Gonzui Graphic Japan (G.G.J)     −ごんずい写真館 −
伊豆でお馴染みな魚−2−

伊豆の常連魚を集めてみました。


オキゴンベ  <良く見ると愛敬あるんだけどなぁ・・・>  2006/1の生物

   ゴンベ     学名:Cirrhitichthys aureus
 
  相模湾以南の南日本 中国  インド

   伊豆では普通に見られるゴンベの仲間。たくさんいる
   魚なので伊豆では希種(ダイバーにはもっとも人気の
   ある)クダゴンベに人気を独占されて、あんまり脚光を
   浴びていません。結構、表情は豊かなんだけどなぁ・・・

  撮影地:大瀬崎・湾内  水深17m
 

 



ホシノエソ   <写真には撮りやすいんだけど・・・>

   エソ科     学名: Synodus hoshinonis

   南日本 モルッカ島  ニューギニア

    エソの仲間は多くが砂に潜って獲物を狙ってます。
    たいてい体の半分を砂から出しているのですぐに
    見つけられます。近づくのも簡単で写真に取るには
    いい被写体ですが、僕はあまり好きでないです。
 
    撮影地:大瀬崎・湾内  水深12m
 
 

 



 オオモンハタ(yg)   <若者よ、もっと大きくなりなさい>

   ハタ科     学名: Epinephelus areolatus
 
   南日本  インド・西太平洋

    この写真はオオモンハタの若者です。8センチ位の
   若魚で、未だ体全体が茶色っぽいのですが、大きく
   成長するに従い黒っぽくなります。若魚はよく浅瀬に
   現れます。
 

    撮影地:大瀬崎・湾内  水深16m
 
 



 キュウセン   <ベラの様なヤツって・・・>

   ベラ科     学名: Halichoeres poecilopterus
 
   サンゴ礁域を除く南日本〜朝鮮半島  東シナ海

   ダイバーには人気ないです(少なくとも僕の仲間には
   好きな人は誰もいません) 。何故って、妙に食欲旺盛、
   水中で魚を寄せようとウニでも割ったものなら真っ先に
   こいつが来て食い荒らして行くんです。でもいるよネ、
   人間にもベラの様なヤツ・・・
 
    撮影地:大瀬崎・先端  水深5m
 
 



 ニジギンポ   <目立たない、目立てない・・・>

   イソギンポ科     学名: Petroscirtes breviceps
 
   下北半島以南の南日本 西部太平洋

   このギンポ、悪いけど目立ちません。比較的良く泳ぐ
   ギンポでダイバーに人気のあるトウシマコケギンポや
   アライソコケギンポよりは『さあ、写真撮って』と言って
   いるのですが、地味な色が災いして人気ありません。
   お気の毒・・・
 
    撮影地:大瀬崎・門下 水深15m
 
 



 シマウミスズメ   <小さいヤツほど愛くるしい> 2003/11の生物

   ハコフグ科     学名: Lactoria fornasini
 
   伊豆半島、紀伊半島以南 インド・西太平洋

   大きくなると可愛さも無くなってしまうのですが、体長
   3cmくらいの子供の個体は何か妙にヒョコ・ヒョコして
   いて、更に、この口をすぼめた様な小さな口がチャー
   ミングです。伊豆ではごくごく普通に見られる知られた
   隠れアイドルです。
 
    撮影地:大瀬崎・門下  水深13m
 
 



 コガネスズメダイ   <黄金色の普通種>

   スズメダイ科     学名: Chromis analis
 
   伊豆半島、紀伊半島以南 インド・西太平洋

   コガネスズメダイ、キレイでしょ。これも小さい頃は
   本当に奇麗な黄色で可愛いのですが、大きくなるに
   つれて体色が透き通る黄色からクドイ黄色に変化
   します。もちろん僕はこれ位の小さな個体が好き。
 
    撮影地:大瀬崎・門下  水深15m