Community Space /ボスの展望台/ボスのTwitter/2014/2月 |
<
|
トップページ/New Page Wave/Hot Spot/Menu/最新のアップロード/ 担当: ボス= 岡田 健吉 |
ツイート の
記 録 ![]() ![]() ![]() |
|
2月 28日 |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(227) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(133-33) <東山が水上を行く> という言葉が… 諸仏の悟った真実であるという事を、知るべきである。 諸水が東山の麓に現れるから、諸山が雲に乗り天を歩む。諸水の上にあるのは 諸山であり、登りも下りも、共に水上を行く…
|
2月 27日 |
( HP/人間原理空間の方で・・・アップロード ・・・2月27日)
|
2月 23日 |
(
スポーツの・・・オリンピック化・商業化の考察)・・・(2) 私は 《見る・スポーツ》 を否定しているわけではない。 ただ、商業ベースの…1極集中型の人気の押し付けには閉口する。また、国民が 生活苦の中…野球選手の莫大な金額でのトレード話は、強い嫌悪感がある。ま た、当分・・・野球は敬遠だな…
|
2月 22日![]() 道元禅師/永平道元 |
(
スポーツの・・・オリンピック化・商業化の考察)・・・(1) スポーツに関しても… グローバル化/商業化/オリンピック化 …には反対! それは… 見るスポーツを増長し … スポーツ本来の姿を変質させ … 少数の スーパーエリートを創出するだけ!
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(226) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(132-32) 宋の国にいた時…彼等を笑ったが、彼等は何も言えず、1語も答えなかった。彼等 の言う… 「理解ができない」 …という考えは、邪(よこしま)な考えに過ぎない。真実の師が無かったとはいえ、そ れは異端者の考えである。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(225) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(131-31) そのような者達が、宋の国の諸方に多い。私が直に見聞きしてきたことで、哀れむ べきである。彼等は、先覚者の言葉が思慮ある言葉であることを知らず、そのよう な言葉の背後にある、思慮を超えることを知らない。
|
2月 21日![]() 妙心寺 京都市/右京区花園にあ る臨済宗妙心寺派大本山 の寺院。 【鎌の公案】は、江戸時代 に妙心寺によってまとめら れた公案集/『葛藤集』に あるという。 |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(224) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(130-30) 自分達が理解できないからといって、諸仏祖が理解した所を、見過ごしにしてはな らない。もし、理解することができないならば、彼等の… 「理解できない」 …という理解も、正しくないはずである。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(223) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(129-29) 彼等は俗人でもなく僧侶でもなく、人間でもなく天人でもなく、仏道を学んでいる動 物たちよりも愚かである。 彼等が理解できないというのは、彼等ばかりが理解できないのであって、諸仏祖は そうではない。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(222) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(128-28) 宋の国には…二、三百年このかた、この様な悪者達が多い。哀しむべきことである。 正しい仏道が、すたれてしまっているのである。彼等の考えは、小乗の者に及ばず、 異教徒よりも愚かである。
|
2月 20日![]() 黄檗希運 (おうばく けうん) ![]() 臨済義玄 (りんざいぎげん) 臨済宗の開祖 宗風は馬祖道一に始まる 禅風を究極まで推し進め、 中国禅宗史の頂点を極め た。 |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(221) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(127-27) そして… 「先覚者が人を導く手段として、はからいを絶つ言葉を用いたが、それらの言 葉は理解できない」…と言う。 そのように言う者は…未(いま)だ正しい師に逢わず、学ぶ力を持たない、取るに足 りない者達である。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(220) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(126-26) 従って… 黄檗(/黄檗希運(おうばく けうん)・・・臨斉義玄の師)の痛棒(/痛烈な打撃。また、座禅のときに、師が心の 定まらない者を打ちこらすのに用いる棒)や臨済(/黄檗希運に師事し、いわゆる黄檗三打の機縁で大悟)の大 喝(/(怒鳴ること)・・・を多用する峻烈な禅風)は、理解することができず…思慮によってはかり 知ることができないから…あらゆる時を超えた大悟である…というのである。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(219) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(125-25) 彼らは言う… 「【東山水上行(とうざん・すいじょうこう)の公案】や、南泉(/南泉普願・・・馬祖道一に師事)の 【鎌の公案(/『葛藤集』にある公案・・・江戸時代に妙心寺によってまとめられた公案集/二八二則)】は、 もともと理解できない。 何故なら、全て思慮によって理解できる語話は、禅の語話ではない。思慮に よって理解できないものこそ、先覚者の語話である」…と。
