2話。 阿波連さんが朝からボロボロ。片目を閉じていたから。 阿波連さんといると視線を感じる。 大城さん(M・A・O)が泣いていた。 幼馴染でずっといっしょらしい。 ズボンのチャックが開いているけど伝えられないので阿波連さんが隠す。 ライドウが休みの日に雨が降っていて大城さんが傘を渡したい。 実は傘は持っていて一緒に帰る。
3話。 阿波連さんの髪が逆立っている。 実は寝癖で、直そうとしたら悪化したので、ロッカーにいる大城さんに頼む。 カットもしてくれてライドウも切って貰う。 3人でお昼。 リップクリームを塗ってあげるけど失敗したので大城さんに頼む。 他にもケアいろいろ。 前の生徒が邪魔で黒板が見えないので、対策いろいろ。 結局机をくっつける。 体育のソフトボールで阿波連さんと勝負。 ストライクが入らなくて押し出しで負ける。 調理実習があって阿波連さんが疲れているので阿波連さん用の料理をまず作るけど失敗。 それでも食べて調理成功。 阿波連さんと一緒に動画を撮影。 youtuberになるつもりかと思ったら創作ダンスだった。 席替えがあるけどまた同じ場所に。
4話。 古典の桃原先生(花澤香菜)が阿波連さん達を見てあはれが急に来て倒れる。 阿波連さんの表情を作る練習。 ラップのCDの影響でラップで話すようになる。 ライドウも練習してきてラップバトル。 でもマイクは校則違反だった。 妹がハンドスピナーをくれて、阿波連さんが気に入って常にやっている。 公園にいたら子どもたちにあは王様と呼ばれている。 ハンドスピナーの技で尊敬された。 その幼馴染が来てリバーシで勝負するけどあっさり負ける。 阿波連さんはわざと。
5話。 阿波連さんがスマホのゲームにはまる。 対戦したら強いキャラなのに負ける。 帰りにゲーセンに寄ったら例の幼馴染の女の子が来て張り合う。 急に太る。正しいダイエット方法を伝えようとして戻る。 阿波連さんと勉強会。 いい場所を探して学校に戻ってくる。 教室の掃除で教壇を戻そうとして助ける。 勉強を教えて貰うと、初めて役に立てたと喜ぶ。
6話。 プールの授業。 阿波連さんは泳げない。 ライドウも泳げないので大城さんに教えて貰う。 卓球で阿波連さんと勝負。 サーブも入らなかったのに上手くなる。 帰りにボウリング。 阿波連さんは初めてだけど両手で投げてターキーに。 ライドウも真似したらストライク。 結果は低レベルで引き分け。 バスケで勝負してやっと勝つ。 ゲーセンでゾンビのゲーム。 阿波連さんは二人分プレイしてクリア。 途中から弟のれん(久野美咲)と遊んでいることに気づく。
7話。 阿波連さんが弁当を忘れたので購買に。 肩車して阿波連さんに注文させるけど無理だった。 メロンパンしか買えなくて交換したところに犬が持ってきたので弁当を交換。 4人でババ抜き。 必勝法がいろいろあるのに勝てない。 阿波連さんが寝て痺れて動けないので椅子ごと背負って移動。 公園で弁当を食べていたらふたば(指出毬亜)が来て弁当勝負。 教えて欲しいと言われて家庭科室に連れて来る。 美術で自由な課題が出る。 いろいろ迷って自画像に。 阿波連さんは自分の等身大人間を作る。
8話。 屋上に行くと桃原先生がいていろいろ観察。 あはれ過ぎて倒れる。 夜にいろいろ妄想していたら自滅して、宮平先生(小坂井祐莉絵)に助けられる。 みんなでお祭りに。 桃原先生達も来るけど即倒れる。 阿波連さんとはぐれるけど意外とすぐに再会。 肩車して花火を見る。
9話。 ライドウが風邪で表情がおかしくなって人気が出る。 治ったらもとに戻る。 阿波連さんが休んだので家に行くことに。 途中で妹のえる(日高里菜)に会う。 家に寄ってまぐろ料理を手伝う。 別の日に外でれんに会って一緒に買い物。 財布を落としたのに気付くけど犬が持ってくる。 そこに阿波連さんも来てれいなと呼ぶと赤くなる。
10話。 みんなでキャンプに行くことに。 阿波連さんが食材を忘れたので採取する。 夜に歩いていたら阿波連さんと二人にされる。 星を見ていたら阿波連さんの家の犬が食材を持って来る。 その時阿波連さんは告白しようとしていて、テントで大城さんに相談。 ライドウも起きて外にいたので告白する。 阿波連さんが太る。実は着ぶくれ。
11話。 雪が降って阿波連さんがかまくらを作る。 カフェという設定で料理も出てくる。 帰りにも寄ると崩れていた。 翌日阿波連さんの体が痛いので保健室でストレッチ。 お返しに背中を踏んで貰う。 寝ているライドウにキスしようとしたら先生が来る。 休みに二人で買い物。 阿波連さんの弟子に会って試合に出るけどお互いに1回戦で負ける。 阿波連さんは5連覇でふたばも優勝してた。 阿波連さんはデートだと言われて恥ずかしくなる。
12話。
最終回。
阿波連さんがライドウと付き合ってないと知って、大城さんから果たし状が届く。
