080115 |
. |
地図切手の世界 |
高木実 |
A5版 1冊 地図をテーマにした切手は約7000種。これら紙の宝石にえがかれていたミニ・マップが織成すドラマの数々。ー帯より |
日本交通公社出版事業局 |
昭56 |
800 |
080123 |
. |
岩波書店五十年 |
岩波書店 |
B5版 1冊 函 |
岩波書店 |
1964年 |
1800 |
080128 |
. |
歴史科学大系7・8巻日本における封建制から資本制へ 2 |
歴史科学協議会・編 編集・解説中村哲・池田敬正 |
A5版 函 |
校倉書房 |
1975年 |
3000 |
080130 |
. |
資本制生産の発展と地主制 |
古島敏雄 |
A5版 函欠 |
御茶の水書房 |
1963年 |
1800 |
080132 |
. |
国語科教育における形象理論の研究 |
飛田隆 |
A5版 函背角スレと少汚れ、本は経年経過 |
教育出版センター |
1983年 |
2200 |
080133 |
. |
全検証ピンクチラシ裁判 言論・表現の自由はこうして侵害された |
清水英夫・編著 |
B6版 |
一葉社 |
1993年 |
1000 |
080134 |
. |
グリーンポリティックス |
シャーリーン・スプレットナク+フリッチョフ・カプラ著 由福伸逸、他訳 |
B6版 グローバルな視野から地域社会の現実を変革するー帯より カバー上部少変色 |
青土社 |
1986年 |
1000 |
080137 |
日本の古本屋 |
現代アメリカ外交論 その思想と行動 |
田北亮介 |
A5判 定価3000円 函小口周りスレ、函背少シワ、他経年経過 |
日本評論社 |
昭60・第1版2刷 |
1000 |
080138 |
. |
古典古代の社会と思想 |
太田秀通、他2名 |
A5版 函 |
岩波書店 |
昭44 |
2500 |
080139 |
. |
古事類苑 人部1.2 普及版 2冊 |
|
A5版 函 |
吉川弘文館 |
昭55 |
4800 |
080141 |
. |
日米関係史研究 2 |
本橋正 |
A5版 函 学習院大学研究叢書18 |
学習院大学 |
平成元年 |
3200 |
080144 |
. |
英米(加)古典簿記書の発展史的研究 |
久野秀男 |
A5版 函 函に蔵印あり 学習院学術研究叢書5 |
学習院 |
昭54 |
7000 |
080147 |
. |
金融制度と金融論の研究 |
玉野井昌夫 |
A5版 函 学習院学術研究叢書19 良 |
学習院大学 |
平3 |
2800 |
080148 |
. |
労働・治安刑法論研究 労働権の側面より |
宮島尚史 |
A5版 函 学習院学術研究叢書31 良 |
学習院大学 |
平10 |
3200 |
080149 |
日本の古本屋 |
労災給付論 正誤表付き 学習院大学研究叢書20 |
宮島尚史 |
A5判 函多少薄汚れ、函背下部少茶シミ汚れ、本2p程折れあり、他経年経過 |
学習院大学 |
平3 |
2500 |
080150 |
日本の古本屋 |
国家独占資本主義の研究 |
平実 |
A5判 定価1500円 函背ヒヤケ、本ヒヤケ、本背スレ、下部汚れ、後ろ表紙めくった所に値段貼り跡 |
ミネルヴァ書房 |
昭48・第1版第3刷 |
1200 |
080151 |
日本の古本屋 |
就学前教育の研究 日本とイスラエルの比較を軸に |
石垣恵美子 |
A5判 定価15500円 函 函天少シミ、天・背ヒヤケ、ビニールカバーあり、本内タイトル頁部分変色 |
風間書房 |
昭63・初 |
15000 |
080154 |
 |
完訳わが闘争 全3冊 |
アドルフ・ヒトラー |
