Menu//ボスのTwitter/物理学/重力波・重力子の考察/重力波天文学・5 |
《 重力波天文学・6
》 Twitter (1
~ /
追加中 )
|
トップページ/New Page Wave/Hot Spot/Menu/最新のアップロード/ 担当: ボス= 岡田 健吉 |
2018年1月~ 2018年 月 |
|
1月 21日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(1) 特集 マルチメッセンジャー天文学の幕開け ★ 重力波の本命…連星中性子星合体を観測 中島林彦 (日本経済新聞) 協力/田中貴浩 (国立天文台) ★ 貴金属の起源をとらえた 中島林彦 (日本経済新聞) 協力/田中雅臣 (国立天文台)
《本命/連星中性子星の合体》・・・(2)
「1月も21日になりますが、<今年、初めての、新規のページ>…となります。 今年も、よろしくお願いします! “参考文献” の論文は2本あるわけですが…今回は、重複を回避するために…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(3)
「高杉光一です! 」高杉・塾長が、頭を下げた。「今年は、大変な年になりそうですが、 ともかく、地道に、一歩づつ、歩み始めて見ましょう」 「はい!」マチコが、しっかりとうなづいた。
|
1月 22日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(4) 【貴金属の起源】 (1)
ものなのでしょうか? それは… これまでに重力波で観測されている、<連星ブラックホール・・・の合体>…とは異な り、<本命/・・・天文学的観測対象の、本命>…と言われるのは、何故なのでしょう か?」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(5) 【貴金属の起源】 (2)
<現象としての・・・連星中性子星の合体>は、<2017年8月17日に・・・楕円銀 河/NGC4993(/地球までの距離: 130,500,000光年 等級: 12.4 星座: うみへび座)>…で起こりま した。 そして合体後は… <可視光・赤外線の新天体・・・キロノヴァ>…として、初めて観測されました」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(6) 【貴金属の起源】 (3)
「その通りです…」高杉が言った。「<キロノヴァ>は、これから説明しますが、理論的 には予想されていたのです。それが、<連星中性子星・・・の合体>…の観測で、初め て存在が確認されました」
|
1月 23日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(7) 【貴金属の起源】 (4)
「順を追って話すと…」高杉が言った。「まず… <重力波/GW150914 (/2015年09月14日に・・・初めてブラックホール連星の合体が捕捉され、その時 の重力波の固有名詞)>が…人類文明によって、初めて観測されました。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(8) 【貴金属の起源】 (5)
れは、これからどんどん増えていきます」 「あ…」マチコが言った。「もう、そんなに、観測されているのですか?」 「その様ですねえ…」高杉が言った。「<日本の重力波望遠鏡/KAGRA(カグラ/岐阜県 神岡鉱山)>の本格始動を待たず…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(9) 【貴金属の起源】 (6)
「うーん…」マチコが言った。「<米国/LIGO(ライゴ)>と、<欧州/VIRGO(バーゴ)> ですよね?」 「その通りです…」高杉が、うなづいた。「話を戻しますが… <連星ブラックホールの合体>では…元々、ブラックホールが…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(10) 【貴金属の起源】 (7)
力波>以外の観測には、かからないわけです。つまり、見えないのです」 「うーん…」マチコが言った。「ブラックホールだから、そういう事よね、」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(11) 【貴金属の起源】 (8)
まず、<重力波>をキャッチしたら… 当たりをつけて、座標を特定します… そして、それが、<連星中性子星の合体>だと推定されたら… 即座に、そこに、既存の天体観測機器を集中し… あらゆるレベルでの、天体観測が可能になるのです。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(12) 【貴金属の起源】 (9)
<マルチメッセンジャー天文学・・・の幕開け! >… となったわけです」 「うーん…」マチコが言った。「そもそも、<連星・ブラックホール>と<連星・中性子星 >は、どの様に違うのかしら?」 「うーむ…」高杉が言った。「そうですね。たまには…
|
1月 24日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(13) 【貴金属の起源】 (10)
ごく単純に言えば… “太陽/星/恒星”は質量の大きさによって、その終末の形態が、<ブラックホール・中 性子星・白色矮星(はくしょく・わいせい)>…と異なります。 質量の大きな星は<超新星爆発>を経て…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(14) 【貴金属の起源】 (11)
ブラックホールになります。 それより小さな質量の星は、<中性子物質/・・・中性子星>のレベルで、自重による <重力崩壊>を止め、ブラックホールの一歩手前の中性子星になるわけです。 もさらに、より質量の小さな星は…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(15) 【貴金属の起源】 (12)
/自重による重力崩壊もなく・・・赤色巨星となって、星が膨張>し…後は、白色矮星 となって徐々に冷えて行きます」 「はい…」マチコが、コクリとうなづいた。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(16) 【貴金属の起源】 (13)
巨大ブラックホールの合体した、元のブラックホールは…別の由来による様です。 それから… ほとんど銀河の中心部には、<桁外れの・・・超大質量ブラックホール>が存在すると 言われますが、これも星の進化の…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(17) 【貴金属の起源】 (14)
「ブラックホールは…」マチコが言った。「重力が異常に集中して、起こるわけよね?」 「そうです…」高杉が、うなづいた。「<自然界の4つ力/・・・電磁気力・弱い核力・強 い核力・重力>の内の、<重力>は… 実は、非常に弱い力です。しかし、<無制限に集積でき・・・何者にも干渉されず・・・ 宇宙の果てにまで到達する>…とされます」 「はい…」マチコが、神妙にうなづいた。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(18) 【貴金属の起源】 (15)
