シャングリラ・フロンティア

1話。 新番組。 VRのクソゲーが趣味のサンラクがゲーム屋でシャングリラ・フロンティアを勧められる。 キャラメイクで初期装備を売って裸になったので鳥を被る。 最初の街に行かずにいきなりレベル上げ。

2話。 橋の前の敵と戦うと武器が壊れてウサギの武器に変更。 毒攻撃を受けるけどなんとか倒す。 毒は残っていて、宿屋で寝た瞬間に死ぬ。 装備を作る為に沼で素材を採取。 珍しい素材が取れていい武器ができる。 夜のモンスターで試し斬りしていたら、やたら強い敵が現れる。

3話。 ユニークモンスターに遭遇する。 まだ倒せた人はいない。 相手は戦いの途中で姿が消える。 咆哮で身体が動かなくなって判らないうちにやられて、いつか倒すと誓う。 気付くと呪いが付与されていて、胴と足に装備品が付けられなくなる。 街でウサギを見つけて追いかけると別のシナリオが始まる。 エムル(日高里菜)に頭の大塚明夫の所に連れて行かれる。

4話。 鍛えてくれるというのでお願いすることに。 首輪を付けられて経験値半分でステータス2.5倍になる。 別のゲームでシャンフロの話をすると、やってみると言う。 夏休みで混む前に3つ目の街に行くことに。 エムルと話していたら騒ぎになる。 呪いでモンスターが逃げることを検証。 ボスと戦いに沼に行く。

5話。 沼のボスとスキルで何とか戦うけど再び使えるまで時間がかかる。 エムルも一緒に戦う。 沼の下から跳ね上げられて落下で死ぬと思ったら、エムルがワープさせて頭突き攻撃になって勝つ。 3つ目の街に入る為にエムルは人間形態に変身。 でも前の街での情報が拡散して有名になっていた。

6話。 鉛筆戦士はドロップ率が低いので奪うのが正解なゲームで王国を作った。 サンラクは鉛筆戦士を倒しに行ったことがある。 鉛筆戦士をエムルを撮影したい人に任せて街に入ろうとするけど仲間が塞いでいる。 戦っていたら斎賀玲(和氣あず未)のキャラも来る。

7話。 鉛筆戦士は撮影したい人が呪いで道連れにする。 なんとか街に入って兎の国に逃げるのに成功。 闘技場で鍛えることに。 強すぎて速攻でやられる。 複数で攻撃してくるけど司令塔がいて、それを先に倒すことでクリア。 最後の敵は頭が捕まえてきた木と合体した人で、5分生き残れば勝ち。

8話。 5分生き残る条件なのに攻撃しに行くけど効かない。 攻撃は時間とともに増えていく。 2分過ぎたあたりで諦めかけるけど思い直す。 魔法の杖を奪うと攻撃が激しくなる。 なんとか生き延びて名誉国民の称号を貰う。 街に出ようにも呪いが目立つので、全身を覆う布を買う。

9話。 新章スタート。 サンラク達は街で追われて逃げる。 サイガ-0に見つかったと思ったらフレンド申請だった。 樹海のエリアに入る。 カブトムシと蜂の戦いを実況してたら襲ってくる。 カマキリに蜜をぶつけて囮にして倒す。

10話。 エリアボスにサンラク一人で挑戦する。 足を切って下に落とす。 さらにボスが攻撃に使っていた岩を落として攻撃。 最後は直接攻撃してクリア。 サンラクと鉛筆戦士とカッツォタタキで別ゲームで会って、ユニークモンスターの討伐を計画する。 レベルではなくスキルが必要らしい。

11話。 ウェザエモンを攻略すると言うとバッシュに呼ばれて協力してくれることに。 カブトムシの素材を使う。 バッシュは元鍛治師で新しい武器にしてくれる。 でもステータスが足りていなくて、57を150まで上げないと装備できない。 遺跡にレベル上げに行く。

12話。 隠しエリアでレベル上げ。 ビィラック(富田美憂)に作って貰った武器を試す。 合体スキルを知らなかったことが判明。 ウェザエモンと戦うには特定のNPCと会う必要があるらしい。

13話。 4人で樹海の隠し通路から彼岸花の咲くエリアに。 NPCのセツナ(瀬戸麻沙美)がいる。 ユニークシナリオを開始する。 ウェザエモンはセツナの恋人で、セツナの墓を守り続けているらしい。 ウェザエモンに備えて別のゲームに練習に行く。

