三島市立公園 楽寿園 どうぶつ広場 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
開園時間 9時00分〜17時00分( 4月〜10月) 9時00分〜16時30分(11月〜 3月) 入園は閉園時間の30分前。 休園日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 12月27日から1月2日 入園料 15歳以上 300円 アクセス JR三島駅から徒歩5分 |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
楽寿園は森に囲まれた広さ約71,800uの公園。 湧水と周囲の自然林からなる庭園に対して 昭和29年国の天然記念物及び名勝に指定。 160種以上の樹木が生育しており、 季節に応じた野鳥が30種類以上観察できる。 園内にどうぶつ広場があり、 小動物(レッサーパンダ、リスザル、プレーリードックなど) を見ることができる。 その他、のりもの広場、郷土資料館、文化財「楽寿館」など。 |
||
![]() |
![]() |
||
乗馬体験は土日祝日の午前11時と午後2時。(約30分) | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
レッサーパンダの木登り | |
![]() |
![]() |
||
ヤクシマヤギ | |||
![]() |
![]() |
||
シロテナガザル | キバタン | ||
![]() |
![]() |
||
コンゴウインコ | カイウサギ | ||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
どうぶつ広場から万葉の森、あるいはふれあい広場をとおって(↑はトイレ) | |||
![]() |
![]() |
||
すずめヶ池とSL C58型のあいだに | |||
![]() |
![]() |
||
ホオジロカンムリツル、フェンスぎりぎりに近づこうとしてこけたら、その物音でいたくお怒りに。。 | |||
![]() |
![]() |
||
ショウジョウトキ | 郷土資料館 | ||
公式サイト | |||
![]() ![]() |