【一般相対性理論】の、<重力場方程式/アインシュタイン方程式・・・の解>…から、 導き出されたものです。 そして、<重力>は…ビッグバン直後に、<最初に・・・枝分かれした力(/4つの力のうち、 重力以外の力は・・・統一理論や大統一理論で、未完成ですが、力が統一されるめどが付いています。)>…と考え られています」
|
1月 25日 |
(/ネットより画像借用) 《本命/連星中性子星の合体》・・・(19) 【貴金属の起源】 (16)
した)>のも…<銀河中心の・・・超大質量ブラックホール>も、みんな重力によるのか あ、」 「そういう事です…」高杉が言った。「<GW150914で・・・初めて、重力波の捕捉に 成功>し、<重力波天文学>も動き出し、重力の研究はこれから本格化して行きます。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(20) 【貴金属の起源】 (17)
<ニュートリノ振動の研究>も進展し…今後、<暗黒物質や、暗黒エネルギーの解 明>…も進んで行くのでしょう」 「はい!」マチコが言った。
された後…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(21) 【貴金属の起源】 (18)
「はは…」高杉が、口元をゆるめた。「なかなか、鋭い質問ですねえ… <日本の重力波望遠鏡/KAGRA(カグラ/岐阜県神岡鉱山・・・順次世代型・大型低温重力波望遠鏡) >が、本格稼動すれば別ですが… アメリカの2基の<LIGO(ライゴ/ワシントン州のハンフォードと、ルイジアナ州リビングストン)>と、<欧 州/VIRGO(バーゴ/イタリア・ピサ近郊)>の体制では…
|
1月 26日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(22) 【貴金属の起源】 (19)
数回、<重力波>が観測されていて、慣れて来たとはいえ、<北米・・・ヨーロッパ・・・ 極東アジア>の、離れた3カ所での観測が、最低限必要な様です」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(23) 【貴金属の起源】 (20)
「では…」高杉が、スクリーンボードに、天球面の画像を表示した。「今回の… <連星中性子星合体の・・・重力波>から…何故、即座に、座標が特定されたのか… その経緯を説明しましょう」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(24) 【貴金属の起源】 (21)
「まず…」高杉が言った。「<LIGO - ワシントン州ハンフォード>のデータから、推定 される、天球上の青色の帯状の領域が示されます。 これに、<LIGO - ルイジアナ州リビングストン>と、<VIRGO-・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(25) 【貴金属の起源】 (22)
れたわけです…」 「ふーん…」マチコが言った。「そこまでは、絞り込めるんだあ、」 「とは言っても…」高杉が言った。「広大無辺な宇宙空間です。この領域の49個…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(26) 【貴金属の起源】 (23)
「観測してみると…?」マチコが、言葉を重ねた。 「その内の…」高杉が言った。「<1つの銀河/NGC4993(/地球までの距離: 130,500,000 光年 等級: 12.4 星座: うみへび座)>で…<キロノヴァ・・・新天体の出現>が、捕捉された のです。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(27) 【貴金属の起源】 (24)
ノヴァ>が観測される可能性もあると見て、即座に、可視光と赤外線望遠鏡を向けたわ けです」 「そうかあ…」マチコが、大きくうなづいた。「だから…
|
1月 27日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(28) 【貴金属の起源】 (25)
「そういう事です…」高杉が言った。「<連星中性子星が合体>する際の、<重力波> が捕らえられ…合体後の状況が、<様々な波長の光/電磁波>でも、追跡観測され たわけです。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(29) 【貴金属の起源】 (26)
捕捉された事になります」 「はい…」マチコが言った。「でも、どうして、<新天体/キロノヴァ>なのでしょうか?」 「そうですね…」高杉が言った。「まず、順を追って…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(30) 【貴金属の起源】 (27)
<連星中性子星が合体>した後… 新しくできた天体が…ブラックホールなのか中性子星なのかは、まだ不明だと言います。 しかし、ここでは、ブラックホールになったとして、話を進めることにします」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(31) 【貴金属の起源】 (28)
わけですよね?」 「そうです…」高杉が言った。「さて、まず… 互いに、相手の周りを公転している<連星中性子星>は…<重力波を放射>しなが ら急速に接近し、最後は光速に近い…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(32) 【貴金属の起源】 (29)
「はい…」マチコが、真面目な顔でうなづいた。 「そして…」高杉が言った。「合体して、新たな、ブラックホールが誕生するわけです」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(33) 【貴金属の起源】 (30)
<連星中性子星合体>のイメージ画像から…その直後のイメージ画像に移った。 「合体の際に…」高杉が、マチコの方を見た。「飛び散った中性子星のカケラが、ブラック ホールに吸い込まれる時…
|
1月 28日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(34) 【貴金属の起源】 (31)
また、<ガンマ線ビームも放射>…されます。 こうした中… ブラックホールの重力を振り切った中性子星のカケラの中では、<金、白金、ウラン、 レアアース等>の…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(35) 【貴金属の起源】 (32)
赤外線が放射されます。 この輝きは、時間がたつにつれて減衰します。これが、<新天体/キロノヴァ>の輝き ですね。超新星ほどは、明るくはないという事です」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(36) 【貴金属の起源】 (33)