B6版 定価各390円 カバー背色とび、と、上下スレ破れ、カバーシワ、他経年経過によるヒヤケ、シミ汚れ |
黎明書房 |
昭41 |
2000 |
080155 |
. |
偉大なる帝王シャカ 全2冊 岩波現代選書 |
マジン・クネーネ著 |
B6版 19世紀前半の南部アフリカのズールー国家を築いた、政治指導者・軍事的天才のシャカ王の生と死を描いた。 |
岩波書店 |
1979年 |
1200 |
080156 |
日本の古本屋 |
歴史の研究 正・続 |
アーノルド・J・トインビー |
A5判 正/定価1400円 続/1100円 函周りヒヤケ、スレ、本周り薄茶シミ汚れ、蔵印、他経年経過による茶シミ |
社会思想研究会出版 |
正/昭33・増補改訂版第5刷 続/昭33・初 |
2000 |
080158 |
. |
メコンの流れのように ベトナム解放への30年 |
|
B5版 |
ジャパン・プレス・サービス |
1975年 |
1500 |
080160 |
. |
日本外交史 日本外交史研究 別巻T |
大畑篤四郎 |
A5版 定価3300 函汚れ、他経年経過 |
成文堂 |
平6・第5刷 |
売却済 |
080165 |
. |
封建制下の農民一揆 |
田村栄太郎 |
A5版 函 蔵印あり 日本農民一揆録(改題) |
叢文閣 |
昭8 |
1800 |
080169 |
日本の古本屋 |
水戸学精随 |
関山延 |
A5版 函周りスレ、スレ破れ、本の背折れ目布縦に7センチ程ヤブレ、本背スレの為題名消え部分あり、本割れ、開き気味頁あり、他経年経過によるシミ、ヒヤケ |
誠文堂新光社 |
昭16 |
3000 |
080174 |
. |
マックス・ヴェーバー研究 |
中村貞二 |
A5版 函 |
未来社 |
1972年 |
1500 |
080176 |
. |
レーニン |
トロッキー |
B6版 函 小口薄シミ汚れ |
河出書房新社 |
1972年 |
800 |
080179 |
日本の古本屋 |
支那貨幣考 |
穂積文雄 |
A5判 正誤表あり カバーには京都印書館 カバー小破れ、欠け破れ、後ろ表紙めくった所に値段貼り跡、他経年経過によるシミ、ヒヤケ |
立命館出版部 |
昭19 |
2500 |
080183 |
. |
犯罪と被告人 精神病学的考察 |
菊地甚一 |
A5版 函 本体表紙スレ、下部ヌレ後あり、中は気にならない程度 謹呈署名入り 遊び3X5cm程破れ |
日本犯罪学会出版部 |
昭5・初 |
3500 |
080190 |
. |
近代朝鮮経済史の研究 |
高秉雲 |
A5版 函 |
雄山閣 |
昭53・初 |
1500 |
080191 |
  |
台湾国際政治史研究 |
戴天昭 |
A5判 函 函小口上部1cm程度破れ、他経年経過 |
法政大学出版局 |
昭46 |
4000 |
080200 |
日本の古本屋 |
現代アジア経済論 |
原覚天 |
A5判 定価1800円 函周りヒヤケ、茶シミ汚れ、本後ろ表紙めくつた所に鉛筆値段消し跡、他経年経過 |
勁草書房 |
昭50・第1版第8刷 |
700 |
080202 |
. |
学術情報と知的所有権 オーサシップの市場化と電子化 |
名和小太郎 |
B6判 396p |
東京大学出版会 |
平14・初 |
1700 |
080209 |
. |
北海道行刑史 |
重松一義 編著 |
A5判 函 限定版No.1559 |
図譜出版 |
昭45 |
2000 |
080211 |
. |
シベリアと流刑制度 1 叢書・ウニベルシタス |
ジョージ・ケナン |
B6判 定価5974円 |
法政大学出版局 |
平8・初 |
2000 |
080212 |
. |
日本の中華民国史研究 |
