最終更新日: 2003/06/29
![]() |
ED曲は「グランプリ・ブギ」 |
![]() |
流れ星の竜 |
現代のカーレースを知るものとしては、かなり「トンデモ」なカーレースアニメである。 なにしろ、舗装路面だけではなく、同じ車で悪路や障害物路、斜度30度以上の登坂などなんでもありのコースを走破しなくてはならない。 また、コースアウトしたら即絶壁から落下というようなところで、車対車の接触バトルが繰り広げられるので、リタイアしたドライバーの多くは爆発炎上の末死亡してしまっているようだ。(笑)
敵のブラックシャドーレーシングチームもわかりやすい反則技や仕掛けでハヤブサたちを攻撃する。 中には機関銃や戦車による直接攻撃まである。 このレースにはレギュレーションや失格というものもほとんどないようだ。 レースカーも幅3mを超えそうな車格にジェットエンジン(?)を搭載している。 雪室氏はコラムで「かなりのカーマニアでクルマの雑誌を愛読していた、ぼくにとって『マシンハヤブサ』は得意なジャンルのはずだった。が、書いてみると生半可なクルマの知識が邪魔をしてあまりうまくいかなかった。」と書いている。 おそらく、知識が邪魔をしてトンデモとのバランスが難しかった、ということではないかと思う。
雪室氏の担当した話は新エンジンや新テクニックの開発など、カーマニアの資質を買われたと思われる話を書いている。 エンジンのトルク特性と最高速の関係とか、高回転域での異常振動など、結構硬派な話が多い。 また、試走がうまくいったと思ったら思わぬトラブルで大破してしまうなど、一筋縄ではいかないストーリー展開は雪室氏らしい。
登場するキャラクターは全般的にステレオタイプだけど、敵ながらブラックシャドーの組織と一線を画し、ハヤブサとライバル心を燃やす「流れ星の竜」がかっこいい。
第13話「片輪走行で 突っ走れ!」
ストーリー: 身の丈ほどもあるコース上の巨岩の障害物をジャンプして越える竜の「三段跳び走法」(笑)に完敗したケンは悔しくてしょうがない。
街で見た無謀運転の車がパトカーに追われたあげく、運転をミスって横転しそうになったことにヒントを得て、ケンは障害物を片輪走行で避ける練習を開始する。
しかし、レースカーはバランスが良すぎるため片輪走行に持ち込むのが難しい。
タイヤのゴム材質を左右アンバランスにすることで、なんとか左車輪を持ち上げられるようになる。
チームメイトの協力で、ケンは片輪走行をマスターし、イラン高原のレースに挑む。
一方のブラックシャドーは片輪走行の様子をスパイし、左車輪しか上げられないことに気がついていた。
そして、コース終盤に、左車輪を上げても通れない断崖の狭幅コースを仕掛ける。
おいおい、こんなコースありかよ(笑)。
果たして、ケンの起死回生の必殺技は?!
感想: 片輪走行という技をマスターするために、いくつもの問題が出てきてそれを越えていくという、一筋縄ではいかないストーリー展開は雪室氏らしいところです。
また、片輪走行なんて無茶っぽいネタに対して、レースカーの安定性とか、タイヤのゴム材質なんていう技術的な話が出てくるのは、カーマニアらしくて面白いと思います。
演出の芹川氏は脚本を変えちゃう方らしい(8話は大幅に変えられているらしい)ですが、この13話に関してはあまり手が入っていない気がします。
最後のケンの必殺技、そしてそれを目の当たりにした竜の行動なども、予想外の展開が用意されています。
ここで書いちゃうと面白くないので、ぜひ見てみてください。
スタッフまで含めたサブタイトルリストがどこにも見つからないので、作ってみました。データソースは東芝から発売のDVD-BOXのデータシートです。絵コンテは特に名前が出ていません。
話数 | サブタイトル | シナリオタイトル | 脚本 | 演出 | 作画監督 | 放映日 |
第1話 | 走れ! 栄光のマシン | 砂漠の砂が死を歌う | 辻真先 | 芹川有吾 | 小泉謙三 | 76/04/02 |
第2話 | アルプス大爆走 | アルプス大爆走 | 雪室俊一 | 新田義方 | 谷沢豊 | 76/04/09 |
第3話 | 恐怖! 地獄の鍾乳洞レース | 恐怖・地獄の大鍾乳洞迷路レース | 久保田圭司 | 山口秀憲 | 森利夫 | 76/04/23 |
第4話 | 魔王エイハブの謎 | 悪逆の魔王エイハブの謎!! | 久保田圭司 | 芹川有吾 | 森下圭介 | 76/04/30 |
第5話 | ゴーストタウン 爆破サーキット | 母は遠く死は近く | 辻真先 | 岡崎稔 | 香西隆男 | 76/05/07 |
第6話 | 必殺! ブラックインパルス | 必殺!! ブラックインパルス | 雪室俊一 | 笠井由勝 | 田島実 | 76/05/14 |
第7話 | カリブ海 黒ダイヤサーキット | カリブ海!! 謎の黒ダイヤ・サーキット | 久保田圭司 | 奥田誠治 | 宇田川一彦 | 76/05/21 |
第8話 | さくら号 発進せよ! | さくら号発進せよ! | 辻真先 | 芹川有吾 | 小泉謙三 | 76/05/28 |
第9話 | 魔のアフリカ ロード・レース | 魔のアフリカロード・レース | 久保田圭司 | 新田義方 | 新田敏夫 | 76/06/04 |
第10話 | トルテカの迷宮レース | トルテカの大迷宮 | 辻真先 | 笠井由勝 | 田島実 | 76/06/18 |
第11話 | エンジンV3誕生! | 栄光のエンジンV3 | 雪室俊一 | 山口秀憲 | 森利夫 | 76/06/25 |
第12話 | 宿命のライバル 流れ星の竜 | 宿命のライバル 流れ星の竜 | 久保田圭司 | 岡崎稔 | 鈴木欽一郎 | 76/07/02 |
第13話 | 片輪走行で 突っ走れ! | 片輪走行で突っ走れ! | 雪室俊一 | 芹川有吾 | 小泉謙三 | 76/07/09 |
第14話 | レースの道は剣の道 | レースの道は剣の道 | 辻真先 | 奥田誠治 長谷川康雄 | 宇田川一彦 | 76/07/26 |
第15話 | 愛はサーキットの彼方に | 愛はサーキットの彼方に | 久保田圭司 | 芹川有吾 | 須田正己 | 76/07/30 |
第16話 | 野望の 大草原猛獣レース | 野望の大草原猛獣レース | 久保田圭司 | 笠井由勝 | 谷沢豊 | 76/08/06 |
第17話 | 謎の試走車XI号 | 謎の試走車X1号 | 久保田圭司 | 笠井由勝 | 富沢和男 | 76/08/13 |
第18話 | 友よ聴け! エンジンV4 | 友よ聴け!エンジンV4 | 雪室俊一 | 岡崎稔 | 鈴木欽一郎 | 76/08/20 |
第19話 | SOS! ハヤブサ視界ゼロ | SOS!ハヤブサ視界ゼロ | 伊東恒久 | 森下孝三 | 篠田章 | 76/09/03 |
第20話 | 走れカミカゼ! 友情のゴール | 走れカミカゼ!友情のゴール | 辻真先 | 芹川有吾 | 小泉謙三 | 76/09/10 |
第21話 | 走れハヤブサ! 勝利のチェッカーフラッグ | 走れハヤブサ!勝利のチェッカーフラッグ | 久保田圭司 | 笠井由勝 | 須田正己 | 76/09/17 |