各列車の紹介

 各列車の簡単なプロフィールを紹介します。最終的には全列車に乗車し、乗車記録を交えてレポートしたいと思っています。●は夜行列車、○は昼行列車です。

●急行はまなす(青森-札幌)

 青森と札幌を結ぶ夜行列車。一日一往復。座席の種類は4種類。
B寝台
普通車指定席・カーペットカー
普通車指定席・ドリームカー
普通車自由席
 普通車指定席といっても車両のグレードは高い。カーペットカーは横になることができるので人気が高く、売り切れるのも早い。ドリームカーは、グリーン車と同等の座席で、リクライニングも深々としている。自由席に乗るくらいなら、プラス300円払ってカーペットカーやドリームカーに乗る方がお得である。
 私は95年にドリームカーで往復した。当時はカーペットカーはまだなかった。
 北海道&東日本パスで、はまなすの自由席に乗れる。

●急行能登(上野-金沢)

 上野と金沢を結ぶ夜行電車。一日一往復。全く同じ区間を寝台特急の北陸が結んでいる。自由席、普通車指定席、グリーン車がある。普通車指定席の中には女性専用車がある。三連休前夜などは、かなり混み合う。

●急行きたぐに(大阪-新潟)

 大阪と新潟を結ぶ夜行電車。一日一往復。下りは新津-新潟は快速として運転される。B寝台、グリーン車、普通車自由席がある。普通車指定席はない。往年の名車と言われる583系電車で運行されており、その意味でも人気の急行業界の最実力者。

●急行銀河(東京-大阪)

 東京と大阪を結ぶ寝台列車。ビジネス客を対象としており、最終の新幹線より遅く発車し、始発の新幹線に乗るよりも早く現地に着く。西村京太郎の小説の舞台にもなっている。

○急行かすが(名古屋-奈良)

 名古屋と奈良を一往復するが、朝は名古屋から奈良へ、夕方は奈良から名古屋に走る。名古屋から奈良に往復するのに便利。

○急行つやま(岡山-津山)

 岡山と津山を一往復する昼行列車。朝は岡山発津山行き、夕方は津山発岡山行き。かつての急行「砂丘」が運転区間短縮したもの。

○急行みよし(広島-三次)

 広島と三次を一日4往復する積極運行の急行。一部の列車は備後落合まで延長運転する。(三次-備後落合は普通列車)「ちどり」「たいしゃく」が統合され、全て「みよし」となった。急行型ボックスシート車による運行で、昔ながらの急行列車に乗ることができるので、非常に貴重な列車である。

JRの急行列車トップ