【鎌の公案】 ある僧が、南泉の名声をたより、南泉の住む庵を訪ねて来たが、山の中で迷ってしまった。 すると、丁度その時、南泉自身が鎌で草を刈っていた。僧は南泉とは気づかず、彼に南泉の 庵への道を聞いた。
「南泉さんへの道は、どっちに向かって行けばいいのでしょうか?」
「この私の鎌は、三十銭で買ったものです」 訊ねているのです」 南泉が言った。 「私が使って見て、ずいぶん使いやすく、気持ちよく切れますよ」
|
2月 19日![]() 道元禅師 |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(218) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(124-24) しかし…雲門自身がはたして、東山について、そのような理解から解脱しているか どうかは分からない。 今…宋の国には、浅はかな者達が多く群をなしており、少数の真実者によって、撃 退することができない。 (/道元が入宋した頃...中国の仏教界全体が沈滞期に入っていた。禅宗のみは、隋・唐の黎明期・隆盛期から、 “五家七宗”といった流派に分かれ繁栄していた。しかし世俗化の波は、道元が訪れた天童山にも浸透していた。 道元は、日本から同行した師/明全とも別れ、天童山を去って諸山遊歴に出る。 そして、それにも失望した頃・・・天童山に新しい住持として如浄が就任したうわさを耳にし、帰山する。以後、如浄 のもとで坐禅弁道に励み、大悟した・・・)
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(217) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(123-23) 雲門匡真大師(うんもん・きょうしん・だいし/雲門文偃(うんもん・ぶんえん)禅師のこと)が言っている。 「東山は水上を行く」 この意味は…全ての山が東山であり、全ての山が水上を行く…ということである。 それにより、九山(きゅうざん/・・・九山八海(くせん・はっかい)とは・・・仏教の世界観でいう、須弥山を順 に取り囲む九つの山と八つの海)やスメール山(/須弥山(しゅみせん)・・・古代インドの伝説で、世界の中 心にあったとされる山々)など、全ての山々が実現し、修行し、悟っているのである。
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(80) 日本で…文化大革命が進行中? 中国/毛沢東時代に…文化大革命(/プロレタリア文化大革命・・・略称で文革)があった。4人 組~紅衛兵と、評判は良くなかった。 今、日本で起こっているのは…日本文化のディズニーランド化?漫才化?無責任 化? 【日本文化の守護神】/NHKは…座視でいいのか!
|
2月 18日![]() 奈良/興福寺/五重塔 730年/天平2年に、 光明天皇が創建。 |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(216) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(122-22) 子を生んで、親となることも <生児> であり…親が子となる時にも <生児> が 実現することを、学ぶべきである。 (/真実の自分を悟ってみれば・・・それは元からの自分と別のものではない。親も子も1つだと知ることを、“石女が 子を生む ”・・・という。)
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(215) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(121-21) また…天石、地石があるという。これは、俗世間の人の言うことであるが、知る人は 稀(まれ)である。 我々は、この <生児(せいじ/・・・生まれたばかりの子)> という言葉の真意を、学ぶべき である。 <生児の・・・時> には、親と子が別々にあるのではない。
|
2月 16日 |
(
HP/人間原理空間の方で・・・アップロード ・・・2月16日)
|
2月 14日![]() 奈良/興福寺 東金堂と五重塔 ![]() 現在の東金堂には薬師三 尊像を中心とする諸仏を安 置する。 |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(214) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(120-20) <石女(うまずめ)が夜(よる)子(こ)を生む> …とは、石の女が子を生む時は、ちょうど夜が全てを一体化してしまう様に、全て の対立から自由ということ… 石には…男石、女石、非男女石があって…天地の欠けた所を補っているという。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(213) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(119-19) また… <言句> にこだわることも、悟りの道ではない。 さて…このような立場を超える事がある。それが今ここに言う… <青山が常に歩む> <東山が水上を行く>
…ということである。このことを、詳しく学ぶべきである。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(212) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(118-18) このように… <物> と <心> を分けて考えるのは、釈尊の戒められた所である。 <心> と <本質> を分けて説く事は、諸仏祖の求めなかった所である。
<心> や
<本質> を表面的に見ようとするのは、異教徒の所業である。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(211) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(117-17) また… <山は・・・仏の不思議な働きを現している> …という、最も適切な考え方が現れても、真実はそれだけではない。各の考えは、
