更新履歴 

戻る

2009/09/27 軍楽のコーナーに「ヤッパンマルス(山国勤王隊風)」の1曲をアップ。

2009/05/25 リンクにipklc ポキール軍団を追加。

2009/04/05 クラシックのコーナーにシューベルトの「野ばら」のアレンジ「和風野ばら」の1曲をアップ。

2009/03/15 クラシックのコーナーにジョヴァンニ・ガブリエリの「カンツォーナ第3番」の1曲をアップ。

2009/01/31 クラシックのコーナーにレスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲の「パッサカリア」の1曲をアップ。

2008/12/23 クラシックのコーナーにシュッツの「クリスマス・ヒストーリエ」の第12曲と第13曲の2曲をアップ。

2008/12/14 世界の民謡のコーナーにキリスト教賛美歌「あめにはさかえ」の1曲をアップ。

2008/12/07 軍楽のコーナーに陸軍分列行進曲「扶桑歌」の1曲をアップ。

2008/09/21 軍楽のコーナーにフィンランド騎兵隊行進曲の1曲をアップ。

2008/09/15 軍楽のコーナーにファンファーレととパッペンハイム騎兵隊行進曲の1曲をアップ。

2008/07/06 クラシックのコーナーにシューベルトの歌曲集「冬の旅」から第4曲「凍結」の1曲をアップ。

2008/06/28 クラシックのコーナーにジョスカン・デ・プレのミサ「パンジェ・リングァ」のクレドの1曲アップ。

2008/01/01 クラシックのコーナーにシベリウスの交響詩「フィンランディア」作品26の1曲を再度アップ。

2007/12/31 クラシックのコーナーにスザートの「道化の入場」の1曲をアップ。

2007/12/28 40000hit

2007/12/24 世界の民謡のコーナーにキリスト教賛美歌「牧人ひつじを」の1曲をアップ。

2007/10/21 クラシックのコーナーにベートーヴェンのピアノソナタ第14番嬰ハ短調作品27−2「月光」第3楽章の1曲をアップ。

2007/07/28 クラシックのコーナーにベートーヴェンのピアノソナタ第14番嬰ハ短調作品27−2「月光」第2楽章の1曲をアップ。

2007/07/21 クラシックのコーナーにベートーヴェンのピアノソナタ第14番嬰ハ短調作品27−2「月光」第1楽章の1曲をアップ。

2007/07/15 クラシックのコーナーにバッハのフーガ ト短調 「小フーガ」 BWV578の1曲をアップ。

2007/06/17 クラシックのコーナーにヴィクトリアの「おお、聖なる主の饗宴」の1曲をアップ。軍楽等のコーナーのドイツ国歌を手直し。

2007/05/27 クラシックのコーナーにジョヴァンニ・クローチェの「我は貧しく」の1曲をアップ。

2007/05/22 36000hit

2007/04/19 軍楽のコーナーにフェントンの「君が代」の1曲をアップ。

2007/04/08 軍楽のコーナーにドイツ軍歌「別れ(ムシデン)」の1曲をアップ。

2007/03/04 クラシックのコーナーにスザートのバス・ダンス「どうしてそうなったのか」の1曲をアップ。

2007/02/24 34000hit

2006/11/05 クラシックのコーナーにハンス・レオ・ハスラーの「我が心乱れ悩み」の1曲をアップ。

2006/10/26 32000hit

2006/10/09 クラシックのコーナーにアンドレア・ガブリエリの「カンツォーナ」の1曲をアップ。

2006/09/11 軍楽のコーナーに行進曲「旧友」の1曲をアップ。

2006/09/04 クラシックのコーナーにレスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲の「シチリアーナ」の1曲をアップ。

