| ご注文番号 | 
          画像 | 
          書    名 | 
          著  者 | 
          詳  細 | 
          発行所 | 
          刊行年 | 
          価格 | 
        
          | 110037 | 
          . | 
          聖徳太子の正体 英雄は海を渡ってやってきた | 
          小林惠子 | 
          B6判 定価1300円 帯背汚れ、カバー多少薄汚れ、他経年経 | 
          文藝春秋 | 
          1990年 | 
          売却済 | 
        
          | 110052 | 
            | 
          日本古代社会史の研究 | 
          川上多助 | 
          A5判 河出書店 昭23・再版発行 函欠 ヒヤケ大、腹シミ汚れ、数頁小破れ、2p角欠け破れ | 
          河出書店 | 
          昭23 | 
          1500 | 
        
          | 110053 | 
          . | 
          中世地域社会の歴史像 | 
          吉村享 | 
          A5判  | 
          阿吽社 | 
          1997年 | 
          1500 | 
        
          | 110054 | 
          . | 
          律令制社会解体過程の研究 | 
          中野栄夫 | 
          A5判 函 1冊第1版第3刷発行 後ろから20p程度端デコボコあり | 
          塙書房 | 
          1981年 | 
          2000 | 
        
          | 110056 | 
            | 
          天皇制国家の統合と支配 | 
          馬原鉄男・岩井忠熊・編 | 
          A5判 定価4000円 平4・第1刷 カバー背色とび、上部汚れ、後ろ表紙めくった所に値段貼り跡、他経年経過 | 
          文理閣 | 
          1992年 | 
          1300 | 
        
          | 110080 | 
            | 
          吉野朝史 | 
          中村直勝 | 
          A5判 函 本天金装、表紙めくった所の遊びに印あり、17p程線引き、シミ汚れあり | 
          星野書店 | 
          昭10 | 
          3000 | 
        
          | 110083 | 
            | 
          王朝時代皇室史の研究 | 
          竹島寛 | 
          A5判 函 本天金装、内タイトルに蔵印、腹茶シミ汚れ、他経年経過によるシミ汚れ | 
          右文書院 | 
          昭11 | 
          5000 | 
        
          | 110086 | 
            | 
          古代大和へ、考古学の旅人 | 
          石野博信 | 
          大和の遺跡から考古学の世界を復元する。 B6版 1冊 | 
          雄山閣 | 
          1994年 | 
          1100 | 
        
          | 110092 | 
          日本の古本屋 | 
          大和の古墳 増補版 | 
          末永雅雄 | 
          B5判 定価16000円 函背当り痛み、シワ、後ろ表紙めくった遊びに値段貼り跡、上下角読みシワあり、他経年経過 | 
          近畿日本鉄道文化会 | 
          昭55 | 
          7000 | 
        
          | 110095 | 
          . | 
          日本の暦 | 
          岡田芳朗 | 
          B6判 函 第3刷発行 1冊 | 
          木耳社 | 
          昭49 | 
          2500 | 
        
          | 110107 | 
          日本の古本屋 | 
          日本裏面史 隠れたる史実 | 
          篠原 豊 | 
          B6判 函 函小口周り2㎝程度破れ、1p製本ミス裁ち、開き気味2ケ所、1p4文字ハゲ頁あり、1p小破れ、後ろ表紙内側に他店の値札糊付け、他経年経過にヒヤケ、シミ | 
          荘人社 | 
          昭8 | 
          1800 | 
        
          | 110109 | 
            | 
          幕府制度史の研究 | 
          児玉幸多先生古稀記念会 | 
          A5判 定価7800円 函天と背ヒヤケ、他経年経過 | 
          吉川弘文館 | 
          昭58 | 
          4000 | 
        
          | 110112 | 
            | 
          秀吉の朝鮮侵攻と民衆・文禄の役(壬辰倭乱) 日本民衆の苦悩と朝鮮民衆の抵抗 | 
          中里紀元 | 
          A5判 函 (上)(下) | 
          文献出版 | 
          平5 | 
          7000 | 
        
          | 110123 | 
          . | 
          平安時代の研究 | 
          平田俊春 | 
          A5判 函 小口ヤケ 1冊 | 
          山一書房 | 
          昭18 | 
          2500 | 
        
          | 110128 | 
          . | 
          司馬遼太郎全講演 一巻から3巻迄 | 
          司馬遼太郎 | 
          A5判 3冊 第1巻1964-1983 第2巻1984-1989 第3巻1990-1995 帯有 | 
          朝日新聞社 | 
          2000年 | 
          2500 | 
        
          | 110135 | 
          . | 
          幕末出島未公開文書 | 
          ドンケル=クルチウス著 フォス美弥子 訳 | 
          A5版 1冊 | 
          新人物往来社 | 
          1992年 | 
          2000 | 
        
          | 110143 | 
            | 
          決定版 昭和史 11 破局への道 | 
           | 
          A4版 函 昭和18-19年 写真で見る激動の記録 | 
          毎日新聞社 | 
          昭58 | 
          1000 | 
        
          | 110149 | 
          . | 
          京の歴史と文化1(長岡・平安時代) 雅・王朝の原像 | 
          村井康彦 編 | 
          A5判 定価2600円 カバーと帯背色とび、少ヒヤケ、他経年経過 | 
          講談社 | 
          平6・第1刷 | 
          売却済 | 
        
          | 110150 | 
          . | 
          幕藩権力と明治維新 | 
          明治維新史学会編 | 
          A5版 定価4800円 経年経過 | 
          吉川弘文館 | 
          平4 | 
          2000 | 
        