その立場にもとずくのであって…諸仏祖が悟った事とは異なる、狭い考えである。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(210) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(116-16) また… <山は宝玉の輝く所である> …と見る時があっても、そればかりが真実ではない。 また… <山は諸物が修行する所である> …という考えがあっても、そのような考えに、執着してはならない。
|
2月 13日 |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(209) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(115-15) たとえ… <山は…草木、土石、土塀によって成り立っている> …という見方があっても、それは取り立てて疑ったり、迷ったりすべきことではなく… またそれによって、山の全てが分かるわけではない。
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(79) NHKの看板/女性ほめ殺し?/大河ドラマは・・・ 日本の歴史文化を冒涜(ぼうとく/神聖なもの、清浄なものをおかし、けがすこと)し…社会をダメに してはいないか? 慎重に、問題提起したい! 一方…当のNHKは、軽いノリの行為なのか? 官僚は国家を考えず…NHKは日本文化の全景/全影響が見えていない…
|
2月 12日 |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(208) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(114-14) このように…山の働きの全てが真理を現している。 山には山の歩みがあり、山の流れがあり、山が山を生む時がある。 山が山を学んで、諸仏となることにより…諸仏祖がこの様に、実現しているのであ る。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(207) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(113-13) 自己の考えが足りないから、青山運歩(せいざん・うんぽ)の言葉を怪しむ。見聞が浅い から、 <山が流れる> という言葉に驚く… その者達は <水が流れる> という事の真実さえ分からずに…自己の浅はかな見 解に溺れているのである…
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(206) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(112-12) 青山自身も歩む事を学び、東山自身も水上を行く事を学ぶから…山を学ぶ事は、 山が山を学ぶ事… 山が山の姿のまま、自分の事を学ぶ。それを… 「青山が歩む事はない。東山が水上を行く事はない」 …と誹って(そしって/非難して)はならない。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(205) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(111-11) 進歩は退歩にそむかず…退歩は進歩にそむかない。 このことを <山が流れる> といい、 <流れるのは・・・山である> という。 (ここにいう“山”とは・・・1瞬の滞りもない・・・永遠の万物流転の様相である・・・)
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(204) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(110-10) その歩みに休みがあるならば…諸仏祖(しょぶっそ)たちは現れなかったであろう。そ の歩みに極まりがあるならば、仏の教えは今日まで伝わらなかったであろう。進歩 も休まず、退歩も休まない。
|
2月 11日 (建国記念の日) ![]() 奈良/興福寺/北円堂 中金堂の西側に建てられた 八角円堂。後に南円堂が 建てられてからは北円堂と 呼ばれるようになった。 藤原不比等の菩提のため、 元明太上天皇と元正天皇 によって、不比等の一周忌 にあたる養老5年(721年) に、長屋王に命じて建立。 ![]() 木造弥勒仏坐像 /北円堂 (国宝) 北円堂にはほかに、国宝の 無著・世親の立像がある。 |
( 都知事選を終えて!)・・・(4) 安倍政権の進める一連の右傾化は… 逼迫(ひっぱく/事態が差し迫ること)する (21世紀大艱難)(21世紀・だいかんなん)に備えるもの ではなく…単なる 【戦争ゴッコ】! この間… 貴重な時間と・・・莫大な国家予算が・・・浪費されて行く! 都民は…こうした安倍政権に、付いて行く決断をしたが…さあ、歴史的過ちの浮上は これからだ。
( 都知事選を終えて!)・・・(3) 東海村・前村長の重い言葉です!私の思いも代弁しています! 本来…民主主義社会において、選挙による御聖断は…絶妙なバランスをとるもの。 しかし近年は、それが崩れて来ている様子。世界的な民主主義の劣化…戦略性 の欠如…首都/東京でも始まっているのか?
( 都知事選を終えて!)・・・(2) 『東京新聞』(/2014.2.11)に、茨城県東海村・前村長の、コメント(/1面)が載ってい た。 「極めて残念! 東京都民は目先の経済だけを追い・・・歴史的な大きな間違いを犯した。都 民は東京電力/福島第一原発事故を忘れ・・・平和憲法の精神を壊そうとする
安倍政権を支持した。東京が・・・日本を駄目にしていく!」
( 都知事選を終えて!)・・・(1) 舛添氏が勝利… 私は…細川・元総理が手を上げるまでは、舛添氏を絶対視。都知事としては、最適 な人物。 しかし… 都知事選の戦略的位置づけが変わった。安倍政権の、原発再稼働・特定秘密保 護法・集団的自衛権の中間判断が…首都で問われることに変質した。
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(78) 国営放送の創設が所望なら…この情報化時代であり、さしたる予算もかけず、容易 に創れるはず! NHK職員もまた…儲け仕事が望みなら…NHKを出て、企業を立ち上げればいい! 公共放送設立の…目的追求組織の使命まで…チャラにされてはたまらない!
