Menuボスの展望台ボスのTwitter/2021年/2月 

          Twitter/2021・・・2月  

             

トップページNew Page WaveHot SpotMenu最新のアップロード   担当: ボス= 岡田 健吉 

   2021年  2月            

     

   ツイート 記 録     wpeA5.jpg (38029 バイト)

 




 万能型
 
    
防護力







 脱・戦争ゴッコ

 
脱・経済ゴッコ

 
脱・覇権ゴッコ

 






物理的
 
   
専守防衛


 



    


   〔人間の巣のパラダイム〕

 
未来型/半地下都市・・・自給自足社会の展開


〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕極楽浄土インフラ〕

        の・・・世界展開/ポスト民主主義社会の器!  

 

★ 日本の社会インフラの再構築・・・

         激烈化する気候変動/豪雨・豪雪・熱波・寒波・  

         地震・火山災害から・・・国民を完全防御

★ 対核シェルター以上の・・・

           戦争ゴッコへの対応 感染症パンデミックへの対応

          万能型・防御力/地球近傍天体の衝突への対応!

★ 気候変動への長期的対応・・・世界中で可能な・・・

             脱・冷暖房社会! 脱・車社会への対応!

        人口爆発への対応!

        コンパクト・分化・多様性・・・

        スローフード・スローライフ社会への・・・回帰


  <ジャンプ>  <ジャンプ>

 2月  28日

岡田健吉‏@zu5kokd1     
 
                         
                        (ネットより画像借用)

《 笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(409)

支折の言葉・・・14/2 】


「そう…」支折が、ユックリとうなづいた。「笈の小文 は…

そもそも…

内容的に、かならずしもまとまった作品とはいいがたい、と言われ、<未定稿説や・・・旅

中の草稿類の、乙州編集説(/河合乙州(かわい・おとくに) は、芭蕉の信頼があつく、元禄7年(1694) 大坂

で師の死をみとり、宝永6年芭蕉の遺稿/笈の小文 を刊行した、とする説。)・・・> なども、あるわけですね。

この後…

芭蕉は、奥の細道敢行(かんこう/悪条件を押し切って行うこと)するわけですが…

早世(そうせい/早く世を去ること・・・(1644年~1694年11月28日/寛永21年~元禄7年10月12日/50歳)した

こともあり、笈の小文 は、不完全なものと言われます。まさに、こうした、分かりにくさが、

そうなのでしょうか。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
 
                         
            (ネットより画像借用)

《 笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(408)

支折の言葉・・・14/1 】


「うーん…」支折が、アゴコブシを当てた。「この <万菊丸> というが、そもそも、分か

りにくいですよね。何のことか、」

「そうですね…」響子が、小さくうなづいた。「この <原文> だけでは、よく分かりませんし、

解説を見ても、紀行経緯が、不明瞭ですね、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                          
  宮笠/ヒノキ笠          (ネットより画像借用)

《 笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(407)

【 現代語訳・・・14/4 】


★ よし野にて 我も見せふぞ 檜の木笠 (万菊丸/・・・杜国?)

      檜笠よ・・・

          吉野にて・・・

              私も同じく・・・

          吉野の桜を・・・

      見せてやろうぞ・・・


岡田健吉‏@zu5kokd1      
 
                         
雲水                     (ネットより画像借用)

《 笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(406)

【 現代語訳・・・14/3 】


☆ 乾坤無住同行二人(けんこん・むじゅう・どうぎょうににん) (/檜の木笠の裏側の落書


      天地の間・・・

          安住する場所は・・・

               どこにもない・・・

          ただ私とお前・・・

      二人あるだけだ・・・

 

★ よし野にて 桜見せふぞ 檜の木笠


      檜笠よ・・・

          いよいよ・・・

              あの吉野で・・・

          吉野の桜を・・・

      見せてやろうぞ・・・



ゅょ

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                          
  ヒノキ笠・宮笠          (ネットより画像借用)

《 笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(405)

【 現代語訳・・・14/2 】


…また私のために身の回りの世話をする童子となって道案内になろうと、みずから万菊丸

と名乗る。

ほんとうに少年らしい名のありさまで、たいへん面白い。それでは出発に際して、戯れ事を

しようと笠の裏側に落書きした。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
 
                         
            (ネットより画像借用)

《 笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(404)

【 現代語訳・・・14/1 】


三月も半ば過ぎる頃、なんとなく花に誘われるように心が浮き立って、その気持ちが私を導

く道しるべとなり、吉野の桜を見ようと思って出発しようとしていたところ、

例の伊良崎で約束しておいた人が、伊勢で出迎えてくれ、ともに旅寝の情緒を見て…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
 
                         
                         (ネットより画像借用)

《 笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(403)

原文・・・14/2 】


まことにわらべらしき名のさまいと興有(こうあり)。いでや門出のたはぶれ事せんと笠の

うちに落書(らくがき)ス。


☆ 乾坤(けんこん/天と地)無住(むじゅう)同行二人(どうぎょうににん)


★ よし野にて桜見せふぞ檜の木笠(ひのきがさ)


よし野にて我も見せふぞ檜の木笠  万菊丸

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
 
                         
                               (ネットより画像借用)

《 笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(402)

原文・・・14/1 】


<★ 万菊丸(まんきくまる)


弥生半(やよい・なかば)過る程、そゞろにうき立心の花の、我を道引枝折(われを・みちびく・しおり)

となりて、よしのゝ花(吉野の花)におもひ立んとするに、かのいらご崎にてちぎり置し人

のい勢にて出むかひ、ともに旅寐のあはれをも見、且は我為に童子となりて道の便り

にもならんと、自(みずから)万菊丸(まんきくまる)と名をいふ。


 2月  26日

岡田健吉‏@zu5kokd1   
 
                         
 北村季吟 (きたむら・きぎん)     (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(401)

【 支折の言葉・・・13/37 】


時の流れは、緩やかでした。私達も、再びそうした時代に、帰りたいものですわ、」

「そうですね…」響子が、宙を見た。「時の流れですかあ…

現代は、なんともせわしくて、時の流れが速く、なってしまいました。

文明全体が・・・再び・・・スローフード・スローライフに・・・回帰して行くべき・・・” ですわ、」

「.はい…」支折が、大きくうなづいた。「さあ、先に進みましょうか…

今度は、<俳聖/・・・芭蕉・・・> の、何が見えて来るのでしょうか。私達勉強不足

あつて、様々新しい側面が見えて来ますよね、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
 
                       
           (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(400)

【 支折の言葉・・・13/36 】


<松永貞徳(まつなが・ていとく/江戸時代前期の、俳人・歌人・歌学者) や、<北村季吟(きたむら・き

ぎん/江戸時代前期の、歌人・俳人・和学者・・・元禄2年(1689年)には、歌学方として500石にて、子息/湖春と共に幕

府に仕えた。以後、北村家が幕府歌学方を世襲した。 などの知己を得ていたわけです。

その後も、俳諧を通し、その消息伝わっていた、と思われるのですが、」

「うーん…」支折が、.口を当てた。「そうですね…

インターネット芭蕉総合年表 によれば、江戸へ出て “最初の・・・ 伊賀上野への帰

郷” の後、<北村季吟> から、俳諧論書/埋木(うもれぎ)授与されています。

これが、<・・・師弟関係の成立か・・・> とも、書き込まれていますね。俳諧の縁は、つな

がっていた、と思います。

ともかく…

江戸時代・初期は…

現代の様に、物が豊かで、甘い時代ではないですよね。その代わり、大自然は豊かで、

々は大らかで…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(399)

【 支折の言葉・・・13/35 】


あるいは、古民家(ふすま)の裏張りなどに、ヒッソリ眠っているのかも知れませんね、」

「うーん…」響子が、微笑しながら、うなづいた。「そうですね…

ど.の様な、<禅修行を重ね・・・俳句をひねり・・・旅を重ねていた・・・> のでしょうか。

若くして、主/良忠と共に…



 2月  25日

岡田健吉‏@zu5kokd1   
 
                       
                  (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(398)

【 支折の言葉・・・13/34 】


…これまでの芭蕉資料には、散見(さんけん/あちこちに見えること)されていません。でも、まさ

に、そこが、知りたい所ですよね。どの様にして、若くして<深い・・・禅的な境涯(きょうが

い)を・・・獲得できた・・・> のでしょうか?