野澤豊・編 |
A5判 定価3900円 カバー多少汚れ、他経年経過 |
汲古書院 |
平7・初 |
2000 |
080213 |
. |
日本封建制成立過程の研究 |
永原慶二 |
A5判 函 函は、小口周りヒヤケ、スレ破れ、他経年経過 定価1000円 |
岩波書店 |
昭43・重 |
1000 |
080217 |
. |
内海産業と水運の史的研究 |
福尾猛市郎 |
A5判 函 定価2700円 経年経過 |
吉川弘文館 |
昭41・初 |
3600 |
080219 |
. |
食糧経済の基本問題 |
桐生司一郎 編著 |
A5判 定価3500円 函小口5ミリ程度破れ、他経年経過 |
財団法人農林統計協会 |
昭59・初 |
2500 |
080220 |
日本の古本屋 |
地域農業とリーダーシップ 地域経済社会の革新 |
小野誠志 編 |
A5判 定価2300円 函少貼り跡、背シワ、本経年経過 |
明文書房 |
昭57・初 |
1300 |
080222 |
日本の古本屋 |
低開発国の輸出と経済開発 |
矢内原勝 |
A5判 定価980円 函背・ヒヤケ、函背上下スレ破れ、他本経本年経過 |
東洋経済新報社 |
昭45年2刷 |
1500 |
080227 |
日本の古本屋 |
適塾 No.23 |
適塾記念会 |
A5判 非売品 表紙多少折れ曲がり気味、他経年経過 |
適塾記念会 |
平2 |
1800 |
080232 |
日本の古本屋 |
犯罪被害者支援 アメリカ最前線の支援システム |
新恵里 |
B6判 帯 経年経過 |
径書房 |
平12・初 |
1000 |
080235 |
日本の古本屋 |
刑事訴訟の基本構造 訴訟対象論序説 |
鈴木茂嗣 |
A5判 定価3500円 函小口周り2.5センチ程度破れ、他経年経過 |
成文堂 |
昭57・重 |
4800 |
080236 |
. |
犯罪・非行事典 |
星野周弘・他4名編者代表 |
A5判 函 定価7600 |
大成出版社 |
平7・初 |
3500 |
080240 |
|
注解民事手続法 4−1 4−2 2冊 |
斎藤秀夫、菊池信男 編集 |
A5判 4−1/注解 家事審判法 定価11000円 4−2/注解 家事審判規則[特別家事審判規則] 定価8600円 4-2巻内タイトル製本ミスの為サカサマで綴じてます。両巻帯背色とびと破れ、函背少色とび
、ビニールカバー破れ、他経年経過 |
青林書院 |
昭和62・初 |
7000 |
080243 |
日本の古本屋 |
税務便利事典 改訂増補三版 |
税務研究会編 |
A5判 定価4200円+税 |
税務研究会出版局 |
平20 |
2000 |
080244 |
日本の古本屋 |
相続における戸籍の見方と登記手続 |
高妻新 荒木文明 |
A5判 定価12000円 函背少シミ汚れ、他経年経過 |
日本加除出版 |
昭61・初版第2刷 |
3000 |
080246 |
日本の古本屋 |
督促(支払命令)手続の実務 |
深沢利一 |
A5判 定価3000円 函 ビニールカバー付 本背寄り50p程読みシワ、他経年経過 |
新日本法規 |
昭51 |
1000 |
080247 |
. |
家事調停審判事件の申立書式と手続 |
長山義彦、4名共著 |
A5判 定価3800円 函背少色とび、他経年経過 |
新日本法規 |
昭51・再 |
1800 |
080249 |
日本の古本屋 |
国籍・帰化の実務相談 |
法務省民事局第五課国籍実務研究会 ・編 |
A5判 定価3900円 経年経過 |
日本加除出版 |
平5 |
2000 |
080250 |
日本の古本屋 |
北朝鮮婚姻法 |
崔達坤 |
A5判 定価2300円 経年経過 |