2006/08/12 クラシックのコーナーにジョスカン・デ・プレの「アヴェ・マリア」の1曲をアップ。

2006/07/02 クラシックのコーナーにバッハのフーガの技法BWV1080の第3曲の1曲をアップ。

2006/07/09 クラシックのコーナーにシューベルトの歌曲集「冬の旅」から第3曲「凍った涙」の1曲をアップ。

2006/07/07 30000hit

2006/07/02 クラシックのコーナーにバッハのフーガの技法BWV1080の第2曲とそのジャズアレンジの2曲をアップ。

2006/06/25 クラシックのコーナーにトマス・ルイス・デ・ヴィクトリアの「聖人たちの魂は天で喜ぶ」の1曲をアップ。

2006/06/19 クラシックのコーナーにスザートのバス・ダンス「石を持たずに」の1曲をアップ。

2006/06/11 軍楽のコーナーにドイツ軍歌「故郷には再会がある」の1曲をアップ。

2006/05/27 クラシックのコーナーにベートーベンの「コリオラン」序曲の1曲をアップ。

2006/05/22 クラシックのコーナーにスザートのロンド(第9番)の1曲をアップ.。

2006/05/07 クラシックのコーナーに「セイキロスの墓碑銘」の1曲をアップ。

2006/05/02 民謡のコーナーの「鯉のぼり」を「鯉のぼり〜金太郎」に改作。

2006/04/29 民謡のコーナーに「鯉のぼり」の1曲をアップ。

2006/04/23 クラシックのコーナーにラッソの「おお、何と素敵な木霊よ」の1曲をアップ。

2006/04/19 28000hit

2006/04/10 軍楽のコーナーに「プロイセン閲兵行進曲」の1曲をアップ。

2006/03/19 クラシックのコーナーにジョヴァンニ・ガブリエリの「カンツォーナ第2番」の1曲をアップ。

2006/02/19 クラシックのコーナーにジョヴァンニ・ガブリエリの「キリエ」の1曲をアップ。

2006/02/12 クラシックのコーナーにシューベルトの歌曲集「冬の旅」から第2曲「風見の旗」の1曲をアップ。

2006/02/11 26000hit

2006/02/05 クラシックのコーナーにシューベルトの歌曲集「冬の旅」から第1曲「おやすみなさい」の1曲をアップ。

2006/02/01 リンクのコーナーに、ものぐるさんの「オレたち通勤族」を追加

2006/01/29 クラシックのコーナーにスザートのガイヤルド「傷ついた私の心」の1曲をアップ。リンクのコーナーに、Mino_tientoさんのホームページ、三尻伝習所さんのホームページ、さめひろしさんの「みりさば」、Ronさんの「Jump of junker」、軍曹GGさんのホームページ等を追加。

2006/01/08 クラシックのコーナーにジョヴァンニ・クローチェの「主を祝し奉る」の1曲をアップ。

2005/12/30 軍楽のコーナーに「新年の歌」の1曲をアップ。

2005/12/25 クラシックのコーナーにジョヴァンニ・クローチェの「主に向かって新しい歌を歌え」の1曲をアップ。

2005/12/17 軍楽のコーナーに「セダンの高地で」の1曲をアップ

2005/12/11 民謡のコーナーに「浜辺の歌」の1曲アップ。

2005/12/04 24000hit

2005/11/25 民謡のコーナーに「もろびとこぞりて」の1曲アップ。

2005/11/13 クラシックのコーナーにレスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲の「宮廷のアリア」と同曲古楽風編成版の2曲をアップ。

2005/11/02 軍楽のコーナーに「あるチロル人が鹿を狩ろうとしたが」の1曲をアップ

2005/10/10 クラシックのコーナーにスザートのガイヤルド「千々の悲しみ」の1曲アップ。

2005/10/02 クラシックのコーナーに平行オルガヌムと斜行オルガヌム「汝は御父の永遠の御子なり」のヴァルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデの「パレスチナの歌」の2曲アップ。

