大町山岳博物館 | |
---|---|
![]() |
開館時間 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで) 休 館 日 毎週月曜日、国民の祝日・振替休日の翌日、年末年始(12月29日〜1月3日) 月曜日が祝日・休日の場合翌日休館。7月〜8月は無休 入館料 大人:400円 アクセス JR大糸線信濃大町駅からタクシーで5分徒歩25分 車:長野自動車道豊科ICから40分(北アルプスパノラマロード経由 白馬方面へ28q)無料駐車場あり。 大町山岳博物館付属園目当てで行ったけど、 駐車場に降り立って何より景色の素晴らしさは圧巻。 北アルプスがほんとにきれい。 桜の咲く頃がおすすめ。 大町山岳博物館内の山岳の自然の展示、ジオラマや剥製も一見の価値あり。触れる剥製もある。 大町山岳博物館付属園は、展示数は少ないが、保護された動物が多い。なかでもホンドギツネのレン君は、看板息子。 鳥類の展示が大半。 手書きのコメントから、スタッフのあったかいケアを感じる。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ニホンカモシカ 坂を登っていくと、上からもニホンカモシカを見られる。それぞれに個性があるそうだ。 |
|
![]() |
![]() |
ホンドギツネのレン君。 | チョウゲンボウ |
公式サイト | |
![]() ![]() |