全く見えなかったわけよね?」 「その通りです…」高杉が言った。「<重力波望遠鏡>に、<ニュートリノ望遠鏡>を 加え、それと既存の、<可視光や、各レベルの電磁波の・・・天体観測機器>で、今 後は…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(37) 【貴金属の起源】 (34)
観測から、立体的観測に移行するようなものです」 「うーん…」マチコが言った。「日本の、<重力波望遠鏡/KAGRA>は、何時、稼働す るのかしら?」 「うーむ…」高杉が、口に手を当てた。「2019年には、本格稼働と言われていますが、す でに稼働に入っているのかも知れません。 ま…その様な状況ですが… <非常に微妙・・・かつ巨大な最先端科学の・・・順次世代型/大型低温重力波望 遠鏡>…すから、調整も慎重なのかも知れません。 ともかく、<KAGRA>が重力波を捕捉すれば、日本国内はもちろん、天文学的にも、 <重力波天文学/マルチメッセンジャー天文学の・・・本格的な幕開け>として、大 ニュースになります」 「はい…」マチコが、コクリとうなづいた。「その時は、一般的大ニュースとして、分かるとい うことですね、」 「そうです…」高杉が言った。
|
1月 29日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(38) 【貴金属の起源】 (35)
ええ… 2017年8月 - <人類文明が初めて目撃した・・・連星中性子星の合体現象>は… “参考文献”/『日系サイエンス/2018・01』 によれば、『3幕構成のドラマ』 の様だっ た、と表現されています」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(39) 【貴金属の起源】 (36)
「<第1幕>は…」高杉が言った。「『連星中性子星の・・・最後となる、合体!』 です。 連星中性子星が、光速に近いスピードで互いの周りを公転しながら急接近し、最後に、 <衝突・合体する・・・連星中性子星の模様>が…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(40) 【貴金属の起源】 (37)
<第2幕>は…『新天体の誕生』です。 <連星中性子星の合体>によって、ブラックホールまたは新しい中性子星が生まれ… その産声(うぶごえ)ともいうべき…<ガンマ線の輝き>…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(41) 【貴金属の起源】 (38)
<第3幕>は…『物質の転生』です。 <連星中性子星の合体>で、飛び散った中性子星のカケラが…<金、白金、ウラン、 レアアース等>に転じる様子が、可視光や赤外線で観測された事です」
|
1月 30日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(42) 【貴金属の起源】 (39)
「そうです…」高杉が言った。「これは… <連星中性子星の合体>が起こった<楕円銀河/NGC 4993>で…その約半日 後から、可視光と赤外線望遠鏡で、<新天体/・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(43) 【貴金属の起源】 (40)
というわけです」 「うーん…」マチコが、片方の肩を大きく沈めた。 「国立天文台(/本部は東京都三鷹市の三鷹キャンパス内・・・日本国外にもハワイ観測所などいくつかの観測所が あり、理論・観測の両面から天文学を研究する日本の研究所・大学共同利用機関)の…」高杉が言った。「助教 授/田中雅臣氏(/“参考文献”の協力者)は… この、今回の…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(44) 【貴金属の起源】 (41)
重元素の誕生の瞬間を、見たのではないかと考えている。物質の起源に迫る、大
きな一歩だ!
」 「はい…」マチコが、コクリとうなづいた。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(45) 【貴金属の起源】 (42)
<重い元素・・・貴金属の金、白金や・・・ウラン、レアアース等>は…<連星中性 子星の合体で・・・生成される>…と、考えられる様になりました」 「うーん…」マチコが、うなづいた。「はい…」 「そして…」高杉が言った。「そうした元素が…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(46) 【貴金属の起源】 (43)
の天体/キロノヴァ>として観測される…と予想されていたのです」 「そうかあ…」マチコが言った。「それで、<超新星ほどは・・・明るくはない>…と言っ たわけですね?」
|
1月 31日 |
協力して建設してきた世界最高性能の電波望遠鏡 (/ネットより画像借用) 《本命/連星中性子星の合体》・・・(47) 【貴金属の起源】 (44)
す。<キロノヴァ>が、超新星ほどの輝きがあるなら、すでに一緒に発見されていたは ずです」 「うーん…」マチコが、うなづいた。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(48) 【貴金属の起源】 (45)
知>された場合は… <新天体/キロノヴァ>が出現する前に…<ガンマ線バースト・・・ガンマ線で非常 に明るく輝く・・・宇宙最大の爆発現>が…観測される可能性がある…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(49) 【貴金属の起源】 (46)
「<ガンマ線バースト>かあ…」マチコが言った。「これは、聞いた事があるわねえ、」 「まあ…」高杉が言った。「今回は… <連星中性子星合体の・・・重力波が到来した直後・・・ガンマ線バースト>が起こり …それに続いて…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(50) 【貴金属の起源】 (47)
「まさに…」マチコが言った。「ズバリ、だったわけかあ、」 「<新天体/キロノヴァ>は…」高杉が言った。「世界各地の天体望遠鏡が、その座標 に集中される中で…
|
2月 1日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(51) 【貴金属の起源】 (48)
「半月後かあ…」マチコが言った。「なら… 世界中の望遠鏡が向けられる、時間的余裕があったわけだあ…」 「国立天文台の…」高杉が言った。「田中・助教は…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(52) 【貴金属の起源】 (49)
が・・・どの様に時間変化をするかを研究していた> …わけですが… 今回、<マルチメッセンジャー天文学>で観測したのは、まさに、田中・助教が予言 していた…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(53) 【貴金属の起源】 (50)
「そういう研究が…」マチコが言った。「先にあったという事よね?」 「そういう事です…」高杉が、うなづいた。「<キロノヴァの・・・理論研究>は、日本とア メリカがリードしています。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(54) 【貴金属の起源】 (51)