2005/09/24 軍楽のコーナーに「ヴェスターヴァルトの歌」の1曲をアップ

2005/09/18 クラシックのコーナーにスザートのガイヤルド「すべてのもの」の1曲アップ。

2005/09/14 22000hit

2005/09/11 クラシックのコーナーにブルックナーの「主よ、我が身をゆだねまつらん」の1曲アップ。

2005/09/06 クラシックのコーナーにジョスカン・デ・プレのミサ「パンジェ・リングァ」のグローリアの1曲アップ。

2005/08/22軍楽のコーナーに「トンヤレ節」の1曲をアップ

2005/08/08 軍楽のコーナーに「プロイセン王」の1曲をアップ

2005/07/24 トップにあった「御注意」を「当サイトの御利用について」に移動。トップのBGMを廃止。

2005/07/23 クラシックのコーナーにジョスカン・デ・プレのミサ「パンジェ・リングァ」のキリエの1曲アップ。

2005/06/11 クラシックのコーナーにレオポルト・モーツアルトの「おもちゃの交響曲」の第3楽章とそのオーケストラアレンジの2曲をアップ。これで全曲アップ。

2005/06/05 クラシックのコーナーにレオポルト・モーツアルトの「おもちゃの交響曲」の第2楽章とそのオーケストラアレンジの2曲をアップ。

2005/05/29 クラシックのコーナーにレオポルト・モーツアルトの「おもちゃの交響曲」の第1楽章とそのオーケストラアレンジの2曲をアップ。

2005/05/22 軍楽のコーナーに「望郷」の1曲をアップ。

2005/05/15 民謡のコーナーに「眠りの精」の1曲アップ。

2005/05/08 民謡のコーナーに「ブラームスの子守歌」の1曲アップ。

2005/05/03 民謡のコーナーに「シューベルトの子守歌」の1曲アップ。

2005/05/02 18,000hit

2005/04/22 民謡のコーナーに「モーツアルトの子守歌」の1曲アップ。

2005/03/28 民謡のコーナーに「乾杯の歌」の1曲アップ。

2005/03/26 「当BBS利用上の御注意」をアップ。着メロコーナー増強。

2005/03/21 クラシックのコーナーにレスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲の「イタリアーナ」と同曲古楽風編成版の2曲をアップ。着メロコーナー増強。