          | 110159 | 
            | 
          大阪城 | 
           | 
          B6版 観光印昭9年の有2コ 背難 再版 1冊 | 
          大阪市役所 | 
          昭8 | 
          1500 | 
        
          | 110218 | 
             | 
          日本古代文化研究 | 
          後藤守一 | 
          A5判 函 再発行 蔵印あり | 
          河出書房 | 
          昭17 | 
          4000 | 
        
          | 110238 | 
            | 
          古鏡の研究 復刻版 | 
          富岡謙蔵  | 
          A5判 定価6000円 函背・天ヒヤケ、函汚れ、ビニールカバー付、正誤表あり、他経年経過 | 
          臨川書店 | 
          昭49 | 
          24000 | 
        
          | 110244 | 
            | 
          奈良・平安時代の宮都と文化 | 
          戸田義典 | 
          A5判 函 定価9000円 | 
          吉川弘文館 | 
          昭63・初 | 
          4000 | 
        
          | 110246 | 
          . | 
          武将感状記 (全) | 
          熊沢正興 編 | 
          B6判 函背と小口下部スレ破れ、本は、経年経過 | 
          人物往来社 | 
          昭42・初 | 
          2500 | 
        
          
          | 110247 | 
          日本の古本屋 | 
          東アジアと海上の道 古代史の視座 | 
          上田正昭 | 
          B6判 定価2580円+税 カバー背色とび、本下部薄シワ、他経年経過 | 
          明石書店 | 
          平9・初 | 
          1000 | 
        
          
          | 110248 | 
          日本の古本屋 | 
          シーボルトと鎖国・開国日本 | 
          宮崎道生 | 
          A5判 定価8500円+税 カバー周りヨレ、スレ、キバミ、他経年経過 | 
          思文閣出版 | 
          平9・初 | 
          3500 | 
        
          | 110253 | 
          日本の古本屋  | 
          謎につつまれた邪馬台国 倭人の戦い 史話日本の古代 第2巻 | 
          直木孝次郎・編 | 
          B6判 定価1600円+税 帯 経年経過 | 
          作品社 | 
          平15・初  | 
           800 | 
        
          | 110255 | 
          日本の古本屋 | 
          「謎に迫る」古代史講座  | 
          中西進 | 
          B6判 定価1600円+税 帯背多少色とび、 経年経過 | 
          PHP研究所 | 
          平14・初  | 
           800 | 
        
          | 110262 | 
          日本の古本屋 | 
          古代の風景へ  | 
          千田稔  | 
          B6判 定価2000円+税 帯 経年経過 | 
          東方出版 | 
          平19・初  | 
           800 | 
        
          | 110267 | 
          . | 
          古事記・日本書紀を知る事典 | 
          武光誠 | 
          B6判 定価2600円+税 帯 経年経過  | 
          東京堂出版  | 
          平12・重  | 
          売却済 | 
        
          | 110268 | 
          日本の古本屋 | 
          魏志倭人伝二〇〇〇字に謎はない  | 
          相見英咲  | 
          B6判 定価1900円+税 帯 カバー上部スレ、ヨレ、背少色とび、他経年経過 | 
          講談社  | 
          平14・初 | 
          1000 | 
        
          | 110270 | 
          日本の古本屋 | 
          天皇陵とは何か  | 
          茂木雅博  | 
          B6判 定価1900円+税 帯 カバー多少茶シミ汚れ、他経年経過 | 
          同成社  | 
          平9・初  | 
           850 | 
        
          |  110285 | 
          日本の古本屋 | 
          日本の神々の事典 神道祭祀と八百万の神々  Books esoterica2 | 
          薗田稔・茂木栄監修  | 
          A5判 定価1500円+税 帯背少破れ、本腹上部全体に読みシワ、他経年経過  | 
          学習研究社  | 
          平12・第5刷 | 
           800 | 
        
          | 110292 | 
          .  | 
          日本古代史論考  | 
          佐伯有清  | 
          A5判 定価6500円 函背少シミ、スレ、汚れ、 本前後表紙めくった内側、遊びに値段貼り跡、他経年経過  | 
          吉川弘文館  | 
          昭55・初  | 
           1800 | 
        
          | 110295 | 
          日本の古本屋 | 
          東アジアと江田船山古墳  | 
          白石太一郎・監修 玉名歴史研究会・編  | 
          A5判 定価2700円+税 帯破れ、カバー背少色とび、他経年経過 | 
          雄山閣  | 
          平14・初  | 
          3000 | 
        
          | 110297 | 
          日本の古本屋 | 
          よみがえる弥生の都市と神殿 : 池上曽根遺跡~巨大建築の構造と分析 | 
          摂河泉地域史研究会, 乾哲也 編 | 
          A5判 定価3000円+税 経年経過  | 
          批評社 | 
          平11・初  | 
           1500 | 
        
          | 110298  | 
          日本の古本屋 | 
          古墳時代の時間 大塚初重のレクチャー  | 
          大塚初重  | 
          A5判 定価2400円+税 帯 経年経過  | 
          学生社  | 
          平16・初  | 
           1000 | 
        
          | 110301 | 
            | 
          奈良時代文化雑攷  | 
          石田茂作  | 
          A5判 定価8円80銭 カバー周りヨレ、スレ、1箇所影響のない小さい穴、経年経過によるシミ汚れ、ヒヤケ  | 
          創元社 | 
          昭19・初  | 
          2500 | 
        
