1話。 新番組。 七倉凛(早見沙織)が演劇部に入って大道具の先輩の北浜と仲良くなる。 凛がいろんなキャラで疑似ハーレムを作る小ネタがいろいろ。
2話。 凛の妹は小1で妹が欲しいと言うと小学生でやってくれる。 文化祭を一緒に回って、各キャラの分のお菓子を買おうとする。 熱を出して家まで送ってくれる。うどんも作ってくれる。 クリスマスに二人で帰る。 一緒に初詣。おみくじを6人分引こうとする。 二人で小道具の本を作る。
3話。 生徒会長のメイク。似顔絵。敬語やめる。 髪を切ろうと思うけどショートではツインテールにできない。 小悪魔ちゃんが抜けない。 中学の制服の第二ボタンを渡す。 靴箱にラブレターを入れる。間違って本物も入れる。 恋愛マスター。
4話。 課外授業。寝言。まずいドリンク。恋愛しりとり。ウィンクできない。 消毒。視力検査。一緒にゲーム。住みたい家。雷。雨宿り。 帰りに凛と呼んで欲しいと伝える。
5話。 凛の妹の綾香(鳴海まい)と遊ぶ。ぐうたらお姉ちゃんをやってくれる。 名前で呼ぶのに慣れない。夏休みにお祭り。綾香の友達も連れてプール。 ぐうたらちゃん観察日記。二人で出かけたことが無いので綾香に頼む。 凛が田舎に帰って動画を送る。 綾香も姉の真似で地元の子供と遊ぶ。
6話。 凛がセーラー服を着ているので転校する設定に。 木の役で稽古に付き合う。 文化祭用の密着取材の途中で電池が切れる。 前夜祭の食事の買い出し。 夜にトイレに行くのを怖がる。 凛だけ文化祭を回れない。 ご褒美にデートすることに。 行き先は京都でミュージカル。他にもいろいろ観光。
7話。 部室でタイムカプセルを見つけて、10年後のことを考える。 夜に電話。二人で初詣。 送別会の劇で共演する。死体役でキスする脚本。 雪が積もって足跡を踏む。 りんの教室で同じクラスだったら。 送別会の劇のキスの瞬間は明かりを消す。 送別会の後でりんが新入生だった時の下りをやる。 卒業式の後、二人で会って話す。 どう見ても最終回。
8話。 りんを母親に紹介。 部屋で粘土で遊ぶ。 わざわざ制服を着て制服デートしてたら綾香に会う。 大学に着ていく服を二人で選ぶ。 その後、猫カフェに。 別れ際に抱き寄せてチャージ。
9話。 大学で告白された話を聞いて気にしている。 学校が休みなので大学に潜入。 演劇サークルの人に紹介して、モテてないと証言を得る。 練習に参加して、りんが結婚するシーンを見て不安になる。 りんの後輩のきり(佐藤未奈子)がりんの演技に憧れている。
10話。 りんの家に行く。 料理してりんの部屋で花火を見ようとしていたらめぐが来たので、出る前にキスする。 文化祭の劇の話。 りんが綺麗になったとめぐに言われる。 体育祭の仮装リレー。 アンカーのきりは病弱キャラなので抜かれる。 誕生日のプレゼントを渡す。 あまえんぼちゃんが振られて泣く。
11話。 電話したら綾香が出て3人で映画に行くことに。 小悪魔ちゃん達を振ったことを怒ってる。 二人で車で出かけるとずっと小悪魔ちゃんになってる。 途中からツンデレちゃんに。 砂浜で遊んでたら濡れる。 どんなりんも好きということに。 綾香を学校に送る。 サークルで恋愛ものの脚本を作ることになってりんに協力して貰う。
12話。
最終回。
高校の演劇部で映画の撮影。
作品を応募したら人気が出てりんにスカウトが来る。
部室で悩んでいるりんに北浜が未来に行こうと話す。
りんは人気女優になって北浜はテレビ局に入社してプロポーズする。
総括。
作品のスタンスがブレ続けた。
最初のうちはタイトル通りにいろんなキャラをやる小ネタの集合だったのが、
そのうちストーリーがメインになってきた。
卒業で一旦完全に最終回だったけど、進学後どころか就職して結婚までした。
凛がひたすら可愛いというだけの話でも成立してたけど、その割には綾香が謎に可愛すぎた。