230qq-2002
W230改 2002年
入手してから3日目、軽整備したうえで東京で行われるニューイヤーミーティングのクラブスタンド搬送車両(某日産系クラブ)ということで上京。ODにギアが入らないので、3速でずっと走りましたが普段乗っているグロリアのATに比べても静かで快適でした。90キロくらいまでしか出せませんでしたが無事到着。
帰り道はちょっとしたトラブルも有りましたが(雨漏り)、応急処置にて神戸に帰ってきました。そのときの画像です。
![]() 車検を取って2週間目、inomamoさん(初代デボ)やH130さん(150プレジ)他と大阪南部で走行会を行った時に立ち寄った南海電車の駅です。私鉄では最古の駅舎だそうです(南海・浜寺駅)。 |
![]() 車検をとらずに売ってしまったクラウンバン血液輸送車とのショット。6気筒ガソリンの5速でDXとはいえしっかりした良いクルマでした。230のほうは、もともとついていたグリルの修復のため、グロリア用に替えてあります。オーバーライダーは好みで付けました。 |
リアからのショット。白いカーテンを洗濯してみました。さわやかな春の風。 |
|
トヨタ博物館のイベントに招待され、フォレスタヒルズにてパレードを行いました。本来、クルマのイベントとはこのように招待されるべきです。もちろん交通・宿泊費は自費ですが、喜んで参加。前夜祭の立食パーティーもきっちりといただきました。 パレードはこども達に大人気!隣の看護婦は、某D会代表のご子息。仲間も一人、ストレッチャーに怪我人として乗ってもらっています。 その後、話によると地元のCATVに映っていたらしいです。 ※この写真は、イベントのスタッフ撮影によるもの。 |
![]() 6月に鈴鹿で行われたイベントの駐車場。フロントだけ車高を下げました。このときは、ネットオークションで落札したマッドディッシュ+BFのホワイトレターを履いています。 |
帰り道、針テラス。Y氏のバンと並べてます。ホイールなどの収まり具合も良く、気に入っていたホイールです。 |
![]()
|
9月に神奈川某所で集まりがあったので上京、前日、実家(さいたま)近くでクラウン救急車に乗るM君と会います。 |
2002年冬、遊びでツリ目に。 |
キャリアは現在は、半分に切って活躍中。 |
2003年のニューイヤーミーティング行きでの仲間との待ち合わせ場所にて。市販のパーツで青眼、リアはガブリエルのエアショック。前回、2ドアGXにお乗りのみのっちさんにいただいたセドグリルを再塗装し装着。