          | 110305  | 
          日本の古本屋  | 
          橿原遺跡 <橿原考古学研究所附属博物館考古資料集 第2冊>  | 
           | 
          A4判 55p 経年経過 | 
          奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 | 
          平14年 | 
           1000 | 
        
          | 110306  | 
          日本の古本屋 | 
          橿原市千塚資料館 常設展示解説  | 
            | 
          A4判 24p 経年経過  | 
          橿原市千塚資料館  | 
          平14  | 
           500 | 
        
          | 110307  | 
          . | 
          忍海探訪  | 
          新庄町歴史民俗資料館企画展図録 第2冊 | 
          A4判 28p 正誤表奥付に貼り付け、他経年経  | 
          新庄町歴史民俗資料館  | 
          平15  | 
          売却済 | 
        
          | 110308 | 
          日本の古本屋 | 
          前方後円墳 もう一人の主役 秋季特別展  | 
          奈良県立橿原考古学研究所附属博物館図録 第62冊  | 
          A4判 経年経過  | 
          奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 | 
          平16  | 
          1700 | 
        
          | 110311 | 
          日本の古本屋 | 
          百舌鳥・古市 : 門前古墳航空写真コレクション <大阪府立近つ飛鳥博物館図録 18>  | 
          大阪府立近つ飛鳥博物館 編 | 
          A4判 50p 経年経過 | 
          大阪府立近つ飛鳥博物館 | 
          平11 | 
           1500 | 
        
          | 110312 | 
          日本の古本屋 | 
          大王墓の時代 百舌鳥古墳群・よみがえる五世紀  | 
          堺市博物館 ・編集 | 
          A4判 111p 経年経過   | 
          堺市博物館 | 
          平8  | 
           1400 | 
        
          | 110325 | 
          .  | 
          歴史紀行 安芸吉川氏  | 
          中国新聞社・編  | 
          B6判 定価2000円 カバー背色とび、他経年経過  | 
          新人物往来社 | 
          昭63・初  | 
           1500 | 
        
          | 110326 | 
            | 
          フランス士官の下関海戦記  | 
          アルフレッド・ルサン  | 
          B6判 定価1900円 天と腹に少薄茶シミ汚れ、他経年経過  | 
          新人物往来社  | 
          昭62・初  | 
          1000 | 
        
          |  110328 | 
          日本の古本屋 | 
          律令官制成立史の研究  | 
          荊木美行  | 
          A5判 定価5631円+税 函 経年経過  | 
          国書刊行会  | 
          平7・初 | 
           2000 | 
        
          |  110331 | 
          日本の古本屋  | 
          律令社会の考古学的研究 : 北陸を舞台として  | 
          宇野隆夫  | 
          A5判 定価3800円+税 カバー折山ヒヤケ、少破れ、本周り多少茶シミ、薄汚れ、他経年経過 | 
          桂書房  | 
          平3・初  | 
          5700 | 
        
          |  110332 | 
          日本の古本屋 | 
          律令時代の農民生活  | 
          滝川政次郎   | 
          A5判 定価3600円 函周りヒヤケ、スレ、汚れ、硫酸紙破れ、硫酸紙本内側に貼り付け、後ろ表紙めくった遊びに値段消し跡あり、他経年経過  | 
          刀江書院  | 
          昭44  | 
           1500 | 
        
          |  110333 | 
             | 
          日本古代中世の政治と文化  | 
          佐伯有清  | 
          A5判 定価12000円 後ろカバー少汚れ、他経年経過  | 
          吉川弘文館  | 
          平9・1刷  | 
          2500 | 
        
          |  110334 | 
          日本の古本屋  | 
          初期封建制の研究  | 
          安田元久 | 
          A5判 定価1300円 函ヒヤケ、本周り多少薄汚れ、汚れ、広告挿み頁変色、後ろ表紙めくった遊びに値段貼り跡、他経年経過 | 
          吉川弘文館 | 
          昭39 | 
          800 | 
        
          |  110335 | 
          日本の古本屋  | 
          平安時代軍事制度の研究  | 
          井上満郎  | 
          A5判 定価4500円 函 経年経過  | 
          吉川弘文館  | 
          昭58・重 | 
          1500  | 
        
          |  110338 | 
          日本の古本屋  | 
          日本古代社会構成史論  | 
          吉田晶 | 
          A5判 定価4200円 函周りヒヤケ、スレ、スレ破れ、茶シミ汚れ、腹薄汚れ、他経年経過 | 
          塙書房 | 
          昭和50・第1版3刷 | 
           1200 | 
        
          |  110341 | 
          日本の古本屋 | 
          日本先土器時代の研究  | 
          杉原荘介 | 
          A5判 定価3200円 函背少ヒヤケ、スレ破れ、(講談社の社が欠)ビニールカバーあり、他経年経過 | 
          講談社 | 
          昭49 | 
           1300 | 
        
          |  110342 | 
          日本の古本屋  | 
          歴史考古学の視角と実践 考古学選書 32  | 
          坂詰秀一 | 
          A5判 定価3500円 函天茶シミ汚れ、帯破れ、背色とび 本周り薄茶シミ汚れ、後ろ表紙めくった遊びに値段貼り跡、他経年経過 | 
          雄山閣 | 
          平2 | 
           800 | 
        
          |  110343 | 
          日本の古本屋  | 
          岩波講座日本通史 第16巻~第19巻  | 
          朝尾直弘 ほか編 | 
          A5判 定価各2800円 16、17巻函天汚れ、全巻月報付 経年経過 | 
          岩波書店 | 
          平6~7・初 | 
           2400 | 
        
