230qq-2003

W230改 2003年

2003年8月くらいの画像です。この年はよくホイールを替えていました。一番お気に入りのエンケイ・ディッシュとAHPディッシュの組合せです。フロントは、185-60、リアは215-70を履いています。ガブリエルのハイジャッカー(エアショック)も入れていますが、この状態ではほとんど作用していません。適度にエアを入れるとこれより3〜5センチはリアの車高が上がります。

2ドアGXのカメタニさんと上京します。ニューイヤーミーティングを見に行くため、前日から出発。

2003年のニューイヤーミーティング行きでの仲間との待ち合わせ場所にて。角目を入れて、市販のパーツで青眼にしてみました。前回、2ドアGXにお乗りのみのっちさんにいただいたセドグリルを再塗装し装着。

 

角目ライトの電球が切れたのをきっかけに、330用のライトに交換します。これは球が切れ、レンズの接着剤がはがれてしまった230用。

左が使い古したライト、右が新品のライト。旧車イベントで入手したときに、箱には「A10スタンザ用」と書かれていましたが、330用と同じものです。

左の230用と右の330用では奥行きが違います。レンズカットもまったく違います。

装着の図。明るさが以前とまったく違います。アーシングもしたので、だいぶ改善されました。シールドビーム同士では丸目のときと変わらない明るさ。

2002年1月入手以来、1年と少しが経過しました。機関は絶好調。引き上げ時には8万1千キロでしたが、6月2日にちょうど10万キロ達成いたしました(トリップメーターが1周し、ゼロに戻りました)。その間、いろんなクルマに乗りましたが、やっぱりコレが一番多く乗ってます。仲間の一人もセダンを入手し、記念撮影。17インチをはめてみました・・・がワダチにハンドル取られることが多いので2週間ほどではずしました。


運転席周り。A10バイオレットのハンドル、水中花ノブ(方位磁石付)、パオ純正カセットデッキ

このころはよく人が乗るようになったので、補助シートまわりも綺麗にしています。掃除していたら、血のついたガーゼとか、患者さんの名前入りの指示書みたいなのが出てきました。

荷室の左右にスピーカーを配置し、その手前に昔のクスリの缶を置きました。中身は牽引ロープとジャンプコードです。

以前付けていたキャップは、暑さで変形してハマらなくなったので今回は植木鉢の下に敷く水受け。

奈良のイベントに参加したときの様子です。前に乗っていたグロリアのお隣りにエントリー。このときはミシュランのホワイトリボンにハーフキャップです。これだと角目ライトは似合わないので丸目ライトに戻しました。本来のセドリック後期用です。

香川のイベントに行く前、六甲アイランドにて撮影。再び角目にして、ディッシュに。

香川のイベントに参加した帰り、「うどん」屋さんの駐車場にて。この日はこのうどんやさん、旧車だらけでした。

230index