日本加除出版 |
昭57 |
1800 |
080255 |
 |
中国借款と勝田主計 |
勝田龍夫 |
B6判 定価1200円 函全体に小さい茶シミあり、他経年経過 |
ダイヤモンド社 |
昭47・初 |
1000 |
080256 |
日本の古本屋 |
論集幕藩体制史 第一期 支配体制と外交・貿易 第二巻 幕藩体制論・国家論 |
藤野保・編 |
A5判 定価8800円 函背少色とび、本1p目角シワ、横から2.5p程度破れ、他経年経過 |
雄山閣 |
平5・初 |
1000 |
080257 |
. |
律令封禄制度史の研究 日本史学研究叢書 |
時野谷滋 |
A5判 定価6800円 函背ヒヤケ、シミ、スレ破れ、少鉛筆汚れ、他経年経過 |
吉川弘文館 |
昭52・初 |
3000 |
080259 |
日本の古本屋 |
北洋漁業の盛衰 大いなる回帰 |
板橋守邦 |
B6判 定価2500円 帯 天と腹と遊びに薄茶シミ汚れ、他経年経過 |
東洋経済新報社 |
昭58 |
3000 |
080262 |
日本の古本屋 |
大阪経済史研究 正・続 大阪経済大学日本経済史研究所叢書 |
菅野和太郎 |
A5判 定価4700円・定価4800円 函周りちゅうヒヤケ、他経年経過 |
清文堂 |
昭和57・復刻 |
3000 |
080264 |
. |
日本の株価分析 第二版 |
日本テクニカル・アナリスト協会 |
A5判 定価7000円 函少汚れ、他経年経過 |
日本経済新聞社 |
昭63・2版 |
売却済 |
080268 |
 |
近代という躓き |
高坂史朗 |
A5判 定価3200円+税 カバー見返り折れ、他経年経過 |
ナカニシヤ出版 |
平9・初 |
1000 |
080273 |
日本の古本屋 |
現代政治体制論 増補版 |
小平修 |
A5判 定価2400円 函天と背ヒヤケ、少シミ汚れ、本1p折れ跡あり、他経年経過 |
ミネルヴァ書房 |
昭62・重 |
1000 |
080275 |
. |
信州民権運動史 |
信州の民権百年実行委員会編 |
B6判 定価1500円 ビニールカバー付 帯 経年経過 |
銀河書房 |
昭56・初 |
800 |
080276 |
日本の古本屋 |
ハーフタイム沖縄 |
大城立裕 |
B6判 定価1800円 経年経過 |
ニライ社 |
平6・初 |
1000 |
080277 |
. |
近世国家の解体と近代 |
津田秀夫 |
A5判 定価7000円 函周りヒヤケ、、函小口周りシワ、函薄汚れ、本経年経過 |
塙書房 |
昭54・初 |
1400 |
080279 |
日本の古本屋 |
道路三倍増論 |
五十嵐真作 |
A5判 定価550円 函全体に小さい茶シミ、セロテープまわりシミ2箇所、本経年経過 |
新潟日報事業社 |
昭40・初 |
2800 |
080282 |
. |
近世民衆教育運動の展開 |
津田秀夫 |
A5判 定価3200円 函 経年経過によるヒヤケ、シミ、本硫酸紙破れ大、表紙めくった遊びに謹呈札貼付、他経年経過 |
御茶の水書房 |
昭53・初 |
1500 |
080283 |
. |
家と村 共生と共存の構造 |
川口諦 |
A5判 定価6800円 カバー背微少色とび、他経年経過 |
社団法人 農山漁村文化協会 |
平7・初 |
2800 |
080284 |
 |
集約地域農業 その展開と展望 |
森和男 |
A5判 定価4000円 函3cm程度小口から破れ、貼り跡、函周りスレ、スレ破れ、函底全体に小さい茶シミ汚れ、本経年経過 |
明文書房 |
昭56・初 |
1700 |
080286 |
日本の古本屋 |
インド厄介な経済大国 |
エドワード・ルース 著 ; 田口未和 訳 |
