1話。 新番組。 久世政近にアーリャがロシア語で可愛いとか言うけど実は理解できている。 お昼に幼馴染の周防さん(丸岡和佳奈)とアーリャが同じテーブルに来て生徒会に誘われる。 実は元副会長をやっていた。 朝に日直でアーリャと二人になってソックスを履かせる流れに。
2話。 備品の整理を手伝って、アーリャが生徒会長選挙に出ると知る。 家に帰ると周防さんがいる。 幼馴染ではなく実妹だった。 妹と映画デートに行ったらアーリャがいて、激辛ラーメンの店に連れていく。 その後、アーリャが服を買うのに付き合う。 褒められて喜んで大胆な服を着たところを周防さんに見られる。 EDの可愛くてごめんは知らないと思ったらかなり最近の曲だった。
3話。 アーリャの家には姉のマーシャ(藤井ゆきよ)がいる。 アーリャは6年前にロシアの学校にいて、グループの他の生徒が真面目にやってくれなかった。 日本に来て学園祭の準備が間に合わないので一人で残っていたら、久世がいろいろ算段を付けてきた。 合宿にしてやる気を出させて賞も取った。 お礼にアーリャと呼ぶことに。 そんな馴れ初めをマーシャに話す。 久世が生徒会室に行くと書記のマーシャがいて一緒に買い物に出る。
4話。 会長はモテる為に生徒会に入った話を聞く。 アーリャは部活間の仲裁に行くけどうまく行かない。 そこに久世が来て解決する。 久世も生徒会に入って、アーリャが生徒会長になるのを手伝う。
5話。 家に帰ると有希が着替え遭遇イベントを消化に来ていた。 アーリャと立候補することを話す。 体育でボールが頭に当たってアーリャに心配される。 生徒会室で挨拶する。
6話。 有希とアーリャが二人で話す。 有希は久世を誰よりも愛していると告げてアーリャも渡さないと答える。 帰りにアーリャとファミレスに寄って会長選について話す。 有希は君嶋綾乃(会沢紗弥)を生徒会に連れてくる。 EDはカバーではなくて作品用の曲。
7話。 当主が怒っていると有希の従者の綾乃が伝えてくる。 久世と綾乃の歓迎会でマーシャと買い出しに行ってアーリャのことを話す。 谷山沙也加(長谷川育美)がアーリャ達に学生議会を挑む。
8話。 谷山の相方は宮前乃々亜(青山吉能)。 質疑応答の最中に宮前がサクラを使う。 アーリャが動揺して久世が引き継ぐ。 谷山は逃げる。
9話。 アーリャは谷山を気にしている。 久世は乃々亜と二人で話して谷山が逃げた理由の噂を流して貰う。 教室に綾乃と有希もいて驚く。 生徒会室で勉強していたら催眠術の本を見つけてマーシャにかける。 疑うのでアーリャにもかけると二人とも脱ぎ出す。 更科が来てリセットする。
10話。 テスト勉強していたらアーリャから電話がかかる。 モチベーションの為に目標達成したらお願いを聞いてくれることに。 試験期間の間アーリャの様子がおかしかったのは、誕生日パーティに呼ばれていないと思っていた。 アーリャと街に出て3ヶ月遅れの誕生日パーティ。 終業式の相談をする。 三者面談に祖父が来る。
11話。 風邪を引いたらアーリャが見舞いに来る。 夜に起きると綾乃も来ていてアーリャは帰る。 翌日も綾乃がいる。 有希の指示でわざと眠くなる薬を出していて、その間にアーリャは有希の校内放送にゲストとして出ていた。 有希は放送前にもういない兄の話をして動揺させた。 久世が来てアーリャと話す。 谷山達が謝罪に来たので協力して貰う。 EDの気まぐれロマンティックは何で知ってるんだろうと思ったら、高木さんのカバー。
12話。 スピーチの練習をしていたら有希達が来る。 終業式では有希達が先に挨拶して、生徒の要望を聞くと話す。 アーリャはいきなりロシア語で話す。 努力をアピールする。 久世は谷山達も応援していることを示す。 続きは2期。確かにここで終わるのはあんまり。