埼玉県こども動物自然公園 Saitama Children's Zoo | ||
---|---|---|
![]() |
園内が広いのにはとてもびっくり。 動物と動物の間も かなり離れていることが多いので はきなれた靴が必須。 ○○まで何百mというたてふだを見るたびに 全部行き着けるかはらはらものだった。 名前は”こども”とついているが 大人でも一日充分楽しめる。 森林浴をしながら、 ちょっとした山歩き気分も味わえるので 時間に余裕をもって出かけたい。 また檻なしのところもいろいろあるので 動物を近くに感じたい人にはもってこいかも。 |
|
![]() |
![]() |
コアラ、カンガルーコーナー、 小動物コーナーが特によかった。 この入園料では絶対お得だ。 入園料 大人420円 中学生以下210円 開園時間 9:30 〜 17:00 12〜2月 9:30 〜 16:30 休園日 毎週月曜 月曜が休日の場合は翌日 12/29 〜 1/1 アクセス 東武東上線「高坂」駅から徒歩20分 あるいはバス約8分 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ポニー・乗馬コーナー | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
フライングケージ 入り口をはいると、所狭しと鳥たちがとびかっている。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
なかよしコーナーに入ると動物たちが自由に行き来をしているので、 サクアリに慣れている小心者の私としては妙に緊張感があったけど。 檻にいるモルモットなどもふれあいタイムになると番号の囲いの中でふれあうことができる。 |
||
![]() |
![]() |
|
展示搾乳場 | ミーアキャット | |
![]() |
![]() |
|
レッサーパンダは相変わらず、動き早すぎで・・・ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
彩ぽっぽ・・・一回200円。平日はフリーパス有り。 さすがにこう広いと乗りたくなってしまった。 |
恐竜コーナー かなりのド迫力があるものも・・・ |
|
![]() |
![]() |
|
こどもの城 小学生以上100円 中にはケヤキ大王なるものが? |
コアラといえば 木の上で寝ている写真しかとれた試しがなかった。 ところがたまたまコアラを外から檻に戻す時間帯。 カメラを構えていた私に園の人が気が付いてくれて ”えっ、いいんですか?”優しくうなずいてくれて。。。 ありがとうございました♪ |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
カンガルーコーナー 突然カンガルーが道に飛び出してきてびっくりも。 | ||
![]() |
![]() |
|
カピバラ | 水鳥池 | |
![]() |
![]() |
|
この道の下がツルの宿舎(?) | 閉園時間がせまってきてあきらめかけてたフラミンゴ | |
公式サイト | ||
![]() ![]() |