14話。 別のゲームで、新人が知らないバグ技を出してくるので食らってみる。 シャンフロではスキル合体する。 スキルの秘伝書も買うけど手持ちが無くなるくらい高かった。 阿修羅会もウェザエモンを狙っているので、ペンシルゴンは阿修羅会を潰すことに。

15話。 サイガ-0にサイガ-100からメール。 エムルはお守りを貸してくれる。 阿修羅会の拠点にサイガ-0の他にも大勢のクランが来て倒す。 3人でウェザエモンのエリアに。 時間経過が勝利条件と想定して戦う。 サンラクがやられるけど蘇生アイテムを使う。

16話。 高価な蘇生アイテムをたくさん使って生き延びながら戦う。 10分経つと馬のロボットを呼び出してカッツォが対応する。 ペンシルゴンは天秤のアイテムを使ってカッツォとサンラクのステータスを増やす。 サンラクは幸運値で刀を奪う。 さらに10分経つと鎧にヒビが入ってペンシルゴンが聖水を投げる。

17話。 馬が変形してロボットになる。 サンラクはまた10分耐えるように言われるけど倒しに行く。 スキルの秘伝書も使う。 カッツォの方もロボットを倒しに行く。 ステータスを上げるアイテムはレベルが下がるペナルティがあった。 サンラクはHPが少ないと発動するスキルを使う。 ウェザエモンはエムルから借りたお守りを見てアリスと言う。 攻撃が激しくなる。

18話。 サンラクは斬られるけど蘇生アイテムを投げてあった。 攻撃パターンが判って回避できるけど、最後の攻撃は蘇生が必要。 ペンシルゴン達はロボットの攻略。 腹の装甲を壊すとビームが出てくる。 槍を影に刺して動きを封じて、別の槍を刺してカッツォが殴って貫通させて倒す。 サンラクの方は剣を合体させる。 でもHPの調整ミスでスキルが発動できないので、自分を攻撃してHPを1にする。 ウェザエモンの攻撃の回避に成功する。

19話。 ウェザエモンは墓の前で刀だけ残して崩れる。 セツナが現れてバハムートを探すように言い残して消える。 クリアしたことが全プレイヤーに伝えられる。 エリアの外に出ると阿修羅会の残党がいて、PKしようとするのでサイガ-0を召喚して倒して貰う。 ペンシルゴンが勝負を挑む。

20話。 サイガ-0はペンシルゴンを倒した後、時間切れで帰って行く。 運営会社の方では予想外に早くウェザエモンが倒されて騒ぎになっている。 世界の真実のイベント開始。 報酬の格納空間に行ってみると装備が置いてある。

21話。 格納空間の装備を使うにはリアクターが必要だと判る。 カッツォが持ってるけど壊れているのでサンラクが預かる。 3人でクランを組む。 ビィラックはまだリアクターを直せないので育てることに。

22話。 ビィラックを育てるのにはアイテムが必要で、バッシュが言っていた場所にあることが判る。 ビィラック達を連れて第4の街で準備して渓谷でデュラハンと戦う。

23話。 渓谷を移動してエリアボスの所に。 物理攻撃は効かないのでエムルの魔法で攻撃する。 その間にビィラックが剣を聖水で研ぐ。 分身した敵を回数制限のある剣で倒す。 第8の街に着いてエムル達を帰してまた渓谷に戻る。

24話。 クリスタルスコーピオンを見に行く。 上に上がると地面が水晶で敵も水晶だった。 大量に現れてやられる。 わざと追いかけさせて格納空間に一旦退避して戻ると同士討ちしていて素材がたくさん取れる。 針が無いので狙って攻撃するけどあと少しのところで取れない。

25話。 素材をビィラックに自慢しに行く。 装身具を作る為にアラミースを呼んで素材を渡すと、アラミースもついてくることに。 アラミースのいる国がサンラクに協力するらしい。 第8の街で声が中田譲治の魔法少女のキョージュに見つかってフレンド申請される。 変なところで終わった。 続きの2期は10月から。

26話。 3クール目スタート。 新エリアに到着。 機械のゴーレムが襲ってきて、アラミースが大技で倒す。 爆弾のゴーレムが大量に襲ってきて、新しくした武器で本体を倒す。 地下に降りる穴を発見。