す。 今回の… 『連星中性子星合体の・・・追跡観測の論文』でも、『田中・助教らが・・・2013年 に発表した論文』が、<先行研究>として紹介されている…と言います」
|
2月 2日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(55) 【貴金属の起源】 (52)
「実は…」高杉が言った。「約4年前/2013年6月… 実際に… 今回と同様な、<ガンマ線バーストを捕捉し・・・続いて、キロノヴァと見られる新天 体が・・・同じ天球領域に出現>…したのを、観測していたのです」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(56) 【貴金属の起源】 (53)
「そうです…」高杉が言った。「しかし当時は… <重力波望遠鏡>が本格稼働する前であり、<重力波>を捕捉できず、<ガンマ線 バースト>の前の、<連星中性子星の合体>の有無は、分からなかったわけです」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(57) 【貴金属の起源】 (54)
理論的に、<新天体/キロノヴァ>とは、証明できなかったわけかあ、」 「そうです…」高杉が言った。「しかし、今回は… <重力波/ガンマ線バースト/キロノヴァの・・・3点セット>…が揃って観測され…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(58) 【貴金属の起源】 (55)
がつく事になったのです」 「うーん…」マチコが、唇に手を当てた。「ネックレスやイヤリングの、金やプラチナは… <連星中性子星の合体>で、<ガンマ線バースト>が起った後、<キロノヴァの ・・・中で生成>…
|
2月 3日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(59) 【貴金属の起源】 (56)
「まあ…」高杉が、髪に手を当てた。「この、<我が身>も… そうした由緒正しい、壮大な宇宙の、スペースドラマの産物だという事です。あくまでも、 <物質としての人体>ですがね」 「はい…」マチコが言った。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(60) 【貴金属の起源】 (57)
となり… <ブラックホールに吸い込まれ・・・あるいは、ガンマ線バーストや・・・キロノヴァ> となって…宇宙を流転して行く…という事でしょう」 「ふーん…」マチコが、大きなため息をついた。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(61) 【貴金属の起源】 (58) <★★ 元素の構成とは・・・?> 物質を構成する原子は…<原子核>を持ち…<原子核>は、陽子と中性子で構成さ れます」 「はい…」マチコが、うなづいた。 「<原子核>の…」高杉が言った。「<陽子の数が・・・原子番号/元素の番号>に なります」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(62) 【貴金属の起源】 (59)
「はっは…」高杉が、顔を崩した。「<原子核>を構成する… 陽子と中性子の数の組み合わせは、無数のバリエーションがあります。しかし、物理的 に安定して存在する組み合わせは…
|
2月 5日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(63) 【貴金属の起源】 (60)
「はい…」マチコが言った。 「<原子番号>は…」高杉が言った。「<原子核>内の陽子の数ですが、中性子の数 が変わって行くわけですね。 <原子番号1/水素は・・・中性子数0>、<原子番号2/ヘリウムは・・・中性子数 2個>、…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(64) 【貴金属の起源】 (61)
子番号 + 中性子数 = 質量>、になります」 「…」マチコが、無言でうなづいた。 「そして…」高杉が言った。「<原子番号82/鉛より・・・陽子数の多い原子核では、 中性子数に関係なく・・・完全に安定なものは無くなる・・・>…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(65) 【貴金属の起源】 (62)
「うーん…」マチコが言った。「<原子番号82/鉛・・・より大きい原子番号は・・・不安 定>…になるのかあ、」 「そうです…」高杉が、うなづいた。「<原子核>内部で、<陽子間の・・・電気的斥力 >が強まって不安定化し、<放射性崩壊>を起こして…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(66) 【貴金属の起源】 (63)
「ふーん…」マチコが言った。「そういう事なんだあ、」 「まあ…」高杉が、モニターに目を流した。「<放射性崩壊のペース>は… <原子核を・・・たくさん集めた場合>は…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(67) 【貴金属の起源】 (64)
「うん!」マチコが、うなづいた。 「<半減期>の幅は…」高杉が言った。「実に、幅広いものです。 つまり、<1/1000秒未満 ~ 45億年 = 地球年齢に近い>…ものまであります。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(68) 【貴金属の起源】 (65)
すが、<非常に長い半減期>を持つため、自然界で準安定的に存在している、<最も 大きな原子番号の元素>になります」 「うーん…」マチコが言った。「<原子番号92/ウラン>かあ、」
|
2月 6日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(69) 【貴金属の起源】 (66)
/半減期45億年>…という事です」 「はい…」マチコが言った。「<ウラン238>は、よく聞くわよね、」 「そうですね…」高杉が言った。「<放射性崩壊/・・・核分裂>し易いものに… <ウラン235>がありますが…これは<原子番号92 + 中性子143 = 質量数 235のウラン/半減期7億年>…という事ですね。 <原子番号92/ウラン>より、原子番号の小さいものの中には…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(70) 【貴金属の起源】 (67)
「宇宙年齢を…」マチコが言った。「超えてしまうのかあ…」 これは、天文学的観測や物理的実験等で…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(71) 【貴金属の起源】 (68)
「はい…」マチコが言った。 「出発点は…」高杉が言った。「宇宙誕生直後に、生成された… <原子番号1/・・・水素>、<原子番号2/・・・ヘリウム>、そして<原子番号3 /・・・リチウム>が少し…です。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(72) 【貴金属の起源】 (69)