その時代の、書付(かきつけ/ 心覚え・記録などのために、書きしるしたもの。)が…

どこぞの禅寺反古(ほご/書画などをかいて不用となった紙)の中から、出て来ないものでしょうか?

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
 
                         
雲水                     (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(397)

【 支折の言葉・・・13/33 】


<俳諧・・・風雅・風狂・・・> への、<深い繊細な感性への・・・衝動(しょうどう/内部から強迫

的に動かされる行為のこと)・・・> と、<禅的な・・・全存在を肯定する・・・死生観・・・> が…

青年/芭蕉を、雲水(うんすい/禅宗の修行僧の一般的呼称。行脚僧)の様な、“漂白の旅” に、駆り立

て、それを継続させたのでしょうか。

故郷を…

出奔(しゅっぽん)して以後の…

青年/芭蕉の、“漂白の旅・・・時代” は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                            史跡/関が原・古戦場             (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(396)

【 支折の言葉・・・13/32 】


勢いを増して行ったと思います。

こうした中で…

<和歌・・・俳諧を志す若者・・・> とは、一風変わった存在だったはずです。血の匂いや、

権謀術数(けんぼうじゅっすう/種々の計略をめぐらすこと)から距離を置き、<風雅(/高尚で、みやびな趣の

あること)・風狂(/風雅に徹し、他を顧みないこと)究めるとは、並の生き方ではありません。

(あるじ)/良忠(よしただ)と共に学んで来た…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                           <江戸城>                            (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(395)

【 支折の言葉・・・13/31 】


血生臭い時代です。

戦場を渡り歩いた武士存命し、血の匂いプンプンとし、古戦場には錆びた刀

転がっていたのでしょうか?

そうした中で…

江戸/徳川幕府が、次第に固まりつつありました。それを表裏で支えた、<・・・伊賀・柳

生の里・・・> も…


                         <江戸城>               (ネットより画像借用)                   


 2月  24日

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                            <封人の家 (ほうじん・の・いえ)>           (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(394)

【 支折の言葉・・・13/30 】


<封人(ほうじん/国境を守る役人)の家/・・・国境警備の侍の家> に、一夜の宿を頼んで

いますね…」

「そうですね…」支折が、をすぼめた。「ええ…

を戻しますが…

主家に、招かれた時解説から、芭蕉青年期時代背景が、様々に想像されて来

ます。

現代とは違い、まだまだ…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                            <尿前の関(しとまえ・の・せき)>/尿前御番所跡   (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(393)

【 支折の言葉・・・13/29 】


個人的に、武士との付き合いはあったにしても、主家を持ち、扈従(こしょう)として出仕してい

たのとは、まるで違います。芭蕉は、武家社会真髄まで知っていたわけです」

「うーん…」響子が、うなづいた。「そうですね…

奥の細道/・・・尿前の関(.しとまえ・の・せき/江戸時代は、仙台領と新庄領の国境。現在でも、山形県と宮

城県の県境。)・・・ では…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                            『奥の細道』/与謝蕪村・画・・・武士たちが見送り    (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(392)

【 支折の言葉・・・13/28 】


異例の、客人としての参上だったのでしょうか。

芭蕉は…

奥の細道 でも…

しばしば、身分の高い武家にも招かれていますが、そうした武家世界に出入りする事にも、

全く抵抗がなく、慣れていたわけですね。

蕪村や、一茶出生では…

なかなか、そうはいきませんよね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
 
                         
                                 (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(391)

【 支折の言葉・・・13/27 】


江戸から帰郷した折には、主家挨拶に訪れ、良忠墓所にもお参りしていたのでしょう

か。

そして…

今回笈の小文帰郷は…

天下に、<蕉風(しょうふう/松尾芭蕉およびその門流の俳風。寂(さび)・撓(しお)り・細み・軽みを重んじて、幽玄・閑

の境地を求め、連句の付合(つけあい)には、移り・響き・匂(にお)い・位(くらい)などの象徴的手法を用い、俳諧を真の詩文

として発展させた。正風。) を、鳴り響かせた…

<俳諧/蕉門(しょうもん/芭蕉の門流。また、それに共鳴した俳人の流派。)の・・・宗匠・・・> としての、

凱旋(がいせん/「凱」 は戦勝のときに奏する音楽。「旋」 は帰る意。戦いに勝って帰ること。)帰国側面もあり、

主家から招かれての…


 2月  23日

 天皇誕生日

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        伊賀上野城主/藤堂高虎公の・・・従弟/城代付の侍大将/藤堂新七郎の屋敷跡    (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(390)

【 支折の言葉・・・13/26 】


絶たれた様です。

武家社会における、御側衆(おそばしゅう)/側近(/権力者や貴人のそば近く仕える人)とは、そのよう

子供時代から一緒に育ち、絶対に裏切ることのない気心の知れた仲間として、育てら

れて行くわけですね。

そして、その良忠の死が、芭蕉 <俳諧の道> を志す、直接原因となったとも言える

様です。

<良忠の遺子/良長(俳号: 探丸) は…

9歳藤堂新七郎家督を継ぎ、芭蕉笈の小文紀行帰郷した時は、23歳だっ

たと言います。

芭蕉は、江戸に出て以来、何度帰郷していますが…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
 
                       
芭蕉の旅姿         (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(389)

【 支折の言葉・・・13/25 】


現代人にも、受け継がれているわけですね」

支折が、うなづいた。

「ええ…」支折が言った。「ともかく…

芭蕉の…

旧主/良忠(俳号: 蝉吟(ぜんぎん)は…

芭蕉より2歳年上で、親しく交わっていましたが、25歳他界しました。それで芭蕉は、い

わゆるエリート武士になる…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
第103代/後土御門天皇(ご・つちみかど・てんのう)・・・即位して3年後に、<応仁の乱> が勃発。  (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(388)

【 支折の言葉・・・13/24 】


巨匠ですね。

また…

<生涯に渡り・・・平和を求め・・・平和を愛した歌人・・・> だった、という事です。

ただ、<連歌> 自体が、近代・現代において衰退したために、影が薄くなっている様で

す」

「はい…」響子が言った。「発句の、<俳句> だけが、分かりやすく

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                         
室町幕府・第9代将軍/足利義尚(あしかが・よしひさ)  (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(387)

【 支折の言葉・・・13/23 】


<和歌の西行> <俳諧の芭蕉> と共に、三代詩人として知られる <漂白の人>

です。

和歌から派生した連歌大成し、幅広く世に広め、将軍/足利義尚(あしかが・よしひさ)からは、

<連歌会所奉行> を、第103代/後土御門天皇(ご・つちみかど・てんのう)からは、<花の下

・・・という称号> を得て、連歌界君臨した…



 2月  22日

岡田健吉‏@zu5kokd1      
 
                       
ボストン美術館 飯尾宗祇像 狩野派  (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(386)

【 支折の言葉・・・13/22 】


…様ですが、ではなく、僧籍もなく、まさに <風雅・風狂の・・・庶民/俳人・・・> です

よね、」

「はい…」支折が、コクリとうなづいた。「<宗祇法師(そうぎ・ほうし) は…

あまり馴染みがないので、ここでも、少し説明を加えて置きましょうか。

<宗祇> は…

室町時代(1336年~1573年/・・・室町幕府(/足利将軍家)によって統治されていた時代。室町時代の名称は、京

都の室町に、幕府が置かれていたことに由来する。)活躍した <連歌師> で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
 
                       
ボストン美術館 飯尾宗祇像 狩野派   (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(385)

【 支折の言葉・・・13/21 】


つまり…

寺院拠点とする、旅の兵站(へいたん)/ロジスティック.があったわけです。同時に、歌人

しても有名で、当時の狭い貴族社会高い身分があり、守護(/鎌倉幕府・室町幕府の職名・・・国単

位に設置した地方官)などにも、珍客(ちんきゃく/珍しい客)として歓待されたわけです。

それに比べ…

芭蕉は、便宜上(べんぎじょう)僧衣をまとってを重ねた…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
 
       
西行(さいぎょう/平安後期の歌人・・・西行法師 (菊池容斎画/江戸時代)   (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(384)