27話。 カッツォ達に見つかる。 穴を降りると門番のロボットがいてみんなで倒す。 工房で魔力運用ユニットを発見。 サンラク達は街に連れて行かれる。

28話。 街で襲ってくる連中の目的はエムルなので犠牲にする。 そこにサイガ-100(花守ゆみり)とサイガ-0と教授が来る。 リュカオーンの情報と引き換えに呪いの解き方を教えて貰うことに。 アニマリアはラビッツやユニークシナリオのことは既に知っていて、ボスを倒すと二度と行けなくなるのでまたラビッツに行きたいだけだった。 エムルを起こして方法を聞いて来させる。 ペンシルゴンは4つのクランの連盟を提案する。

29話。 ラビッツに行く為に死なないといけないので、またクリスタルスコーピオンを狩りに行ったら修正されていた。 ビィラックにクリスタルスコーピオンの素材でレガシーウェポンを作りたいと頼まれる。 レベルを上げると目当てのスカイウォーカーのスキルが手に入る。 クリスタルスコーピオンに追いかけさせて崖から落として討伐成功。

30話。 金色のクリスタルスコーピオンと戦う。 毒の散弾を吹いてきたので格納空間に退避。 装甲の隙間を毒で攻撃すると効くけど再生する。 再生中を攻撃して毒針の切断に成功。 普通のクリスタルスコーピオンをたくさん起こして戦わせるけど全部倒される。 ハサミも切断して、刺しておいた短剣で倒す。 レベルは79から99に上がる。 登場人物サンラクしかいない。

31話。 ゴールデンスコーピオンの素材をビィラックに渡す。 ビィラックは古匠になっていて、エーテルリアクターも修理してある。 パワードスーツとかが使えるようになるけど、呪いのせいで装備できない。 仕方ないので別のロボットゲームで遊ぶ。

32話。 ロボットゲームにサンラクが来たと知って、ランキング1位のルスト(高橋李依)が挑戦してくる。 サンラクは負けて翌日再戦することに。 ルストは3ヶ月無敗らしい。 追加された素体で新しいロボットを組む。 別のプレイヤーがルストに敵の動きを伝えていると知る。 新しいロボットは光学迷彩を付けているけど、機体しか消えないので位置は判る。 攻撃させて近づいてきたところを巨大なハサミで切る。

33話。 避けられたので腕を切っただけだった。 2種類の足パーツが使える新型で、光学迷彩と浮遊パーツを切り替えた。 ハサミを攻撃させてブースターを破壊する。 回避方向を読めるようにしてピザカッターで倒す。 ルストにシャンフロの話をしたらロボットの情報とタコのユニークシナリオの情報を交換することに。 新しいロボットが出来たらまたログインすると言ったら、既に作ってあって戦うことに。

34話。 他のプレイヤーの秋津茜(寺崎裕香)がラビッツにいるとエムルの兄のシークルゥが言っているので、エムルに監視を頼む。 ビィラックのガントレットが完成して受け取る。 ルスト達との待ち合わせの街までの攻略にサイガ-0を誘う。 残骸のボスは弱点が攻略されている。

35話。 支柱を破壊してボスを攻略。 途中で補正が切れたので、神代の装備で破壊して倒す。 11番目の町でサイガ-0と合流。 玲と呼ぶように言われる。 サイガ-0が近道を案内しようとして迷う。 動物好きクランに遭遇。 ここはリュカオーンが現れる場所だった。

36話。 サンラクはリュカオーンとの戦いを見学する。 魔法で束縛してさらに行動不能にするけど、夜が襲ってきてリーダーが食われる。 動物クランは全滅してしまう。 サンラクはリュカオーンと戦いたいけどサイガ-0のいるクランにリュカオーンの情報を知られたくなくて迷っていたら、 サイガ-0に全力で楽しむと言われて二人でパーティを組んで戦う。

37話。 分身の行動は単純なので回避可能。 分身かと思ったら本体だったのでインベントリアに逃げる。 本体は影移動できないと思い込ませる行動をしていて、プレイヤーの言葉を理解していると推測する。 サイガ-0の切り札は2種類のスキルを5回ずつ当てないといけない。 透明分身は避けられないのでインベントリアに逃げて、SFスーツの頭装備だけ付けて戻る。 朱雀を出すことができて、雲を吹き飛ばさせて月が隠れないようにして透明分身を攻略。


戻る