リンク
MIDIデータのサイト
![]() ふれっしゅMIDI |
かつて私とMIDIデータサイトをやっていた、KoUKoUさんのサイト。彼はなかなかの多作家で、頻繁に新作をアップしています。クラシックが中心ながら、親しみやすく、明るく、軽やかな曲が多く当サイトとは対照的。 |
Mino Tientoの部屋 | Mino_TientoさんのギターとリュートのMIDIサイト。曲はとても気品のある凝った作りで、ギターファンだけでなく古楽ファンにもお薦めです。 |
三尻伝習所 | 私もお世話になっている、幕末明治維新リエナクトメント団体です。MIDIサイトというわけではないのですが、幕末から維新の時期に使われた洋式喇叭譜や様々に伝わっているヤッパンマルスがMIDIで聴けます。 |
MIDIのランキング・検索のサイト
Classical MIDI. net | クラシック音楽MIDIの総合情報サイト。ランキング、作曲家やクラシックMIDIのデータベース、メールマガジン等。MIDIだけでなく様々なサイトが登録されています。 |
おんがくだいすきドットコム | 音楽総合サーチエンジンです。クラシック以外も検索できます。個人サイトも多く登録されています。 |
Music Gate Japan | 音楽総合サーチエンジン。どちらかというとプロ色強いサイトです。 |
その他のサイト
![]() みりさば |
私も色々お世話になっている、さめひろしさんのミリタリーとサバイバルゲームのサイト。この種のホームページとしては草分け的な存在で、堅苦しい講座的な内容ではなく、入門者から濃い口マニアまで楽しめる内容です。 |
軍曹GGのホームページ | 軍曹GGさんのサバイバルゲームや地域活動のホームページ。高齢者とサバイバルゲームという実に示唆に富む内容があります。 |
Jump of junker | 職人Ronさんのバイク改造ホームページ。奇想天外な改造記事がとても面白く書かれています。junkerは「ジャンカー」であって「ユンカー」ではないですよ。 |
オレたち通勤族 | ものぐるさんのブログ。時事問題やオペラから晩のおかずまでなで切りに。 |
日本戦争ゲーム開発 | 武藤FPさんの、自作RPGとミリタリー研究のホームページ。RPGはファンタジーとミリタリーの融合というかなり独創的なモノ。WW2ファンも楽しめそうです。RPGといっても対戦車用ではないですよ。 |
![]() |
当サイトで使わせていただいているBBSはこちらです。 |
ipklc | 私の所属するサバイバルゲームチーム「ポキール軍団」のホームページ。ホームページの管理は私ですが、隊長は私ではありません。 |