その中心部が高温高圧になると、<核融合反応>が始まります。いわゆる、太陽の様 になったわけですね。この<核融合反応>の過程では、<原子番号26/・・・鉄>ま でが、順次、合成が可能です」 「はい…」マチコが、コクリとうなづいた。
|
2月 7日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(73) 【貴金属の起源】 (70)
<原子核>の特性から、星内部の安定した核融合では合成できないという事です。 代わりに、元素生成となる核反応は… <原子核が・・・中性子を取り込む・・・中性子捕獲>…になります。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(74) 【貴金属の起源】 (71)
「まあ…」高杉が言った。「ウランの様な… <原子番号の大きな元素の・・・原子核>は、多数の陽子で、強い正電荷を持ちます。 したがって、<原子核>における… 一定以上の陽子は、そ大きくなった正電荷の電気的斥力にブロックされ…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(75) 【貴金属の起源】 (72)
「それで…」マチコが言った。「<原子番号92/ウラン>が、<原子核>に陽子が入 れる限度という事かしら?」 「そうです…」高杉が言った。「しかし、<電荷0・・・電気的に中性な中性子>は、<原 子核>の中には抵抗なく…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(76) 【貴金属の起源】 (73)
「そうかあ…」マチコが、大きくうなづいた。「 「ただし…」高杉が言った。「<中性子捕獲>ができる環境は、かなり限られます。中性 子は、<原子核内では安定ですが・・・原子核から飛び出ると不安定>になり…
|
2月 8日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(77) 【貴金属の起源】 (74)
「うーん…」マチコが言った。「その<半減期は・・・たった10分>ですか、」 「したがって…」高杉が言った。「<中性子が・・・豊富に供給>され続けている状況で なければ…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(78) 【貴金属の起源】 (75)
星の中心域なのです」 「はい…」マチコが、頰に手を当てた。「でも、<核融合>では、<原子番号26/・・・ 鉄>までしか、合成されないのですよね?」 「そうです…」高杉が言った。「質量が、太陽質量の数倍以内の比較的軽い星は、星とし ての寿命が長く…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(79) 【貴金属の起源】 (76)
そこで、元素生成の主役が、<核融合から・・・中性子捕獲>に交代するのです。そし て、段階を1段づつ上がる様に、<中性子捕獲>のくり返しで、<陽子数が・・・1つづ つ・・・増えていく反応>が、実現します」 「あ…」マチコが、片手を上げた。「つまり… 陽子数が…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(80) 【貴金属の起源】 (77)
「そうです…」高杉が、うなづいた。「<原子番号27/・・・コバルト>以降の元素が、 形成されて行くわけですが…これを<sプロセス(/sは、slowにちなむ)>と言います。
|
2月 9日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(81) 【貴金属の起源】 (78)
生成される代表格の元素です」 「うーん…」マチコが、ゆっくりとうなづいた。「<sプロセス>かあ…バリウムや鉛が、代 表格というわけね、」 「そうです…」高杉が言った。「こうした、軽い星/質量の小さな星は、老年期になると…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(82) 【貴金属の起源】 (79)
きます」 「はい…」マチコが言った。「そうしたものが、星間ガス以外のチリや物質を形成して行く わけですね」 「そうです…」高杉が、うなづいた。「しかし、レアアース…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(83) 【貴金属の起源】 (80)
ム>までの元素の多くや、<原子番号78/・・・白金>、<原子番号79/・・・金>、 <原子番号92/・・・ウラン>などは、<sプロセス>では、合成できない様です」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(84) 【貴金属の起源】 (81)
子星の合体>…という事かしら?」 「その通りです…」高杉が、大きくうなづいた。「それは… ・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(85) 【貴金属の起源】 (82)
「ふーん…」マチコが言った。「<rプロセス>かあ… <sプロセス(/ゆっくり)と・・・rプロセス(急速)>…が、あるという事よね、」
|
2月 10日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(86) 【貴金属の起源】 (83)
性子の海の中に、浸る事で起こる・・・>と、考えられます。 こうした環境が実現する場として、天文学者は長い間、<超新星爆発>を想定して来 たのです」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(87) 【貴金属の起源】 (84)
そうした、<重い元素は・・・超新星爆発で生成される>、と聞いた事があるわねえ」 「まあ…」高杉が言った。「そう言われていました。 大質量星が… 星の一生の、最後の段階で…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(88) 【貴金属の起源】 (85)
星は…<自重/自分自信の重さ・質量>を、自分の骨格/構造体/…内圧で支えき れなくなり、<重力崩壊>を起こします」 「はい…」マチコが、うなづいた。「それで、<ブラックホール>ができるわけよね、」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(89) 【貴金属の起源】 (86)
大質量星が、<核融合>を終え… その膨大な内圧で自重を支えられなくなると…中心部が押し潰(つぶ)れます。その結果、 <原子核を構成する、陽子が・・・電子を、吸収する反応が起こり・・・・・・中性子に 変化>
《本命/連星中性子星の合体》・・・(90) 【貴金属の起源】 (87)
「陽子が…」マチコが言った。「電子を吸収し、中性子になるのかあ、」 「そうです…」高杉が言った。「つまり… <原子の集まりが・・・中性子の集まりに変化>…するわけです。これで、<中性子 星>が誕生するわけです」
|
2月 11日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(91) 【貴金属の起源】 (88)