B6判 定価2400円+税 帯背色とび 経年経過 |
日経BP社 日経BP出版センター |
平21・重 |
800 |
080287 |
  |
ドイツ現代史と国際教科書改善 : ポスト国民国家の歴史意識 |
近藤孝弘 |
A5判 定価8000円+税 帯 経年経過 |
名古屋大学出版会 |
平6・初 |
3800 |
080289 |
日本の古本屋 |
国王の罠 : イラン・パーレビ国王 |
ジェラール・ド・ビリエ 著 ; 黒木寿時 訳 |
B6判 定価980円 カバー周りスレ、スレ破れ、前後表紙内側割れ、本1ヶ所割れ、他経年経過 |
勁文社 |
昭50・第一刷 |
1700 |
080290 |
日本の古本屋 |
支那の社会組織 |
長野朗 |
A5判 函背周りスレ、スレ破れ、表紙スレ、後ろページめくったところに他店値段票あり、他経年経過によるヒヤケ、シミ |
行地社出版部 |
大正15 |
9000 |
080291 |
日本の古本屋 |
上海-開放性と公共性 |
根橋正一 |
A5判 定価4000円+税 帯 経年経過 |
流通経済大学出版会 |
平11・初 |
1500 |
080292 |
. |
大韓帝国の新聞を巡る日英紛争 : あるイギリス人ジャーナリストの物語 |
鄭晋錫 著 ; 李相哲 訳 |
A5判 定価3500円+税 帯破れ、後ろ表紙めくった遊びに値段貼り跡あり、他経年経過 |
晃洋書房 |
平20・初 |
売却済 |
080293 |
日本の古本屋 |
日米国際記要 |
大日本文明協会編 |
A5判 函ヒヤケ、スレ、スレ破れ、本経年経過によるヒヤケ |
大日本文明協会事務所 |
大13 |
4000 |
080294 |
. |
グローバル・インバランスの経済分析 |
藤田誠一, 岩壷健太郎 編 |
A5判 定価4400円+税 帯 最後の遊び2pに上6.5cm横12cmに斜めに折れあり、他経年経過 |
有斐閣 |
平22・初 |
売却済 |
080296 |
. |
マンガでやさしくわかるNLPコミュニケーション |
山崎啓支 著 ; サノマリナ 作画 |
B6判 定価1500円+税 経年経過 |
日本能率協会マネジメントセンター |
平25・初版第2刷 |
売却済 |
080298 |
. |
ロジカル・シンキング : 論理的な思考と構成のスキル |
照屋華子, 岡田恵子 |
A5判 定価2200円+税 帯破れ、本多少歪み、カバー周りスレ、スレ破れ、カバー背色とび、後ろ表紙ヘコミあり、他経年経過 |
東洋経済新報社 |
平13・6刷 |
売却済 |
080299 |
日本の古本屋 |
バリケードを吹きぬけた風 : 日大全共闘芸闘委の軌跡 |
橋本克彦 |
B6判 定価1400円 カバー周りヨレ、薄キバミ、カバー裏周り糊茶シミ汚れ、角潰れ、後ろ表紙めくった遊びに値段貼り跡、他経年経過 |
朝日新聞社 |
昭61・1刷 |
1800 |
080300 |
日本の古本屋 |
ヒューマン・ハーヴェスト : サクラメント老人ホーム殺人事件 |
ダニエル・J.ブラックバーン 著 ; 福田素子 訳 |
B6判 定価1700円 帯 カバー角破れ、本天薄汚れ、腹多少薄汚れ、他経年経過 |
徳間書店 |
平3・初 |
850 |
080303 |
日本の古本屋 |
環境ゲーム論 : 対立と協力、交渉の環境学 |
鷲田豊明 |
A5判 定価2000円 帯 経年経過 |
上智大学 ぎょうせい |
平22・第1版 |
1000 |
080304 |
日本の古本屋 |
環境経済・政策学会 年報第6号〜第11号 6冊 |
環境経済・政策学会編 |
A5判 カバー全体に薄キバミあり、6号カバー背寄り少破れ、9号カバー多少薄茶シミ汚れ、後ろの遊び頁角折れ、他経年経過 |