【 支折の言葉・・・13/20 】


…なったわけです。

芭蕉が…

行脚僧(あんぎゃそう/諸国を巡って修行する僧。雲水。)の様に、<風雅・風狂で・・・全国を冒険旅行

したのは、新しい紀行文学の、しりになるのでしょうか、」

「そうですね…」響子が言った。「<西行法師(さいぎょう・ほうし) や、<宗祇法師(そうぎ・ほう

し)は…

僧籍(そうせき/僧・尼として、認められた身分)に、あったわけですよね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
 
                       
 松尾芭蕉像 (/葛飾北斎画 )   (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(383)

【 支折の言葉・・・13/19 】


<元禄(1688年~1704年)/・・・元禄文化(/江戸時代・前期に、上方を中心にさかえた清新な町人文化)

・・・> になり、ようやく、武断政治(/武力をもって行う政治。特に江戸 初期、3代将軍/家光までの政

治支配のありかた。)から、治政治(/4代将軍/家綱から、7代将軍/家継の時期の幕政の基調。)へ、移行

ているわけですね。

つまり…

この頃になり…

ようやく、世の中/日本中落ち着いて来て、日本史上初めて庶民でも安心してヒッチ

イク可能時代に…



 2月  21日

岡田健吉‏@zu5kokd1     
 
                  .          島原・天草の乱/・・・総大将の天草四郎・・・  (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(382)

【 支折の言葉・・・13/18 】


江戸時代・初期の、まだ武断政治時代という事に、変わりはありません。

芭蕉は、1644年誕生ですから…

<1600年の・・・関ヶ原の戦い> <1603年の・・・江戸幕府の開闢(かいびゃく)

<1637年の・・・島原・天草の乱(/・・・当時16歳のキリシタン少年/天草四郎を総大将とした、日本史上

最大規模の一揆。原城の攻防戦では、甲賀忍者(こうか・にんじゃ/南東へ山を隔てた、伊賀国の伊賀流と並び、最も有名

な忍術の一派として知られる。)も参加し、小倉の軍勢の中には、剣豪/宮本武蔵もいました。武蔵は投石が足のスネに当

たり、ケガをしています・・・) から、まだ、間もない頃ですね。

そして…

芭蕉が、奥の細道出発する…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                           史跡/芭蕉翁誕生の地/三重県伊賀市・・・観光名所  (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(381)

【 支折の言葉・・・13/17 】


芭蕉青年像とは、だいぶズレている様ですね。

忍者/伊賀者予備軍というよりも、実社会においてシッカリとした主家を持ち、少年時代

から扈従(こしょう)をしていたわけですね。ゆくゆくは、侍大将側近約束されていたわけ

です。それが、良忠早世(そうせい/早く世を去ること)挫折したわけですね。

それでも…

忍者の里/伊賀上野の生まれであり、柳生新陰流の里があり…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
 
                  .         高野山・奥の院                      (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(380)

【 支折の言葉・・・13/16 】


寛文6年(1666年)4月25日25歳死去しています。

芭蕉は…

良忠遺骨高野山(/和歌山県北部にある、高野山真言宗の総本山金剛峯寺の奥の院 )に納め、それより

して、無常(/仏教用語: 万物が生滅変化し、常住でないことをいう。)を観じて、故郷出奔(しゅっぽん/逃げ

だして行方をくらますこと )し、一所不在(いっしょふざい/一か所に長くとどまらず、居所を定めずに旅をすること。行脚僧

などの境遇。)の身で、俳諧専念するようになった、という事です。

ええ…

が、これまで、ボンヤリ想像していた…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1         
 
                         
芭蕉の旅姿        (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(379)

【 支折の言葉・・・13/15 】


一茶蕪村は、まさに庶民育ちでした。芭蕉の、<凛(りん)とした・・・カリスマ性/格の

違い・・・> は、その出生にもあったわけですね、」

「はい…」響子が、を当て、うなづいた。

「ええと…」支折が言った。「を戻しますが…

<良忠> は…



 2月  20日

岡田健吉‏@zu5kokd1  
 
                  .         旧/丹後国・・・京都府/与謝野町の俳句大会   (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(378)

【 支折の言葉・・・13/14 】


毛馬村(/大阪府大阪市都島区毛馬町)では、奉公人との間にできた子供ということで、正妻

とは、差別があった様です。

蕪村としては、それで、生まれ故郷の方に、アイデンティティー(/自己同一性)感じて

たのでしょうか。

一方、芭蕉は…

本来は、エリート武士になるも開けていた、少年・青年時代でしたが…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                      
与謝蕪村の画                     (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(377)

【 支折の言葉・・・13/13 】


「そうです…」支折が、うなづいた。「与謝蕪村の場合は…

旧/丹後国(/京都府与謝野町)の、げん(/谷口家に、げんという女性がいて、墓も残る。)という女性が、

津国東成郡/毛馬村(/大阪府/大阪市都島区毛馬町)奉公に出ていて、そこで主人との間にで

きた子供、という事ですね。

そういう事情もあり、蕪村は後に母の故郷の、京都/丹後住処を移した事もあった様で

す。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
2代目/服部半蔵・正成・・・忍者は、初代/服部半蔵・保長だけで、2代目以降は忍者ではなかった。 (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(376)

【 支折の言葉・・・13/12 】


俳諧(たしな)んでいた縁で、芭蕉俳諧を始めた、という事です」

「ふーん…」響子が、大きくうなづいた。「そういう事ですか…

小林一茶は…

確か、信濃国/柏原(/長野県上水内郡にあった村。現在の信濃町大字柏原)農家の子でしたが、

丁稚奉公(でっち・ぼうこう/丁稚.とは・・・商家に年季奉公する幼少の者を指す言葉。丁稚として働く (奉公する)

 ことを、丁稚奉公といった。)に出され、そこの主人が、俳諧をやっていたのでしたね?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
伊賀上野城/戦国時代に忍者の頭領を務めた、初代/服部半蔵に次ぐ、2代目/服部半蔵が城主? (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(375)

【 支折の言葉・・・13/11 】


伊賀国上野城代(じょうだい/城主が出陣して留守の場合、城を預かる者・・・

江戸時代には、幕府の城を将軍に代って管理し守衛する者をさし・・・二条城代・大坂城代・駿府城代・伏見城代の、4つがあ

った。 諸藩にも、藩主が参勤交代のため江戸に出ている留守に、城を管理した、城代家老がいました。)の…

侍大将(さむらいだいしょう/・・・主に大将軍の下で一軍を指揮する者。または侍大将軍(さむらいたいしょうぐん)、番頭

(ばんがしら)ともいう。戦国時代には総大将の次席足軽大将の上席にあって、戦国大名の軍制において主要な役割を果

たした。)/藤堂新七郎良清(または良精)三男で、(いみな/・・・漢字文化圏では、諱で呼びかけることは

親や主君などのみに許され、それ以外の人間が名で呼びかけることは、極めて無礼であると考えられた。) <良忠(よ

しただ)という、とあります。

芭蕉は…

少年時代に、この <藤堂良忠> 扈従(こしょう/貴人に付き従うこと)として出仕(しゅっし/勤めに

出ること。仕官すること。)していた様ですね。

<良忠> が、<松永貞徳(まつなが・ていとく/江戸時代前期の、俳人・歌人・歌学者) や、<北村季

(きたむら・きぎん/江戸時代前期の、歌人・俳人・和学者・・・元禄2年(1689年)には、歌学方として500石にて、子息

/湖春と共に幕府に仕えた。以後、北村家が幕府歌学方を世襲した。について…



 2月  19日

岡田健吉‏@zu5kokd1  
 
徳川家光像 江戸幕府の3代将軍 (在職:1623年 - 1651年(金山寺蔵/岡山県立博物館寄託)  (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(374)

【 支折の言葉・・・13/10 】


少年・青年時代回想するです。

この句の、ネット解説では…

これは、芭蕉旧主/藤堂良忠子/良長(/俳号は探丸)下屋敷(/別邸)に、招かれての

とありました。芭蕉には、主家(しゅか/主君・主人の家。しゅけ。)があったわけですね。

<ネット/Wikipediaの資料> によれば…

藤堂良忠は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
       
  徳川秀忠像 (江戸幕府・・・2代将軍/在職:1605年 - 1623年/松平西福寺蔵)  (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(373)

【 支折の言葉・・・13/9 】


…何も触れられていませんでした。その芭蕉少年・青年時代については、大きな疑問

持ちつも、不勉強で、放置していました。

でも、今回笈小文紀行では、その事に、触れた句がありました。


★ さまゞ(さまざま?)の 事おもひ出す 桜哉(かな)


