Birth |
|||||||
4/19 家 AM0:00 お腹が痛くなる。もしかして、陣痛?って思いながらも、いつもの前駆陣痛かな?とも思いながら 様子をみた。痛みの間隔がだんだん短くなって、4時くらいには、10分間隔になった。 でも痛みがいまいち強くない。う〜ん病院に電話するか微妙なところだなぁって悩んでいたら、 いつの間にか寝ちゃっていた。 AM5:30 痛みも弱くなっているし、陣痛の間隔も15〜20分くらいになっちゃっている。このまま様子をみる。 AM7:00 病院に電話をしてみたら、9時からの診察に来て下さいって言われた。 病院 AM9:00 内診の結果、子宮口は、3cmくらい開いているらしい。NST検査をした結果、陣痛は10分間隔 できていた。でも痛みが弱い。先生には、このまま入院してもいいし家に帰った方がリラックス できるのなら家に帰ってもいいと言われた。 病院にいても暇だろうし、家に帰りますって言って帰ってきた。 家 PM11:30 お昼ご飯の支度をして、普通に過ごした。たまにお腹がいたくなるけど、痛みは弱くなったり 強くなったりで微妙なところ・・・また夜中に陣痛が強まるのかなって思いながら、過ごした。 PM6:30 稜のお風呂の準備をしていたら、お腹が痛くなりだした。10分間隔・・・そのうち破水?って思う 感覚が・・・でも量がほんの少しで破水かどうか微妙なところ・・・ お産用のナプキンをあてて様子を見ることにした。 PM7:00 稜が1Fでお風呂に入っている間に陣痛の痛みが強くなってきた。 陣痛のたびに破水する・・・ PM7:30 病院に連絡をして、病院に行く準備をする。たぶん徹夜だろうなぁって思って、おにぎりを一つ 作って食べた。ひでに破水をしたから病院に連れていって欲しいと連絡。 ひでが帰ってくるのを待つ間にも陣痛は強くなっていく・・・ひでが帰ってきて車で病院に向かう。 車内で陣痛の間隔をみていると5分間隔に・・・ 病院 PM8:00 病院に着いたら、破水のチェックとNST検査の為に分娩室に入った。 先生がきて子宮口の開き具合を確認。子宮口は、5cm開いているらしい。 破水しているからと感染症予防の為の点滴を左腕にされた。 NST検査を40分している間にも陣痛は、強くなるし間隔も短くなっていた。 でもまだまだ、いきみは、こない。NST検査が終わった後、右肩に陣痛を強くする注射をされた。 でも促進剤じゃないって言っていた。なんか説明されたけど、憶えていない・・・ この後、いきみたいような陣痛の痛みがきた。でも前回の出産の時に比べたらまだまだだろうと がまんしていたら、看護婦さんにいきみがきてるみたいだね。いきんでみようって言われた。 「え、いきんでいいの?」って思いながら、いきんだら、子宮口全開大になったと言われた。 先生がきますからねって言って、足を袋状のもので包まれた。出産の準備を始めている。 「え〜もう生まれるの?」って思いながら陣痛と戦った。数回いきんだら、発露の状態になった。 ちなみに発露は赤ちゃんの頭が引っ込まない状態のこと。会陰切開をされた時、パチンって切っている 音が聞こえた。稜の時はいつ切開されたかも憶えていないくらい陣痛がつらくてそれどころじゃなかった けど、今回はしっかりわかったよ。「次の陣痛がきたら、頑張っていきんで、赤ちゃん生まれるよ」って 言われた。2回くらい息つぎしたけど、頑張っていきんだら、赤ちゃんが産まれました。 午後9時8分赤ちゃんが産まれました。 分娩室には、分娩台が2台あって、1つの分娩台には、妊婦さんが陣痛に苦しんでいた。 でも隣の妊婦さんは、陣痛が強くなったり、弱くなったりの繰り返しだったみたい。 私がNST検査をしている時、隣で浣腸しますって言われていた。私も浣腸されるのかな?って 少し微妙な気持ちでいた。でも私の場合、陣痛がどんどん強くなって浣腸されずにすんだ。 看護婦さんが「陣痛の進みが早くて、浣腸する暇なかったね」って言われた。ちょっとほっとしちゃった。 NST検査が終わったら、病院着に着替えるはずだったんだけど、この着替えもできないままの出産 だった。私の方が後から分娩室に入ったのに、隣の妊婦さんより先に出産しちゃった。 外で待機していたひでも赤ちゃんの産声が聞こえたけど、まさか私が出産したとは、思っていなかった らしい・・・そりゃ〜そうだよね。分娩室に入って、1時間ちょっとで出産しちゃったんだもん。 稜の時とは、全然違うもん。やっぱり稜は、大きかったから時間がかかったのかな? でも稜の時の病院は、方針が全然違っていて、分娩台にあがるまでにすごい時間がかかった。 今回の病院は、すぐに分娩台にあがれたし、ずっと看護婦さんが側にいたから、安心感があった。 稜の時もここで出産したかったなぁ・・・って思うくらい。対応がよかった。健診費用がちょっとくらい 高くても、絶対今回の病院にしてよかった。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
私が出産した日は、私以外に3人も出産をしていて、個室にすぐに入れませんでした。 出産した日は外来用の部屋、1,2日目は二人部屋、3、4日目に個室に移動できましたと言っても、 4日目は、退院の日で10時30分には退院してました。移動が多くて慌ただしかった。 タイミングが悪かった。あと1日前か2日後だったら、すぐに個室だったのに・・・ 個室の部屋は、こんな感じです。 |