さいたま水族館 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
600台以上おける大きな駐車場を出ると さいたま水族館の看板がお出迎え。 きれいな花壇から続くまっすぐな道を歩くと そこにさいたま水族館の入口がある。 羽生水郷公園の中に昭和58年10月につくられたので 水族館自体はこじんまりとしているが 公園はとても広く、ゆったりできる。 交通は少々不便なので、車がおすすめだが 利根サイクリングコースの近くなので 足に自信のある人は自転車もよいかも? さいたま水族館は、淡水生物を中心とし 魚類をはじめ、両生類・は虫類など展示は120種ほど。 埼玉県の県の魚である「ムサシトミヨ」国の天然記念物 「ミヤコタナゴ」ははぜひ見てこよう。 開館時間 午前9時30分〜午後5時 (12/1〜2/28は午後4時30分まで) 入館料 大人 310円 特別展期間中は 370円 小人(小・中学生) 100円 特別展期間中120円 5/5、11/14小人入館無料 休館日 毎週月曜日(祝日のときは翌日) 夏休み期間は月曜日も開園。臨時休館日あり。 アクセス 車:東北自動車道羽生ICから栗橋方面へ3q 電車:東武伊勢崎線羽生駅または加須駅から7q |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
埼玉県内を流れている荒川をモデルに川の上流・中流・下流に分けて展示されている。 | ||
公式サイト | ||
![]() ![]() |