うさんくさい、ジャズ用語辞典!!



解決(する)
kaiketsu  英:(例:Dominant motion)

ある不安定な状態から安定した状態へと、時間軸にそって変化すること。

5度進行(5度下降)でドミナント→トニックに進行することが多い。バリエーションとして、ドミナント、トニックそれぞれに代理コードを用いるパターンも常套的。

その他
サブドミナント→トニックもある。

発展させ組み合わせて、
サブドミナント→ドミナント→トニック のパターンがよく用いられるが、
ドミナント→サブドミナント→トニック や
ドミナント→サブドミナント・マイナー→トニック という例も多い

コードネームを、機能別に4種類に分類するとその曲の構成が分かりやすくなる

トニック:とにっかく一番安定した状態で、でも、次にどのコードにも進行できる。

サブドミナント:中間的な不安定さで、次に滑らかにドミナントに進行しやすい。

サブドミナント・マイナー:サブドミナントのマイナー版。だけど、メジャーのコードもあるよ(!)というかメジャーを多用する

ドミナント:一番不安定で、トニックに進行しようとする力が大きい。

感情移入
Kanjo inyu  英:?

ただの雑音の集合に、何故か人間は心を動かされたり、気持ち良くなったりする... もちろんその反対もある。

そして、なぜかその気分というか、感情というものを、人はみな他人に押し付けたがる(笑)。

いったい何なんでしょうね? 誰か解明して下さい。なんで音を聴いたら、悲しくなったり、楽しくなったりするのか?
どうして、悲しいとか楽しいというのが、音に織り込まれるのか??

どうして、ビブラートや音色なんかで感情が表現(? ちょっと強引か)できるのか?

そして、どうして、ドキュメンタリー番組で、音楽が使われるのか(笑)

そんなことを考えると、夜も寝られなくなるよね??


もくじ に戻る