          |  110344 | 
          日本の古本屋 | 
          古墳と古代史  | 
          網干善教 | 
          A5判 定価2800円+税 帯背色とび、カバー少汚れ、多少ヒヤケ、後ろ表紙めくった遊びに値段貼り跡、他経年経過 | 
          学生社 | 
          平8・初 | 
           800 | 
        
          |  110345 | 
          日本の古本屋  | 
          考古学と暦年代 21世紀を拓く考古学 2  | 
          埋蔵文化財研究会 監修 ; 西川寿勝, 河野一隆 編著  | 
          B6判 定価2800円+税 帯 開き気味1か所あり、他経年経過  | 
          ミネルブァ書房  | 
          平15・初 | 
          1400 | 
        
          |  110346 | 
          日本の古本屋  | 
          大和・飛鳥考古学散歩  | 
          伊達宗泰  | 
          B6判 定価1940円+税 帯あり カバー背色とび、カバー背裏茶シミ汚れ、写真頁キバミシミ、他経年経過  | 
          学生社  | 
          平8・重  | 
           800 | 
        
          |  110347 | 
          日本の古本屋  | 
          蘇我氏と古代国家 : 古代を考える  | 
          黛弘道 編  | 
          B6判 定価1806円+税 本腹多少茶シミ汚れ、他経年経過 | 
          吉川弘文館  | 
          平3・第1刷  | 
           1000 | 
        
          |  110348 | 
          日本の古本屋  | 
          山辺の道 : 古墳・氏族・寺社 : 古代を考える  | 
          和田萃 編  | 
          B6判 定価3000円+税 帯背色とび、1p程チェックあり、他経年経過  | 
          吉川弘文館  | 
          平11年・第1刷  | 
           1400 | 
        
          |  110352 | 
          日本の古本屋  | 
          邪馬台国 : 位置論 | 
          岡田茂  | 
          B6判 定価2000円 カバー多少スレ、他経年経過  | 
          香匠庵  | 
          昭63  | 
           1200 | 
        
          |  110354 | 
          日本の古本屋  | 
          枚方の遺跡と文化財 : 文化財ハンドブック  | 
          枚方市教育委員会 編  | 
          B6判 定価1000円 経年経過 | 
          枚方市教育委員会 | 
          昭61・第2刷  | 
           850 | 
        
          |  110355 | 
          日本の古本屋  | 
          古代出雲大社の復元 : 失なわれたかたちを求めて  | 
          大林組プロジェクトチーム 編著  | 
          B6判 定価1800円 後ろ表紙めくった遊びに値段消し跡、他経年経過  | 
          学生社  | 
          平4・重刷 | 
           850 | 
        
          |  110356 | 
          .  | 
          古代住居のはなし  | 
          石野博信  | 
          B6判 定価2575円 経年経過 | 
          吉川弘文館  | 
          平9・第2刷  | 
          売却済 | 
        
          |  110360 | 
          日本の古本屋 | 
          論究日本古代史 | 
          日本史論叢会 編 | 
          A5判 学生社 定価4800円 函ヒヤケ、汚れ、本周り薄茶シミ汚れ、他経年経過 | 
          学生社 | 
          昭54・初 | 
          1500 | 
        
          |  110361 | 
          日本の古本屋  | 
          古代史論叢 | 
          渡辺直彦 編  | 
          A5判 定価8000円+税 函小口シワ部分あり、他経年経過 | 
          続群書類従完成会  | 
          平6  | 
           2000 | 
        
          |  110362 | 
          日本の古本屋  | 
          古代中世の社会文化史 日本史講義 3 | 
          林屋辰三郎  | 
          A5判 定価3200円+税 帯背色とび、他経年経過  | 
          筑摩書房  | 
          昭和62・初 | 
           700 | 
        
          |  110363 | 
          日本の古本屋  | 
          日本古代の氏族と天皇  | 
          直木孝次郎 | 
          A5判 定価5459円 函背と天ヒヤケ、函天汚れ、函小口スレ部分あり、硫酸紙破れ、他経年経過 | 
          塙書房 | 
          平5・重 | 
           2400 | 
        
          |  110367 | 
          日本の古本屋  | 
          神功皇后発掘  | 
          高橋政清 編著  | 
          B6判 定価2000円 正誤表紙、中ページのタイトル裏にセロテープ貼り付けあり、後ろ表紙めくった遊びに値段貼り跡、一箇所割れ破れ、他経年経過  | 
          叢文社  | 
          昭62・初  | 
           1500 | 
        
          |  110368 | 
          日本の古本屋  | 
          古代天皇はなぜ殺されたのか  | 
          八木荘司  | 
          B6判 定価1700円+税 帯 経年経過  | 
          角川書店 | 
          平16・初  | 
          700 | 
        
          |  110369 | 
          日本の古本屋  | 
          解読「謎の四世紀」 : 崇神、ヤマトタケル、神功皇后、応神の正体  | 
          小林恵子  | 
          B6判 定価1600円 カバー薄汚れ、他経年経過 | 
          文芸春秋 | 
          平7・初  | 
           700 | 
        
          |  110371 | 
          日本の古本屋  | 
          秋津島の誕生 : トンボに託した古代王権  | 
          小西正己  | 
          B6判 定価1600円+税 帯 後ろ表紙めくった所の遊びに値段貼り跡あり、他経年経過  | 
          朱鷺書房  | 
          平9・初  | 
          700 | 
        
