山之内重美ライブ情報

2012/10/27現在(10/31, 11/01追加)

ううう、気がつけば一年間さぼってしまいました。折角案内をいただいていたのにすみません orz。随分遅くなりましたが載せてます。ライブスペース「奇聞屋」さんカフェ・コンセール「デュモン」さんでの定例に加え、マンダラのロシア浪漫、キエフのディナーショー、ともに第九回になるんですね。京都に出張で行く時はできるだけキエフに寄るようにしています。おいしいお店ですよ。「音楽センター」は学校音楽やうたごえ運動で有名です。数年前の蟹工船ブーム(?)では労働歌のCDを数枚出したのでご存知の方も多いでしょう。

「ピェースニャ」は英語の「ソング」、フランス語の「シャンソン」、イタリア語の「カンツォーネ」、スペイン語の「カンシオン」と同じく、ロシア語で単に「歌」を意味します。日本でいう「ロシア民謡」の多くは(我が国の)「縁故節」や「南部牛追歌」といった民謡とは異なり、むしろ「大衆歌」というべきものだ、という点からこう呼んでいます。

マンダラライブ、「曲数多いなあ」と思っていたら本当に歌いまくりで更におまけもつきました。「ロシア民謡」問題でも面白いお話が。

講演


山之内重美コーナーに戻る