私はコンビニ好き。コンビニがないと生きていけないかもしれません。
もちろん便利だからっていうのもあるんですけど、仕事柄でもあります。
今の私のお仕事は某携帯電話会社の料金システムの面倒をみるというもの。
と言ってもお分かりにくい?具体的に言うと…
皆さんが憎たらしいと思う毎月の請求書、色々なところで支払えますよね?
銀行とか、コンビニとか、…。どうやって毎月使用料を計算しているのか、
どうしてあちこちで払ったものがちゃんと携帯電話会社に伝わるのか
不思議に思ったことありません?(え?ないって?笑)
まあ、とにかくそんなことをしているわけです。
で、故あって、飛行機のチケットの回数券をインターネットで予約して
コンビニでお金を払うチケットレスサービスというのを試してみることに
しました。「何々、対応しているのはファミリーマートとローソン??」
「マルチメディア端末で払うらしい」「マルチメディア端末といえば
業界の先駆者、ローソンのろっぴぃ〜だ!」ということで、
試してみたんですけどね…。使う方も恐る恐るなら、店員も恐る恐る。
なんと言っても普通500円、1000円の買い物客がメインのコンビニで
訳もわからんもので6万以上の大金を支払う客が来たらそりゃ、戸惑い
ますわな。これって何の料金?印紙貼るの?控えには何を渡すの?
店員と私のタッグマッチで何とか処理しました。
コンビニのワンストップサービスは前途多難です。
深夜で客が少なかったからノンビリで良かったものの、昼間の繁忙期だったら
他の客がブチ切れます。(笑)
話が全然クルマと関係ないです。
最初に言いたかったのは、私がそのLoppiを求めて深夜
トマト号で走り回ったということ。ようやく見つけたところよりずっと近いところに
あるのを知ったのは数日後でした。ありがちな話、ただそれだけ。(^^;;