鶴岡市立加茂水族館 | |
---|---|
![]() |
クラゲというかぎられた部門ではじめて、 世界中のどこの水族館もなしえなかった 「20種類以上の常時展示」をしているという記事を 新聞紙上でしりました。 早速見てみたい、 のらさんのHPににも仲間入りさせたいと思い、 訪ねることに、 クラゲという原始的な生き物そして まるで宇宙からでも舞い降りてきたような、 6億年も昔から、 今の姿とほとんど変らずに生きているといわれ、 余分なものを省いたごく単純化された クラゲほど美しい生き物はいないといわれています。 |
![]() |
ここ加茂水族館では その他にも庄内近海で生息している魚類の 宝庫となっている魚が数多くいました。 (展示の種類は季節によって変わるということです) 一言 最近はニュースなどでは クラゲというとあまりいい印象はないのですが、 一度水槽に入っているものをガラス越しにみたら 「素晴らしい美しさ」に驚かれることでしょう。 なんと優雅に舞う姿を見れば どなたも感嘆の声をあげられることは 間違いありません。 |
![]() |
営業時間 : AM8:30-PM5:00 最終入場時間 : PM4:30 休業日 : 年中無休(年末年始も営業) 料金表 (単位:円) 一般 大人 小・中学生 幼児 800円 400円 150円 身障者 400円 200円 100円 アクセス 鶴岡ICより車15分/鶴岡駅よりバス30分 最寄駅 : 鶴岡 (羽越本線) バス 27分 |
![]() |
![]() |
スズキ キジハタ ヒグリダイ | エソリアイナメ ガンギエイ 魚の目って良く動くんですね。 ジッと見つめられているように、クリクリと動かしていました。 |
![]() |
![]() |
ミズダコ 卵がいっぱい。 一つで一杯のたこになるのかな? |
ババカレイ 頭の部分が老婆を思わせるところから、 この名がつけられた。東北地方では高級魚とされている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナマズ(淡水魚) | ヤドカリイソギンチャク |
![]() |
![]() |
ミズクラゲ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アカクラゲ | |
![]() |
![]() |
タコクラゲ | |
![]() |
![]() |
キタカブトクラゲ | パシフィックネットル |
![]() |
![]() |
クリオネ | |
![]() |
![]() |
ラッコ | アザラシ |
公式サイト | |
![]() ![]() |