリノ・タウニュートリノ・・・6種類)> も、ヒッグス場との相互作用を通して、質量を得ている、 とされています。 しかし、まさに、その辺りは研究対象で、良くは分かっていない様です」 「そうかあ…」マチコが、うなづいた。
|
8月 25日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (18)
核子の質量の、残りの98%はどこから来ているのか、まだ解明されていないのです。 核子に関する謎は、他にもあります。 <核子のスピン> も同様に、不可解なもの、と言います。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (19)
現在、理論物理学者たちは… <核子の性質・・・スピン・質量など> は、<核子内部の・・・クォークとグルーオンの ・・・複雑な相互作用から生じている>…と考えています。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (20)
<厳密な仕組みは・・・不明のまま> で、<クォークとグルーオンを記述する・・・量 子色力学/QCD(/強い核力を記述) の計算は・・・ひどく難しい事もあり>…理論から分 かるのは、ここまで、という事です」 「はい…」支折が言った。「その先に、進むには…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (21)
「そうです…」高杉が、うなづいた。「そこで、<新加速器・・・電子・イオン衝突型加速器 /EIC>…が計画されている、わけです」 「はい…」支折が言った。「一口に言って…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (22)
「はは…」高杉が笑った。「一口に、ですか… ともかく… スイス/ジュネーブ近郊の、<欧州原子核研究機構/CERN(セルン)> の、<★ 大型 ハドロン衝突型加速器/LHC = Large Hadron Collider (/ヒッグス粒子を発見)>や…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (23)
<米国立ブルックヘブン研究所> の、<★ 相対論的重イオン衝突型加速器/ RHIC・・・4兆度の超高温状態を実現し、原子は熔けて完全液体となり、宇宙創成 時のクォークスープを・・・
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (24)
など… 陽子やイオンなどの、<複合粒子(/・・・それ以上は分割できない素粒子と、対をなす概念)> どうしを 衝突させる加速器とは異なり… <電子・イオン衝突型加速器/EIC> は、<陽子・中性子(/・・・複合粒子)>に…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (25)
覗(のぞ)き込む・・・ 一種の顕微鏡>…となる、ものです」 「うーん…」支折が、ゆっくりとうなづいた。「4兆度の超高温を実現し、<クォーク・スープ > を創り出すのではなく…
|
8月 26日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (26)
、」 「その通りです…」高杉が言った。「この <電子・イオン衝突型加速器/EIC 計画> は、アメリカの原子核科学界にとっては、最優先プロジェクトの1つと言われます。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (27)
アメリカ/ニューヨーク州/ロングアイランドにある、<米国立ブルックヘブン研究所> の、<★ 相対論的重イオン衝突型加速器/RHIC> の施設を拡張して建設されるか …
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (28)
アメリカ/バージニア州/ニューポートニューズにある、<米国立トーマス・ジェファーソ ン研究所> の、<連続電子ビーム加速器施設/CEBAF> の施設を拡張して建設 されるか… の、どちらかになる様ですね」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (29)
て、建設できるわけなんだあ、」 「まあ…」高杉が言った。「日本の <J-PARC/・・・茨城県東海村にある、大強度陽子 加速器施設・・・
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (30)
ミオカンデ> に、ニュートリノを飛ばしたりしています、」 「あ…」支折が言った。「<ニュートリノ振動> が確認された実験ですね。梶田隆章さん が、5015年に…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (31)
「そうです…」高杉が言った。「アメリカで… <新加速器/EIC計画> が承認されれば、2030年頃には、データ収集が開始できる そうです。 そうなれば… <クォークとグルーオンが、個別に持っている・・・
|
8月 27日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (32)
<どう組み合わさって・・・陽子と中性子の・・・スピンと質量を生んでいるのか?>… を探ることが、可能になるという事です」 「ふーん…」マチコが言った。「案外、基本的な簡単なコトが…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (33)