2005/03/12 着メロのコーナーにクラシックのコーナーをアップ。

2005/03/07 軍楽のコーナーに「プレオブラシェンスキー近衛連隊行進曲」の1曲をアップ。16,000hit

2005/03/02 軍楽のコーナーの「ワルシャワ労働歌」と「18世紀の帰営譜」の2曲を手直し。

2005/02/26 軍楽のコーナーに「愛国行進曲」の1曲をアップ。

2005/02/19 クラシックのコーナーにブラームスの「聖ラファエル、扶けたまえ」の1曲をアップ。

2005/02/04 クラシックのコーナーにスザートの「アルマンド(第1番)のナッハタンツ」の1曲をアップ。

2005/01/30 軍楽のコーナーにヨゼフ・フランツ・ヴァーグナーの「双頭の鷲の旗の下に」の1曲をアップ。

2005/01/23 クラシックのコーナーにシュッツの「クリスマス・ヒストーリエ」の第10曲と第11曲の2曲をアップ。

2005/01/16 クラシックのコーナーにシュッツの「クリスマス・ヒストーリエ」の第8曲と第9曲の2曲をアップ。

2005/01/10頃 14,000hit

2004/12/20 民謡のコーナーに「来たれ、ともよ(アデステ)」の1曲アップ。

2004/11/27 民謡のコーナーに「あめのみつかいの(グローリア)」の1曲アップ。

2004/11/21 クラシックのコーナーにハイドンの弦楽四重奏曲第3番「皇帝」の各楽章シンセ音アレンジの4曲アップ。

2004/11/15 クラシックのコーナーにハイドンの弦楽四重奏曲第3番「皇帝」の第4楽章の1曲アップ。ようやく全曲アップ。

2004/11/09 クラシックのコーナーにジョン・ダウランドの「蛙のガイヤルド」の1曲をアップ。

2004/11/05 12,000hit

2004/10/31 クラシックのコーナーにジョン・ダウランドの「涙のパヴァーヌ」の1曲をアップ。読みにくく地味すぎるバナーを変更。

2004/10/27 クラシックのコーナーにジョン・ダウランドの「エリザベス女王のガイヤルド」の1曲をアップ。

2004/10/17 軍楽のコーナーに「炎よ、高く上がれ」の1曲をアップ。

2004/10/06 軍楽のコーナーに「敵は幾万〜君が代」の1曲をアップ。

2004/09/21 軍楽のコーナーに「陸軍士官学校校歌」の1曲をアップ。

2004/09/12 クラシックのコーナーにパレストリーナの「創造主なる聖霊、来たり給え」の1曲をアップ。

2004/09/07 10,000hit 皆様のお陰です。

2004/09/04 クラシックのコーナーにヴェーバーの歌劇「魔弾の射手」序曲の1曲をアップ。

2004/08/27 クラシックのコーナーにヘンデルの組曲「王宮の花火の音楽」の序曲の和楽器版の1曲をアップ。

2004/08/23 クラシックのコーナーににヘンデルの組曲「王宮の花火の音楽」のブーレーのモダンアレンジ版の1曲をアップ。ようやく「MIDIについて(兼トラブルシューティング)をアップ。

2004/08/18 クラシックのコーナーににヘンデルの組曲「王宮の花火の音楽」のメヌエットTとUの2曲をアップ、同組曲のブーレーを手直し、「王宮の花火の音楽」は全曲アップ。