「しかし…」高杉が、手を立てた。「星の中心部が中性子に変わると… 星のサイズが一気に縮小するために、星の外層部分が内部に落ち込み、コア/中心部 分/・・・中性子星に、激突して行きます。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(92) 【貴金属の起源】 (89)
す。これが<超新星爆発>です」 「はい…」マチコが、神妙にうなづいた。 「すると…」高杉が言った。「中性子星の周囲に残存する<原子核>は、<中性子の 海に浸かった・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(93) 【貴金属の起源】 (90)
…」 「ところが…」マチコが言った。「そうではなかった…と?」 「そうです…」高杉が言った。「東京天文台/田中雅臣・助教(/…現在は、学校教育法上<助教 授>…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(94) 【貴金属の起源】 (91)
通常の<超新星爆発>では、<rプロセス>が起こりにくい事が分かって来た…と言 うのです」 「ふーん…」マチコが、うなづいた。「理論研究で、そんな事が分かるんだあ…」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(95) 【貴金属の起源】 (92)
星の外層部が落ち込んで、コア/中性子の核に激突して生じた衝撃波が、星の表面に まで到達した時の輝きです」 「うーん…」マチコが言った。「そうなんだあ…」
|
2月 12日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(96) 【貴金属の起源】 (93)
連の反応で生じた、大量のニュートリノです。 衝撃波を推し進める過程では、<中性子が・・・ニュートリノを吸い込む>…ことになり ますが、<中性子は、ニュートリノを・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(97) 【貴金属の起源】 (94)
と言います」 「うーん…」マチコが、頭を傾げた。「それが分かっていても…<rプロセス>は起こる、と 考えていたのかしら?」 「まあ…」高杉が言った。「<壮大な・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(22) 《本命/連星中性子星の合体》・・・(98) 【貴金属の起源】 (95)
相当な割合の、<rプロセス>が入り込む余地がある、という事だったのでしょう。今も、 これは、完全に否定されたわけではないのでしょう」 「はい…」マチコが、うなづいた。 「しかし…」高杉が言った。「そこで…
重力波の天球上の座標領域/<LIGO>と<VIRGO>だけでは、正確な座標は特定されない。 (/ネットより画像借用) 《本命/連星中性子星の合体》・・・(99) 【貴金属の起源】 (96)
<連星中性子星が合体>すると、新たにブラックホールか中性子星ができますが、そ の際、もとの中性子星の1部が放出され、<中性子でできた・・・濃密な雲>となり、飛 んで行きます」
|
2月 13日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(100) 【貴金属の起源】 (97)
「中性子星の…」高杉が言った。「表面には、鉄などの元素も、ある程度残存しているの で、中性子の雲に入っている、<鉄などの原子核が・・・大量の中性子を・・・一気に 取り込む>ことは…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(101) 【貴金属の起源】 (98)
「うーん…」マチコが言った。「複雑そうな…想像上の話よねえ…」 「ま…」高杉が、口を押さえた。「実は… <連星中性子星の合体>の際にも、大量のニュートリノが放出されます。<超新星爆 発>との、大きな違いは…
重力波の天球上の座標領域/<LIGO>と<VIRGO>だけでは、正確な座標は特定されない。 (/ネットより画像借用) 《本命/連星中性子星の合体》・・・(102) 【貴金属の起源】 (99)
そうです。 <連星中性子星が合体>すると、中性子星の表層から引き千切られた物質は、ニュー トリノと反応する間もなく…<光速の10%以上の速さで・・・合体現場から飛び・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(103) 【貴金属の起源】 (100)
「うーん…」マチコが、首を傾げた。「それも、壮大だけど…微妙な感じの話よねえ、」 「まあ…」高杉も、うなづいた。「そうですねえ… このシナリオは近年、【一般相対性理論】 にニュートリノの振る舞いを考慮した…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(104) 【貴金属の起源】 (101)
ことが、分かって来たものだ、と言います」 「ふーん…」マチコが、コクリとうなづいた。「<数値シミュレーション>から、分かったの かあ… <天文学における・・・数値シミュレーション>かあ…」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(105) 【貴金属の起源】 (102)
<rプロセス>による、元素合成が見積もられ…<連星中性子星・合体> 後に、どの 様な輝きを放つ天体として…夜空に出現するのかを…推定したそうです」
|
2月 14日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(106) 【貴金属の起源】 (103)
「東京天文台…」高杉が言った。「中田・助教たちの研究によると… <かなり・・・風変りな天体>に、なることが分かって来たのです」 「<かなり・・・風変りな天体>かあ…」マチコが言った。「面白い言葉よね、」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(107) 【貴金属の起源】 (104)
解放される、<天体爆発現象の1種>…と見ることができるわけです。 その代表例は… 宇宙の灯台のように輝く、<超新星爆発>ですが、こうしたものを可視光・赤外線望遠 鏡で観測した場合…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(108) 【貴金属の起源】 (105)
「はい…」マチコが、うなづいた。 「しかし…」高杉が言った。「<rプロセス>が大きな役割を果たす、<連星中性子星の 合体>の場合は…輝きは…<超新星爆発よりも、かなり暗く・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(109) 【貴金属の起源】 (106)
「赤外線の方が…」マチコが言った。「強い、わけなんだあ、」 「こうした…」高杉が言った。「発光パターンは、<超新星爆発/スーパーノヴァ>など とは明確に異なるので、<キロノヴァ>と名付け…
|
2月 15日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(110) 【貴金属の起源】 (107)