東洋経済新報社 |
平13〜18年 |
6000 |
080305 |
日本の古本屋 |
地域経済と農業 : 東北農業における行政投資と冷害に関する計量経済的研究 |
高坂祐輔 |
A5判 定価4500円 函 カバー背色とび、他経年経過 |
明文書房 |
昭63・初 |
1800 |
080306 |
. |
田園アメニティ論 |
武内和彦 ほか著 |
A5判 定価2781円 カバー薄汚れ、他経年経過 |
養賢堂 |
平2・初 |
売却済 |
080307 |
. |
記者たちの関西事件史 : 昭和54年〜平成22年 |
産経新聞社 |
新書判 定価1200円+税 帯 経年経過 |
光村推古書院 |
平25・初 |
売却済 |
080308 |
日本の古本屋 |
中之島三丁目三番地 : 大阪社会部戦後二十年史 |
朝日新聞大阪本社社会部 編 |
16×21cm 非売品 函スレ、シワ、背ヒヤケ、蔵印、1p端欠破れ、本後ろ表紙めくった所に値段貼り跡あり、他経年経過 |
朝日新聞大阪本社社会部 |
昭41 |
900 |
080310 |
日本の古本屋 |
乱雲 : 尼崎市警察事件を巡る尼崎市議会の動向 |
池田徳誠 |
B6判 カバー背色とび、カバー見返し折れ、他経年経過 |
池田徳誠 |
昭63・初 |
2000 |
080311 |
日本の古本屋 |
近世の専売制度 |
吉永昭 |
B6判 定価1500円 月報あり 函背と小口周りヒヤケ、他経年経過 |
吉川弘文館 |
昭48・初 |
750 |
080312 |
日本の古本屋 |
近隣紛争予防・解決の手引 |
西口徹 編 |
A5判 定価4725円 後ろ表紙めくった所に値段貼り跡、他経年経過 |
新日本法規 |
平16・第3刷 |
1000 |
080317 |
日本の古本屋 |
先生は黒人だった |
H.E.O.ジェームズ, コーラ・テーネン 共著 ; 人見鉄三郎 訳 |
B6判 定価200円 全体にヒヤケ大、汚れ |
法政大学出版局 |
昭29 |
2200 |
080318 |
日本の古本屋 |
ちびくろサンボとピノキオ 差別と表現・教育の自由 |
杉尾敏明・ 棚橋美代子 |
B6判 定価2500円+税 帯 カバー背少色とび、カバー背少茶シミ汚れ、他経年経過 |
青木書店 |
平3・重 |
900 |
080321 |
日本の古本屋 |
担保物権法 法学叢書 6 |
高橋眞 |
A5判 定価2800円+税 帯 カバー背6ミリ程度破れ、13p程蛍光ペンと赤線引きあり、他経年経過 |
成文堂 |
平19・初 |
1500 |
080323 |
日本の古本屋 |
法存在から法実存へ : 法的実存弁証法 |
津田市正 |
A5判 定価4000円 函後ろ背よりシワ、背茶シミあり、全体に薄茶シミあり、ビニールカバー付、本は良好 |
津田法哲学研究所 |
平7・初 |
2000 |
080324 |
日本の古本屋 |
有事立法が狙うもの |
軍事問題研究会 編 |
B6判 定価1000円 カバー周りヨレ、スレ、スレ破れ、小破れ、本ヒヤケ、天多少茶シミ汚れ、他経年経過 |
三一書房 |
昭53・第1刷 |
500 |
080325 |
. |
閉塞社会の秘密 主流秩序の囚われ |
イダヒロユキ |
A5判 定価1800円+税 帯破れ、他経年経過 |
アットワークス |
平27 |
売却済 |
080327 |
日本の古本屋 |
眠られぬ労働者たち : 新しきサンディカの思考 |
入江公康 |
B6判 定価1900円+税 帯 上部角つぶれ、他経年経過 |
青土社 |
平20・第一刷 |
800 |
080328 |
日本の古本屋 |
日本における近代化の問題 |
マリウス・B.ジャンセン 編 ; 細谷千博 編訳 |
