ELECOM Bluetoothマウス簡易修理
パソコンで使っているマウスってたまに壊れますよね〜
そりゃ〜パソコン使うたびに必ずいぢくり回す訳ですからね〜ヘタすりゃキーボードより使う頻度高いですよね〜
私の場合もマウスで一番使う左クリックが反応しなくなってしまいました。
「カチカチ」押した感触はあるんですけどね〜ww
まぁ・・調べるまでもなく・・これはスイッチの接点不良なのでとりあえず分解開始。

対象スイッチって小さいですねぇ〜
とても取り外して接点を磨く気はしないので・・。
今回も必須アイテム「無水エタノール」の出番です。
このアイテムは以前ファミコンカセットを掃除した時の残りですw(以前のノート参照)
無水エタノールを面貌に染み込ませ対象スイッチの隙間から染み込ませるように塗布する。

そして「カチ・カチ・カチ・カチ・・・・・」と何回もカチカチさせる。
その後自然乾燥させて組み付ければ出来上がり。

簡単な接触不良はこの方法で楽に復帰します。
「あくまで簡易的な方法なので・・完全な修理を望む方はスイッチを交換するか、完全分解して接点を磨いてください」
ちなみに私の場合はDSのLRボタンも復帰したよw
. |