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(77) 後は… 浄財を拠出している国民だが…箸やトングを突っ込まれるのも、国営化で奪い取ら れるのも…当然、不承知! 本来、NHK自身が…国民から付託された本来任務を深め…研究発展させ…国民 の側に立つ…社会的・スタビライザー(/安定化装置)であるべきだったはず!
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(76) NHKを国営化したらいい…とは…誰が言っている言葉か? 官邸や財界人だとしたら…他人の皿に箸を突っ込んでいる側…言う資格はない! NHK職員も…玉石混合だが…敵に寝返って手引きし、天守閣を明け渡した張本 人! 裏切者であり…言う資格はない! |
2月 10日 |
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(75) NHKの看板/大河ドラマ・・・ 一連の…安っぽいピンク化/柳腰(やなぎごし・りゅうよう/・・・細くしなやかな腰つき。細腰の美人) 化は…どうしたことなのか? “女性の・・・ほめ殺し”…を意図したものか? その意味では…成果はあったのかな? 女性の社会進出が滞っているようだし…社会的なシラケも深刻化している!
( HP/
人間原理空間の方で・・・アップロード ・・・2月8日)
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(203) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(109-9) 世界全体という立場から、青山を明らかにすべきことを人は知らない。真実を知る ためには、青山の歩み/自己の歩みを調べてみる必要がある。前へ進むばかりで なく、後ろへ退き歩むことを、調べてみるべきである。 ( 仏道においては・・・我という立場はとらず・・・無我の立場を説く。無我となるとき、物事は自ずと明らかになる)
|
2月 9日 |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(202) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(108-8) 自己の歩みを知るように、青山の歩みを知るべきである。我々が青山を見る時、 青山も自己も、生物でも無生物でもなく、両者の間には何の隔たりもない。そのた め、青山の歩みを疑うことが出来ないのである。 ( 我が山を見ることによって・・・我が山と一体となる。それを、山が歩くと言い、山が山を見るとも言う・・・)
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(201) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(107-7) 山を見る眼がない者もまた、そのような道理を知ることがなく、見ることも聞くことも ない。もし、山の歩みを疑うならば、自己の歩みも分かっていない。自己の歩みを未 だ知らず、未だ明らかにしていない。 ( “山の歩み”とは・・・生滅するものの中に、永遠の相を見ること。それに気づいても、気づかなくても・・・人は永遠 の世界/永遠の現在を生きている)
|
2月 7日 |
( 新・東京都知事は!)・・・(44) 《 東京から・・・新しい風を!》・・・(5) ★ 細川・新都知事を実現するには…若者世代の投票は不可欠! ★ 若者が投票し…若者自らの…〔未来社会の器 /極楽浄土〕 を創出して行く! ★ 若者が…若者としての役割を果たし…子孫へ、時代を受け継いで行く!
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(200) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(106-6) 青山は、歩むことによって安住している。その歩みは風よりも速いが、山になりきっ ている人は、その事に気がつかない。山の中には一切世界が開いているが、山に なりきっている人は、その事に気がつかない。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(199) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(105-5) 山の歩みは、人の歩みと同じである。たとえ、表面的にはそのように見えなくても、 それを疑ってはならない。ここで道楷和尚(どうかい・おしょう/芙蓉道楷・禅師)の言っている ことは、仏道の根本問題であるから、真剣に学びなさい。
( 新・東京都知事は!)・・・(43) 《 東京から・・・新しい風を!》・・・(4) ★ 《自給自足型・・・人間の巣》 《津波避難・フロート》 を展開して…伊豆諸島を… 《自然と一体化した・・・福祉のメッカ》 とする!(メッカ/イスラム教の聖地・・・ある 物事の中心地として、それに関係する多くの人が集まったり、あこがれたりする場所) ★
東京オリンピックに際し…これらの 《福祉のメッカ》
を、東京の顔の1つにする。
( 新・東京都知事は!)・・・(42) 《 東京から・・・新しい風を!》・・・(3) ★ 新時代の風 は…大土砂災害の大島から! ★ 細川・新都知事の元で…大島の社会インフラを大変革! 《自給自足型・・・人間の巣》 《津波避難・フロート》 を展開! ★
未来社会的・東京の顔として…観光客を誘致する!