「想像や…」高杉が言った。「おおよその、推測はできても… <核子内部> を見ることが出来なかったわけであり、<実験による・・・検証> は出来 ていなかったのです。 したがって… <核子内部> において…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (34)
?> や、<どれだけ、速く動いているのか?> や、<それらの相互作用が・・・核子 を結びつけ、原子核を結びつけるのに・・・どの様な役割を果たしているのか?> な ど…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (35)
「はい…」支折が言った。「つまり… 〔量子色力学/QCDの世界〕 は、そうした基本的データの収集も、未だに、難しいとい うわけですね?」 「そうですねえ…」高杉が、アゴに手を当てた。「物質の基本的な…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (36)
<新加速器/EIC・・・のデータ> からは、こうした事の新情報が、山ほど得られると言 われています。 クォークの発見から、約半世紀が経つわけですが、いよいよ、…
|
8月 28日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (37)
「そうした時代が…」支折が言った。「いよいよ、やって来る、という事ですね、」 「そうですねえ…」高杉が、うなづいた。
<★ 創発的な現象(/新たな秩序が形成される現象)・・・とは?>
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (38)
して置きましょう… <核子/原子核> というのは、何度もくり返しますが、<陽子と中性子で構成> され ています。最も単純な元素は、<水素原子・・・H> ですね。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (39)
個の・・・マイナス電荷の、電子> が回っています。 ついでに言えば… <核子/原子核は・・・中性子は電荷0ですから・・・陽子の数だけ、プラスの電荷> を帯びていています。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (40)
くわけです。<原子核の陽子と・・・核外電子で電荷が相殺され・・・元素全体としては 電荷0> になります。 ちなみに… <水素原子/H は・・・原子番号1で・・・原子核は、陽子1個であり・・・1個の核外電 子> を持ちます。 <ヘリウム/He は・・・原子番号2で・・・原子核は、2個の陽子と2個の中性子で・・・ 2個の核外電子> を持ちます。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (41)
<炭素/C は・・・原子番号6で・・・原子核は、6個の陽子と6個の中性子を持ち・・・ 6個の核外電子> を持ちます。 さて… 水素に話を戻しますが… 核外で電子が回っていると言っても、<その位置は特定されず・・・確率論的な雲の様 に分布して存在し・・・
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (42)
すね」 「はい…」マチコが、うなづいた。「よく言われる、<シュレーディンガー方程式> ですよ ね?」 「そうです…」高杉が言った。「水素原子の… ほとんどは、<★ 原子核が陽子1個の・・・H ‐1> ですが…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (43)
★ 陽子1個と中性子2個の・・・H‐3/・・・三重水素/トリチウム> も存在します。 核外電子の数は同じですから… 化学的性質は <軽水素・・・H ‐1>や<重水素・・・H ‐2> とほぼ同じですが、中性 子の数が多くなる分、質量は大きくなります。 <★ 放射線を出す水素は・・・H‐3/・・・三重水素/トリチウム(/半減期12.32年で・・・ ヘリウム3/・・・陽子2個と中性子1個からなり、通常のヘリウム原子より軽い安定同位体・・・へとβ崩壊する放射性同位 体 )> だけですが…
|
8月 29日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (44)
で汚染された・・・水収容タンク>…で埋め尽くされ、大問題となっていますねえ。もう場 所が無いと悲鳴を上げていますが、敷地の外はガラ空きですがね。 そして… <★ 重水素・・・H-2/・・・陽子1個と、中性子1個> の方は…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (45)
これは、<プルトニウムの・・・爆縮レンズによる核分裂爆弾> の熱を利用して、<核 融合/・・・太陽の核融合反応> を引き起こす、威力を高めための、水爆の材料です。 ええと…核爆弾には、<★ H-3/・・・三重水素、・・・
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (46)
「うーん…」マチコが、うなづいた。「北朝鮮が、すでに持っているとか、いないとか、言われ ている、水爆よねえ…」 「<トリチウム> じゃなくて、よう…」ポン助が言った。「<リチウム>…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (47)