2004/08/14 クラシックのコーナーににヘンデルの組曲「王宮の花火の音楽」の「歓喜」の1曲をアップ。

2004/08/13 クラシックのコーナーににヘンデルの組曲「王宮の花火の音楽」の「平和」の1曲をアップ。

2004/08/11 クラシックのコーナーににヘンデルの組曲「王宮の花火の音楽」のブーレーの1曲をアップ。

2004/08/10 9000hit

2004/08/02 クラシックのコーナーにヘンデルの組曲「王宮の花火の音楽」の序曲の1曲をアップ。

2004/07/24 クラシックのコーナーにラッソの「幸いなる者」の1曲をアップ。

2004/07/18 軍楽のコーナーに「日本陸軍」の1曲をアップ。

2004/07/17 軍楽のコーナーに「ブリティッシュ擲弾兵連隊行進曲」の1曲をアップ。

2004/07/10 クラシックのコーナーにヨハン・ペーツェルの「ソナタ第1番」の1曲をアップ。

2004/07/03 軍楽のコーナーに「ラデツキー行進曲」の1曲をアップ。

2004/06/27 8000hit

2004/06/26 クラシックのコーナーにトマス・モーリーの「御婦人よ、あなたのまなこ」の1曲をアップ。

2004/06/19 クラシックのコーナーにヴィクトリアの「パンジェ・リングァ」の1曲をアップ。

2004/06/13 クラシックのコーナーにガブリエリの「カンツォーナ第1番」(ラ・スピリタータ)の1曲をアップ。

2004/06/11 着メロのコーナー新設

2004/06/03 軍楽のコーナーに「傭兵行進曲」の1曲をアップ。

2004/05/29 クラシックのコーナーにラッソの「タントゥム・エルゴ」の1曲をアップ。

2004/05/23 軍楽のコーナーにトルコ軍楽の古い陸軍行進曲「ジェッディン・デデン」(先祖も祖父も)の1曲をアップ。

2004/05/16 クラシックのコーナーにラッソの「主の右手は御力をあらわし」の1曲をアップ。

2004/05/06 軍楽のコーナーに「フリードリッヒ大王時代の行進曲」のお遊びの2曲をアップ。

2004/05/05 7000hit

2004/05/04 軍楽のコーナーに「維新マーチ」の1曲をアップ。

2004/04/29 クラシックのコーナーにヤン・ピータース・スヴェーリンクの「主は御言葉のごとく蘇り給えり」の1曲をアップ。

2004/04/23 軍楽のコーナーに「フリードリッヒ大王時代の行進曲」の1曲をアップ。

2004/04/15 軍楽のコーナーに「オランダ海軍礼式行進曲」の1曲をアップ。

2004/04/09 軍楽のコーナーに「ヨルク軍団行進曲」の1曲をアップ。

2004/04/03 クラシックのコーナーにジャック・アルカデルトの「アヴェ・マリア」の1曲をアップ。

2004/03/02 クラシックのコーナーにグレゴリオ聖歌「パンジェ・リングァ〜タントゥム・エルゴ」の1曲をアップ。

2004/02/22 軍楽のコーナーにの「ラインの守り」のクイズにヒントをアップ。

2004/02/21 6000hit

2004/02/16 軍楽のコーナーにの「18世紀の帰営譜」の1曲をアップ。

2004/01/18 クラシックのコーナーにピエール・アテニャンの「ガイヤルド」の1曲をアップ。

2003/12/29 軍楽のコーナーにの「雪の進軍」の1曲をアップ。

2003/12/22 クラシックのコーナーにシュッツの「クリスマス・ヒストーリエ」の第7曲の1曲をアップ。

2003/12/21 民謡のコーナーに「樅の木」の1曲をアップ。

2003/12/14 クラシックのコーナーにピエール・アテニャンの「パヴァーヌ」の1曲、軍楽のコーナーに「戦友」の1曲の計2曲をアップ。

2003/12/04 なんとか5000hit突破。

2003/11/24 クラシックのコーナーにガブリエリの「カンツォーナ第4番」の1曲をアップ。

2003/11/24 クラシックのコーナーにゲジウスの「おお、至福なる三位一体の光」の1曲をアップ。

2003/11/09 クラシックのコーナーにラッソの「今日イスラエルに現れたまう」の1曲をアップ。

2003/11/03 クラシックのコーナーにジェレマイヤ・クラークの「デンマーク王子の行進」の連結音楽版の1曲アップ。

2003/10/26 軍楽のコーナーにの「ホールズ・オブ・モンテズマ」の1曲をアップ。

2003/10/20 民謡のコーナーに「埴生の宿」の1曲をアップ。

2003/10/19 4000hit

2003/10/18 軍楽のコーナーにの「ケソン・ソング」の1曲をアップ。

2003/10/12 クラシックのコーナーにルードヴィヒ・ゼンフルの「めでたし、主よ、祝福された王であるキリストよ」の1曲をアップ。

2003/10/05 軍楽のコーナーにの「ジョニーが凱旋するとき」の1曲をアップ。

2003/10/03 私が管理する別のBBSとの関係でこのサイトののBBSを引っ越し。

2003/10/02 専用メールアドレスを設置。

2003/09/30 クラシックのコーナーにパッヘルベルの「フーガ」の1曲をアップ。

2003/09/24 クラシックのコーナーにベートーヴェンの「祈り」の1曲をアップ。

2003/09/21 クラシックのコーナーにジョスカン・デ・プレの「奇跡を起こすのはあなたのみ」の1曲をアップ。

2003/09/08 軍楽のコーナーにの「抜刀隊」の1曲をアップ。

2003/08/30 お陰様で3000hit突破。

2003/08/28 軍楽のコーナーにの「ラインの守り」の1曲をアップ。

2003/08/10 クラシックのコーナーに作者不詳の17世紀の曲「アヴェ・マリア、元后」の1曲をアップ。

2003/08/03 クラシックのコーナーにスザートのロンド「君はどこですか」の1曲をアップ。

2003/07/19 クラシックのコーナーにシュッツの「クリスマス・ヒストーリエ」の第6曲の1曲をアップ。

2003/07/15 クラシックのコーナーにハイドンの弦楽四重奏曲第3番「皇帝」の第3楽章の1曲アップ。

2003/07/07 クラシックのコーナーにシュッツの「クリスマス・ヒストーリエ」の第5曲の1曲をアップ。

2003/06/21 ようやく2000hit突破。 クラシックのコーナーにハイドンの弦楽四重奏曲第3番「皇帝」の第1楽章の1曲アップ。

2003/06/21 クラシックのコーナーにジェレマイア・クラークの「トランペットのメヌエット」の1曲をアップ。

2003/06/21 クラシックのコーナーにシュッツの「クリスマス・ヒストーリエ」の第4曲の1曲をアップ。

2003/06/15 クラシックのコーナーにシュッツの「クリスマス・ヒストーリエ」の第3曲の1曲をアップ。

2003/06/03 クラシックのコーナーにゲジウスの「主を祝福せん」の1曲アップ。

2003/05/25 クラシックのコーナーにシュッツの「クリスマス・ヒストーリエ」の第2曲の1曲をアップ。同第1曲とハイドンの弦楽四重奏曲第3番「皇帝」の第2楽章を手直し。