A5判 定価3900円 函 経年経過 |
岩波書店 |
平4・重 |
1300 |
080329 |
日本の古本屋 |
業界用語事典 : マスコミ篇 |
制作集団Q 編 |
B6判 定価1400円 帯あり カバー折山2p程度破れ、他経年経過 |
柘植書房 |
平3・第1刷 |
1000 |
080330 |
日本の古本屋 |
南北戦争 : その史的条件 |
山本幹雄 |
A5判 定価1500円 函薄汚れ、汚れ、函周りヒヤケ、2p程折れ 後ろ表紙角シワ、他経年経過 |
法律文化社 |
昭42年2刷 |
2000 |
080331 |
日本の古本屋 |
古典派賃金理論の発展 |
ワーメル 著 ; 米田清貴, 小林昇 共訳 |
A5判 定価420円 函ヒヤケ、破れ、函天破れ大の為ビニールカバーで補強しております。函後ろに図書印、上部に5p程度の破れ、ヒビ、他経年経過 |
未来社 |
昭33年 |
1000 |
080333 |
日本の古本屋 |
罪と罰 : 量刑に悩む元裁判官の手記 |
罪と罰 : 量刑に悩む元裁判官の手記 |
A5判 定価3800円 カバー周りヨレ、カバー背多少色とび、本天背寄り薄汚れ、腹薄く茶シミ汚れ、表紙開いた遊び汚れ、最後の頁値段貼り跡、他経年経過 |
新日本法規 |
平4年 |
1000 |
080334 |
日本の古本屋 |
海難事件鑑定人 : プロペラ軸は語る |
横山雄三 |
B6判 定価1600円 経年経過 |
成山堂書店 |
平8・初 |
1700 |
080335 |
日本の古本屋 |
階級闘争の進化 |
ハインドマン 著 ; 山川菊栄 訳 |
B6判 函 本天黒塗、腹と底茶シミ汚れ、他経年経過によるヒヤケ、画像は、訳者はしがき」頁特にヒヤケ |
白揚社 |
大正14年 |
2000 |
080336 |
日本の古本屋 |
経済的文化史 |
カンニンガム 著 ; 一氏義良 訳 |
B6判 函 本周り茶シミ汚れ、本背色とび、最後の遊びにローマ字記名、年月、シール貼り付けあり、3p程赤鉛筆で3ヶ所「 」、1ヶ所開き気味、他経年経過によるヒヤケ、本中シッケ波、茶シミあり |
アテネ書院 |
大正15年 |
2000 |
080337 |
日本の古本屋 |
魂の征服 : アンデスにおける改宗の政治学 |
斎藤晃 |
B6判 定価3600円 カバー薄汚れ、背多少色とび、見返し折れ跡あり、最後の頁値段貼り跡、他経年経過 |
平凡社 |
平5 |
1800 |
080338 |
日本の古本屋 |
国家と近代化 RFP叢書9 |
大木啓介 ほか著 |
B6判 定価3400円+税 帯背色とび、スレ、破れ、他経年経過 |
芦書房 |
平10・初版第1刷 |
1000 |
080339 |
日本の古本屋 |
所有論の歴史 |
蛯原良一 |
B6判 定価2400円 カバー薄汚れ、カバー周りヨレ、スレ、本天在薄茶点、カバー見返し上部値段貼り跡、最後の頁にも値段貼り跡、他経年経過 |
世界書院 |
昭62・第1刷 |
800 |
080340 |
日本の古本屋 |
新聞が見落としているレポ船の裏側 : 北方領土をめぐる問題の核心を衝く |
山本峯章 |
B6判 定価980円 本ヒヤケ |
日新報道 |
昭57 |
2300 |
080341 |
日本の古本屋 |
新聞が日本をダメにした : 太平洋戦争「煽動」の構図 |
石田収 編 |
B6判 定価1800円 帯 本周り多少茶シミ汚れ、他経年経過 |
現代書林 |
平7・初 |
1000 |
080342 |
日本の古本屋 |
一裁判官の回想 : 佐々木哲蔵論文集 |
佐々木哲蔵 著 ; 狭山事件再審弁護団 編 |
B6判 定価2500円+税 カバー裏周りキバミ、後ろ表紙下部折山8ミリ程度破れ、本天薄ホコリ汚れ、他経年経過 |