「どうして…」マチコが言った。「そんなコトに、なるのかしら?」 「うーむ…」高杉が、スクリーンボードを眺めながら言った。「こう、説明されています… <連星中性子星の合体>のさい… 放出された中性子の雲は…<rプロセスによって・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(111) 【貴金属の起源】 (108)
て行きます」 「うーん…」マチコが、うなづいた。「はい!」 「その過程で…」高杉が言った。「膨大なエネルギーが解放され… 重元素のガス雲内部で、可視光や赤外線などが生じます。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(112) 【貴金属の起源】 (109)
また、当初は… <濃密でもあるので・・・光/可視光はガス雲内に、閉じ込められている>…様です」 「はい…」マチコが、髪を絞った。 「それから…」高杉が言った。「時間と共に…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(113) 【貴金属の起源】 (110)
この状況を遠くから観測すると、<新天体が出現してから・・・数日後に・・・明るさが ピークを迎えたように見える>…言います」 「大宇宙で…」マチコが言った。「数日後…
|
2月 16日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(114) 【貴金属の起源】 (111)
「はは…」高杉が、顎を撫でた。「さて… ガス雲に含まれる重元素のうち…特に、<レアアースの元素は・・・可視光や赤外線 を・・・よく吸収>するために、<ガス雲からの光の放射は・・・ピーク時でも・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(115) 【貴金属の起源】 (112)
「はい…」マチコが、うなづいた。 「ええ…」高杉が言った。「今回の、<連星中性子星・合体>の約11時間後… 夜に入った南米の望遠鏡で、<合体後の天体から・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(116) 【貴金属の起源】 (113)
そして、15時間後には… <NASA/米航空宇宙局の・・・スウィフト宇宙望遠鏡(/2004年11月20日にデルタIIによっ て打ち上げられた、ガンマ線バースト観測衛星)>によって、紫外線の輝きも検出されました」 「はい…」マチコが言った。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(117) 【貴金属の起源】 (114)
<紫外線と可視光の・・・青色の波長域の輝き>は、急速に弱まって行きました。 その間… <赤外線と可視光の・・・赤色の波長域は・・・輝きを増して行き>…しばらく、その レベルを維持します」 「はい…」マチコが、うなづいた。
|
2月 17日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(118) 【貴金属の起源】 (115)
この天体は暗くなって行きました。この輝きの時間変化は、東京天文台/田中・助教た ちが理論予測した、<新天体/キロノヴァ>…と、よく一致 したわけです」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(119) 【貴金属の起源】 (116)
らの・・・理論予測>…というのは、大したものなんだあ、」 「そもそも…」高杉が言った。「<重力波の補足>も、様々な<数値シミュレーション> なしには、考えられないでしょう。 トップクォークやヒッグス粒子の発見なども…みんな、<数値シミュレーションからの・・・ 理論予測>…によって発見されたものです」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(120) 【貴金属の起源】 (117)
「その通りです!」高杉が、うなづいた。 「ただし…」高杉が言った。「全てが… 理論予測通り、と言うわけではありません。理論予測とは、少し異なった点もある様です」 「はい…」マチコが、うなづいた。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(121) 【貴金属の起源】 (118)
よりも、かなり明るかった>…という事です。 もう1つは… <X線放射が、合体から9日後に・・・そして電波放射が、合体から16日以降に、観 測された・・・>、という事です。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(122) 【貴金属の起源】 (119)
「ふーん…」マチコが、腕組みをした。「それじゃ、どうなるのかしら?」 「一応…」高杉が、モニターをスクロールさせた。「次の、シナリオを考えている様です…
|
2月 18日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(123) 【貴金属の起源】 (120)
ブラックホールが形成され… その際、放出された<中性子物質>は… ブラックホールの自転軸方向から、ジェットとして噴射されると共に…自転軸に直交する 赤道方向などにも、撒き散らされます」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(124) 【貴金属の起源】 (121)
「その…」高杉が言った。「強烈な<ガンマ線ビーム>は… <ガンマ線バースト>として、我々人類文明に、捕捉されているわけです」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(125) 【貴金属の起源】 (122)
「一方…」高杉が言った。「<rプロセス>の方も進行し… <主に、赤外線で明るく輝く・・・キロノヴァ>として、観測された…というものです」 「はい…」マチコが、モニターの画像から顔を上げた。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(126) 【貴金属の起源】 (123)
ブラックホール全体が、<中性子星のカケラからできた・・・濃密な中性子の雲>に、 包み込まれていた可能性があります。 そこに… ブラックホールの自転軸方向から、ジェットが噴射されると…ジェットが…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(127) 【貴金属の起源】 (124)
放射された…という事の、様ですねえ、」 「うーん…」マチコが、首を振った。「私たちには… どうでもいい、細かい事が…研究者には、大事な事なんだあ…」
|
2月 19日 |
(/ネットより画像借用) 《本命/連星中性子星の合体》・・・(128) 【貴金属の起源】 (125)
【相対性理論】が生まれて来て、【ニュートン力学のパラダイム】 を、超えることができ たのです。 しかし… そこから 【量子力学】が誕生し、<原子爆弾>が作り出され…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(129) 【貴金属の起源】 (126)