          |  110372 | 
          日本の古本屋  | 
          両毛と上州諸街道 街道の日本史16 | 
          峰岸純夫, 田中康雄, 能登健 編  | 
          B6判 定価2300円+税 帯背色とび、本底多少汚れ、数頁角折れ曲がり、他経年経過  | 
          吉川弘文館  | 
          平14・第1刷  | 
          1100 | 
        
          |  110376 | 
          日本の古本屋  | 
          文明としての徳川日本 叢書比較文学比較文化 1  | 
          芳賀徹 編  | 
          B6判 中央公論社 定価5300円 函天背部分糊付け外れ、背ヒモ跡 帯破れ、他経年経過  | 
          中央公論社  | 
          平5・初  | 
          1800 | 
        
          |  110379 | 
          日本の古本屋  | 
          Tokugawa Japan : the social and economic antecedents of modern Japan | 
          edited by Chie Nakane and Shinzaburô Ôishi ; translation edited by Conrad
          Totman  | 
          A5判 定価4800円+税 カバー背少色とび、他経年経過  | 
          University of Tokyo Press | 
          平2  | 
           2000 | 
        
          |  110381 | 
          日本の古本屋  | 
          古代豪族と渡来人  | 
          大橋信弥  | 
          A5判 定価10000円+税 本全体歪み、本50p程天部分読みシワ、4p程地図に色塗り、本底多少手垢、他経年経過  | 
          吉川弘文館  | 
          平16・第1刷  | 
           4700 | 
        
          |  110382 | 
          日本の古本屋  | 
          「大化改新」史論 上下巻  | 
          門脇禎二  | 
          A5判 定価各3800円+税 カバー多少薄汚れ、キズ、本周り多少薄茶シミ汚れ、他経年経過  | 
          思文閣 | 
          平3  | 
           2200 | 
        
          |  110383 | 
          日本の古本屋  | 
          日本古代地理研究 : 畿内とその周辺における土地計画の復元と考察 | 
          足利健亮   | 
          A5判 定価6800円 函多少シワ、40p程赤鉛筆で地名横に点あり、他経年経過  | 
          大明堂 | 
          平10・2刷 | 
           6000 | 
        
          |  110384 | 
          日本の古本屋  | 
          古代日本の交通路 3 | 
          藤岡謙二郎 編  | 
          A5判 定価2100円+税 函多少汚れ、ヒヤケ、本1か所蛍光ペンで線引き、後ろ表紙めくった遊びに値段貼り跡あり、他経年経過  | 
          大明堂  | 
          昭和56・2刷 | 
           1000 | 
        
          |  110385 | 
          日本の古本屋  | 
          兵庫県の考古学 地域考古学叢書  | 
          村川行弘 編  | 
          A5判 定価15000円+税 函 帯 経年経過  | 
          吉川弘文館  | 
          平8・初  | 
           4000 | 
        
          |  110386 | 
          日本の古本屋  | 
          奈良朝時代民政経済の数的研究 復刻 | 
          澤田吾一  | 
          A5判 定価4500円 函茶シミ、ヒヤケ、本周り多少茶シミ汚れ、硫酸紙破れ、他経年経過  | 
          柏書房  | 
          昭47  | 
           2000 | 
        
          |  110389 | 
          日本の古本屋  | 
          豊田武著作集 第8巻 日本の封建制  豊田武博士年譜及著作目録 2冊 | 
          豊田武  | 
          A5判 定価7800円 函 付録の冊子あり 硫酸紙破れ、他経年経過 | 
          吉川弘文館 | 
          昭58 | 
           1500 | 
        
          |  110390 | 
          日本の古本屋  | 
          近世の村と町  | 
          川村優先生還暦記念会 編  | 
          A5判 定価9000円 函多少薄汚れ、本周り多少薄茶シミ汚れ、最後の遊びに値段鉛筆書き跡、糊跡、他経年経過  | 
          吉川弘文館  | 
          昭63  | 
           2000 | 
        
          |  110392 | 
          日本の古本屋  | 
          九州中世社会の研究  | 
          渡辺澄夫先生古稀記念事業会 編  | 
          A5判 非売品 函後ろと本底に名前印 表紙めくった遊びに贈呈署名入り(相手の名前あり)、他経年経過  | 
          渡辺澄夫先生古稀記念事業会  | 
          昭56  | 
           2000 | 
        
          |  110393 | 
          日本の古本屋  | 
          文化武鑑 1 (大名編 文化元~四年) <編年江戸武鑑> | 
          石井良助・監修  | 
          A5判 定価4800円 函天全体茶シミ汚れ、函周り薄茶シミ汚れ、本背多少ヒヤケ、開き気味頁あり、後ろ表紙めくった所に値段貼り跡あり、他経年経過  | 
          柏書房  | 
          昭56・第1刷 | 
           2000 | 
        
          |  110394 | 
          日本の古本屋  | 
          文化武鑑 2 (役職編 文化元~四年) <編年江戸武鑑> | 
          石井良助・監修  | 
          A5判 定価4800円 帯破れ、函茶シミ、天と背薄シミ汚れ、本背ヒヤケ、後ろ表紙めくった所に値段貼り跡あり、他経年経過  | 
          柏書房 | 
          昭56・第1刷 | 
           2000 | 
        
          |  110395 | 
          日本の古本屋  | 
          改定史籍集覧 第21冊 (新加通記類 14~17) 復刻版  | 
          近藤瓶城 編 | 
          A5判 定価5200円 函背少スレ、ヒヤケ、他経年経過  | 
          臨川書店  | 
          昭59  | 
           2500 | 
        