「ああ…」高杉が、ポン助にうなづいた。「ありますねえ… それは… <リチウム/Li ・・・原子番号3> で、周期律表では水素の下にくる元素です。これは、 金属で最も軽く、スマホやゲーム機のバッテリーなどに…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (48)
<トリチウム> の方の、トリは、3倍、3重を意味しています」 「おう…」ポン助が言った。「だから、<三重水素/トリチウム> かよう。今度は、覚えて 置くよな」 「さて…」高杉が言った。「話を進めます…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (49)
<3個のクォーク/・・・アップクォーク2個と、ダウンクォーク1個、そしてグルーオン > で構成されています。 中性子は… <3個のクォーク/・・・アップクォーク1個と、ダウンクォーク2個、そしてグルーオン > で構成されています。
|
8月 30日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (50)
<クォークの大きさは・・・陽子の1万分の1にも満たず>…こんな小さなものは、容易 には調べられないのです」 「ふーん…」支折が、髪を揺らした。「ビーチボールの中に、ゴマ粒が入っているようなもの ですか。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (51)
凝集しているのか、散在しているのか、その中でグルーオンが、どう作用しているのかも、 分からないという事ですね?」 「そうです…」高杉が、うなづいた。「そして… <核子の性質は・・・クオークとグルーオンの・・・
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (52)
まさに、<核子の性質は・・・実のところ・・・創発的な現象だ! >…と言います」 「うーん…」マチコが、コクリとうなづいた。「ここで… <創発的な現象(/新たな秩序が、形成される現象)>…という言葉が出てくるわけかあ。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (53)
「これは…」高杉が言った。「つまり… <複雑すぎて・・・現時点では完全には理解できない相互作用をする・・・多数の複 合的なプレイヤーがもたらす・・・現象・・・> …だという事ですねえ、」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (54)
「はっはっ…」高杉が、高笑い(たかわらい/大きな声で笑うこと)をした。「まあ、これは、“参考文 献” の表現です。 その… <創発的な現象> を記述するのは、【量子色力学】 の理論ですが…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (55)
【量子色力学】 は… <標準モデル/・・・重力を除く(/ゲージ粒子の重力子だけではなく、重力理論である一般相対性理論も除 く。つまり、【素粒子力学】と【一般相対性理論】は、統合されていないからです。)、宇宙の既知の力を記述・・・ > の、1部を形成しているわけですが、<非常に・・・信頼度の高い理論> です。 最近は…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (56)
<標準モデル> にも… 幾つかの <矛盾/・・・綻(ほころ)び> が出て来ていますが、それでも、<標準モデルの 基盤は・・・くり返し検証が重ねられていて・・・この部分は盤石だ・・・> と言う事です」
|
8月 31日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (57)
Large Hadron Collider/大型ハドロン衝突型加速器> で探索している、<超対称 性粒子/SUSY粒子(upersymmetric particle)> などですね、」 「そう…」高杉が、うなづいた。「それも、1つですね。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (58)
<荷電粒子の間に働く、電磁気力は・・・光子が媒介> し、<弱い核力は・・・W±粒 子、Z粒子か媒介> しています。同様に…<強い核力は・・・グルーオン(/<色荷・・・カラ ー>と呼ばれる量子数を持ち、8種類があります。)が媒介> しているわけです。いずれも、<ボース 粒子であり・・・
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (59)
「はい…」支折が、うなづいた。「<重力子/グラビトン・・・スピン2、質量0、電荷0、 寿命∞(/無限大)>…も、ボース粒子(/素粒子のうち、スピンがゼロか正の整数である粒子。物質を構成す る粒子を相互媒介する。)であり、ゲージ粒子に分類されますよね?」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (60)
先ほども言ったように、<重力> は除外されます。 <重力波> は… <重力波望遠鏡> で捕捉され、【一般相対性理論】 として検証されましたが… 【量子力学】 において、【素粒子理論】 として、<重力子/グラビトン>…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (61)
