AsianVox自動車部 / W124
1988 MERCEDES BENZ 300D (W124) |
入手時、車検は1年半残ってました。冷房故障の230に代わって夏を過ごすのには欠かせないエアコンも動作しました。ただ、ディーゼル規制の為に、次の車検の頃には特定地域内では登録できないクルマ。短いつきあいになりそうです。 |
2003年3月のある日、親戚のおじさんから電話があり、もう乗らないので安く出すから要る?ということで、返事をし取りに行ってきました。クルマのある場所からウチまでは300キロ弱なので、高速走行から町乗りまで楽しんで帰ってきました。ディーゼルエンジンなのに、ガソリン車みたいな加速と静寂。今まで乗ってきたどのクルマよりも速いと思います。オートマ、LHD。 |
![]() エンジンルームです。ボンネットは、簡易ロックをはずすと垂直まで開くので、メンテがしやすいです。バッテリーが前輪よりも手前にあるので(画像の左上の赤いのがバッテリー)これだけ開くと交換もしやすいです。 もともとコーナーレンズはW124型の初期型(〜’93)はオレンジ。後期型はクリアになり、ボンネット、グリル、バンパー等も変わってきます。今回は社外品でクリアにしてみました。(2003-3-23) |
![]() |
![]() |
入手時の姿
前輪、ブレーキの粉が凄いです。 よく効く証拠でしょうか。(2003-3-14) |
![]() |
![]() |
走行距離は、30万6千キロ。タクシー並の距離ですが、メンテが良かったせいか、それほどボロいとは感じません。内装は青で、白いシートカバーもかかった綺麗なものでした。禁煙車でした。 社外品のワインレッドのカバーをかけてみました。少しイヤラシイかんじです。 |
![]() |
![]() |
別れは3ヶ月後。毎日のように乗り、修理箇所もダマしつづけて乗っていました。しかし、燃料噴射ポンプの不良で燃料漏れ、ATのショック大、で修理見積もり60万・・・。維持はあきらめ、810ブルーバードを入手したことにより入替え。ネットオークションで横浜に嫁ぎました。 いつかはまた乗りたいクルマです。 |