1976 NISSAN BLUEBIRD 1800 GL
2003.6.21 入手。230のクーラー修理計画を延長して購入したブルーバード。
*
810型ブルーバード、なかなかこの時代のクルマは排ガス規制のために人気は無く、810型は長いブルーバードの歴史の中でもスポっと抜けたような忘れられがちな形式。実際、街中でも510や910は見かけても610と共にほとんど見かけることがない。入手した個体は、昭和51年式の初期型セダン。車台番号も、PJ810-001171と若い。
後姿。ボディの茶メタと相まってとても地味。この頃のコロナにも似てるし、Cピラーのあたりは210サニーっぽくも見える。
![]() エンジンは、昨年乗っていた610ワゴンと同じL18。走行距離は8万キロ、メンテナンスはいきとどいており、今のところ不具合はほとんどない状態。 |
![]() 運転席周り。ウッド調のハンドルがアクセントになっている。車庫保管されていたこともあり、内装は綺麗で落ち着かない。ラジオは埋め込まれている、左にアナログの時計。カセットデッキはエアコン吹き出し口の下で、動作確認OK。シフトノブは何故か「PORCHE」と書いてあった。水中花に交換決定。 |
![]() トランク。開けてビックリ、いままで何も入れてなかったの?という様子の綺麗さ。スペアタイヤやガソリンタンクの位置が230セダンに似ている。 |
![]() やっぱり板バネ。 |
![]() 光るコーナーポール、純正フォグ。タイヤは標準の13インチ、165。ホイールリングが付いています。 |
|
リアウィンドにJAFシールが2枚。上のタイプはあまり見かけません。 |
![]() 社外品のサイドマーカー、光るコーナーポール、バンパーに反射板。 |
* * |
810 WEBPAGE LINK!!
*
END