          |  110396 | 
          日本の古本屋  | 
          国家概念の歴史的変遷 1 (国家概念と古代国家)  | 
          芳賀登  | 
          A5判 定価3800円+税 函天と背中ヒヤケ、他経年経過 | 
          雄山閣  | 
          昭62・第1刷  | 
           1800 | 
        
          |  110397 | 
          日本の古本屋  | 
          屯田兵制史  | 
          松下芳男  | 
          A5判 定価3800円 函周りヒヤケ、小口周りスレ、スレ破れ、本腹1点茶シミ汚れ、他経年経過  | 
          五月書房  | 
          昭56 | 
           1800 | 
        
          |  110398 | 
          日本の古本屋  | 
          郡司及び采女制度の研究  | 
          磯貝正義  | 
          A5判 定価6200円+税 最後の頁に値段貼り跡、他経年経過 | 
          吉川弘文館  | 
          昭61・第3刷  | 
           3000 | 
        
          |  110399 | 
          日本の古本屋  | 
          幕藩社会の地域構造  | 
          矢守一彦 | 
          A5判 定価2600円 函周りヒヤケシミ汚れ、函薄茶シミ汚れ、他経年経過 | 
          大明堂  | 
          昭52・2刷 | 
           1000 | 
        
          |  110400 | 
          日本の古本屋  | 
          幕藩制国家の基礎構造 : 村落構造の展開と農民闘争  | 
          森安彦 | 
          A5判 定価8300円 函 最後の頁値段貼り跡、他経年経過  | 
          吉川弘文館  | 
          昭56  | 
           5800 | 
        
          |  110403 | 
          日本の古本屋  | 
          中浜万次郎集成 | 
          川澄哲夫 編  | 
          A5判 定価18000円 函 帯は破れ、函多少キズ、薄汚れ、他経年経過 | 
          小学館  | 
          平2・初  | 
           6000 | 
        
          |  110405 | 
          日本の古本屋  | 
          幕末社会論 : 「世直し状況」研究序論 | 
          佐々木潤之介 | 
          B6判 定価2781円 函多少汚れ、函背多少色とび、本腹多少茶シミ汚れ、最後の遊びに値段貼り跡、他経年経過 | 
          塙書房 | 
          平2・初版9刷 | 
           1000 | 
        
          |  110406 | 
          日本の古本屋  | 
          幕末・維新を考える  | 
          原田敬一 編 | 
          B6判 定価1700円+税 天背寄り薄茶シミ汚れ、他経年経過 | 
          仏教大学通信教育部 思文閣出版 | 
          平12 | 
           1000 | 
        
          |  110408 | 
          日本の古本屋  | 
          吉野ケ里・楼観からの報告 : 邪馬台国の東遷が見える  | 
          安本美典 | 
          B6判 定価1300円 帯背色とび、カバー見返し裏上部角茶シミ汚れ、最後の頁値段貼り跡、他経年経過 | 
          毎日新聞社 | 
          平元年 | 
          800 | 
        
          |  110409 | 
          日本の古本屋  | 
          聖徳太子信仰の成立  | 
          田中嗣人 | 
          B6判 定価2500円 カバー周り多少ヨレ、カバー背多少色とび、カバー薄汚れ、ページ続けて2p折れ、本腹少薄茶シミ汚れ、他経年経過 | 
          吉川弘文館 | 
          昭58年  | 
           1200 | 
        
          |  110410 | 
          日本の古本屋  | 
          武士世界形成の群像 | 
          安田元久  | 
          B6判 定価2300円 最後の頁値段貼り跡と端茶シミ汚れ、他経年経過 | 
          吉川弘文館 | 
          昭61 | 
           800 | 
        
          |  110411 | 
            | 
          物語 キリシタン大名の妻たち  | 
          新人物往来社 編 | 
          B6判 定価2500円 帯 本天茶シミ汚れ、1ヶ所開き気味頁と上部に薄っすら茶シミ汚れ、あり、最後の頁に値段貼り跡、他経年経過 | 
          新人物往来社 | 
          平3・第1刷 | 
          .売却済 | 
        
          |  110412 | 
          日本の古本屋  | 
          日本古代史の謎を解く : 『記・紀』に秘められた真実  | 
          澤田洋太郎  | 
          B6判 定価2000円+税 帯 腹少薄茶シミ、カバー裏周り糊茶シミ汚れ、下部角4p程折れ跡、最後の頁に値段貼り跡 | 
          新泉社 | 
          平16・第1版第1刷 | 
           1200 | 
        
          |  110413 | 
          .  | 
          古代みちのく101の謎 | 
          鈴木旭 | 
          B6判 定価2800円 帯スレ、カバー周り多少ヨレ、他経年経過  | 
          新人物往来社 | 
          平7・第1刷  | 
          売却済 | 
        
          |  110414 | 
          日本の古本屋  | 
          古代女帝の時代 | 
          小林敏男  | 
          B6判 定価2800円 最後の頁値段貼り跡、他経年経過 | 
          校倉書房 | 
          昭62 | 
           1000 | 
        
          |  110416 | 
          日本の古本屋  | 
          講座考古地理学 第1巻 (総論と研究法) | 
          藤岡謙二郎 ほか編  | 
          A5判 定価4800円 函周り多少スレ、本周りヒヤケ、本天シミ汚れ、他経年経過 | 
          学生社 | 
          昭57・初 | 
           1000 | 
        