…という…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
徳川家康像/江戸幕府 初代征夷大将軍/在任1603年 - 1605年。(狩野探幽画/大阪城天守閣蔵) (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(372)

【 支折の言葉・・・13/8 】


コントローラーを取り上げた。「本題に入りましょう…

は、前回

芭蕉の、心細く野望に燃えた、3年前/貞享元年(1684年)帰郷/野ざらし紀行 を、

考察しています。

その時の、郷里様子では…

芭蕉出生俳諧を志した経緯については…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(371)

【 支折の言葉・・・13/7 】


…うなづき、向こうのテーブル塾長ポン助を見た。「支折さん助手は、好き勝手なこ

とをやってるし…」

「そう…」支折が、うなづいた。「でも、活躍しているし…」

「そうですね…」響子も、うなづいた。

「さあ…」支折が、スクリーンボードの…



 2月  18日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                        
     『方丈記』            (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(370)

【 支折の言葉・・・13/6 】


本来、私は、俳句の方お手伝いをするべきだったのかしら?」

「いわゆる…」支折が言った。「和歌に限って言えばそうですが…

《文芸》 は、古典文学以外にも、近現代文学も、外国文学もありますわ。それに、《工芸》

の方もありますし、領域としては相当広くなります」

「そうですね…」響子が、…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                        
   『徒然草』                (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(369)

【 支折の言葉・・・13/5 】


「はい…」支折が、コクリとうなづいた。「それでは…

十六夜日記準備しておきますが…

徒然草(つれづれぐさ/吉田兼好(兼好法師)が書いたとされる随筆。清少納言『枕草子』、鴨長明『方丈記』とならび日

本三大随筆の1つ)方丈記(ほうじょうき/鴨長明による鎌倉時代の随筆。日本中世文学の代表的な随筆とされ

、『徒然草』、『枕草子』とならぶ古典日本三大随筆の1つ。)、それから、西行法師山家集(さんかしゅう

/平安末期の歌僧・西行法師の歌集) なども、覗いてみたいですよね、」

「うーん…」響子が、笑った。「みんな、短歌の方ですね…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(368)

【 支折の言葉・・・13/4 】


「私としては…」響子が、バレッタ(/髪留め)を当てた。「《危機管理センター》 と、《企画

で非常に忙しいので…

《文芸》 全体は、支折さん領分と思っています。元々、私が、短歌担当を引き受けた

のは、お手伝いのつもりでしたから、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
 
                       
   
芭蕉         (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(367)

【 支折の言葉・・・13/3 】


「うーん…」支折が、笑いをこぼした。「そうなんですよね…

俳句短歌は、本来、縄張り争いをする様なものではありませんが…

十六夜日記 は、鎌倉時代に書かれたものですから、短歌領分ですよね。も、それ

気付いていました。響子さんが、何と言うかと…」


 2月  17日

岡田健吉‏@zu5kokd1      
 
                    
 十六夜日記(いざよいにっき)・・・阿仏尼 (あぶつに)  (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(366)

【 支折の言葉・・・13/2 】


しばらくは、響子さん手伝ってもらう事にします。俳句短歌は、元々は、同じ和歌ですし

、極めて親和性高いわけですね、」

「そうですね…」響子が言った。「支折さんは…

阿仏尼(あぶつに)の、十六夜日記(いざよい・にっき)』 をやりたいと言っていましたが、是非、

一緒に、どうでしょうか?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                        
                          (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(365)

【 支折の言葉・・・13/1 】

「ええ、支折です…

笈の小文考察を始めた時は、高杉・塾長助力を頼んだわけですが、いつの間に

か、短歌/担当響子さんに代わっていて、塾長《ポン助の解説塾・8》 に、行ってし

まいました。

そういうわけで…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                        
   上野城/伊賀上野城         (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(364)

現代語訳・・・13/4 】


                 大仏の、ありがたい御姿が偲ばれる・・・

 

★ さまゞ(さまざま?)の 事おもひ出す 桜哉(かな)


     かつて・・・

         参上したお屋敷に・・・

             かわらぬ姿で桜が咲いている・・・

          旧主蝉吟(ぜんぎん/伊賀国上野の城代付の侍大将…藤堂新七郎良清の三男)のこと・・・

             俳諧の道に心開かれた、若き日のこと・・・

                 桜を見ていると・・・

                     様々な事が思い出されることだ・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                        
  釈迦入滅                          (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(363)

現代語訳・・・13/3 】


…釈迦入滅の際に四方に植えてあった沙羅双樹(.さらそうじゅ)が一瞬で枯れて真っ白になっ

た故事を、目の前にしているように思われる。


★ 丈六(じょうろく)に かげろふ高し 石の上


    一丈六尺の・・・

        大仏があった石の上に・・・

            陽炎が高く立っている・・・

                かつて、そこにそびえていたであろう・・・



 2月  16日

岡田健吉‏@zu5kokd1     
 
       
                    新大仏寺                 (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(362)

現代語訳・・・13/2 】


…その御頭の部分だけが姿を見せて人々が手をあわせているのだが、上人の御影はいま

だに完全な形で残っていらっしゃり、生前の御姿がしのばれ涙がこぼれるばかりだ。

大仏の下の石の蓮華台・それを乗せる獅子の座などは蓬(よもぎ/もちぐさ)やつる草の上にう

ずたかく、…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                        
                          (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(361)

現代語訳・・・13/1 】


伊賀国阿波の庄(/三重県阿山郡大山田村。芭蕉の生まれた、伊賀上野の東方。)という所に俊乗上人(しゅ

んじょう・じょうにん/俊乗房重源(1121~1206)。平重衡によって焼き討ちされた東大寺の再興に尽くした。東大寺再興の

ため西行法師に奥州藤原氏への砂金勧進を依頼した。七箇所の不断道場を開いた。新大仏寺はその一つ。)の旧跡があ

る。護峰山新大仏寺とか言うのだ。名ばかりは千年もの形見となって、伽藍(がらん/大きな寺・

寺院の建物。は崩れてしまって礎石のみが残り、坊舎の建物は無くなって田畑と名がかわり、

一条六尺の大仏は苔(こけ)の緑の下に埋ずもれて、…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
 
       
                   俊乗房重源上人坐像 (東大寺蔵・・・国宝)  (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(360)

【 原文・・・13/2 】


・・・聖人の御影はいまだ全おはしまし侍(はべ)るぞ、其代の名残うたがふ所なく泪こぼ

るゝ計也(ばかりなり)。石の蓮台・獅子の座などは蓬(よもぎ)・葎(むぐら)の上に堆(うずたか)ク、

双林の枯たる跡もまのあたりにこそ覚えられけれ。


★ 丈六(じょうろく)にかげろふ高し石の上


★ さまゞの事おもひ出す桜哉(かな)


岡田健吉‏@zu5kokd1      
 
       
         三重県阿山郡大山田村の、新大仏寺にある句碑 (森田武さん撮影)  (ネットより画像借用)

《笈の小文/・・・ 芭蕉》・・・(359)

【 原文・・・13/1 】


<・・・新大仏寺・伊勢・・・>


伊賀国阿波の庄といふ所に俊乗上人(しゅんじょう・じょうにん)の旧跡有。護峰山新大仏寺と

かや伝。名ばかりは千歳の形見となりて、伽藍(がらん)は破れて礎を残し、坊舎は絶て

田畑と名の替り、丈六(じょうろく)の尊像は苔の緑に埋て、御ぐしのみ現前とおがまれさ

せ給ふに、・・・


 2月  15日

お休みします

 2月  14日

岡田健吉‏@zu5kokd1               

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(115) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(84)


…なったわけかあ、」

「うーむ…」高杉が、を当てた。「太陽系物理学も、いよいよ、面白い時代になって来

た、という事ですねえ、」

「はい…」マチコが、大きくうなづき、テーブル両手を置いた。


「次は…」ポン助が言った。「<小惑星リュウグウの素顔・・・の考察> だけどよう…

新しく、別のページを作成することにしたぞ。そっちも、よろしく頼むよな!