武装してるけどリバーシで勝負。
キャンプの夜に阿波連さんは告白してなくて、むしろライドウの方から告白していた。
阿波連さんがキャッサバを育てていると思ったら実はルピナス。
放課後に茶室に呼ばれる。
他にもいろいろ呼んでいてお茶会。
総括。
阿波連さんがはかれないキャラだったのは1話だけだった。
1話の異質さはすぐに消えてただの可愛いキャラになった。
むしろ強引に勘違いするライドウの方が異質だった。
阿波連さんの家族の出番ももっと欲しかった。
2話。 妹(長江里加)から借りたゲームで遊ぶ。 船上パーティで狙撃されて、庇ったタヌキが死亡。 阿波連さんもやっていて阿波連さんの街に行ってみると再現度が高い。 牛乳と思って甘酒を飲んで気が大きくなる。 お姫様抱っこで登校する。 家に帰ってからアルコールが入ってないことに気付く。 妹が掃除で阿波連さんの妹のえるに会って話す。 妹名前無いんだな。
3話。 ライドウのお尻が破れて阿波連さんが隠す。 その後もいろいろ人助けするのを隠し続ける。 屋上に誰もいないので縫うけど、前も空いていたことに気付いて脱力する。 Bパート。 リレーで阿波連さんが不安なので練習して速くなる。 アンカーの石川が怪我してライドウがアンカーで1位になる。 屋上で見ていた石川の所に大城さんが来る。 りくはお見舞いに行かなかったので不安になる。 Cパート。 りくが街でれいなと間違ってれんに話しかける。 相談に乗ろうと思ったら逆に相談に乗って貰う。 そこにれいなも来て相談しようとするので逃げる。
4話。 ルーズソックスをりくから借りて履く。 他にもいろいろやってギャルになる。 それを見たライドウも影響を受ける。 女児向けゲームに誘われて、ライドウもはまって一緒にライブに行くまでになるけどサービス終了する。 立ち直る為に新シリーズで遊んで、またイベントに。 阿波連さんが歌詞を書いたり服を作ったりしている。 町内会のイベントで妹が歌っているのを発見。 阿波連さんも三姉妹(弟)で出る。
5話。 6人で海に行く。 船の時間を間違えて島で泊まることに。 普通にホテルがある。 阿波連さんとライドウは早朝に起きて一緒に日の出を見る。
6話。 りくが小学生と遊ぶ。 れんも遊ぶ。 えるもスケボーを教えるように頼まれて家で練習する。 あやとりも教える。 ふたばに名前を聞かれる。 れんとえるがれいなにお礼をしたいと思う。 れんがライドウも呼ぶとれいなが不機嫌になる。 れんが一人でいたらりくに会ってアドバイスして貰う。
7話。 修学旅行の準備。 5人グループだとりくが余るので、石川が抜ける。 自由行動でチケットを忘れたのでライドウだけホテルに取りに戻る。 さらに電車が止まって先生の車に乗せて貰う。 阿波連さんと2人で別行動して周る。
8話。 帰りにれんに会って阿波連さんが誕生日だと知る。 希望を聞いてパーティを開く。 ライドウも同じ誕生日なのでサプライズで開催されていた。 交換日記をする。 れんの日記と取り違えて生贄の儀式と誤解する。 二人でクリスマス。 当日阿波連さんは熱が出て家に送ると、人形と間違えて抱きつかれる。 そこに母親のあい(水瀬いのり)が帰ってきて人形と入れ替える。 母親と話して大学の話を聞く。
9話。 もう3年生。 担任は平安山先生(佐伯伊織)に。 阿波連さんをストレッチしていたら絡まったので相談される。 平安山が授業後にジムにいたら大城さんも来て桃原が手合わせするけど自滅する。 大城さんが空手で倒した新垣に勝負を挑まれて倒す。
10話。 れんがミュージカルをやるので阿波連さん経由でノリが伝染する。 バラを運んだら貴族になる。 妹には通用しなかった。 Bパート。 りくが勉強会に誘う。 人生ゲームを持ってきていて遊ぶ。 阿波連さんは金持ちに。 ライドウは借金がかさんでギャンブラーに転職。 大勝負で全部無くす。
11話。 子供の頃の夢を検証するけど駄目だった。 文化祭で喫茶店をやることになって阿波連さんが監督に。 忙しくてあまり話さなくなる。 夜まで残って準備。 当日に阿波連さんが来ない。 バスで寝過ごして海にいた。 ライドウが迎えに行く。 戻ってきて作った動画を見せる。
12話。
最終回。
ライドウが教育実習で学校に来ると阿波連さんは美術教師になっていた。
卒業前に阿波連さんから手紙を受け取って別れたいと書かれていた。
縛りたくないと言うので、もう一度会った時にお互いに好きだったら結婚する約束をした。
結婚式では大城さんが髪を整えてくれる。
ライドウは小説家になって今は火星にいる。
総括。
2年生になってりくが増えて修学旅行に行って3年生になってあっという間に終わり。
あんまり変なことの起きない日常アニメになってた。
ライドウ妹がなんか可愛かった。名前無いけど。