2003/05/18 クラシックのコーナーにパレストリーナの「主は良きかな」の純正律版と12平均律版をアップ。

2003/05/17 軍楽のコーナーに「スコットランド・ザ・ブレイブ」の1曲をアップ。

2003/05/12 民謡のコーナーに「おお、ブレネリ」の1曲をアップ。

2003/05/10 クラシックのコーナーにハイドンの弦楽四重奏曲第3番「皇帝」の第2楽章、トマス・モーリーの「それは恋人たちだった」の2曲をアップ。

2003/05/08 クラシックのコーナーにスザートのガイヤルド(第3番)の1曲アップ。

2003/05/07 クラシックのコーナーにトマス・ルイス・デ・ヴィクトリアの「2人のセラフィムが」の1曲アップ。

2003/05/01 クラシックのコーナーにシューベルトの「野ばら」の1曲アップ。

2003/04/30 クラシックのコーナーにジェレマイヤ・クラークの「デンマーク王子の行進」のブラス版と室内オーケストラ版の2曲アップ。やった50曲越えた!

2003/04/14 軍楽のコーナーに「ヤンキー・ドゥードゥル〜リパブリック賛歌」の1曲をアップ。

2003/04/13 クラシックのコーナーにシューベルトの「軍隊行進曲 第1番」の1曲をアップ。

2003/04/05 クラシックのコーナーにグレゴリオ聖歌「アヴェ・マリア」の1曲をアップ。

2003/03/24 クラシックのコーナーにスザートのアルマンド(第1番)の1曲をアップ。

2003/03/23 頂き物のコーナー新設、kou8055氏の作品を4曲アップ。軍楽のコーナーに「行進曲の序奏」の1曲アップ。バナーを小さいものに変更。

2003/03/22 軍楽のコーナーに「イギリス国歌」の1曲アップ。

2003/03/18 Koukou2番亭時代からある曲を少し手直し。

2003/03/17 民謡のコーナーに「ローレライ」の1曲をアップ。

2003/03/16 民謡のコーナーに「バルカンの星の下に」、クラシックのコーナーにスザートのロンド「我が友」の計2曲をアップ。

2003/03/15 クラシックのコーナーにパレストリーナの「ミサ・ブレーヴィス」から「キリエ」1曲アップ。このサイトをクラシック音楽 LINK&RANKINGに登録。

2003/03/12 民謡のコーナーに「ともしび」の1曲をアップ。

2003/03/09 軍楽のコーナーに「旧ソ連国歌」の1曲をアップ。

2003/03/05 民謡のコーナーに「アメージング・グレイス」の1曲アップ。

2003/02/25 民謡のコーナーに「ポールシュカ・ポーレ」の1曲アップ。

2003/02/19 軍楽のコーナーに「全ての者が裏切ろうとも」の1曲アップ。

2003/02/17 軍楽のコーナーに「明日我らは敵地に進軍する」の1曲アップ。

2003/02/11 kou8055氏の「ふれっしゅMIDI」と相互リンク。軍楽のコーナーに「青年日本の歌」と「戦車の歌」の2曲アップ。

2003/02/09 MIDI pro musica anitiqua としてリニューアルオープン。

2002/09/23 koukou氏がハンドルをkou8055と改め彼のMIDIデータサイト「ふれっしゅMIDI」を立ち上げるため独立。ヴァーチャル名曲レストラン「Koukou2番亭」の更新を凍結。

2002/08/19 アイネクライネナハトムジークは全曲アップ。

2002/08/06 軍楽等のコーナーを追加

2002/08/02民謡のコーナーを追加

2002/08/01 koukou氏と共同でクラシックMIDIのサイト・ヴァーチャル名曲レストラン「Koukou2番亭」としてスタート