あ…また、しばらくは、支折たちの、芭蕉の 笈の小文 の方に戻るぞ、」


        

 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
                            <はやぶさ・2> が地球へ帰還するイメージ図   (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(114) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(83)


・・・nm(ナノメートル/= 10億分の1m)スケールまで調べる・・・“マルチスケール探査”・・・の、

初の事例となった・・・>

…という事です」

「うーん…」マチコが、.うなづいた。「天文学は…

<重力波望遠鏡と、ニュートリノ望遠鏡の登場で・・・マルチメッセンジャー天文学・・・

に、なったと言われるけど、<小惑星探査も・・・マルチスケール探査・・・> に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
            <はやぶさ2> の底面に付けられた、5個のターゲットマーカー・・・JAXA提供  (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(113) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(82)


これらは、歴史的人工衛星にちなみ…

“スプートニク (/スプートニク1号は・・・ソビエト連邦が1957年10月4日に打ち上げた、世界初の人工衛星。重量/

 83.6㎏。ロシア語で衛星を意味する。) と、

“エクスプローラー (/エクスプローラー1号は・・・アメリカ合衆国初の人工衛星。1958年1月31日22時48分にフ

ロリダ州ケープカナベラル空軍基地より打ち上げられた。アメリカ.は、ソビエトに先を越されたことで、スプートニク・ショックが

起こった。)

…と、命名されたという事です。

ええ…

<はやぶさ・2> は…

<探査機と、小型ロボット、サンプル分析・・・の分野・・・> で…

<小惑星を・・・kmスケールから・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
   ターゲットマーカー(/直径10センチ)中にはには、国内外の約18万人の名前を刻んだ、アルミシートが入っていました。
                                                           (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(112) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(81)


命名されたという事です。

<使われずに残っていた・・・ターゲットマーカー3個の内の・・・2個・・・> 実験

用いられ…

それぞれ・・・リュウグウの南北両極上空と、赤道上空を・・・約3日間で、約4周し

た後・・・着地・・・> したという事です。



 2月  13日

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                        小型ローバー <MINERVA-II2/ウルラ>   (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(111) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(80)


利用する実験が行われました。

リュウグウを・・・1周強周回しつつ、降下させ・・・軌道の微妙な変動から、重力

の強さの変化を調べた・・・> という事です。

この実験成功後

同機は、“ウルラ/ulula = ラテン語: ふくろう” と…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                            (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(110) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(79)


・・・大学コンソーシアム(/共同事業体)が開発・・・> は…

地球出発前不調判明しましたが、時間切れで、そのまま搭載された、という事です。

このロボットは、着陸探査困難なため、<リュウグウの・・・重力馬を測定する探針・・・

として…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
        9月23日09時46分に・・・<Rover-1B/アウル> が撮影したリュウグウの表面   (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(109) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(78)


・・・鮮明な画像・・・> を、地球に送り届けています。

2台ローバーは、着陸後に…

“イブー/hibou = 仏語: みみずく” と、”アウル/owl = 英語: ふくろう” と、命名されたと

いう事です。

MINERVA(ミネルバ) -Ⅱ 2 ・・・東北大学を中心とした・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                              MINERVA-II1/2台のローバ-        (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(108) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(77)


…その微細構造を明らかにしています。

MINERVA(ミネルバ) -Ⅱ 1 ・・・宇宙科学研究所が開発した小型ロボット/2台

のローバーで構成・・・> は…

<リュウグウ> 表面飛び跳ねながら探査し、 黒い空に、太陽が輝く・・・リュウ

グウ表面の・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
MASCOTの着陸候補地点(水色の領域)。最初に接地した後、何度かバウンドしながら移動/JAXA (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(107) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(76)


「それから…」高杉が言った。「搭載していた…

4台の小型ロボットの・・・リュウグウ降下にも・・・成功・・・> しています。

MASCOT(マスコット)/・・・独仏共同開発・・・> は…

着陸後<リュウグウ> 岩塊を、間近観察して…



 2月  12日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                              /JAXA   (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(106) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(75)


その、<人工クレーター> すぐ近くで…

飛散した・・・小惑星内部の物質が・・・採取されている・・・可能性が高い・・・> と、

いう事です。

「そうかあ…」マチコが、を当てた。「<2回目の・・・着陸地点・・・> は…

その、<人工クレーターの・・・すぐ近くに着陸した・・・> わけだあ、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
 人工クレーター周辺の地形。人工クレーターは <おむすびころりん・クレーター> と命名/JAXA   (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(105) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(74)


・・・金属塊を小惑星にぶつけ・・・人工的なクレーターを作った・・・> と、いうわけです。

そして、まさに…

土砂が飛散して・・・宇宙空間で、クレーターが形成される様子を・・・近距離から

撮影した・・・> という事です。

これは、むろん、前例がなく、史上初成果という事です。

ええと…

<2度目の・・・着陸地点・・・> は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
<はやぶさ・2>は、半径200mほどの場所を狙って、クレーターを作る。(JAXA、東大など提供)  (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(104) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(73)


小惑星上目標地点と…実際着陸地点との誤差は…

1度目の着陸が、約1mの誤差・・・2度目の着陸が、約60cmの誤差という・・・

超・高精度の着陸・・・> だった、という事ですねえ。

うーむ…

<弾丸の発射> を…

もう少し詳しく説明すると、<はやぶさ・2> は…

4日/午後1時過ぎから、降下を始め…

5日/午前11時頃<金属弾> を収めた装置を、切り離しました。まあ、こんな時間感覚

という事ですね。

そして…

<はやぶさ・2> が、安全確保のために、小惑星裏側隠れた後

装置は、40分後自動爆発し、<金属弾/・・・重さ2kgを発射・・・/秒速2kmで、

リュウグウの地表に衝突・・・> しました。

言い方をすると…

小惑星の直上で・・・爆薬を爆発させて、弾丸のように・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
    <はやぶさ・2> の、小型モニター・カメラが、タッチダウン直後に撮影した画像・・・(C)JAXA  (ネットより画像を借用)
             2019年2月22日に行われた、小惑星リュウグウへのタッチダウン・・・2019年3月5日、映像を公開。

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(103) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(72)


光を反射するターゲットマーカーを落とし、これを目印にして、慎重着陸しました。

そして、 弾丸を発射し・・・飛散した土砂を・・・採取・・・> した、という事ですね。

着陸精度は…

地球から3億Km以上も離れた、直径900mほどの…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
             タッチダウンは紫の円 (直径約6m) の中を狙う。×印は、ターゲットマーカが着地している位置を示す。
           左下の探査機のイラストは、写真と同じスケールで描いたもの。(画像クレジット:JAXA)  
(ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(102) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(71)


津田氏は、振り返っています」

「そう言えば…」マチコが、を傾げた。「そんなニュースがさあ、色々とあったわねえ、」

「うーむ…」高杉が、“参考文献”を流した。「<はやぶさ・2> は…

入念選定した、狭い空き地に…



 2月  11日

  建国記念日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
             タッチダウンは紫の円 (直径約6m) の中を狙う。×印は、ターゲットマーカが着地している位置を示す。
  左下の探査機のイラストは、写真と同じスケールで描いたものである。(画像クレジット:JAXA)  
(ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(101) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(70)


プロジェクト・マネージャー/津田氏らは…

初心にかえり、<リュウグウ到着> までに、積み重ねてきた訓練を踏まえて、着陸プログ

ラム書き直した、という事です。

<これが功を奏し・・・タッチダウンができた時は・・・「やった!」 と・・・本当にうれしい

思いだった・・・> と…


<はやぶさ・2> リュウグウへのタッチダウン候補地 L08-B1、L08-E1 3D立体写真・交差法 (ネットより画像を借用)

 

ONC-W1 によって撮影された、第1回タッチダウンの前後のリュウグウ表面の様子。 日時は協定世界時。 (c)JAXA

                                                            (ネットより画像を借用)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                             <はやぶさ・2 と・・・ リュウグウ> のイメージ   (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(100) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(69)


予想外に、岩ばかりで…

<当初の、アプローチでは・・・到底、着陸できないことも判明した・・・> と、いう事で

すねえ、」

「ふーん…」マチコが、大きくうなづいた。

「ええと…」高杉が、“参考文献”を投げた。「<チームの力が・・・改めて、試された

・・・> と、津田氏は言っています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
    <はやぶさ・2> の、小型モニター・カメラが、タッチダウン直後に撮影した画像・・・(C)JAXA  (ネットより画像を借用)
             2019年2月22日に行われた、小惑星リュウグウへのタッチダウン・・・2019年3月5日、映像を公開。

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(99) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(68)


