![]() |
特別機動捜査隊 |
![]() |
その3.330セドグロ&ケンメリ編
オープニングです。先頭はセドリック(330)、次がケンメリ(C110)、一番後ろがグロリア(330)。一般道には230タクシーが見えます。 ◎場所:首都高5号池袋線飯田橋付近? |
上の場面のタイトルの無いバージョン |
|
|
車間が詰まっているのに、スピードでています。反対車線にはまたも230タクシー。 ◎場所:不明 |
坂をかなりのスピードで下ってくる。右に見えるお堀のむこうには、ホテルニューオータニがあります。 ◎場所:紀伊国坂 [首都高4号新宿線高架下] |
|
|
おそらく、特許庁の付近でしょう。だとすれば、次にさしかかる交差点は「総理府下」。 ◎場所:霞ヶ関・特許庁前交差点 |
前期型330セドリック(グレードはDX)です。ナンバーも本物のようです。 |
|
|
ケンメリの覆面って、なんだか妙な感じですね。グリル、ノーズからして2000ccモデルです。ナンバーも本物(このケンメリは、映画「新幹線大爆破」にも登場します)。 隊列の一番後ろは、330グロリア(前期)だと判別できます。 |
ん、これも見覚えがある場所。大蔵省。 ◎場所:霞ヶ関 |
|
首都高速3号渋谷線と環状線の交わるところです。 ◎場所:首都高速・谷町J.C |
国会議事堂正門前交差点です。最後はかならずここに行き着いてオープニングは終ります。 ◎場所:国会議事堂正門前交差点 |
|
|
クロージングです。このあと、右にカーブしながら坂を下り、直線になって、地下トンネルに入ります。場所は、首都高速3号渋谷線、渋谷付近 ◎場所:首都高速3号渋谷線・渋谷付近(正面は東邦生命ビル) |
以上、3ページに渡って「特別機動捜査隊」のオープニング、クロージングの場所検証してみました。自分は後期の230に乗っています。頻繁に今回検証した場所を通っています。意見や感想など、なにかありましたらメールでお願いします。
製作者:シオヌマ silverj@mtci.ne.jp
<協力ありがとうございます>
検証1998.10 映像他全般:わっくん、場所:大塚さん、櫻井さん 車種判別:永田さん、樋口さんほか
<関係リンク先>
おかじーさんのページ 「特捜最前線」に登場する車を集めた「最前線の車たち」