<粒子性と波動性は・・・相補的> と言っても、これは 【量子力学】 においての話です。 両理論の間には “暗くて深い…川がある” という事です。 まあ、【一般相対性理論】 と 【素粒子力学】 が、統合されていれば、問題はないわけで すがね、」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (62)
いわけかしら?」 「あ、そうそう…」高杉が言った。「マチコさんは、以前… 茜さんに… 【一般相対性理論/重力理論】 と 【量子力学/素粒子論】 は…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (63)
れについて考えてみました」 「はい…」マチコが、身を乗り出した。「口から、出まかせだったけど、」 「まあ…」高杉が言った。「出まかせかどうかは…
|
9月 1日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (64)
それは、【相対性理論】 の “相対性” とは、<非常に・・・人間的だ>…という事です。 つまり、<人間的とは・・・人格/1人称的パラダイムの中を・・・感じる>…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (65)
「うーん…」マチコが、うなづいた。 「まあ…」高杉が言った。「つまり… <この世/この世界> とは… <意識/1人称の・・・心の鏡に映る世界・・・> であり…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (66)
バース世界>…になっている、と言う事です。 これは、【量子力学】 の方の… <エキゾチックな風景/・・・量子力学の人間的側面> とは好対照であり、ある意味 で…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (67)
「うーん…」マチコが、体を引いた。「ややこしい話に、なって来たわねえ。 <物の領域> と <心の領域> の統合と、似て来たのかしら。それを統合するのは、 <神/1人称> ではなく、<人間/人格 = 1人称の存在> だとか…?」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (68)
か、という事ですね?」 「そうですねえ…」高杉が、肩を引いた。「【一般相対性理論】 と 【量子力学】 の統合は、 現在は、【超ひも理論】 が俎上(そじょう/まな板の上)にある様すが…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (69)
「つまり…」支折が、ソッと片手を上げた。「<人格/・・・1人称的世界の、人称的視点 からの・・・アプローチ>…と言う事なのでしょうか?」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (70)
そうした人称的な視点も、<文明の第3ステージ/意識・情報革命> においては、避 けては通れない、関門になりますねえ。 <意識・・・自我/1人称・・・> というのは、<生命体/命> と…
|
9月 2日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (71)
まあ…この問題はここまでとして…話を進めましょう、」 「はい…」支折が、うなづいた。 「ええと…」高杉が、“参考文献” に目を流した。「何処から、だったかな… ええ… <電磁気力は・・・光子が力を媒介> し…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (72)
ンが力を媒介>…している、ということですね。 そして… <核子/原子核/強い力の世界は・・・量子色力学によって記述>…されるという事 でした。 さあ、その…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (73)
スピン1、質量0・・・そして、電荷はなく、これに該当するものが・・・色荷/カラー ・・・> になります。 <色荷は・・・量子数の違いにより、8種類ある>…という事ですねえ、」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (74)
中性> という事ですね。 そして、電荷の代わりの量荷/量子数として、<色荷/カラー ・・・8種類> を持つとい う事ですね?」 「そうです…」高杉が言った。「この <色荷> が、【量子・・・色力学】…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (75)
量子数として他に有名なのは、<ニュートリノの・・・3種類のフレーバー> があります。 これは、<ニュートリノ振動> に関係するものです。 ついでに… ニュートリノについて言うと… <ニュートリノも、電荷を持たず・・・スピン: 1/2、・・・
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (76)
います。 ニュートリノは… <レプトン(/・・・クォークと共に、物質の基本的な構成要素)> であり、<ゲージ粒子(/光子やグルーオ ンの様に、力を媒介する粒子)> とは違います、」
|
9月 3日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (77)