技術と人間 |
平5・第1刷 |
1500 |
080343 |
日本の古本屋 |
加害と赦し : 南京大虐殺と東史郎裁判 |
東史郎さんの南京裁判を支える会 編 |
B6判 定価2600円+税 帯 カバー背多少ヨレ、他経年経過 |
現代書館 |
平13・第1版 |
1000 |
080344 |
日本の古本屋 |
森村市左衛門の無欲の生涯 |
砂川幸雄 |
6判 定価2000円+税 カバー周りヨレ、シワ、スレ破れ、カバー背裏テープ貼り跡、後ろカバー端、背寄り下部シワ、最後の頁値段貼り跡、他経年経過 |
草思社 |
平10・初 |
2000 |
080345 |
日本の古本屋 |
オホーツク探険史 : 北方領土を拓いた人たち |
推理史話会 編 |
B6判 定価620円 カバー背と後ろ表紙周り色とび、カバー周りヨレ、スレ破れ、見返し折れ、カバー裏茶シミ汚れ、本歪み、本周りヒヤケ、茶シミ汚れ、内タイトル頁と前後茶シミ汚れ、折れ1p、1ヶ所開き気味頁あり、作品紹介ページ破れ、最後の頁値段貼り跡 |
医事薬業新報社 波書房 |
昭48 |
1000 |
080346 |
日本の古本屋 |
社会科学の神話 : 通説に"ごまかされない"ための18章 |
スタニスラフ・アンドレスキー 著 ; 矢沢修次郎, 熊谷苑子 訳 |
B6判 定価25.00円 カバー周りヨレ、シワ、ヒヤケ、カバー背ヒヤケ、本周りと頁内側ヒヤケ、最後の頁値段貼り跡、他経年経過 |
日本経済新聞社 |
昭58・1版1刷 |
1500 |
080347 |
日本の古本屋 |
現代暴力考 |
須藤久 |
B6判 定価1600円 帯破れ、カバー周りスレ、スレ破れ、シワ、カバースレ、後ろ表紙背側多少部分色とび、天茶シミ点在、他経年経過 |
仮面社 |
昭53 |
1000 |
080348 |
日本の古本屋 |
日本道州制国家論 |
芝烝 編著 |
B6判 函 定価1680円 函 ビニールカバー 最初の頁に著者・〇〇〇様と記名、、本周り少薄っすら茶シミ他経年経過 |
世界思想社 |
平2・初 |
1000 |
080349 |
日本の古本屋 |
自治体の文化行政 : イタリアの新たな挑戦 |
カルラ・ボード 著 ; 佐藤一子, 諏訪羚子 訳 |
A5判 定価2800円 帯破れ、他経年経過 |
三省堂 |
昭61・第1刷 |
1000 |
080350 |
日本の古本屋 |
経営技術の国際移転と人材育成 : 日タイ合弁自動車企業の実証分析 |
植木真理子 |
A5判 定価2800円+税 函 良好 |
文真堂 |
平14・第1版第1刷 |
1000 |
080351 |
日本の古本屋 |
海上物品運送法の基礎理論 : 責任法の生成と発展 |
清河雅孝 |
A5判 定価4200円 カバー背薄色とび、カバー周りヨレ、折れ跡7p程あり、他経年経過 |
中央経済社 |
平7・第2刷 |
2800 |
080352 |
日本の古本屋 |
歴史修正主義からの挑戰 日本人は「日本」を取り戻せるのか? |
小堀桂一郎 |
B6判 定価2000円+税 経年経過 |
海竜社 |
令4・第2刷 |
1000 |
080353 |
日本の古本屋 |
私の幸福論 : さらば赤軍派 |
塩見孝也 |
B6判 定価2800円+税 帯スレ、282p数字書き直し、他経年経過 |
オークラ |
平14・第1版第1刷 |
1000 |
080354 |
日本の古本屋 |
マルクス主義の崩壊 : 20世紀の呪縛を解く |
アレクサンドル・ヤコブレフ 著 ; 井上幸義 訳 |
B6判 定価2500円 カバー周りヨレ、カバー多少薄汚れ、他経年経過 |
サイマル出版会 |
平6 |
900 |