<100点満点でいえば・・・1万点・・・> と、プロジェクト・マネージャー/津田雄一氏

総括していますねえ。

また…

<1番の山場は・・・第1回目のタッチダウン/着陸だった・・・> とも、言っています。

<リュウグウに・・・着陸・・・>  してみると…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(98) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(67)


<往路/・・・リュウグウに到着・・・> まで、だったよな。

肝心の、<リュウグウの・・・サンプル採取ミッション・・・> は、まだ考察してないよな、」

「うーむ…」高杉が、うなづいた。「地球帰還までの…

<6年間の・・・ミッション> は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                            <はやぶさ・2> とリュウグウのイメージ図      (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(97) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(66)


「さて…」高杉が、“参考文献・・・日経サイエンス/2021・02” を取り上げた。「ええ…

2度の着陸と・・・衝突実験の成功・・・> という事ですが、その事について、詳しく考

してみましょう」

「おう!」ポン助が、テーブルにかじりついた。「の…

ポン助の解説塾/4 》/【はやぶさ・2/・・・リュウグウに到着! 】 では…



 2月  10日

岡田健吉‏@zu5kokd1           

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(96) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(65)

< コーヒーブレーク >  ⑫


<戦争ゴッコ/・・・経済ゴッコ/・・・覇権ゴッコ・・・> に、耽っていて…

どうして、その事に、“気付かない・・・フリ・・・” を、しているのでしょうか?」

「うーん…」マチコが、コクリとうなづいた。「それが、まさに、不思議よねえ…

“・・・フリ・・・” をしている、わねえ…どうしてなのかしら…??

「それが…」支折が言った。「<この世/・・・

ホモサピエンスの共同意識体の中に形成されている・・・人間原理空間ストーリーの

・・・バイアス/偏向・・・神話的な、原型的ストーリーへの回帰・・・> という、予測につ

ながるのでしょうか?」

「まあ…」高杉が、笑ってうなづいた。「その通りです…

あえて、言葉を、並べてみれば…

<人間原理空間の座標・・・1人称の迫真世界/・・・相互主体性世界/・・・心の重

ね合わせ世界/・・・ストーリー性が紡がれていく、時空間座標・・・> と、いうのも…

<神・・・36億年の彼/・・・太古以来の命の細胞分裂/生命潮流世界における・・・

1人称の、総元締めの元への・・・回帰段階・・・> に、入るのかも知れない…という事

です。

まあ、ともかく…説明するのが、非常に困難領域です…」

「うーん…」支折が、大きくうなづいた。

響子が、無言小さくうなづいた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                                   パリ協定/・・・温暖化対策の新しい枠組み   (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(95) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(64)

< コーヒーブレーク >  ⑪


…いう事ですねえ、」

「うーん…」支折が言った。「<世界人口> と、<還元主義的/機械文明> とを、大幅

抑制して行かないと、<地球温暖化対策/・・・パリ協定・・・> も、“焼け石に水” なの

ではないかしら?

<主要国の・・・リーダー達・・・> は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                             人新世(アントロポセン)とは?          (/ネットより画像借用)
                

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(94) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(63)

< コーヒーブレーク >  ⑩


…なるのでしょうか?」

「うーむ…」高杉が、を傾げた。「いずれにしても…

<人新世/アントロポセン> という、新しい地質年代区分の、出現そのものが…

<人類/ホモサピエンスの・・・還元主義的/機械文明が・・・地球生態系のキャパシ

ティー/収容能力を・・・超えている・・・> と…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                                          大干ばつ            (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(93) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(62)

< コーヒーブレーク >  ⑨


懸念しています。

そして…

まさに、そうした中で…

<地球温暖化の・・・大津波・・・> が、着実に、押し寄せて来ています。出口の見えない

類文明内紛糾も、結局、<気候変動の・・・大津波・・・> が、<全てを・・・押し流し

て行く・・・> ことに…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                                          中国の覇権主義        (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(92) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(61)

< コーヒーブレーク >  ⑧


・・・エゴを展開・・・> して、<国際社会の・・・重大な懸念材料> になっています。

《危機管理センター》 としても…

<スペイン風邪> 以来の、<コロナ禍 の中で、<米中・・・2つの超大国が揺ら

いでいて・・・地球世界が、非常に不安定化・・・> しているのを…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                            中国の覇権主義は外だけではなく、内部においても激しさを増している  (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(91) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(60)

< コーヒーブレーク >  ⑦


こんな事でも、国際問題になる時代になったという事です。みんな、しっかりと見ている、と

いう事ですね。

アメリカも…

<分断国家の・・・芽> 懸念されていますし…

中国は…

<内に・・・深刻な人権問題・・・> の他に、<外に・・・覇権主義の・・・


 2月  9日

岡田健吉‏@zu5kokd1                                             ゲゲゲの鬼太郎一家/後ろが、ぬりかべ   (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(90) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(59)

< コーヒーブレーク >  ⑥


・・・ぬりカベ/ミスター神の国> の、女性蔑視(べっし/相手をあなどって見くだすこと。ばかにすること。

さげすむこと。)発言かあ…

もちろん、<わきまえている・・・女性> もいれば、<わきまえていない・・・女性> も、

いるわよね。それは、個人問題よね、」

「うーん…」響子が、を当て、を見た。「ともかく…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1            

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(89) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(58)

< コーヒーブレーク >  ⑤


非常苦慮しています。どうすれば、いいのでしょうか?

東京オリンピックは…

<・・・おもてなし・・・> というキャッチフレーズですが、それには、<東京/・・・日本を・・・

掃き清めて置くことは・・・基本的な礼儀・・・> ですわ、」

「うーん…」マチコが、コクリとうなづいた。「<ゲゲゲの鬼太郎一家の・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1          

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(88) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(57)

< コーヒーブレーク >  ④


日本政治行政組織が…

<メタボリック (/メタボリック・シンドロームとは・・・内臓脂肪が過剰に蓄積されていることに加え、血圧上昇、空腹

時の高血糖、脂質の異常値などがみられる状態)/・・・多臓器不全/・・・平気でウソをつく、ふて腐

れ症候群・・・> 陥っていることが、白日の下に、晒されて来た様ですねえ、」

「はい…」響子が、向こうから歩いて来ながら言った。「《危機管理センター》 も…

この、<日本の・・・国家上流域からの・・・モラルハザード・・・> には…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1         

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(87) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(56)

< コーヒーブレーク >  ③


言わないけどよ。

野菜果物高騰していて、高値安定だとよう、庶民の生活大変だよな…」

その通りだ…」高杉が言い、コーヒーカップを下ろした。「<コロナ禍 も、実質1年

になるわけか。

うーむ…

その大混乱に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(86) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(55)

< コーヒーブレーク >  ②


「うーん…」マチコが、ポン助を見た。「焼芋食べたいわねえ、」

石焼き芋は…」ポン助が言った。「開店休業だよな…

<コロナ禍 だからじゃなくて、サツマ芋高騰しているからよう。

どうして…

野菜果物高騰しているかは…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1            

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(85) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(54)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

< コーヒーブレーク >  ①


支折が、コーヒーの盆を運んで来た。

ご苦労様です…」支折が、高杉に言った。「お腹が空いている様なら、“須弥山” から何

取り寄せますわ、」

「いや、いい…」高杉が言った。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
     (左から) 臼井寛裕教授、津田雄一プロジェクトマネジャー、吉川真ミッションマネジャー   (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(84) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(53)


52億キロの飛行から戻ってきたという実感が、

やっと、ふつふつと湧いてきて、心に迫るものがあった!」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                            <カプセル> が、JAXA相模原キャンパスに到着  (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(83) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(52)


神奈川県/JAXA相模原キャンパスに運び込まれました。

正門で出迎えた、プロジェクトマネージャー/津田雄一氏は、こう語っていた、という事で

す…

「ついに、相模原にカプセルが戻ってきた。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                     <カプセル> が、8日朝、チャーター機で羽田空港に到着    (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(82) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(51)


ガスは・・・リュウグウ由来のものと・・・判明した・・・> という事です。

うーむ…

<カプセル> は…

地球帰還から2日後

2020年12月8日/朝

チャーター機で、日本/羽田空港到着し、<はやぶさ・2> 生まれ故郷である…



 2月  8日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                              サンプルコンテナの構造 (クレジット:JAXA)   (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(81) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(50)