          |  110417 | 
          日本の古本屋  | 
          講座考古地理学 第2巻 (古代都市)  | 
          藤岡謙二郎 ほか編 | 
          A5判 定価5200円  函背多少スレ、本周りヒヤケ、他経年経過  | 
          学生社 | 
          昭58・初  | 
           1000 | 
        
          |  110418 | 
          日本の古本屋  | 
          日本史論集  | 
          時野谷勝教授退官記念事業会 編 | 
          A5判 定価6800円 函後ろに値段シール貼り跡、 本周り多少薄茶シミ汚れ、他経年経過 | 
          清文堂 | 
          昭50 | 
          1500 | 
        
          |  110419 | 
          日本の古本屋  | 
          北条氏照とその周辺 | 
          北島藤次郎 | 
          A5判 定価4200円 カバー背色とび、カバー裏薄茶シミ汚れ、本天多少薄茶汚れ、後ろ表紙めくった所に値段貼り跡、他経年経  | 
          鉄生堂書店  | 
          平3  | 
           5000 | 
        
          |  110420 | 
          日本の古本屋 | 
          近世都市社会経済史研究 | 
          中部よし子 | 
          A5判 定価2200 函周り茶シミ汚れ、硫酸紙破れ、本経年経過 | 
          晃洋書房 | 
          昭49・初 | 
          1000 | 
        
          |  110421 | 
          日本の古本屋  | 
          明治国家初期財政政策と地域社会 | 
          長野暹 | 
          A5判 定価6500円+税 函全体に薄っすら茶シミ汚れ、汚れ、小口1.5センチ程度破れ、他経年経過 | 
          九州大学出版会 | 
          平4・初 | 
           1000 | 
        
          |  110422 | 
          . | 
          蒙古襲来の研究 増補版.  | 
          相田二郎  | 
          A5判 定価5500円 函背シミ汚れ、最後のページに値段貼り跡、本良好 | 
          吉川弘文館  | 
          昭和57年3刷(増補版)  | 
          売却済 | 
        
          |  110423 | 
          日本の古本屋 | 
          邪馬台国説が日本を滅ぼす : 『魏志』倭人伝解読 | 
          大川誠一 | 
          A5判 定価1500円+税 カバー・帯背色とび、帯破れ、他経年経過 | 
          幻冬舎ルネッサンス | 
          平23・第1刷 | 
           2000 | 
        
          |  110424 | 
          日本の古本屋  | 
          吉野ケ里と邪馬台国 : 清張古代游記  | 
          松本清張  | 
          A5判 定価2000円 帯背色とび、シワ、本天背寄り部分茶シミ汚れ、他経年経過  | 
          日本放送出版協会  | 
          平5・第1刷 | 
           1000 | 
        
          |  110425 | 
          .  | 
          日本古代国家の構造  | 
          直木孝次郎  | 
          A5判 定価3000円 函周りヒヤケ、函小口周りスレ、スレ破れ、他経年経過 | 
          青木書店  | 
          昭49・第1版第6刷 | 
          売却済 | 
        
          | 110427 | 
          日本の古本屋  | 
          大化前代社会組織の研究  | 
          平野邦雄  | 
          A5判 本の中の定価4500円 函定価2800円 函あり 経年経過 | 
          吉川弘文館 | 
          昭53・3版 | 
           1700 | 
        
          |  110428 | 
            | 
          邪馬台国の言語 | 
          長田夏樹 | 
          B6判 定価1500円 帯 カバー裏薄茶シミあり、最後の頁値段貼り跡、他経年経過 | 
          学生社 | 
          昭54年 | 
          売却済 | 
        
          |  110429 | 
          .  | 
          謎の巨大氏族・紀氏  | 
          内倉武久 | 
          B6判 定価2136円+税 カバー裏薄糊茶シミ汚れ、2p上部薄茶シミ汚れ、最後の頁に値段貼り跡、他経年経過 | 
          三一書房  | 
          平6  | 
          売却済 | 
        
          |  110430 | 
          日本の古本屋  | 
          鳶魚で江戸を読む : 江戸学と近世史研究  | 
          山本博文 | 
          B6判 定価1600円 帯 帯背少ヒヤケ、カバー背多少色とび、カバー見返しと本体にテープ跡、目次に一文字「鳶」えんとルビ書き込み、最後の頁に値段貼り跡、他経年経過 | 
          中央公論新社  | 
          平12  | 
           800 | 
        
          |  110431 | 
          日本の古本屋  | 
          倭王と古墳の謎 : ヤマトと東国・九州・東アジア | 
          近江昌司 ほか著 | 
          B6判 定価2200円 カバー背色とび、本周り薄茶シミ多少あり、最後の頁値段書き、貼り跡あり、他経年経過 | 
          学生社  | 
          平6・初  | 
           800 | 
        
          |  110432 | 
          日本の古本屋  | 
          北洋の開拓者 : 郡司成忠大尉の挑戦  | 
          豊田穣  | 
          B6判 定価2000円 経年経過  | 
          講談社 | 
          平6 | 
           1000 | 
        
          |  110433 | 
          日本の古本屋 | 
          産業ニッポン史の舞台裏 : モニュメントは語る | 
          広田稔 | 
          B6判 定価1300円 帯スレ、スレ破れ、色とび、 カバー表裏薄汚れ、カバー背部分色とび、後ろ表紙裏見返き開き気味、本経年経過によるヒヤケ | 
          通商産業調査会 | 
          昭61 | 
           1800 | 
        
