1話。 新番組。 小牧嬉歌(うた;綾瀬未来)は軽音楽部に入ろうとして通って噂になる。 古城愛莉(須藤叶希)がアカペラ部に連れて来る。 嬉歌が歌って部員がコーラスを付ける。
2話。 嬉歌は練習に参加。 手を繋いで歌う練習。 動画配信をしている宮崎閏(花井美春)は繭森結(夏吉ゆうこ)と同じクラスで、嬉歌が勧誘しに行って失敗。 愛莉があっさり連れて来る。 嬉歌は新曲のリードボーカルに。
3話。 嬉歌のリードボーカルに結が抗議するけど説得される。 嬉歌が屋上で寝ていたら、熊井弥子(相川遥花)が電話しているのが聞こえる。 死のうとするので止める。
4話。 嬉歌は熊井さんとまずは友達から始める為に、部活は休んで一緒に遊びに行く。 声が武器になると話す。 部活に連れていくと声を喜ばれて熊井さんが泣き出す。
5話。 合同発表会の予定がある。 赤点を取ると練習できなくなる。 嬉歌や熊井は成績いいので結に教えてギリギリで回避する。 全員で合わせてダメ出し。 夏休みの練習開始。 閏が忘れ物を取りに戻ると部長が動画を見ていて結がズレていると気付く。
6話。 本番前日に駅で路上ライブ。 嬉歌は家の鍵を忘れて先輩2人と食事。 嬉歌は部長が不安がっていると感じる。 本番が終わって結は不満。 閏と言い合いになって、結がズレていると伝える。
7話。 結と閏は練習に来ない。 録音を聞き直して、途中から速くなって音も高くなっていると判る。 結は絶対音感があるので正しい音を出していた。 熊井さんと二人でお祭りに。 結は学校の屋上で部長と話す。 熊井さんが閏に動画を送って、自分がテンポを速くしたと気付く。
8話。 結の母親が見に来ていて良かったと言う。 嬉歌の姉の喜歌(東山奈央)も大学でアカペラをやっている。 新曲は結がリードだけど個人で練習すると出ていく。 屋上で部長と結について話す。 嬉歌は喜歌の楽屋に行ってリーダーのミズキ(小泉萌香)と話す。 ミズキは結を異物だと言う。 嬉歌はミズキを理解できないことが判る。
9話。 閏の家に練習しに行って、閏以外の家族は成功している話を聞く。 合わせにくい話をすると、玲音(松岡美里)がボイパとベースを聞こうとしていないと説明する。 今は結に合わせているのでリズムを聞くようにすることに。 嬉歌は屋上で結と話す。 結は母親に続けろと言われている。 学園祭当日まで結は一度も練習に来なかった。 玲音は本気を出す。 愛莉とアカペラがしたかったから上手いのを隠していた。
10話。
最終回。
玲音の入ったパラボラの演奏を聞きに行く。
愛莉はミズキに文句を言いに行く。
1年生4人で話して地域のクリスマスのイベントに出ることに。
愛莉に曲を作って貰う。
嬉歌は愛莉に一緒に変わりたいと話す。
イベントにはパラボラも招待する。
玲音は部活と両立することに。
総括。
オリジナル作品かと思ったら実質原作付きだった。
あんまり上手くないと思ったら意図的だった。
いろいろ丁寧に作ってあった。
セリフが難しめの会話劇が多いので、活字の方が合ってたかもしれない。