羽村市動物公園 | |
---|---|
![]() |
羽村の駅をひたすらまっすぐ 産業道路を突き抜け 羽村団地を通り過ぎると 羽村市動物公園の入り口にたどりつく。 こじんまりとした動物園ではあるが みどころはなかなかたくさんある。 動物の声がよく聞ける動物園でもあった。 ねこ好きの私にとっては 入り口付近のねこの仲間たちが 最高のお気に入りとなった。 |
![]() |
開園時間 3月〜10月 AM9:00〜PM4:30 11月〜 2月 AM9:00〜PM4:00 休園日 毎週月曜日と12月29日〜1月1日 (ただし月曜日が国民の祝日にあたるときはその翌日) 入園料 大人(高校生以上) 300円 子供(4才以上中学生以下) 50円 アクセス JR青梅線 羽村駅東口下車 徒歩20分 羽村駅からバスもあり |
![]() |
![]() |
コンゴウインコ | いつまで待っても身じろぎ一つしてくれないフェネック |
![]() |
![]() |
サーバル(左)、カラカル(右)、シベリアオオヤマネコ(左下)は、檻の中を休む閑なく動き回る。ネコ科なら たまにはお昼寝モードで、少しゆっくり写真とらせてくれてもいいんじゃないかと思うけど。 |
|
![]() |
![]() |
プレーリードッグ | |
![]() |
![]() |
ミーアキャット | ワオキツネザル |
![]() |
![]() |
シロテテナガザル | シンリンオオカミ |
![]() |
![]() |
シマハイエナ | コモンリスザル |
![]() |
![]() |
っていうか、ひっかかれそう。(○がコモンリスザルのにょきっとのびてきた手) | |
![]() |
![]() |
ボリビアリスザル | ホンドギツネ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サバンナ園ではグランドシマウマ、シロオリックス、ダチョウ、ヒトコブラクダ、アミメキリンなどが混合飼育されている。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なかよし動物園内には、ふれあいコーナーがある。 | |
![]() |
![]() |
フンボルトペンギン | アメリカビーバー |
![]() |
![]() |
ニホンザル | ワライカワセミ |
![]() |
![]() |
カラフトフクロウの後ろ姿 | シロオオタカ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左に立ち並ぶのが鳥舎(?) | 手作りインコ舎 |
![]() |
![]() |
ヤクシカ | ヒツジ |
![]() |
![]() |
運転席にものぼれる、記念撮影も? | 年齢制限があったかどうかは、はて? |
![]() |
![]() |
芝生広場 | 日本池 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
竹林 | ジャブジャブ池 |
![]() |
![]() |
レッサーパンダ | どきどき「ハンズオン」のモルモット |
![]() |
![]() |
なぜか本物はカマキリのほうだった。。。 | ナマズ、フナ、キンケイなどなど |
公式サイト | |
![]() ![]() |