( 新・東京都知事は!)・・・(41) 《 東京から・・・新しい風を!》・・・(2) ★ 文明は… 《エネルギー・産業革命》 から 《意識・情報革命》 のステージへ! ★ 文明は… 大自然/生態系の深奥 へ…さらに1歩… 深く踏み込んで行く時代 が到来! ★
細川・新都知事の元で…時代的・変革が始まる!
( 新・東京都知事は!)・・・(40) 《 東京から・・・新しい風を!》・・・(1) ★ 脱原発は人類文明の趨勢(すうせい/全体の流れ)! ★ 東京は日本の首都…国家社会が未曽有の大混乱/閉塞状況の中…東京に 《新しい信頼の城》 を築く! ★ 20年後は… 《人間の巣/千年都市》 の獲得により…脱冷暖房のパラダイム へ!
|
2月 6日 |
( 新・東京都知事は!)・・・(39) 《 喫緊・・・課題は!》・・・(6) ★ この日本の閉塞感!! ★ これを、打破する希望が…細川・新都知事の東京! ★ もう1つ…NHKの奪還と再編成! ★ この2つの拠点から…子孫に残す 《新・民主主義社会・・・未来型都市/千年都市》 を立ち上げて行く!
( 新・東京都知事は!)・・・(38) 《 喫緊・・・課題は!》・・・(5) ★ 細川・元総理が…都知事選に、なぜ立候補したのか? ★ それは…純粋に現状のままでは…日本が崩壊するという、国家の危機感! ★ 今回の首都決戦は…大所高所から、戦略的決断を、第1とするべき! ★ 若者の絶対投票!
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(74) 公共放送は…浄財による国民組織! しかし 《目的追求組織》 を 《NHK自身の・・・存在の器・生活の場》 に変質させ… 浄財を私物化! やがて…城の裏門を開け…政治・財界と結託! 挙句(あげく)…本丸まで明け渡し…財界人事、官邸人事、国会承認!これでいいの か?
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(73) 官邸主導で入れた…NHK経営委員面々の発言が、物議を醸(かも)している! それに…菅・官房長官が、またまた…問題は無いと発言している! NHKを…内閣が所管しているような風景だ! 国民は蚊帳の外! 何のための…浄財拠出の…国民の、公共放送なのか?
( 新・東京都知事は!)・・・(37) 《 喫緊・・・課題は!》・・・(4) ★ 細川・新都知事による 《新しい・・・信頼の城》 の形成と同時に… ★ NHKを… 浄財の本来の使命にリセット… 《 民主主義の牙城 ・日本文化の守護神 ・社会的慣習法の執行機関 》 に再編成! ★ 安倍政権を肯定しては…大変革は不可能!
|
2月 5日![]() 阿修羅/頭部拡大 (国宝) |
( 新・東京都知事は!)・・・(36) 《 喫緊・・・課題は!》・・・(3) ★ ともかく…日本で、信頼できるものが無くなった! ★ 右傾化/安倍政権で… 社会は暗くなり・・・政治は幼稚化・・・ガキ大将化! ★ 首都圏に…細川・新都知事による… 《新しい・・・信頼の城》 を築き…日本の 信頼システムを再構築する!
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(198) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(104-4) 太陽山の道楷和尚(どうかい・おしょう/芙蓉道楷・禅師)が、一山の僧たちに示して言った。 「青山(せいざん)は常に運歩し、石女(うまずめ)は夜(よる)子(こ)を生む」 山の働きに欠けた所は無いから…山は常に安住し、常に歩むのである。その事を、 詳しく学ぶべきである。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(197) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(103-3) 山の働きは、大きくて限りないから…雲に乗って空を行くものは、必ず山から出てい る。風に従って進むものは、必ず山から解脱している。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(196) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(102-2) それは… あらゆる時を超えた山水であるから、今ここに実現している。あらゆる時を超えた 自己であるから、自己であることを解脱している。 ( 自然は真理が実現される所であり・・・自己が自己を発見する所である )
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(195) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(101-1) ★【山水経/・・・山水が仏の教えを説くこと・・・)・・・(1) 今…ここに見られる山水は…諸仏の方々の悟った境地を現されている。山は山に なりきっており、水は水になりきっていて、その他の何者でもない。
奈良/興福寺/国宝館・・・ 乾漆八部衆立像/頭部拡大 (阿修羅をのぞく) (国宝)
|
2月 4日![]() 乾漆八部衆立像/ 迦楼羅(カルラ) (国宝) ![]() 迦楼羅/頭部拡大 |
( 新・東京都知事は!)・・・(35) 《 喫緊・・・課題は!》・・・(2) 脱原発 のため…まず、省エネ化 …次に、自然エネルギー! ★ 既存の省エネ促進に加え… 脱・冷暖房/“万能型・防護力”の… 【人間の巣型・・・マンション、公共施設、 ニュータウン】 を展開… 大自然と協調 して行く! ★ 自然エネルギー の比率を高めて行く!
