私のパソコン遍歴

機種名 99式メインマシーン
コメント Intel Celeron300Aの安さとそのオーバークロック耐性の強さを体感したくて衝動買い。というより同じ週に2人の知人がCeleronでPCを組んだので、選択の余地無しって感じで感化されて自分も作る。504MHzの世界に浸る。主に画像加工、CG、ゲーム、インターネット等に利用。単に早い。
ケース AOpen HX45C 250W ATX2.01
マザーボードAOpen AX6BC Type R
CPU INTEL Celeron 300AMHz 98年49週SL2WM マレーシア(504MHz)
メモリ Siemence PC100/128MB DIMM CL2
VGAカード Creative GraphicBlaster RIVA TNT 16MB AGP(BLK) with CPU FAN
FDD TOMCAT 3mode
HDD IBM DTTA351010(EIDE10GB)
CDD Acer CD940E(BLK)
PDドライブ TEAC PD-518K/B(BLK)
モデム SUNTAC MS-56KEF-WM(V.90)
Soundカード Creative SoundBlaster PCI128
スピーカ Pioneer MPC-PS500 Powered Speaker System

機種名 東芝Libretto70
コメント 小ささにあこがれて購入。この頃インターネットが欠かせない生活になってしまい、長期外出等に1台欲しかった。デジカメで撮影したデータのコンバート、保存、編集、Webアクセス、メール、暇なときのゲーム等々広範囲に”外出時”に利用。やっぱ小型機は1台は
購入年 1997年
値段 30万円位(周辺機器含む)
性能 CPU PentiumMMX120MHz
HDD 1.6GB
MEMORY 32MB
FDD 東芝外付け純正
CD-ROM Panasonic外付け 4倍速
MODEM ノーブランド 28.8K
NIC TDK 10BASE-T
主な仕様用途 こたつでPC。寝ながらPC。外出先でPC。デジカメのお供に。どこでも使えるところが最大の魅力。

ペンタブレット WACOM ArtPad2 ビデオキャプチャ CANOPUS PowerMovie /V

機種名 サブマシーン
コメント 初めてのDOS/V。Windows3.1を使い始めてマルチメディアな機械が欲しくなった。99年に前線引退後、CD-Rマシンに。が、その後、メインマシーンでの動画キャプチャがうまくいかず、CD−R+動画キャプチャマシーンになっている。マザーボードを取り替えてから、大変高速なアクセスになって、かなり第一線で動けそうである。
購入年 1995年〜98年
値段 95年から増設増設を続け、ほとんど原型を止めていない。金額を足すと、、、怖くて足せない。
性能 CPU Pentium200MHz
M/B AOpen Ap58
BIOS AWARD
チップセット SiS 5582 PCIset
メモリ EDO128MB
HDD WD EIDE 1.6G
HDD QUANTAM EIDE4.3GB
VGA CANOPUS PowerWindow4MC/DX
その他余計な周辺機器
キャプチャ+SCSI iomega BUZ
NIC ノーブランド 10BASE-T(PCI)
MO DELTIS 230M
CD-R キャラベル CD-RW6x
スキャナ EPSON GT-8500WIN
MIDI Roland SC55Mk2
主な使用用途 CD-R焼きマシン。ビデオキャプチャマシン。

機種名 実家のDOS/V
コメント Diabloというゲームにはまり、家庭内ネットワークが必要になったため、部品をいろいろ集めて作成。1999年4月に、MS-EXCELを利用したいと依頼され、実家送りとなった。
購入年 1997年
値段 4万5千円位
性能 CPU Pentium90MHz (100MHz駆動)
M/B Micronics M54Pi
BIOS Pheonix
チップセット Neptune
メモリ 48MB(8MB×4 + EDO8MB×2)
HDD EIDE 540M + EIDE 850M
周辺機器 ビデオカード CANOPUS PowerWindow868PCI
主な仕様用途 持て余していたお絵かきマシーンでしたが、先日実家のお仕事マシーンとなりました。堅牢なシステムに再構築して、再生の道をたどっています。めでたしめでたし。

機種名 EPSON PC486NASX
コメント 98互換機。大学で速い計算機が必要になって買った。当時は早かった。今も年に1度だけ必ず使う。それは古い電子手帳とのデータリンクして、年賀状の住所録作ること。
購入年 1993年
値段 27万円位
性能? 486SX 25MHz 3MBメモリ(現在7メガ) 240MBHDD
主な仕様用途 レポート書き、プログラミング、ゲーム、統計分析、会社の寮での唯一の遊び道具

機種名 EPSON PC386VR
コメント 98互換機。中古屋で3万円で購入。一人トリプルタスクとなる。
購入年 1993年
値段 3万円
性能? 386CPU 16MHz 1MBメモリ HDD無し
主な仕様用途 ゲーム

機種名 EPSON PC286C
コメント 98互換機。中古屋で3万円で購入。一人マルチタスクとなる。
購入年 1992年
値段 3万円
性能? 286CPU 10MHz 1MBメモリ HDD無し
主な仕様用途 ゲーム、お絵描き、統計分析

機種名 EPSON PC386M
コメント 98互換機。大学に入って初めてパソコンを購入した。今でも嬉しかった当時を覚えている。
購入年 1991年
値段 多分35万円位(いろいろ含む)
性能? 386SX 16MHz 8MBメモリ 40MBHDD
主な仕様用途 レポート書き、ゲーム、お絵描き、統計分析