日本学術会議提言集

【自然科学系リンク集<過去10年>】

2020-09-18:災害レジリエンスの強化による持続可能な国際社会実現のための学術からの提言−知の統合を実践するためのオンライン・システムの構築とファシリテータの育成−

2020-09-15:感染症対策と社会変革に向けたICT基盤強化とデジタル変革の推進

2020-09-14:シチズンサイエンスを推進する社会システムの構築を目指して

2020-09-07:人口減少社会に対応した農業情報システム科学の課題と展望

2020-08-27:博物館法改正へ向けての更なる提言〜2017年提言を踏まえて〜

2020-08-25:気候変動に伴い激甚化する災害に対しグリーンインフラを活用した国土形成により”いのちまち”を創る

2020-07-14:持続可能な人間社会の基盤としての我が国の地球衛星観測のあり方

2020-06-19:地球温暖化対策としての建築分野での木材利用の促進

2020-06-17:低平地等の水災害激甚化に対応した適応策推進上の重要課題

2020-06-03:オープンサイエンスの深化と推進に向けて

2020-05-26:災害が激化する時代に地域社会の脆弱化をどう防ぐか

2020-04-7:マイクロプラスチックによる水環境汚染の生態・健康影響研究の必要性とプラスチックのガバナンス

2020-01-30:第24期学術の大型研究計画に関するマスタープラン(マスタープラン2020

2019-11-18:持続可能な生命科学のデータ基盤の整備に向けて

2019-9-12:日本紅斑熱・SFTSなどのダニ媒介感染症対策に関する緊急提言

2019-5-20:我が国における微生物・病原体に関するリテラシー教育

2018-1-22:生物多様性条約及び名古屋議定書におけるデジタル配列情報の取扱いについて

2017-9-29:持続可能な国土をめざす知の基盤形成「国土学」の体系と戦略的実践ー

2017-9-21:新たな情報化時代の人文学的アジア研究に向けて―対外発信の促進と持続可能な研究者養成―

2017-8-30:人類のフロンティアの拡大と持続性確保を支える設計科学の充実

2017-8-17:わが国における持続可能な水産業のあり方−生態系アプローチに基づく水産資源管理−

2017-8-8:災害軽減と持続可能な社会の形成に向けた科学と社会の協働・協創の推進

2017-8-8:持続可能な社会づくりに向けた地理教育の充実

2017-7-20:21世紀の博物館・美術館のあるべき姿―博物館法の改正へ向けて

2017-7-14:我が国の地球衛星観測のあり方について

2017-6-1:学術の総合的発展をめざして―人文・社会科学からの提言―

2017-3-24:人口減少時代を迎えた日本における持続可能で体系的な地方創生のために

2017-3-3:わが国の獣医学教育の現状と国際的通用性

2017-2-8:第23期学術の大型研究計画に関するマスタープラン(マスタープラン2017

2016-12-6:学術研究の円滑な推進のための名古屋議定書批准に伴う措置について

2016-11-16:環境教育の統合的推進に向けて

2016-5-17:国立自然史博物館設立の必要性

2016-4-5:持続可能な地球社会の実現をめざして−Future Earth(フューチャー・アース)の推進−

2016-2-26:防災・減災に関する国際研究の推進と災害リスクの軽減―仙台防災枠組・東京宣言の具体化に向けた提言―

2014-9-30:気候変動下の大規模災害に対する適応策の社会実装−持続性科学・技術の視点から−

2014-9-30:これからの地球惑星科学と社会の関わり方について−東北地方太平洋沖地震・津波・放射性物質拡散問題からの教訓−

2014-9-30:地理教育におけるオープンデータの利活用と地図力/GIS技能の育成−地域の課題を分析し地域づくリに参画する人材育成−

2014-9-19:復興・国土強靭化における生態系インフラストラクチャー活用のすすめ

2014-9-1:昆虫分類・多様性研究の飛躍的な拡充と基盤整備の必要性

2014-8-20:震災復興原則を踏まえた環境政策・環境計画の新たな展開

2014-4-23:いのちを育む安全な沿岸域の形成に向けた海岸林の再生に関する提言

2014-3-20:我が国のバイオセーフティレベル4(BSL-4)施設の必要性について

2014-3-12:第22期学術の大型研究計画に関するマスタープラン(マスタープラン2014

2013-2-25:科学・技術を担う将来世代の育成方策〜教育と科学・技術イノベーションの一体的振興のすすめ〜

2012-12-5:いのちを育む安全な沿岸域形成の早期実現に向けた災害廃棄物施策・多重防御施策・生物多様性施策の統合化の緊急提言

2011-09-30:東日本大震災から新時代の水産業の復興へ

2011-09-26:生物多様性の研究・教育に資する大学フィールド施設の維持とネットワーク化にむけて

2011-09-26:植物保護科学の展望−農業生産の向上と生物多様性−

2011-09-9:気候変動下における水・土砂災害適応策の深化に向けて

2011-09-1:持続可能社会における国土・地域の再生戦略

2011-08-19:社会のための学術としての「知の統合」−その具現に向けて−

2011-08-03:地域主権改革と博物館−成熟社会における貢献をめざして−

2011-06-24:日本の未来のエネルギー政策の選択に向けて-電力供給源に係る6つのシナリオ-

2011-06-20:食料・農業・環境をめぐる北東アジアの連携強化に向けて

2010-04-05:「日本の展望―学術からの提言2010」(13のテーマ別・分野別作業分科会提言)

2010-02-25:生物多様性の保全と持続可能な利用〜学術分野からの提言〜

2008-06-26:陸域‐縁辺海域における自然と人間の持続可能な共生へ向けて

2008-06-26:地球環境の変化に伴う水災害への適応

 

以上。