つ>…のですか。色がある、わけではないですよね?」 「あ、もちろんです…」高杉が言った。「【量子力学】 における… <量荷/チャージ/量子数の・・・色荷/カラー> は…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (78)
こに “色” があるわけではありません。 <ニュートリノ振動における・・・フレーバー/芳香> もそうですね。3つのフレーバー とは、電子ニュートリノと、ミュー・ニュートリノと、タウ・ニュートリノです。 さて… 同じ <ゲージ粒子> で… <電磁気力を媒介する・・・光子> も、<強い核力を媒介する・・・グルーオン> もと もに、電荷を持たないわけですが…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (79)
「<核子の中> で…」支折が言った。「<クォークは・・・色荷という・・・量荷/量子数 をもち・・・グルーオンを交換することによって・・・相互作用をしている>…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (80)
「まあ…」高杉が、コントローラーを持ち、スクリーンボードを眺めた。「そういう事ですねえ …」 「あ…」マチコが、手を立てた。「ちょっと、待って… <クォークも・・・色荷/カラー を持っている> のかしら?」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (81)
<クォークは・・・電荷と色荷・・・の両方> を持っています。 ちなみに… <クォークの電荷は・・・+2/3、‐1/3>…という、<整数ではない・・・3分の1の 電荷> を持っています。 まあ、3分の1の電荷といっても、電荷の風景全体を3倍すれば、整数になるわけですが ね。つまり、そういう相対的比率の、電荷が存在するという事です、」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (82)
え、」 「うーむ…」高杉が、コントローラーで、スクリーンボードの画像をスクロールした。「しかし、 まさにそれを、これから実験科学で、解明しようというわけです」
|
9月 4日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (83)
「さて…」高杉が、ワークステーションの、モニターの方を覗(のぞ)いた。「いいですか… <グルーオンは・・・8種類の色荷/カラー> を持ちます。 そして… <グルーオンは・・・他のグルーオンと・・・さらに、・・・
<標準モデル>
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (84)
この辺りが、非常にややこしい様です。【強い核力・・・量子色力学】 の計算が、往々にし て複雑になり過ぎて、実行できなくなる様ですねえ。相互作用が…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (85)
れも、直感的には分かりませんね、」 「こんなモノを、さあ…」マチコが言った。「一体、どうするつもりなのかしら? 何になるのか しら?」 「はは…」高杉が、口を開けて宙を見た。「どうするつもり…
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (86)
そこに、謎が存在すれば、物理学者は燃えるわけです。飯の種にもなります。 そうした情熱が、【量子力学の黎明期】 を創出し、<標準モデル/標準理論> を盤石 にし、その上に、21世紀の科学技術文明を構築して来たのです」
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (87)
「はい…」支折が、深くうなづいた。「その心配を、する必要性はないという事ですね?」 「まあ…」高杉が、また宙を見た。「これは、人間の持つ、純粋な好奇心の1つですから。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (88)
です。文明社会の中で、営々と続けられている、<純粋学問/・・・人間の純粋な好奇 心> ですね。 <欲望の暴走は・・・害悪・・・滅却すべきもの!> ですが、<好奇心・・・知の探求は ・・・
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (89)
というベクトル> の具現化なのかも知れません。 これ無くしては、人間は生きて行けませんねえ。これを無くしては、人間も食料を漁(あさ)る だけの、野獣に成り下がります」 「はい…」支折が、大きくうなづいた。「<生命体という・・・存続と進化のベクトル・・・生 きるという、力と方向性・・・> ですね、」
|
9月 5日 |
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (90)
<量子色力学/・・・ハドロン内部の強い核力の世界> には、一般的な理論とは異な る事があります。 つまり… <クォークどうしが接近すると・・・その間に働く力は・・・弱くなる! >…という事です。
《 最新/クォークの世界・5 》 【新加速器/EIC計画・・・の考察】 (91)
は強くなる!> わけですね。つまり、逆になるわけです」 「うーん…」マチコが言った。「そうよね。磁石はさあ、近づけるほど強くなるわよねえ、」
|