<科学技術/物質文明の発達と共に・・・精神性や道徳性が劣化? >… その、一方で… <地球温暖化の解釈で・・・科学的・合理主義が、奇妙な政治性に忌避され・・・愚 かさの宿命を、背負うことになる?>…のかも知れませんねえ、」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(130) 【貴金属の起源】 (127)
…<世界中で・・・政治全体が・・・劣化! >…しているのは、確かよね! 」 「そうですねえ…」高杉が、うなづいた。「<世界市民/世界民衆は・・・互いに分かり 合えているのに・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(131) 【貴金属の起源】 (128)
ですねえ。<沖縄/辺野古の・・・新滑走路建設>も、まさにその典型でしょう」 「うーん…」マチコが言った。「中国人民解放軍も、さあ…そのネーミングからすれば…そ の役割は終わったと思うんだけど…その思想的背景は消えても、<軍事的パワー/ 暴力装置が、既得権・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(132) 【貴金属の起源】 (129)
「そうです…」高杉が、ゆっくりとうなづいた。「多かれ少なかれ… 世界中で…<軍需産業/軍産複合体が・・・文明構造/経済・産業構造>…として、 ダイナミックに脈動ています。 特に… <アメリカの軍産複合体/・・・そして、悪名高き、全米ライフル協会>…が、顕著で すねえ、」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(133) 【貴金属の起源】 (130)
<経済原理/人間の欲望の原理が・・・既得権と、人間的愚かさを増幅し・・・文明 の滅びの道>…を作り出している様です」 「うーん…」マチコが口に手を当て、肩を傾げた。 「さて…」高杉が言った。「話を戻しましょう」 「あ、はい…」マチコが、うなづいた。
|
2月 20日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(134) 【貴金属の起源】 (131)
<ブラックホールの自転軸方向のジェットが・・・濃密な中性子の雲を突き抜けるの に1・7秒要した>…と考えれば、この時間差の説明はつく…と言っています」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(135) 【貴金属の起源】 (132)
「この場合…」高杉が言った。「ブラックホールの自転軸の方向の雲は、<1・7秒間・・・ ジェットと、ガンマ線による・・・加熱>…を受けた事になります。 紫外線と、可視光/青色波長域が…最初期に予想よりも明るかった…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(136) 【貴金属の起源】 (133)
えられています」 「ふーん…」マチコが、イメージ画像を眺めた。 「それから…」高杉が言った。「しばらく後に、観測された… <X線と、電波の放射は・・・ジェットの残光として・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(137) 【貴金属の起源】 (134)
「ジェットの残光が…」マチコが言った。「X線や電波になるのかあ…」 「そうです…」高杉が言った。「このシナリオの検証は、これからだと言います。 ただ… <貴金属・ウラン・レアアース等>を生み出す、<rプロセス>が…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(138) 【貴金属の起源】 (135)
「うーん…」マチコが言った。「それは、<ほぼ・・・間違いない!>ということかあ、」 「そうです…」高杉が言った。「<標準理論/標準モデル>のように…多少のズレは あっても、<ほぼ・・・正しいだろう>…という事です」 今回の…<連星中性子星・合体/・・・rプロセス>で…
|
2月 21日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(139) 【貴金属の起源】 (136)
す」 「地球1万個分かあ…」マチコが言った。「それが、これから宇宙空間に散って行くわけだ あ… <東日本大震災でメルトダウンした・・・東京電力/福島第一原発のウラン元素> も、そんな風に、生まれて来たわけかあ…」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(140) 【貴金属の起源】 (137)
全宇宙に存在する、重元素の総量が、<連星中性子星・合体>で、賄(まかな)えるのか どうかという事です。当然、それは、<連星中性子星・合体>の起こる、頻度(ひんど)に もよるわけです」
《本命/連星中性子星の合体》・・・(141) 【貴金属の起源】 (138)
しら?」 「うーむ…」高杉が、首を傾げた。「<連星ブラックホールの合体>の場合は… ブラックホール自身が、呑み込んでしまうのかも知れませんねえ。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(142) 【貴金属の起源】 (139)
<数値シミュレーション>が必要なのかも知れませんが、“参考文献”では言及してい ません」 「うーん…」マチコが、うなづいた。「やっぱり、<連星中性子星・合体>だけ、なのかあ …」 「これまでに…」高杉が言った。「<連星・・・
《本命/連星中性子星の合体》・・・(143) 【貴金属の起源】 (140)
する、<連星中性子星の観測データ>から、推定されて来ました。しかし、これには、 1000倍という大きな不定性があると言います」 「うーん…」マチコが言った。「1000倍かあ…
|
2月 22日 |
《本命/連星中性子星の合体》・・・(144) 【貴金属の起源】 (141)
「しかし…」高杉が言った。「<今回の・・・連星中性子星・合体>を考慮すると、10倍 程度の不定性に絞り込めると言います」 「1000倍が…」マチコが言った。「10倍ですかあ…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(145) 【貴金属の起源】 (142)
「はは…」高杉が、口に手を当てた。「<重力波の捕捉>が、大きいのでしょう。 ともかく、その情報をもとにした田中・助教の推定では…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(146) 【貴金属の起源】 (143)
「うーん…」マチコが、今度は、疑わしそうに首を傾げた。 「まあ…」高杉が、ほくそ笑んだ。「今後… 重力波をふくめた、<マルチメッセンジャー天文学>による観測事例が…
《本命/連星中性子星の合体》・・・(147) 【貴金属の起源】 (144)
<連星中性子星・合体/・・・rプロセスによる・・・元素合成>…の研究は、これから 飛躍的に発展すると言います…」 「はい…」マチコが、コクリと大きくうなづいた。
《本命/連星中性子星の合体》・・・(148) 【貴金属の起源】 (145)
の起源】…は、これで終了とします。
|
|
|