<カプセルを・・・分解> し、<サンプル容器> 調べたところ…

容器が・・・密閉されていることを・・・確認・・・> しました。

容器内には…

ガスが存在していて・・・密閉状態を保ったまま・・・慎重に回収された・・・> とい

う事です。

分析結果


                                                           (/ネットより画像借用)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
     <はやぶさ・2/カプセル> 小惑星の砂、採取成功。黒い粒、目視で確認 (提供JAXA)  (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(80) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(49)


<サンプル容器の・・・密閉・・・> は、必須だったという事ですね、」

「うーん…」マチコが、ユックリとうなづいた。

「ええと…」高杉が、を起こし、“参考文献” を取り上げた。「現地開設したクリーン・ル

ームで…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                             小惑星/リュウグウ・・・直径900m         (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(79) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(48)


抑えられていた様です。

しかし…

激しい振動で、サンプルから揮発成分が抜け出し、ガス化する可能性があったと言います。

ちなみに…

<小惑星の・・・水と、有機物の・・・サンプルリターン> は、今回ミッション最重要

研究テーマで…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
      M小惑星 <ルテティア> ・・・史上初の彗星に着陸した探査機/ロゼッタから撮影   (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(78) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(47)


「他にも…」高杉が言った。「<B型、F型、G型の・・・小惑星> もあり、細かな分類もあ

る様です。

ええ…

ともかく…

<カプセル> の、大気圏再突入で…

<表面が・・・約3000℃の・・・火の玉状態・・・> になっても、内部温度50℃程度

に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                             S型小惑星の <イトカワ>      (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(77) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(46)


<★ S型小惑星は・・・ケイ酸塩に富むタイプで、赤っぽい色をしていて・・・既知の小

惑星の約17%・・・>

<★ M型小惑星は・・・鉄とニッケルからなる天体で・・・3番目に多い・・・>

…という事です。

あ、これ等は既知小惑星の、<スペクトル分析/分光分析> からの分類ですね、」

「ふーん…」マチコが、うなづいた。「<C型小惑星> かあ…」


 2月  7日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                           (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(76) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(45)


「いや…」高杉が言った。「 は、carbon/炭素頭文字です。

炭素系物質主成分とする小惑星で、既知小惑星約75%が、C型小惑星です。

ちなみに…

<★ C型小惑星は、炭素質を多くふくむ暗い天体で・・・ 既知の小惑星の約75%・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                           (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(75) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(44)


<リュウグウは・・・揮発成分の水と、有機物を含む・・・C型小惑星> で、<採取サン

プル> にも、それらが含まれている可能性が、高い様ですねえ、」

「うーん…」マチコが言った。「<C型小惑星> かあ…

相当に、ややこしい分類になりそうねえ、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                              <はやぶさ・2> 再突入カプセルの構成    (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(74) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(43)


…そうじゃなかったんだあ、」

「うーむ…」高杉が、うなづいた。「よく似ていますが、その様ですねえ…

ともかく…

<はやぶさ・2> では…

リュウグウで・・・サンプルが採取された当時と・・・同じ真空状態保つようになっ

ていた・・・> と、いう事です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                              <初代・はやぶさ> のカプセル構造     (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(73) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(42)


「ちなみに…」高杉が言った。「<初代・はやぶさの・・・カプセル> との違いは…

サンプル容器が密閉され・・・真空状態が保持されていたこと・・・> と、言ってい

ますねえ、」

「あ…」マチコが言った。「<初代・はやぶさ> では…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                              パラシュートと、カプセル              (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(72) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(41)


「うーん…」マチコが言った。「長い旅だったわねえ、」

「うむ…」高杉が、を組み上げ、スクリーンボード画像を眺めた。

赤茶けた大地ブッシュに、パラシュートが絡みついていた。その右の方に、小さな <カ

プセル> らしきものが見えた。



 2月  6日

岡田健吉‏@zu5kokd1     
     <はやぶさ・2/カプセル> 小惑星の砂、採取成功。黒い粒、目視で確認 (提供JAXA)  (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(71) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(40)


同様装備で、<初代・はやぶさ> でも、<カプセル・回収> をしていたという事で

す。

午前8時過ぎ

<カプセル> は、ヘリコプター現地拠点に運ばれました、」

「これで…」ポン助が言った。「回収完了、というコトだよな、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                 (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(70) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(39)


せいぜい、<小型の・・・分離ボルト・爆発ボルト> です。

パラシュート展開しなかった場合は、これが作動せずに地上激突し、火薬が残ってい

可能性も、高くなるわけです。

ちなみに…

カプセル開発担当山田氏は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
        オーストラリア回収班本部では、QLFと呼ばれる施設内でカプセル内のガス回収を試みる。回収装置の外観。

                                              クレジット:JAXA  (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(69) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(38)


回収していたわねえ。あれは、爆発物防護服なんだあ、」

「うーむ…」高杉が、小さくうなづいた。「火薬残渣(ざんさ/残りかす)があった場合、危険

という事でしょう。

しかし、ドラマで見る様な、<爆弾処理の・・・防護服> ほどでは、ないですねえ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                           (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(68) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(37)


カプセル開発担当/山田哲哉氏らが、赤茶けた大地落下している <カプセル>

近づき、安全確認しました」

「そうかあ…」マチコが言った。「<初代・はやぶさ> の時もさあ…

おかしな物々しい格好で、<カプセル> を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
       はやぶさ2、12月6日未明に豪州へカプセル着地。 豪国立大学が協力。 財経新聞  (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(67) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(36)


…飛んでいたヘリコプターが、<カプセル> 発見しました。

<カプセル> には、ここにもまた、パラシュート展開などに使う、<火薬で作動する・・・

火工品> が組み込まれています。

それで…

爆発物防護服装着した…



 2月  5日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                 <はやぶさ・2/採取カプセル> ・・・の回収の様子(提供JAXA)  (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(66) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(35)


着地したと考えられる、という事です。

それから…

5地点アンテナ局が捉えたビーコン到来方向などから、着地点推定されました。そ

れが…

午前3時7分

そして…

午前4時47分

夜明けを迎えた、大地上空を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                             パラシュートと、カプセル              (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(65) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(34)


ビーコンは、受信開始から約20分後

午前2時54分(/日本時間)ビーコン途絶えました。これは、<カプセル> 地表近く

降下し、遠方まで電波が届かなくなったためで、予定通り時刻でした。

つまり、この直後に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
   マリンレーダシステム /・・・再突入の発光の光学観測を.する。 (画像クレジット:JAXA)  (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(64) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(33)


現地本部に詰めていた、カプセル開発担当/JAXA宇宙科学研究所・准教授/山田哲

哉氏は…

「ヨーシ、生きていた と、言い…

ヘリコプター搭乗して、<カプセル・回収> 準備を始めた、と言います。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
 <はやぶさ2・・・のカプセル> が帰還する、オーストラリア南部の広大な砂漠地帯。準備着々   (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(63) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(32)


<カプセル・回収隊> は…

<この1画/・・・オーストラリア国防省が管理(/兵器の実験場としても使われる)する、立入制

限された100km四方を超える着陸予定地域・・・> を、取り囲む形で、5地点アンテ

ナ局展開し、ビーコン/電波信号を待ったと言います。

また…

オーストラリア空軍管制室内でも、訓練を重ねていて、緊張感の中で、本番着地を待

っていました。

そして…

午前2時32分

ビーコン受信されました。午前2時31分~33分…の時間内です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
   <初代・はやぶさ> のカプセルの回収作業/平成22年・・・ウーメラ砂漠 (JAXA提供)   (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(62) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(31)


「おう、」ポン助が、小さくうなづいた。

<カプセル> の…」高杉が言った。「降下予定地点は…

ウーメラ砂漠と呼ばれている荒野で、<初代・はやぶさ> <カプセル> 着陸した、

歴史的場所になります。


 2月  4日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                             オーストラリア大陸    (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(61) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(30)


「うーむ…」高杉が、うなづいた。「<カプセル・・・が破損・・・> して、中に空気が入ってし

まうと、問題ですねえ。空気で、汚染されることになります。

そうなったら…

<サンプル・リターンの・・・ミッション・・・> も、少なからずキズがつく事になります」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                              カプセルの大気圏突入              (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(60) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(29)


