姫路城 |
 |
姫路城は、
昭和6年に国宝にしていされ、
さらに平成5年
日本で初めてユネスコの世界遺産に登録されました。
その理由は、
独特の建築構造と、櫓や石垣、門、堀など
城全体がよく保存され、
当時の城郭の様式を今に伝える
ところにあるといわれます。
|
 |
さらに
白漆喰で天守や櫓を塗り込めた優美な姿は、
飛び立つ白鷺にたとえられ、
白鷺城の異名を持つことは余りにも有名です。
見るべきスポットも多く、
歴史の長いトンネルをさかのぼるように、
その姿をゆっくりと見ることが出来ます
By パニックさん |
 |
 |
菱の門
菱の門の上には千姫が嫁いだ城らしく
”華灯窓”が華やかな趣を添えていました。 |
天守閣内部
天守閣は、外観5層、
内部は地上6階、地下1階からなっています。
|
 |
 |
東側(動物園)から見た姫路城 |
天守閣から西北 |
 |
 |
南側より見た姫路城
西からの太陽をあびて燦然と輝いていた |
南東側より見た天守閣(お隣動物園内より撮影) |
 |
 |
天守閣より南姫路駅方向 |
南東方向より見た姫路城 |
 |
 |
城内で行われていた菊花展 |
|
 |