          |  110434 | 
          日本の古本屋  | 
          あざむかれた王朝交替日本建国の謎  | 
          斎藤忠 | 
          B6判 定価1500円+税 帯薄汚れ、最後の頁に値段貼り跡、他経年経過 | 
          学研マーケティング 学研パブリッシング | 
          平23・第1刷  | 
           800 | 
        
          |  110435 | 
          日本の古本屋  | 
          武家の棟梁源氏はなぜ滅んだのか | 
          野口実 | 
          B6判 定価2800円+税 帯スレ、破れ、本腹多少薄茶シミ、最後の頁に値段貼り跡、他経年経過 | 
          新人物往来社 | 
          平10・第1刷  | 
           1400 | 
        
          |  110436 | 
          日本の古本屋 | 
          滿洲 | 
          満鉄鉄道総局  | 
          B6判 満洲鉄道略図あり 本下部シワ、腹角13p程読みシワ、目次ホッチキス錆見え、他経年経過 | 
          満鉄鉄道総局営業局旅客課  | 
          昭15  | 
           3000 | 
        
          |  110437 | 
          日本の古本屋  | 
          岩倉具視 幕末維新の個性5  | 
          佐々木克  | 
          B6判 定価2500円+税 多少歪み、本周り少薄茶点、他経年経過  | 
          吉川弘文館 | 
          平18・第1刷 | 
          1000 | 
        
          |  110438 | 
          日本の古本屋  | 
          神々の謎 : 万葉の歌とともに | 
          小椋一葉 | 
          B6判 定価2000円+税 カバー背色とび、他経年経過 | 
          河出書房新社  | 
          平9・初  | 
           1000 | 
        
          |  110439 | 
          日本の古本屋 | 
          地理学と歴史的景観 | 
          藤岡謙二郎 | 
          B6判 定価1800円  函ヤケ、スレ、スレ破れ、下部小口より1.5㎝程度破れ、薄茶シミ、,背ひび割れ,少シミ、本周り多少茶シミ汚れ、2p薄茶シミ汚れ、他経年経過  | 
          大明堂  | 
          昭52  | 
          1000 | 
        
          |  110440 | 
          日本の古本屋  | 
          樺太年鑑 昭和14年版  | 
          樺太敷香時報社 編 | 
          A5判  復刻 定価8500円 函薄汚れ、函背多少ヘコミあり、他経年経過  | 
          国書刊行会  | 
          昭55  | 
           4800 | 
        
          |  110441 | 
          日本の古本屋  | 
          邪馬台国事典 改訂版. | 
          武光誠, 山岸良二 編 | 
          定価3800円+税 帯とカバー背多少ヒヤケ、色とび、カバー薄汚れ、最後の頁値段貼り跡、他経年経過 | 
          同成社 | 
          平10・改訂版  | 
           1350 | 
        
          |  110442 | 
          日本の古本屋 | 
          女性のための古代史 | 
          音田昌子 | 
          B6判 定価1200円 帯背色とび、カバー背多少色とび、カバー周り多少ヨレ、スレ、天背寄り薄茶シミ汚れ、最後の頁値段貼り跡、他経年経過  | 
          冬樹社  | 
          昭55・初版第1刷  | 
           800 | 
        
          |  110443 | 
          日本の古本屋 | 
          もう一度学び直す日本古代史の問題点 : 邪馬台国から継体・欽明天皇の謎まで | 
          近江昌司  | 
          B6判 定価1850円+税 帯あり 前カバー上部薄く波シワ、本周り少薄茶シミ、他経年経過 | 
          学生社  | 
          平15・初  | 
           850 | 
        
          |  110444 | 
          日本の古本屋 | 
          皇位継承の古代史  | 
          亀田隆之 | 
          B6判 定価2500円+税 カバー背色とび、背横1.2㎝程度破れ、本天全体薄汚れ、表紙次の頁から12p迄上部中央挿み後シワ、最後の頁値段貼り跡、他経年経過  | 
          吉川弘文館 | 
          平8・第1刷  | 
           700 | 
        
          |  110445 | 
          日本の古本屋  | 
          みちのく縄文地名発掘 : 雄勝-秋田県雄勝町文化調査報告書 | 
          池田末則 監修 ; 日本地名学研究所 編著 | 
          A5判 定価13000円+税 カバー周りヨレ、スレ、スレ破れ、後ろ表紙スレ破れあり、カバー背色とび、表紙めくった遊びに赤でカッコあり、1p下部少部分折れ、他経年経過 | 
          五月書房 | 
          平10・第1刷  | 
           3800 | 
        
          |  110446 | 
          日本の古本屋  | 
          桓武朝論 古代史選書7  | 
          林陸朗 | 
          A5判 定価2880円 帯 函 硫酸紙破れ、欠け破れ、本周り茶シミあり、他経年経過 | 
          雄山閣 | 
          平6 | 
           1000 | 
        
          |  110447 | 
          日本の古本屋  | 
          近世質屋史稿 | 
          鈴木亀二 | 
          A5判 定価2500円 帯多少シワ、カバー周り多少ヨレ、カバー周り裏天ヒヤケ、本周りちゅうヒヤケ、天背寄りに薄茶シミ汚れ、腹多少汚れ、最後の頁に値段貼り跡、他経年経過 | 
          行人社  | 
          昭59  | 
           1000 | 
        
          |  110448 | 
          日本の古本屋  | 
          邪馬台国は日本を統一していた  | 
          森次勲 | 
          B6判 限定版定価3500円 函シミ汚れ、函背多少ヒヤケ、スレ、本周り多少薄茶シミ汚れ、他経年経過 | 
          森次勲  | 
          昭60 | 
           1500 |