地上激突した可能性が高くなる、という事です、」

「うーん…」マチコが言った。「地上激突すると、ヤバイ.わねえ…

硬い岩激突したら、<カプセル内の・・・採取サンプル> に、影響するわねえ。元々、

過酷環境下にあった、<小惑星/リュウグウの・・・サンプル・・・> だけど、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                   オーストラリア・クーバーペディから撮影された火球 (JAXA提供)  (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(59) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(28)


同時に…

<カプセルから・・・ビーコン/電波信号の発信・・・> が、開始されるように、セットされ

ていました。

予定時刻は…

午前2時31分~33分

この時間帯に…

ビーコン受信ができなければ、<火の玉状態の・・・カプセルに異変が発生・・・>

て、パラシュート開かず

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                              カプセルの帰還                    (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(58) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(27)


…映し出されたと言います。

そして…

最後の難関> は…

カプセルの・・・パラシュートの展開だった・・・> と、言います。

<カプセル> が…

<火の玉状態から脱し・・・弾道飛行で、高度約10kmまで降下> すると、パラシュー

が開きます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                           (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(57) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(26)


<カプセル> が…

大気圏突入し、火の玉となって輝き始めたことを確認しました。予定時刻ピッタリだっ

たと言う事です。

<カプセル> が…

長い尾を引く流星となって、満点の星空横切る映像が、相模原キャンパス運用管理室

スクリーンにも…



 2月  3日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                             オーストラリア大陸    (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(56) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(25)


…わねえ、」

「さて…」高杉が言った。「一方…

翌/2020年12月6日

オーストラリア内陸/クーバーペディ(/南オーストラリア州にある、人口3500人の小都市。世界最大のオパ

ールの産地。先住民/アボリジニの居住地。)近郊設営した、<カプセル回収隊> の、観測班は…

午前2時29分(/日本時間/…現地時間は、1時間30分進んだ…午前3時59分)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                <はやぶさ・2・・・本体は拡張ミッションへ/カプセルは大気圏に突入>   (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(55) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(24)


カプセルの上空/・・・高度200~300㎞ まで・・・地球に接近・・・> した後…

地球の重力圏を・・・離脱するコース・・・> に、乗ったという事です」

「それが…」ポン助が言った。「 11年間/100億Kmの旅/・・・1998KY26への

出発> かよ、」

「うーん…」マチコが、うなづいた。「そうなる…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                           (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(54) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(23)


「ま…」高杉が言った。「このエンジン噴射も、予定通り完璧実施された様ですねえ。

ええ…

<カプセル分離> 終了した…

<小惑星探査機/はやぶさ・2> は…

カプセルの・・・大気圏突入・・・> と、ほぼ同時刻ほぼ同速度で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                           (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(53) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(22)


これは…

化学エンジンを・・・30分おきに・・・3回、全力噴射・・・> しました。

これも…

もし、成功しなかった場合は、<はやぶさ・2> 大気圏再突入となり、燃え尽きる

になります」

「おお…」ポン助が言った。「それも、成功だったわけだよな、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                          (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(52) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(21)


「そうだよな…」ポン助が、うなづいた。

「そして…」高杉が言った。「さらに…

第2の難関>

午後3時半に、開始予定の…

<はやぶさ・2>/本体の、 地球重力圏を・・・離脱するための・・・軌道修正>

入りました。



 2月  2日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                           カプセル・・・12月6日/オーストラリア南部に帰還   (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(51) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(20)


失敗すれば…

<サンプル・リターン> のためには、<はやぶさ・2> もろとも、大気圏への再突入

なります。<初代・はやぶさ> と、同様になるわけです」

「ふーん…」マチコが、うなづいた。「そうなったら、<拡張ミッション> も、無かったわけか   

あ、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
  カプセル分離を確認し、管制室で運用メンバーらと喜ぶ、津田雄一プロジェクトマネジャー(右)  (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(50) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(19)


カプセルの、<はやぶさ・2>/本体からの分離による反動があり、<探査機の・・・姿

勢の揺らぎ> が、管制室検知されました。

ケーブル切断と、カプセル本体からの切断には、<火薬で作動する・・・火工品> を使

うので、1発勝負だと言います。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
        14時30分 (日本時間) に、カプセルと本体の分離を行った瞬間の管制室  (C)JAXA   (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(49) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(18)


まず、このケーブル/…ヘソの緒が、切断されました。

その、10秒前からカウント・ダウンがはじまり、切断確認されると、管制室各所から、

「ヨシ!」 と、が聞かれたと言います。

続いて、約4分後

また、カウント・ダウンが始まり…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                             サンプルコンテナの構造 (クレジット:JAXA)  (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(48) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(17)


第1の難関> は…

午後2時30分 (/日本時間) の…

<採取カプセルの・・・はやぶさ・2からの・・・分離>…でした。カプセルは、探査機本体

ーブルでつながっていて、電力供給情報のやり取りをしています。

分離に先立って…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
<はやぶさ・2の運用管制室> 訓練中の管制室の様子。スクリーンの左の画面がコマンダー卓。  (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(47) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(16)


.地球への帰還前日

2020年12月5日/…午後…

<JAXA/・・・宇宙航空研究開発機構> の、神奈川県/相模原キャンパスにある…

<はやぶさ・2の・・・運用管制室> は、 2つの難関> の前に、緊張感に包まれて

いた、と言います。



 2月  1日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(46) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(15)


「おう…」ポン助が、うなづいた。「だから…

地球落下する危険のある、<小惑星/1998KY 26> 到着するのに、11年/

100億km も、かかるわけかあ、」

「そう…」マチコが、コクリとうなづいた。

「ええと…」高杉が言った。「さて…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                             公転軌道             (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(45) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(14)


…あるほど、近くに来るわけよ、」

「そうか…」ポン助が言った。「じゃあ、一番近い時に、行くわけか、」

「そうだけど…」マチコが言った。「公転周期(/天体が、母天体を1公転するのに要する時間)が、まちま

ちだし、それには、何十年も待つ事にもなるわけよね、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                             地球ガイア                (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(44) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(13)


<ベンヌ(/アメリカのオシリス・レックス小惑星探査機によるもので、まだ地球に帰還していない。)も、みん

<地球近傍天体/NEONear Earth Objectなのよ。

これらの小惑星は…

地球から、遠くなることもあるけど、地球ものすごく近くに来ることもあるわけよ。<はや

ぶさ・2の・・・拡張ミッション/.1998KY 26 の探査> は、地球衝突する可能性

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
                            <はやぶさ・2> が地球へ帰還するイメージ図   (ネットより画像を借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(43) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(12)


「あ…」マチコが、スクリーンボードモザイク画像1つを、拡大した。「それは…

小惑星公転軌道を見れば、分かるでしょう。これまで、<サンプル・リターン(/サンプルを

採取し、持ち帰ること)した小惑星3つだけど、<リュウグウ> も、<イトカワ> も…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                             イオン・エンジンの噴射・・・3基・・・   (/ネットより画像借用)

ポン助の解説塾/8 》

はやぶさ・2/ 地球へ帰還!】・・・(42) 

<2度の着陸・・・衝突実験の成功!>・・・(11)


2020年10月からは…

<化学エンジンを使って軌道変更を続け、地球重力圏捕捉されてからは、スピー

速めていました。あ、<はやぶさ・2は、<イオン・エンジンと、化学エンジン

 を、搭載しています。

<イオン・エンジン は、キセノンプラズマガス高速噴射し、惑星間空間航行

使います。<化学エンジン> の方は、探査機姿勢制御軌道制御を行います。燃料

酸化剤燃焼させる、化学反応利用するものです」

「よう…」ポン助が言った。「行き/往路は、よう…

約3年半もかかったのに、帰り/復路1年かよう、」

 

 
    <はやぶさ・2>                                          (ネットより画像を借用)




   

 

  季節の俳句(/短歌)            選者: 里中響子 星野支折  

                        万葉集・・・/天武天皇・・・    

                     【巻2-(103)】  【返歌/巻2-(104)】    戯れ歌・・・相聞歌〕

     我が里に 大雪降れり         天皇の藤原夫人(ふじわらのぶじん)に贈へる歌1首  

                                         その返歌(へんか/かえしうた)1首 

         

我が里に 大雪降れり 大原の 

       古(ふ)りにし里に 降らまくは後(のち)    (天武天皇)

         

わが岡の おかみに言ひて ふらしめし 

       雪のくだけし そこに散りけむ          (藤原夫人/妃)