( 新・東京都知事は!)・・・(34) 《 喫緊・・・課題は!》・・・(1) ★ 木造住宅密集地域・避難困難地域に… 公園等に適正規模の 【人間の巣型・防 災拠点】 を展開…広域の地震火災に備える。 ★ 沿岸・河口地域、島嶼地域に… 津波避難タワー に加え、安価・簡易な 【津波避 難フロート】 を整備する。
|
2月 3日![]() ![]() 乾漆八部衆立像 (国宝) ![]() 西新井大師/弘法大師 (東京都/足立区) 2月3日/節分の姿 (4月並みの穏やかな日和 で、西新井大師は、節分で にぎわっていました。 翌日は、気温が十数度下 がり、雪が降りました) |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(194) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(100) 彼に、眉を上げ目を瞬かせるのも半有時であり、迷いの有時である。彼に、眉を上げ 目を瞬かせないのも半有時であり、迷いの有時である。この様に、学び来たり、学び 去り、学び至り、学び至らない事が、有時なのである…
★ 《 以上・・・ 有時/全文要約・・・完 》
奈良/興福寺/国宝館・・・ 乾漆八部衆立像 (国宝)
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(193) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(99) 以上が先覚者たちの言葉である。他に、言うべきことはないか。いや、このように言う べきであろう。 「心と言葉が、半ば至るのも有時であり・・・心と言葉が、半ば至らないのも有時 である・・・」 この事を、身をもって、究めなさい…
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(192) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(98) これを修行の立場から見るならば…心は、真理が現れる時であり…言葉は、向上の 扉を開く時である。 至る時は、解脱の時であり…至らない時は、着かず離れずの時である。このように認 め、この様な有時を、あらしめて行きなさい。
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(72) NHKは…日本国のミニチュア…日本国のバロメーター! NHKの看板/大河ドラマが稚拙という事で、国全体を見回わす。ふむ…日本文化 全体が…幼稚化・無責任化・漫才化しているのか…? 国民は…NHKは 《日本文化の守護神!》 と、期待しているが!
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(71) NHKの看板/…大河ドラマ 『軍師官兵衛』 だが…脚本が稚拙すぎないか? 女性的シーンを多用するのはドラマの個性だが…深味も関連性もなく…見るに堪え ない! 無論…稚拙すぎるというのは私見。では…噂(うわさ)の経営委員やトップは、どう指導 しているのか?
|
2月 2日 |
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(70) 菅・官房長官は… NHK国際放送を強化し…日本を発信したい意向の様だ… ならば…浄財運営の公共放送に 不当介入 せず、国営放送を創ればいい! 私は… 反グローバル化・文明の折り返 しを提唱。生態系の・・・分化・多様性ベク トル空間 での… 文明撹乱 は反対だ!
|
2月 1日 |
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(69) NHKは…かつてないほど、国民の信頼を低めている! ★ その上…首相官邸・財界の息のかかった不適格者/…経営委員やトップの…子 守をする難儀・苦役・矛盾! ★ 自分の身を持て余している公共放送は…そもそも…何処まで、信用していいのか?
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(68) 不透明経営…かつ、決算報告を逃げ回っていて分からないが… 経営(/浄財による経営)で利潤を上げ…儲けは何処へ消えているのか? 浄財と利益分は…ドンブリ勘定(/高い給料で山分けか?)なのか…それも分からない? 政治や財界の介入を許したのは…そもそも… 公共放送を私物化したことが元凶 だ!
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(67) NHKは…総務省に決算報告?何事なのか? 浄財を拠出の国民が、決算報告と運用説明を渇望! それを、差別・告訴で応酬! そもそも…総務省には 《電波の公平かつ能率的な利用の確保及び増進》 の公務 があるだけ。どこぞの、決算報告を受ける義務・権限はない!
|