手・腕の目次
|
||||||
1.自分の手を描こう。(このページです。) 2.ロボットアームから血のかよった手へ。 3.肩と腕の関係について。 |
||||||
|
||||||
手は五本の指が複雑に動き非常にからみ合うとても難しいパーツ。でも簡単に描く方法があるよ。 | ||||||
とりあえず最初の見本は自分の左手だよ。そしてじっくり見て描いてみよう。
さあ、鉛筆持って手を描こう。どうですか? 結構てこずるでしょ。でもだいじょうぶだよ。今までと同じように色々なモノに置き換えて自分の中に法則をつくってクリアしていこうね。 |
|||||||
一番の見本
手を描くときどうしても上手くいかないときや納得がいかない場合は自分の手を見よう。だってこれ以上の見本はないでしょ。 |
|||||||
|
|||||||
手を描くときは、骨のことは無視することをすすめます。ただでさえ五本もあってややこしいので完全に箱や丸い筒のようにとらえましょう。 | |||||||||||||||||
まず右の図のように長方形を描きたて横の線を入れていきましょう | 後はそれぞれ手のように削り親指を描いてロボットアームのできあがり。 | 考え方を変えたら描きやすくなったでしょ。でもここからが本番だよ。しっかりついてきてね。 | |||||||||||||||
今、描いたばかりのロボットアームを立体化していくよ。こうゆうふうに整理して自分の頭の中に手のイメージを刻み込もう。しっかり練習しよう。 | |||||||||||||||||